【DIY参考】新築で人気のデザインアンテナ工事

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 дек 2024

Комментарии • 43

  • @ponponpon160
    @ponponpon160 Год назад +2

    商品の下に段ボールを敷いているところが素晴らしい😊

  • @day7ful
    @day7ful 3 года назад +8

    15年位前にケーブルテレビを辞めた時に自分でこの手の平面アンテナ(ブースター無し)を屋根裏に取り付けました。
    屋根裏は映らないからダメって言われていたのですが、強でも弱でも無い電界地域でしたが、未だに綺麗に映っています。
    田舎ですからねぇ・・・

  • @m.s.lab.4150
    @m.s.lab.4150 3 года назад +5

    外に設置するために上るのは怖いという人は、一度屋根裏に置いて様子をみてみたらどうでしょうか?
    田舎ですが、電波塔から45km程度の場所(中電界~弱電界の境)ですが、屋根裏部屋設置できれいに見えています。
    室外に出さないので防水などを考慮しなくてもいいのは楽でいいですよ。

  • @カリスマシーズーマスター
    @カリスマシーズーマスター 3 года назад +2

    思っていたより大変ですね!
    もっと軽く考えていました😅

  • @rasiraka305
    @rasiraka305 2 года назад +3

    電波は微妙ですね。我が家はスカイツリーから10Kmほど、近所のビルのせいで設置場所が今の場所から数センチずれれば映りません。唯一無二の場所です。東京タワーのときは良かったのにスカイツリーは最悪。

  • @takeshimurata7741
    @takeshimurata7741 4 месяца назад

    日本アンテナとDXアンテナではどちらがいいのでしょうか?

  • @user-uqjpoihoibv
    @user-uqjpoihoibv 2 года назад

    交換を考えると壁面に直接付けたくないかな

  • @Bluegreenred3975
    @Bluegreenred3975 2 года назад

    屋根に八木アンテナ?ですと、台風が不安ですが、この平型アンテナなら安心できるかと思いました。しかし、どちらの方向の外壁に設置するかで大幅に感度が変わるのでは、と思いましたが如何でしよう。
    屋根の上ならどちらの方向からも電波を受けることができそうですが、外壁に設置する場合は気になります。

    • @ranboru1963
      @ranboru1963  2 года назад

      平型アンテナは外壁に設置するためのものですので、受信タワー方向に面が向けられない場合は基本的に設置が出来ません。
      屋根上は風を強く受けますので、基本屋根上への突き出し設置はタブーです。どの方向に向けても受信ができるのは強電界地域だけですね。^^v

    • @Bluegreenred3975
      @Bluegreenred3975 2 года назад

      @@ranboru1963 さま
      平型アンテナは、屋根の上は不可なのですね。風圧をまともに受けそうでたしかに怖いと思います。八木アンテナ型が、風を考えると一番よさそうですね。

  • @ARCHIBLAST
    @ARCHIBLAST 3 года назад +3

    初めて拝見しました!
    平型アンテナは見た目もすっきりしていいですよね。
    簡単にやっていますが高所ですし難しい作業ですよね。

    • @rasiraka305
      @rasiraka305 2 года назад

      屋根にアンテナ付けるのがきらいで自作アンテナ(家にあるもので作成)を押入れの壁につけています。室内配線はリフォーム時にプロがつけました。大きさは140×480mm。厚さはポリカプラダン(ベニヤ板でもいい)の厚さとケーブルの太さで最大1cm以内。アンテナ本体はアルミ箔です。ヘンテナといいます。クワッドアンテナは170mm角でさらに小型です。クワッドアンテナも性能優秀です。

    • @Bluegreenred3975
      @Bluegreenred3975 2 года назад +1

      @@rasiraka305 さま
      屋内でも受信できるのですね。大風や竜巻の心配もなく素晴らしいですね。

  • @あおい笑い
    @あおい笑い 2 года назад +2

    サイディングに穴をあけるときに気をつけることはありますか?
    アンテナのの重さに耐える下地は必要ないのでしょうか?

    • @ranboru1963
      @ranboru1963  2 года назад

      良い質問ですね。(^-^)
      サイディングは、さほど気にする必要はありませんが、よく見ると普通に釘で止められています。その部分に下地となる間柱がありますので、そこに止めましょう。
      でも、基本は受信レベル優先です

    • @あおい笑い
      @あおい笑い 2 года назад

      なるほど、ありがとうございます!

  • @tsutomufuwa7457
    @tsutomufuwa7457 2 года назад

    デザインアンテナについてるコンセントと小さい機械はブースター使うならいらないんですか?

  • @e0406126
    @e0406126 2 года назад +2

    めちゃくちゃ参考になります。
    自身で壁掛けアンテナを設置しようと検討してます。(とは言うものアンテナは購入済み^^;)
    アンテナの受信感度を測定する機械は持ち合わせておらず、調べて見ると、スマホのアプリもあるようでした。
    実際にスマホのアプリは使えますか?^^;
    アンテナ設置の施工業者を探しておりますが、アンテナ費用込みでの工事を条件にしているところが多く、思い切って自身でつけようと思ってます。
    しかし、動画を見て思いましたが、素人ではなかなか難しいですね^^;
    元々、ケーブルテレビを利用していていたのですが、馬鹿らしくて、アンテナ設置をする事を決めました!
    スイッチングはケーブルテレビ側で行ってくれるとの事なのですが、動画にある、アンテナから保安器?までの配線作業は、一般的にケーブルテレビ側の業者でそこまで行なってくれるものなのでしょうか?
    アンテナ設置位置によっては、配線作業が物凄く大変そうですね^^;

  • @狸野おっさん
    @狸野おっさん 3 года назад +1

    勉強になります。 実家のリフォームしないとだけどまずは屋根をお願いしないと、たぶん人が乗ったら抜けま。
    高所作業時の安全確保なども細かく教えて頂ければ嬉しいです。

  • @みや-f8n3i
    @みや-f8n3i Год назад

    このアンテナを屋根裏部屋の屋根内壁に沿うように設置しても 使えますか?

    • @ranboru1963
      @ranboru1963  Год назад

      基本的に強電界地域なら^^d

  • @ヒデラッキー
    @ヒデラッキー 4 месяца назад

    このアンテナなブースターは電源無しで大丈夫ですか?
    宜しくお願いします。

    • @ranboru1963
      @ranboru1963  4 месяца назад

      電源無しで動くブースターは無いですよ。(^.^)v

  • @tsubasam5685
    @tsubasam5685 Год назад

    へぇ~ナンテナ引き込み口とか在るんだぁ…知らなかった😄うち在るのかな?
    無かったらWP買ってきて開口しちゃおっと💃
    勉強になりました👍

  • @shinobujapanmh4
    @shinobujapanmh4 3 года назад +3

    使われてる伸縮梯子はどこのものでしょう(*'.'*)?

  • @てぃー-g4g
    @てぃー-g4g 3 года назад +1

    ハシゴの商品名教えてください

  • @daisuke_oita
    @daisuke_oita 2 года назад

    アンテナ工事では外壁に穴が開くと思いますが、住宅の気密性への影響はどのくらいあるのでしょうか?

    • @ranboru1963
      @ranboru1963  2 года назад +2

      施工部分は密閉状態なので影響はゼロです。
      おそらく一般の殆どの方が勘違いをしていますが、
      超高気密住宅でさえ、決まった規格に準拠した通気は
      しなくてはいけません。
      健康の確保もエアコンの水の排出も料理も出来なくなっちゃいますからね。
      仮にビス穴10個ぐらい開けたとしても規格内100分の1以下でしょうね。

    • @daisuke_oita
      @daisuke_oita 2 года назад

      @@ranboru1963 そうなんですね!ありがとうございました^_^!

  • @pero1228
    @pero1228 3 года назад +3

    引き込み線の近いところにアンテナを取り付けできなかったんでしょうか

    • @kinost416
      @kinost416 3 года назад

      ミック店長がコメントしているとおり、引き込み口が寄り添って欲しいところです。
      アンテナ方向はスカイツリーから変えられないのであのブラケットではアンテナはあの壁面にしか付けられません。
      若しくは衛星放送のアンテナを考えると引き込み口はあちら側で正解かも知れませんが。

  • @まさやん-q4g
    @まさやん-q4g 8 месяцев назад

    ブースターは電源は必要ないのですか?

    • @rasiraka305
      @rasiraka305 7 месяцев назад +1

      電源必要です。ブースターはアンテナ直下に付け、電源はテレビの近くに付けます。コンセントが必要です。ブースターの消費電力は10Wくらいですがつけっぱなしだと1日240w、1年で90kw弱3千円近くなります。我が家ではスイッチ付コンセントで必要なときだけ使っています。なお、電源入れないと電波なし状態になります。

  • @sutta2276
    @sutta2276 2 года назад

    みっく店長
    みっく店長がF接栓を同軸ケーブルにねじ込んでいる道具は自作ですか?

    • @ranboru1963
      @ranboru1963  2 года назад

      Amazonで¥620で売っています。(´∀`)

    • @sutta2276
      @sutta2276 2 года назад

      @@ranboru1963
      こういう工具があったとは知らなかった。
      同軸加工のトリッパーは知ってましたが。
      F型接栓取り付けドライバーとして売られていますね。
      amazonで確認しましたよ。

  • @kazukamo6102
    @kazukamo6102 2 года назад

    屋根上作業でヘルメットよりも足元を重視してるなんて、ただ者ではありませんね。
    ヘルメットのあごひもが世界基準でないことも動画で扱ってほしいです。
    チャンネル登録しました。応援しています。

    • @ranboru1963
      @ranboru1963  2 года назад +1

      素晴らしい視聴者様に出会えてとてもうれしいです^^/
      最新の動画では、「大企業病の社畜がするもの by 90歳の師匠より」
      と位置づけていますww

  • @おさかなさかな-i5w
    @おさかなさかな-i5w 3 года назад

    コネクターをいれるときに使うドライバーのやつは自作なのですか?

    • @sutta2276
      @sutta2276 2 года назад +1

      Amazonで売ってます。
      F型接栓取り付けドライバーとして売られています。

  • @adhd3147
    @adhd3147 3 года назад +3

    アンテナ配線も家建てるときに考えないとむき出しでカッコ悪いね

    • @羽蛾ケンジ
      @羽蛾ケンジ 3 года назад

      2階に情報分電盤があれば、軒天に穴開けるか雨樋の裏の通気口から5Cケーブル入れるかな。