Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
トニオさんは4部において重要なターニングポイントなんだよね 「敵でも味方でもない非戦闘員のスタンド使い」はトニオさんが初めてで、彼の存在によって読者のスタンドに対する認識が「戦いの為の異能力」ではなく「日常に潜む不思議」に変わった
一歩上を行かれた視点の高いコメにいいねしかつけられない…
でも闘争心はあるからホリィみたいにスタンドが害になることは無いんだよな
@@tvc6838密猟をします ここにトニオさんの精神力と言うよりかあっこいつもスタンド使いだわ……ってのが出てるよね
敵キャラのスタンドなのにキラークイーンがかっこよすぎるあと仗助がじいちゃんに代わって杜王町を守るって決心するシーンが好き
康一くんがぶちまけた荷物をスタプラが回収するところで承太郎サァン!!!ってなった
四部の承太郎は頼れる兄貴感強かったよな
ジョースター家でもその仲間でもなくスタンド使いでもない、殺人鬼に取り憑かれた不幸な家の少年が黄金の精神を持って、運命に勝ったの本当に好き今確かにここにある正義の心がジョジョで一番好きなセリフかもしれん
目がキマっててよだれ垂らした狂人キャラじゃなくて、これから殺すつもりの相手に淡々と自己紹介を始める冷徹な殺人鬼をこの時代に描いたのマジで天才だと思う
サイコパスキャラの原点と言える
前者は序盤に出てきたアンジェロがそうだったよね
仗助の最初の敵と最後の敵が殺人鬼。でも全然違うタイプの奴。先生は狙ってやってるのかな?🤔
早人が覚悟がんぎまってるのが好き
好きなシーンいっぱいあるんだけど、やっぱりコレ仗助「ひょっとしたら康一かも知れないと思ったら、万が一でも!康一だっつー可能性が1%でもあるのなら!助けにいかねぇ訳にはいかねぇだろ!」ただの「紙」を助けるために命を懸けるシーン、覚悟と優しさが現れててグレートですよ
学生が主人公なのに、運動会も学園祭も絡めなかったのがすごすぎる。学生の能力者バトルで学校のイベント出さないでストーリーを作れる荒木先生の脚本力よ
噴上がエニグマ戦で精神力と覚悟で黄金の精神をキメるのが良い
4部って世界観が特殊で良い。他の部は冒険と戦いの連続って感じだけど4部は1つの街が舞台で事件に巻き込まれてくって感じだから他の部とは違う感じがあって好き。何と言うか他と違って落ち着きがあるって言うか
岸辺露伴と由花子とかいう時代の先駆け個性派キャラを生み出しただけでも4部は評価が高いその上でさらにストーリーがちゃんと面白いんだから4部凄いよなぁ
潔癖さが爆発能力になって、左手への執着でほぼほぼ独立した能力が発現するのキチガイすぎてほんと好き
本体の能力が爆破で下半身の能力がシアハートアタックなんだろうな
@@本因坊秀作-e1m ?????
@@yunosirisumo 下ネタだから分からなくていいよ
@@yunosirisumo シアハートアタックしたいくらいかわいい
@@本因坊秀作-e1m 笑えないつまらん下ネタは言うな
何が凄いって世界支配しようとする吸血鬼よりも同じ町に住んでる猟奇殺人鬼のほうが怖いと思わせる荒木先生の表現力よ
4部って何気に完璧なんだよなぁストーリーもキャラクターも世界観も雰囲気も
憤上もっと仗助や億安とつるんでほしかったけど、ただ本編で描かれてないだけだと信じたい
@@しまうま-v5z ゆうちゃん、ウダラ先輩と同い年だから…(震)
@@しまうま-v5z 憤上は億泰と混同しちゃいそうだしな。
ついでに言うと杜王町は荒木飛呂彦の地元の仙台をモデルにしてるしな靴のむかで屋なんか実在してるくらいだし
@@株式会社山下-s4nその店の店主を爆散させるの流石荒木先生って感じ笑笑
オープニングが逆再生になった時の鳥肌がすごい
4部は康一くんだけじゃなくて仗助も億泰も噴上も味方全員の精神的な成長と強さを感じるから好き
億泰は兄貴関連の成長かな?墳上裕也はエニグマ戦の仗助に感化された。仗助は爺ちゃん関連かな?康一君が露骨すぎるだけでみんな成長はしてますよね?😊
名言でないはずなのに仗助の「俺の自動追尾弾だぜ…」が好き
語感いいよね
響きがモンストの友情コンボっぽい
改めてそう言われるとシアハへの意趣返し感あってベネ
4部で一番印象的だったのは承太郎の「成長したな康一君」かな。承太郎に出会えて良かったとまで言わせる康一君、スタンド能力もかなり好きな部類でした。
康一くん大人だよね。体格は華奢かもしれないけれど。作中で一番成長を見せてくれたキャラだと思う。そこを見抜いた由花子さんもすごいし、2人は本当にお似合いのカップルだと思う。
ミキタカ登場した時はやべえ敵が来たなと思ったけど普通にいい奴で天然っぽくて大好きになった仗助と億泰コンビも大好き
3:08吉良が3位とり続けたのって教育熱心な母親に怒られない順位で目立ちすぎないからっていう説を聞いたことがある
あの街で物語が完結してる感じとか、レギュラー以外のスタンド使い達の掘り下げとか、吉良のキャラも、あとは終わり方含めて最高すぎる。
本当それな!この部はサブキャラの魅力が売りでもありますからね😊
正直4部の魅力の半分は吉良で持っていると思っている。吉良が絡まない話だとねずみ狩りの話が好き。
トニオさんの話はいろんな意味で裏切られて結構好きだったな
キラでるまでコウイチパートでダレてたからそれはある
ネズミ回は正直全ジョジョの中でもトップ3に入るくらい好き。リアタイで読んでた時は然程でも無かったけど、後から読み返すと何気にクレDの能力はスタプラ並みに高いってのを改めて描いてるし、何より最初他人行儀だった仗助が、年相応に年上の甥に懐き始めてる(冗談かましたり)のが見て取れて、何だか微笑ましい(バトルは中々グロいけど)。
@@本因坊秀作-e1m 康一のところは4部が日常の中の物語であることがわかる欠かせないシーンなんだよな。単体で見るとどうしても他のシーンに比べてだれてると思われてしまうが、ここらへんがないと4部のあの雰囲気は出せなかった
ストーリー全体の構成力は全章でもトップクラスだと思う。馴染み易い日本の片田舎でも、紙一枚捲ると一瞬で狂気の世界が見えてくるのが最高に良い。ラスボスへの決定打がなんの能力もない一般人小学生だったというのも燃えますね
死に際だってのに煽り散らす康一くんカッコいいじゃあねーか
一人一人の勇気や友情、覚悟のテイストがマジで良い。犯人を探し出すサスペンスが好きな人間にはたまらんよ
振り向いてはいけない小道の雰囲気大好き敵味方問わない危険な存在スタンドや人外要素以上の不気味さというかなんというか
読者「おいおいおいおいおい、前の部のラスボスが吸血鬼のディオで一部の頃からのジョースター一族の決闘の因縁に決着をつけるために世界を旅して回る話だったんだぞ? なあなあなあなあなあなあ、なのに四部は小さな町の日常に潜む不気味な話にするって?」荒木先生「ラスボスは平穏を望む殺人鬼です」読者「だから気に入った」
億泰と仗助の関係がまーじですき。ラストバトルで億泰が来た時に泣いてる仗助がもう最高
ずっと同じ街が舞台で戦闘特化ではなく日常に便利な能力とかも出てきて一度敵対した奴も(多少仲は良くなくても)味方側になるのが良かったよね
4部は平和な回もあって、漫画としては一番見やすいからホント大好き(結論:どの部も最高)
世にも奇妙な物語みたいなのが四部は好き
とにかく絵が好き カッコイイとセクシーのバランス
4部って、一部二部の奇妙さと三部のような激しいスタンドバトルが合わせたジョジョシリーズや✨✨✨
仗助が承太郎からこの世のどんなことよりも優しいと評されたクレイジーダイヤモンドで、最も凶悪なキラークイーンを追い詰めるのは胸熱い展開だったな再生VS破壊そしてとどめは救急車
普段だと頼れる主人公なのに自分より強い人が味方になるとポルナレフ枠になる不思議なキャラ
康一君は(後にちゃんと成長するが)スタンド初心者,億泰は結構直情的なほう,露伴は強いが好奇心で自滅しそう。こんな感じで、自分がしっかりしてなきゃ行けない状態が多い。そんな中、自分より強い味方が現れたらと考えると、仕方ない気もする😅
吉良吉影こそ“私利私欲”なラスボスである気がする。
4部は強力なスタンドなのに平穏を望むミスマッチさが好き吉良も仗助も億泰も露伴も、別世界線でそれぞれ世界征服しててもおかしくないチート能力
歴代1好きな主人公、日常に潜む恐怖というワクワク、冒険はしないが最も奇妙、連載当初では珍しく日常回ありやっぱり最も好きなシリーズだよ
今日アニマックスで最終回見たけど、面白かった。シリーズの中では一番好きな作品かもしれない。この話を見ていると、何気ない日常にも本人の捉え方によってどうとでも楽しくなったりするのではないかと思う。流石にほとんどの場所でド変態な殺人鬼とかいないけど、自身の生活圏でも案外刺激は転がっているのかもしれない。
はやとくんがスタンド見えないのに解説役やろうとしてたの好き
バイツァダストの所がめっちゃ好き
今の若い子でも読めそうなイケイケな作品未来を生きてるなぁ
岸辺露伴は動かないがあってさらに完成する杜王町
4部もそうだけど一番驚いたのは杜王町は荒木飛呂彦の地元の仙台をモデルにしたことだよ色々あってマジで面白かったし中には実在する奴もあるから
仗助も露伴先生もそうだけどみんな杜王町を愛してんのがよくわかるね私も杜王町レイディオ大好きだぞ
一部から二部は冒険活劇三部は水戸黄門風の漫遊記四部はサスペンス風これまでにない主人公達だけでなく、町の人達にも焦点を当てて物語が進んでいくのが良い
川尻家はあの後当然親子2人で生きていかなければならないわけだから収入的にも家は出て行くことになるし母親も働きながらハヤトを養っていくんだよな切ない終わり方だねぇ
SPW財団の支援があるのでは?
キラの気持ち悪さはさすがだわ。あんまいないタイプのラスボス好き。
なろう系主人公がチート級能力を持ちながらスローライフを送りたい→吉良吉影ちょいと時代を先取りし過ぎてやしませんかねぇ・・・先生ww
スローライフと言いながら人殺して手だけ切り取りたいこれつけるのはやっぱり天才やって
やっぱさ、四部は日常に潜む恐怖が良いよなぁ。感情移入しやすい。さっきすれ違った人がスタンド使いかも知れない、敵かも知れないってのがドキドキしてグレートなんですよコイツはッ!
幼稚園生のころ家の本棚に合った単行本JOJO8部をあまり理解せずに読んでいた俺、そのことを忘れた中学生の秋にJOJOを一部から見始め4部に突入。既視感のある名前に違和感を覚えつつも読み進め吉良の実家編で記憶が覚醒し幼稚園生の俺に壮絶なネタバレをくらう。当時まだラスボスのところまで進んでなくてよかった
岸辺露伴は動かないとか、乙一の小説とか、一番スピンオフが豊富な部だよね。
岸辺露伴は動かないでトニオの回で出来てびっくりした思い出が合う
アトムハートファーザーとかエニグマとかは心理戦やサイコホラーの要素が強い
初めて見たジョジョが4部だったな母親がムカデ屋の話見ててそれがすごい気になって一緒に見てた
吉良吉影が魅力的すぎるんだよなぁ……!!
そこのbgmはダイヤモンドは砕けないメインテーマだろ!!!
ストレイキャットかわいいなぁ
初めてリアタイでアニメ見たジョジョだけど、小5の頃は毎週の楽しみだった。一話完結で見やすかったし
奇妙なって意味では一番合ってると思ってる
川尻(吉良)が陽キャカップルの男爆殺するシーンのポージングが好きすぎる
やたらとかっこよく描かれてて笑った!人殺しのシーンなのにww
ジョジョ4部なんだから4部の処刑用BGM流せや……
ラスボスの薄っぺらくてしょうもない邪悪さが一番際立ってて特に好き
岸辺露伴、トニオ・トラサルディー、吉良吉影、重ちーとサブキャラの人気が特にすごい部だと思うわ露伴なんて単体でスピンオフ作られたし
なんで1番4部好きなのか考えたけどアレだペルソナ4に雰囲気似てるんだ後発だけど先にプレイしてたP4が好きだったから同じ空気感の4部が好きなんだ
プリンスがクイーンを倒すってところもまとまりがあって好き。
吉良とのラストバトルの時、原作だと仗助が「出せよ…テメーのキラークイーンを…!」ってんは1コマだけど、アニメだと正面切ってからの少し斜め下向きつつの上目遣いになってて、余りのカッコ良さにBBAいい歳こいて惚れ直しました(笑)こんな息子欲しかったわ。
仗助がいるかいないかで死亡率変わる
なんなら仗助もしょっちゅう死にかけてる
ていうか仗助いなかったらみんな死んで無いか?
メタ的に能力の活躍させたいから被弾させる
やっぱりどこまで行ってもボスは吐き気を催す邪悪なのが最高なんだよなぁ!
俺的には未起隆もっと出てきて欲しかったんだよな4部見たのはだいぶ前だから覚えてないけど鉄塔とチンチロリンだけだった気がする
DIOの後に吉良作れるのすごいってのはまじで思う
トニオさんのコース料理って3000円くらいじゃなかったっけ?少なくとも学生でも払える値段だから食べたい
バイツァダストに1人で立ち向かった早人すき
吉良はDIOやカーズより、現実にいそうって感じがして怖かった
4部の時代背景が、日本社会が一番好転しててアニメも特撮も絶頂を迎えようと試行錯誤を繰り返してた頃だからサードコンテンツがめっちゃ面白い時代の話ということで仗助たちに共感しやすいおっちゃんです
四部が一番好き
「高評価を押させるなっ!」「いいや!限界だ押すね!今だッ!」
まじで全てなかったことになったの嫌だ。戻してよ。
ドラゴンボールのフリーザ編→人造人間編は否応なしに矛盾とスケールダウンを感じさせられたけどJOJOの3部→4部はそういう風に感じないのが上手いと思う。
猫草かわいい
吉良が電車の中であったカップルを爆破して彼女に彼の耳をプレゼントするシーンは気持ち悪すぎてしばらくジャンプが読めなかった…。気づいたら4部が終わってた
あのシーンをアニメで見た時、耳にだけに悲鳴が「イヤー」なのが草生えました😂
じゃんけん小僧回結構すきだけど分かる人いるかなぁ?
やっぱり4部が一番好きかも
だから気に入った。
三部から見始めて四部見てるとき、はよ五部見たいなとか思ってたけど、いざ五部見たとき場所が転々としてくのが寂しかった
3部はほとんど承太郎がボコして他キャラがあまり活躍出来なかったけど4部は色んなキャラが活躍してて面白かった。
三部も「ポルナレフの妹の仇打ち」,「花京院vsデス13という孤独な戦い」とか他キャラの明確な活躍はあったけど、四部ほどそれらが魅力的に描かれていたかと言われれば、そうじゃあないですよね?😅
4:09 もしジョニィみたいな漆黒の意志持ってたら町内方法か杜王町radioとかで町全体に正体をバラして「解除しないとお前の大好きな杜王町が滅茶苦茶になるぞ」とか言って解除させそう。
敗因:一人称が吉良吉影 なの好き
やっぱ私がいること、じゃあないか?
しのぶと吉良は正直幸せに暮らしてほしかった
4部が一番好きです。異論は認めます。けど、4部初期OPのダサさだけは擁護できないし異論も認めない(過激派)
同意w
90年代って感じがして好きだけどなぁ
@@ぱーす 僕も好きは好きなんですけどねそれこそジョジョっぽいし、ありきたりな曲でもないしただ、ダサい。
俺めっちゃ好きなんやが、始まったぜ!みたいなワクワク感があったわ
コウイチがマジでキモかった記憶
あくと3からは頼れる奴になったから許してやれw
❤😮😂
トニオさんは4部において重要なターニングポイントなんだよね 「敵でも味方でもない非戦闘員のスタンド使い」はトニオさんが初めてで、彼の存在によって読者のスタンドに対する認識が「戦いの為の異能力」ではなく「日常に潜む不思議」に変わった
一歩上を行かれた視点の高いコメにいいねしかつけられない…
でも闘争心はあるからホリィみたいにスタンドが害になることは無いんだよな
@@tvc6838
密猟をします ここにトニオさんの精神力と言うよりかあっこいつもスタンド使いだわ……ってのが出てるよね
敵キャラのスタンドなのにキラークイーンがかっこよすぎる
あと仗助がじいちゃんに代わって杜王町を守るって決心するシーンが好き
康一くんがぶちまけた荷物をスタプラが回収するところで承太郎サァン!!!ってなった
四部の承太郎は頼れる兄貴感強かったよな
ジョースター家でもその仲間でもなくスタンド使いでもない、殺人鬼に取り憑かれた不幸な家の少年が黄金の精神を持って、運命に勝ったの本当に好き
今確かにここにある正義の心がジョジョで一番好きなセリフかもしれん
目がキマっててよだれ垂らした狂人キャラじゃなくて、これから殺すつもりの相手に淡々と自己紹介を始める冷徹な殺人鬼をこの時代に描いたのマジで天才だと思う
サイコパスキャラの原点と言える
前者は序盤に出てきたアンジェロがそうだったよね
仗助の最初の敵と最後の敵が殺人鬼。でも全然違うタイプの奴。
先生は狙ってやってるのかな?🤔
早人が覚悟がんぎまってるのが好き
好きなシーンいっぱいあるんだけど、やっぱりコレ
仗助「ひょっとしたら康一かも知れないと思ったら、万が一でも!康一だっつー可能性が1%でもあるのなら!助けにいかねぇ訳にはいかねぇだろ!」
ただの「紙」を助けるために命を懸けるシーン、覚悟と優しさが現れててグレートですよ
学生が主人公なのに、運動会も学園祭も絡めなかったのがすごすぎる。学生の能力者バトルで学校のイベント出さないでストーリーを作れる荒木先生の脚本力よ
噴上がエニグマ戦で精神力と覚悟で黄金の精神をキメるのが良い
4部って世界観が特殊で良い。他の部は冒険と戦いの連続って感じだけど4部は1つの街が舞台で事件に巻き込まれてくって感じだから他の部とは違う感じがあって好き。何と言うか他と違って落ち着きがあるって言うか
岸辺露伴と由花子とかいう時代の先駆け個性派キャラを生み出しただけでも4部は評価が高い
その上でさらにストーリーがちゃんと面白いんだから4部凄いよなぁ
潔癖さが爆発能力になって、左手への執着でほぼほぼ独立した能力が発現するのキチガイすぎてほんと好き
本体の能力が爆破で下半身の能力がシアハートアタックなんだろうな
@@本因坊秀作-e1m ?????
@@yunosirisumo 下ネタだから分からなくていいよ
@@yunosirisumo シアハートアタックしたいくらいかわいい
@@本因坊秀作-e1m 笑えないつまらん下ネタは言うな
何が凄いって世界支配しようとする吸血鬼よりも同じ町に住んでる猟奇殺人鬼のほうが怖いと思わせる荒木先生の表現力よ
4部って何気に完璧なんだよなぁ
ストーリーもキャラクターも世界観も雰囲気も
憤上もっと仗助や億安とつるんでほしかったけど、ただ本編で描かれてないだけだと信じたい
@@しまうま-v5z ゆうちゃん、ウダラ先輩と同い年だから…(震)
@@しまうま-v5z 憤上は億泰と混同しちゃいそうだしな。
ついでに言うと杜王町は荒木飛呂彦の地元の仙台をモデルにしてるしな
靴のむかで屋なんか実在してるくらいだし
@@株式会社山下-s4nその店の店主を爆散させるの流石荒木先生って感じ笑笑
オープニングが逆再生になった時の鳥肌がすごい
4部は康一くんだけじゃなくて仗助も億泰も噴上も味方全員の精神的な成長と強さを感じるから好き
億泰は兄貴関連の成長かな?墳上裕也はエニグマ戦の仗助に感化された。仗助は爺ちゃん関連かな?康一君が露骨すぎるだけでみんな成長はしてますよね?😊
名言でないはずなのに仗助の「俺の自動追尾弾だぜ…」が好き
語感いいよね
響きがモンストの友情コンボっぽい
改めてそう言われるとシアハへの意趣返し感あってベネ
4部で一番印象的だったのは承太郎の「成長したな康一君」かな。
承太郎に出会えて良かったとまで言わせる康一君、スタンド能力もかなり好きな部類でした。
康一くん大人だよね。体格は華奢かもしれないけれど。作中で一番成長を見せてくれたキャラだと思う。そこを見抜いた由花子さんもすごいし、2人は本当にお似合いのカップルだと思う。
ミキタカ登場した時はやべえ敵が来たなと思ったけど普通にいい奴で天然っぽくて大好きになった
仗助と億泰コンビも大好き
3:08吉良が3位とり続けたのって教育熱心な母親に怒られない順位で目立ちすぎないからっていう説を聞いたことがある
あの街で物語が完結してる感じとか、レギュラー以外のスタンド使い達の掘り下げとか、吉良のキャラも、あとは終わり方含めて最高すぎる。
本当それな!
この部はサブキャラの魅力が売りでもありますからね😊
正直4部の魅力の半分は吉良で持っていると思っている。
吉良が絡まない話だとねずみ狩りの話が好き。
トニオさんの話はいろんな意味で裏切られて結構好きだったな
キラでるまでコウイチパートでダレてたからそれはある
ネズミ回は正直全ジョジョの中でもトップ3に入るくらい好き。
リアタイで読んでた時は然程でも無かったけど、後から読み返すと何気にクレDの能力はスタプラ並みに高いってのを改めて描いてるし、何より最初他人行儀だった仗助が、年相応に年上の甥に懐き始めてる(冗談かましたり)のが見て取れて、何だか微笑ましい(バトルは中々グロいけど)。
@@本因坊秀作-e1m 康一のところは4部が日常の中の物語であることがわかる欠かせないシーンなんだよな。
単体で見るとどうしても他のシーンに比べてだれてると思われてしまうが、ここらへんがないと4部のあの雰囲気は出せなかった
ストーリー全体の構成力は全章でもトップクラスだと思う。馴染み易い日本の片田舎でも、紙一枚捲ると一瞬で狂気の世界が見えてくるのが最高に良い。ラスボスへの決定打がなんの能力もない一般人小学生だったというのも燃えますね
死に際だってのに煽り散らす康一くん
カッコいいじゃあねーか
一人一人の勇気や友情、覚悟のテイストがマジで良い。犯人を探し出すサスペンスが好きな人間にはたまらんよ
振り向いてはいけない小道の雰囲気大好き
敵味方問わない危険な存在
スタンドや人外要素以上の不気味さというかなんというか
読者
「おいおいおいおいおい、前の部のラスボスが吸血鬼のディオで一部の頃からのジョースター一族の決闘の因縁に決着をつけるために世界を旅して回る話だったんだぞ? なあなあなあなあなあなあ、なのに四部は小さな町の日常に潜む不気味な話にするって?」
荒木先生
「ラスボスは平穏を望む殺人鬼です」
読者
「だから気に入った」
億泰と仗助の関係がまーじですき。ラストバトルで億泰が来た時に泣いてる仗助がもう最高
ずっと同じ街が舞台で戦闘特化ではなく日常に便利な能力とかも出てきて
一度敵対した奴も(多少仲は良くなくても)味方側になるのが良かったよね
4部は平和な回もあって、漫画としては一番見やすいからホント大好き(結論:どの部も最高)
世にも奇妙な物語みたいなのが四部は好き
とにかく絵が好き カッコイイとセクシーのバランス
4部って、一部二部の奇妙さと三部のような激しいスタンドバトルが合わせたジョジョシリーズや✨✨✨
仗助が承太郎からこの世のどんなことよりも優しいと評されたクレイジーダイヤモンドで、最も凶悪なキラークイーンを追い詰めるのは胸熱い展開だったな
再生VS破壊
そしてとどめは救急車
普段だと頼れる主人公なのに自分より強い人が味方になるとポルナレフ枠になる不思議なキャラ
康一君は(後にちゃんと成長するが)スタンド初心者,億泰は結構直情的なほう,露伴は強いが好奇心で自滅しそう。こんな感じで、自分がしっかりしてなきゃ行けない状態が多い。そんな中、自分より強い味方が現れたらと考えると、仕方ない気もする😅
吉良吉影こそ“私利私欲”なラスボスである気がする。
4部は強力なスタンドなのに平穏を望むミスマッチさが好き
吉良も仗助も億泰も露伴も、別世界線でそれぞれ世界征服しててもおかしくないチート能力
歴代1好きな主人公、日常に潜む恐怖というワクワク、冒険はしないが最も奇妙、連載当初では珍しく日常回あり
やっぱり最も好きなシリーズだよ
今日アニマックスで最終回見たけど、面白かった。シリーズの中では一番好きな作品かもしれない。
この話を見ていると、何気ない日常にも本人の捉え方によってどうとでも楽しくなったりするのではないかと思う。流石にほとんどの場所でド変態な殺人鬼とかいないけど、自身の生活圏でも案外刺激は転がっているのかもしれない。
はやとくんがスタンド見えないのに解説役やろうとしてたの好き
バイツァダストの所がめっちゃ好き
今の若い子でも読めそうなイケイケな作品
未来を生きてるなぁ
岸辺露伴は動かないがあってさらに完成する杜王町
4部もそうだけど
一番驚いたのは杜王町は荒木飛呂彦の地元の仙台をモデルにしたことだよ
色々あってマジで面白かったし
中には実在する奴もあるから
仗助も露伴先生もそうだけど
みんな杜王町を愛してんのがよくわかるね
私も杜王町レイディオ大好きだぞ
一部から二部は冒険活劇
三部は水戸黄門風の漫遊記
四部はサスペンス風これまでにない主人公達だけでなく、町の人達にも焦点を当てて物語が進んでいくのが良い
川尻家はあの後当然親子2人で生きていかなければならないわけだから収入的にも家は出て行くことになるし母親も働きながらハヤトを養っていくんだよな
切ない終わり方だねぇ
SPW財団の支援があるのでは?
キラの気持ち悪さはさすがだわ。
あんまいないタイプのラスボス好き。
なろう系主人公がチート級能力を持ちながらスローライフを送りたい→吉良吉影
ちょいと時代を先取りし過ぎてやしませんかねぇ・・・先生ww
スローライフと言いながら人殺して手だけ切り取りたい
これつけるのはやっぱり天才やって
やっぱさ、四部は日常に潜む恐怖が良いよなぁ。感情移入しやすい。
さっきすれ違った人がスタンド使いかも知れない、敵かも知れないってのがドキドキしてグレートなんですよコイツはッ!
幼稚園生のころ家の本棚に合った単行本JOJO8部をあまり理解せずに読んでいた俺、そのことを忘れた中学生の秋にJOJOを一部から見始め4部に突入。既視感のある名前に違和感を覚えつつも読み進め吉良の実家編で記憶が覚醒し幼稚園生の俺に壮絶なネタバレをくらう。
当時まだラスボスのところまで進んでなくてよかった
岸辺露伴は動かないとか、乙一の小説とか、一番スピンオフが豊富な部だよね。
岸辺露伴は動かないでトニオの回で出来てびっくりした思い出が合う
アトムハートファーザーとかエニグマとかは心理戦やサイコホラーの要素が強い
初めて見たジョジョが4部だったな
母親がムカデ屋の話見ててそれがすごい気になって一緒に見てた
吉良吉影が魅力的すぎるんだよなぁ……!!
そこのbgmはダイヤモンドは砕けないメインテーマだろ!!!
ストレイキャットかわいいなぁ
初めてリアタイでアニメ見たジョジョだけど、小5の頃は毎週の楽しみだった。一話完結で見やすかったし
奇妙なって意味では一番合ってると思ってる
川尻(吉良)が陽キャカップルの男爆殺するシーンのポージングが好きすぎる
やたらとかっこよく描かれてて笑った!人殺しのシーンなのにww
ジョジョ4部なんだから4部の処刑用BGM流せや……
ラスボスの薄っぺらくてしょうもない邪悪さが一番際立ってて特に好き
岸辺露伴、トニオ・トラサルディー、吉良吉影、重ちーとサブキャラの人気が特にすごい部だと思うわ
露伴なんて単体でスピンオフ作られたし
なんで1番4部好きなのか考えたけどアレだ
ペルソナ4に雰囲気似てるんだ
後発だけど先にプレイしてたP4が好きだったから同じ空気感の4部が好きなんだ
プリンスがクイーンを倒すってところもまとまりがあって好き。
吉良とのラストバトルの時、原作だと仗助が「出せよ…テメーのキラークイーンを…!」ってんは1コマだけど、
アニメだと正面切ってからの少し斜め下向きつつの上目遣いになってて、余りのカッコ良さにBBAいい歳こいて惚れ直しました(笑)こんな息子欲しかったわ。
仗助がいるかいないかで死亡率変わる
なんなら仗助もしょっちゅう死にかけてる
ていうか仗助いなかったらみんな死んで無いか?
メタ的に能力の活躍させたいから被弾させる
やっぱりどこまで行ってもボスは吐き気を催す邪悪なのが最高なんだよなぁ!
俺的には未起隆もっと出てきて欲しかったんだよな
4部見たのはだいぶ前だから覚えてないけど鉄塔とチンチロリンだけだった気がする
DIOの後に吉良作れるのすごいってのはまじで思う
トニオさんのコース料理って3000円くらいじゃなかったっけ?少なくとも学生でも払える値段だから食べたい
バイツァダストに1人で立ち向かった早人すき
吉良はDIOやカーズより、現実にいそうって感じがして怖かった
4部の時代背景が、日本社会が一番好転しててアニメも特撮も絶頂を迎えようと試行錯誤を繰り返してた頃だから
サードコンテンツがめっちゃ面白い時代の話ということで仗助たちに共感しやすいおっちゃんです
四部が一番好き
「高評価を押させるなっ!」
「いいや!限界だ押すね!今だッ!」
まじで全てなかったことになったの嫌だ。戻してよ。
ドラゴンボールのフリーザ編→人造人間編は否応なしに矛盾とスケールダウンを感じさせられたけど
JOJOの3部→4部はそういう風に感じないのが上手いと思う。
猫草かわいい
吉良が電車の中であったカップルを爆破して彼女に彼の耳をプレゼントするシーンは気持ち悪すぎてしばらくジャンプが読めなかった…。
気づいたら4部が終わってた
あのシーンをアニメで見た時、耳にだけに悲鳴が「イヤー」なのが草生えました😂
じゃんけん小僧回結構すきだけど分かる人いるかなぁ?
やっぱり4部が一番好きかも
だから気に入った。
三部から見始めて四部見てるとき、はよ五部見たいなとか思ってたけど、いざ五部見たとき場所が転々としてくのが寂しかった
3部はほとんど承太郎がボコして他キャラがあまり活躍出来なかったけど4部は色んなキャラが活躍してて面白かった。
三部も「ポルナレフの妹の仇打ち」,「花京院vsデス13という孤独な戦い」とか他キャラの明確な活躍はあったけど、四部ほどそれらが魅力的に描かれていたかと言われれば、そうじゃあないですよね?😅
4:09 もしジョニィみたいな漆黒の意志持ってたら町内方法か杜王町radioとかで町全体に正体をバラして「解除しないとお前の大好きな杜王町が滅茶苦茶になるぞ」とか言って解除させそう。
敗因:一人称が吉良吉影 なの好き
やっぱ私がいること、じゃあないか?
しのぶと吉良は正直幸せに暮らしてほしかった
4部が一番好きです。
異論は認めます。
けど、4部初期OPのダサさだけは擁護できないし異論も認めない(過激派)
同意w
90年代って感じがして好きだけどなぁ
@@ぱーす
僕も好きは好きなんですけどね
それこそジョジョっぽいし、ありきたりな曲でもないし
ただ、ダサい。
俺めっちゃ好きなんやが、始まったぜ!みたいなワクワク感があったわ
コウイチがマジでキモかった記憶
あくと3からは頼れる奴になったから許してやれw
❤😮😂