Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
高校生の時に、杉真理派の私と、佐野元春派の友人と、どちらがイケてるか戦っていました。今聞くともちろんどちらもイケてます。懐かしい思い出だな。もちろん佐野元春も好きですが、杉真理のなんともオシャレな、センスと言うしかない、この曲調が今も大好きです。
杉真理さん好き!悲しい歌詞も明るいメロデイとリズムで表現するところ。
とびきり明るいメロディーなのに聴くと切なくて泣きたくなる…若いカップルはほんと些細な事でケンカしちゃうよねぇ、時間は無限ではないのに。。。あの頃は恋の悩みや楽しみが人生に溢れていた。今となっては全て楽しかった思い出に昇華されてるけど。命短し恋せよ乙女!命短し恋せよ少年!杉さんからの応援ソングのようにも思えます。私にとっては懐かしき80'sを思い出させてくれる素晴らしい名曲。
自身の経験に重なってしまう素晴らしい曲ですね。
杉真理さん, 中学生の頃,深夜勉強しながらよく聞いていました。当時はカセットテープ,40過ぎてからCD買いました。今聞いてもいいですね。切なくてポップで。キーステーションも大好きでした。
かっこよさとかわいらしさを備えた歌詞とメロディー。杉ワールド全開!
中学生の頃めっちゃ聴いてました。
自分が思う日本一のメロディーメーカー。詞も1曲づつ短編映画のよう。
ピュアシャンプー使ってましたwww今香って来ました〜(笑)💖ポップでおしゃれな曲でしたね💖
懐かしくて胸がぎゅーんとなりました。ありがとうございました。
懐かしくて泣けてきました。アップありがとうございます☆
CMソングでしたね懐かしい
自分が思う日本の「ボップス」って、この人だった。
このアルバムがリリースされた頃、飯島真理さんと杉さんのオールナイトニッポンが単発で放送されてこのイントロ部分がアイキャッチャーで使われて「杉真理と飯島真理のマリマリコンビのオールナイトニッポン!」とお二人で叫んでました。そう言えば飯島さんの「いつものパーティー」で杉さんがコーラスやってました
懐かしい‼️私もその番組を生で聴きました。観音崎のホテルにスタジオを設けて放送しましたね。関東では、オールナイトの前に明石家さんまさんの番組が放送されていて、さんまさんも同じホテルから番組を放送しました。オールナイトの冒頭で、さんまさん、杉さんと真理ちゃんでミニコントしましたね😄。
そうでした、観音崎でした!(懐かし過ぎです)。で、その観音崎で杉さんがライブをやって「恋のかけひき」でゲストの大江千里さんが一緒に歌って…でしたよね(昔過ぎてうろ覚えです)。杉さんは、大江千里さんの主演映画「スキ!」にちょい役で出演されてます。見つけるのに苦労しますけど(苦笑)
@@ターキー-x6j その観音崎のライブはFM東京で放送されましたね。エアチェック(死語😅)して、カセットテープに録音しました。千里さんと歌った「恋のかけひき」も流れましたよ。ライブでの「スクールベルを鳴らせ」がカッコよくて、感動しました。あの時、まだ15歳のわたし‥。
自分もエアチェックしました(笑)。あきひでさんとは全くの同世代(同年代)ですね。確か最後に杉さんが「大江千里、どうもありがとう〜」でライブの放送が終わってた様な…。あの頃はFMステーションで番組表をチェックしてました。懐かしいコメントをありがとうございました
@@ターキー-x6j こちらこそありがとうございました。わたしは雑誌「ぴあ」のFM番組表でエアチェックしてました。
カセットテープ擦りきれる迄聴いて今の自分がある気がします
FMラジオから録音して「アルバム」を作り何度も何度も聞いていた40年前・・・。あの頃はdreamingだった・・・。
同じく杉さんのシンフォニーは良くきいた。この曲一番いいですね。
シャンプーのCMソングでしたよね。杉さんのアルバムでは最後に買ったアナログ盤だったな
ストリーが良いね。
ハイファイセット杉 真理懐かし(>0<)
昔 よく聞いたわ。
高校生の時、このアルバム同級生がカセットにダビングしてくれました
きらめくDancingあの頃はDreamin'…センチメタルダンシン…きまぐれオレンジロード
高校生の時に、杉真理派の私と、佐野元春派の友人と、どちらがイケてるか戦っていました。
今聞くともちろんどちらもイケてます。懐かしい思い出だな。
もちろん佐野元春も好きですが、杉真理のなんともオシャレな、センスと言うしかない、この曲調が今も大好きです。
杉真理さん好き!悲しい歌詞も明るいメロデイとリズムで
表現するところ。
とびきり明るいメロディーなのに聴くと切なくて泣きたくなる…
若いカップルはほんと些細な事でケンカしちゃうよねぇ、時間は無限ではないのに。。。
あの頃は恋の悩みや楽しみが人生に溢れていた。
今となっては全て楽しかった思い出に昇華されてるけど。
命短し恋せよ乙女!
命短し恋せよ少年!
杉さんからの応援ソングのようにも思えます。
私にとっては懐かしき80'sを思い出させてくれる素晴らしい名曲。
自身の経験に重なってしまう素晴らしい曲ですね。
杉真理さん, 中学生の頃,深夜勉強しながらよく聞いていました。当時はカセットテープ,40過ぎてからCD買いました。今聞いてもいいですね。切なくてポップで。キーステーションも大好きでした。
かっこよさとかわいらしさを備えた歌詞とメロディー。杉ワールド全開!
中学生の頃めっちゃ
聴いてました。
自分が思う日本一のメロディーメーカー。
詞も1曲づつ短編映画のよう。
ピュアシャンプー
使ってましたwww
今香って来ました〜(笑)💖
ポップでおしゃれな曲
でしたね💖
懐かしくて
胸がぎゅーんとなりました。
ありがとうございました。
懐かしくて泣けてきました。アップありがとうございます☆
CMソングでしたね
懐かしい
自分が思う日本の「ボップス」って、この人だった。
このアルバムがリリースされた頃、飯島真理さんと杉さんのオールナイトニッポンが単発で放送されてこのイントロ部分がアイキャッチャーで使われて「杉真理と飯島真理のマリマリコンビのオールナイトニッポン!」とお二人で叫んでました。そう言えば飯島さんの「いつものパーティー」で杉さんがコーラスやってました
懐かしい‼️私もその番組を生で聴きました。観音崎のホテルにスタジオを設けて放送しましたね。関東では、オールナイトの前に明石家さんまさんの番組が放送されていて、さんまさんも同じホテルから番組を放送しました。オールナイトの冒頭で、さんまさん、杉さんと真理ちゃんでミニコントしましたね😄。
そうでした、観音崎でした!(懐かし過ぎです)。で、その観音崎で杉さんがライブをやって「恋のかけひき」でゲストの大江千里さんが一緒に歌って…でしたよね(昔過ぎてうろ覚えです)。杉さんは、大江千里さんの主演映画「スキ!」にちょい役で出演されてます。見つけるのに苦労しますけど(苦笑)
@@ターキー-x6j その観音崎のライブはFM東京で放送されましたね。エアチェック(死語😅)して、カセットテープに録音しました。千里さんと歌った「恋のかけひき」も流れましたよ。ライブでの「スクールベルを鳴らせ」がカッコよくて、感動しました。あの時、まだ15歳のわたし‥。
自分もエアチェックしました(笑)。あきひでさんとは全くの同世代(同年代)ですね。確か最後に杉さんが「大江千里、どうもありがとう〜」でライブの放送が終わってた様な…。あの頃はFMステーションで番組表をチェックしてました。懐かしいコメントをありがとうございました
@@ターキー-x6j こちらこそありがとうございました。わたしは雑誌「ぴあ」のFM番組表でエアチェックしてました。
カセットテープ擦りきれる迄聴いて
今の自分がある気が
します
FMラジオから録音して「アルバム」を作り何度も何度も聞いていた40年前・・・。あの頃はdreamingだった・・・。
同じく杉さんのシンフォニーは良くきいた。この曲一番いいですね。
シャンプーのCMソングでしたよね。
杉さんのアルバムでは最後に買ったアナログ盤だったな
ストリーが良いね。
ハイファイセット
杉 真理
懐かし(>0<)
昔 よく聞いたわ。
高校生の時、このアルバム同級生がカセットにダビングしてくれました
きらめくDancingあの頃はDreamin'…センチメタルダンシン…きまぐれオレンジロード