【ジープラングラー】中古車の選択肢について!やっぱり安心なのは...

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии • 34

  • @atsumiaota8833
    @atsumiaota8833 Год назад +1

    街場の中古車を狙っていましたが、こちらの動画を拝見して認定中古車にしようと思いました。
    ありがとうございます

    • @WAVYLIFE
      @WAVYLIFE  Год назад

      参考になってよかったです🙋🏻‍♂️✨

  • @60LIFE
    @60LIFE Год назад +1

    中古車購入編良いですね〜オールドランクル編もやってみます😊

    • @WAVYLIFE
      @WAVYLIFE  Год назад +1

      今話題のランクルですからね😂

  • @ぬた-l2z
    @ぬた-l2z Год назад +2

    先週の土曜3.6のサハラ納車しました!
    オフ会にも参加してみたいです!

    • @WAVYLIFE
      @WAVYLIFE  Год назад +1

      納車おめでとうございます!!
      3.6いいですねー🤩
      オフ会もインスタで告知するのでぜひ遊びに来てください🙋🏻‍♂️✨

  • @kazumakg8435
    @kazumakg8435 Год назад +1

    今チェロキー乗ってるんですけど、ラングラーに変えたいと考えていてディーラーで話聞いたら、中古車の値引きがほとんどないこと、金利が高いことを聞いて損した気持ちになりました、、
    新車買うお金はないので迷い中です!
    jeepユーザーということもあり、新車だと金利1.1くらいでいけるということも教えてもらえました。

    • @WAVYLIFE
      @WAVYLIFE  Год назад

      特に今の中古車は中古車バブルで高く買い取っちゃってますから、ほとんど利益がないんでしょうね😅Jeep2台目だとそれがデカいですよね!!

  • @ヤックヤック
    @ヤックヤック Год назад +1

    中古のサハラの購入を考えてるんですが、
    2018年式走行距離2万㎞500万
    2021年式走行距離2万㎞580万だと
    どちらを購入しますか??
    年式ごとに運転していて結構な違いはあるんですかね🫣?
    出来れば理由も教えていただけたら嬉しいです🙇‍♂️

    • @WAVYLIFE
      @WAVYLIFE  Год назад +1

      21年式の方がリセールはいいと思うんでそっちですね!年式の違いはホント微妙なところなので、ほぼ変わりません!

    • @エダ-h2y
      @エダ-h2y 2 месяца назад

      21年にスティランティスに入ってそこからのジープは故障率下がったとか言う話もあるから
      買うなら21年以降の車にしたほーがいいみたい
      何故か何処のチャンネルもやってないけど
      21年式より前の人が怒るからなんかな?
      故障率の統計で全然違うみたいよ
      信じるか信じないかは貴方次第

  • @MASA-ki6vc
    @MASA-ki6vc Год назад +2

    先週の土曜日、ディーラーの認定中古車で3.6サハラを納車しました!
    いつも動画見てカスタム欲がくすぐられますが、ちょこちょこカスタムしてラングラーLife楽しみたいと思います!
    また機会があったらイベントにもお邪魔したいです(^^)

    • @WAVYLIFE
      @WAVYLIFE  Год назад

      納車おめでとうございます!!
      色んな人のラングラー見るとカスタム欲湧きますよね😊すごい高いですけど😂
      ぜひオフ会やイベント遊びに来てください✌️

  • @海道-o6o
    @海道-o6o 11 месяцев назад +1

    もしかして手相はマスカケ線ですか?

    • @WAVYLIFE
      @WAVYLIFE  11 месяцев назад +1

      両手マスカケ線ですね🫡

    • @海道-o6o
      @海道-o6o 11 месяцев назад

      @@WAVYLIFE ありがとうございます。

  • @アノニマス-u5g
    @アノニマス-u5g Год назад +1

    認定中古車かつ、ディーラー試乗車で23年モデル/サハラ2.0黒650万購入考えています!
    ただ、ディーラー曰くギリギリの45%で5年で残価300万残して‥という感じで…
    ここ最近でかなり値崩れしたので5年後残価保証はできない…リスクは考えてくれとのことでした!
    チキってます…これ以上は月額も増やせないので買うか迷っています…アリでしょうか?

    • @WAVYLIFE
      @WAVYLIFE  Год назад

      走行距離ってどれくらいで650万なんですか??
      そうなると僕は400万近く残してるので、ドキドキですね、、笑
      でも今や新車で1000万のものが走行距離とかにもよりますけど、650万で買えるのは全然ありな気がしますけどね!

    • @アノニマス-u5g
      @アノニマス-u5g Год назад +1

      @@WAVYLIFE ご返信ありがとうございます!
      走行3000キロです!
      400万はサラっとRYOさんならきっと払えますよ!^_^
      僕はチキって5年後残価より下回りそうな気もするので、、
      再ローン組むなら金利考えて銀行で借りますね〜…
      検討してみます!貴重なご意見ありがとうございました!

  • @llllllxx7zzzz
    @llllllxx7zzzz Год назад

    18です。ラングラーめちゃくちゃ欲しい😢🥹

    • @WAVYLIFE
      @WAVYLIFE  Год назад

      10代でも乗ってる人にあったことあるので、絶対いつか乗れますよ🔥なんか見たい動画あったら言って下さいね✌️

    • @llllllxx7zzzz
      @llllllxx7zzzz Год назад

      @@WAVYLIFE めちゃくちゃ参考になる返信ありがとうございますー!
      あったら言いますね👍😍

  • @fiore6318
    @fiore6318 Год назад +1

    ラングラーの購入考えています、、
    予算300マンくらいだと、良いラングラーって買えないんですかね、、😊

    • @WAVYLIFE
      @WAVYLIFE  Год назад +1

      JKでも全然いいんじゃないですかね!
      カスタム品も多いですし🤩

    • @fiore6318
      @fiore6318 Год назад

      ​@@WAVYLIFEなるほどなるほど、スポーツだと、少し安くなると思うので、スポーツで検討してみます

  • @片岡樹奎
    @片岡樹奎 Год назад +1

    18歳です。どんくらい頭金出したらいいんですかね、認定中古車買う予定です

    • @WAVYLIFE
      @WAVYLIFE  Год назад

      月々いくらの支払いにしたいかによりますね!
      最悪、頭金ゼロでもいけます👍
      でも平均は100から150万だと思いますよ?

    • @片岡樹奎
      @片岡樹奎 Год назад +1

      @@WAVYLIFE ありがとうございます😊
      がんばります!

    • @しかたあい
      @しかたあい Год назад

      自分も同い年で500万のJL先月購入しました。自分は100貯めました!

  • @dai9759
    @dai9759 Год назад

    少し回りくどいので、コンパクトにしていいだけると助かります😢

    • @WAVYLIFE
      @WAVYLIFE  Год назад

      了解しました🫡

  • @TsucRe-qiiiiiip-
    @TsucRe-qiiiiiip- Год назад +2

    RYOさん&視聴者さんこんばんはー!
    TsucRe-ツクリエ-ボス猿 です。
    自分は昔、中古車&カスタムshopを営んでましたので少しコメント残します。
    ディーラー&認定中古車での購入の大前提で軸になるのは「カスタムどこまでするか?」じゃないですかね?
    残クレ問題も確かにありますがカスタムの度合いで結果的に入庫出来なければ何も保証やサービス受けられないですから、、😂
    ハミタイ・マフラーが一番ネックになって来ますし.エアインテークやバンパー、エクステリア関係も社外品で車検非対応だとDさんは入庫認めてくれませんからね😭
    最初からそこそこのカスタムあるなら知識付けて中古車の選択もありですし、ちゃんとしたshopはDさんより上か同等の保証付けてくれますしね👍✨
    その辺も今度のオフ会でお話出来れば🎉ww

    • @WAVYLIFE
      @WAVYLIFE  Год назад +1

      ありがとうございます!!
      ディーラーも場所によって甘辛があるから基準がなく困りますよね😅ぜひオフ会で色々教えてください!雨が心配ですが😭