There is traditional backhand loop for the single side penholder. I have tried it myself and some videos it is deadly like a shakehand grip. The draw back is the time it takes to switch the grip between foreside and short backhand. The reverse side is best for this reason
This video the Blade butterfly CHIANG PENG LUNG I think the rubber is GEWO NexxusELPro48. Currently, the racket is the same, and I'm looking for rubber, but I haven't decided yet.
ごめんな、それでもワイは片面日本式ペンじゃないと卓球する気がおきひんねん。
感動した
かっこいい
かっこいいぜ
正直人によるやろ
轟raimu 人によるレベルなら人によるけど、もはや人によらないレベルがあるってことやな...
自分は日ペンですけど、インターハイ行きました。バック面の技術は後陣からプッシュを使って対応してます。日ペンはまだまだイケますよ!
もしかして高田の1番手だった村上雄一選手ですか?同じ日ペンとしてめちゃくちゃ尊敬してます。
右利きですか?
柳承敏は今でも俺の中の王者
卓球界一のスピードドライブとフットワークですよね身体能力が人間離れしてる
一般レベルでいえばペンもシェークも別に差はない。でも世界で戦うトップレベルまで行くとその差が出ちゃうんだろうなぁ。
チキータとか、あり得ないですよ。台上の処理、ミートをシェークでやっているのをみると、トップ選手は無理なのでは。
2本のサービス交代。11点制になってからペンはますます不利ですね。
ペンドラで強い人ってめっちゃかっこいい
吉田さんの凄さ分かる動画
彼こそが真のサムライだよ
自分も手がちっちゃいので、めちゃくちゃグリップ削りましたよ。それはそれで愛着が湧きます。
中1の時、最初はシェークでしたがなじまず日本式ペンドラに切り替えてずっとプレーしてました。
キムテクス、チャンポンロンが憧れであり青春でした。
また久々に卓球やりたいな
それでもかっこいい日ペン
日ペンプレイヤーに「シェイクしないのか」「中ペンの方が…」っていうのは許せない
「日ペンやめたら?」って発言は、
俺にとって「卓球やめたら?」に聞こえてる
俺もまだ日本式(^^)
日本式だけど裏面貼っちゃった…
裏面にアンチ貼ってる
日ペンの姉、ラバーどっちも貼ってます(中ペンの私も両面貼ってる)
初めまして。アラセブの爺です。最近、卓球の動画を観る様になりました。
ペンホルダー利用者が少ない理由など、考えたこともありませんでしたが、
幼児が“競技者”を目指して始めた場合、“グリップの容易さ”で比較検討すれば、
シェークハンド一択?になる理由が、判った様な気がします。ありがとうございました。
たまに表ソフトのみとかいう変態が出現するのが日ペン
わたくしみたいな運動音痴には表オンリーがいいです。回転をきにしなくて戦いたいので。
ペコ
@@なーんなん ペコちゃんキャンディー
ペコなら反ペン
女子の先輩に日ペンに粒だけ貼ってやたら強い人いたなぁ
改めてシェイクもペンホルダーも両方ハイレベルなxiaさんがすごい!
これは車のMTが減って圧倒的にATになったのに似てますね。
唯一ペンが有利な状況は、左利きのペンが裏面打法も習得した上でサイドスピンを多用した戦法をとる場合でしょうか。
確かにペンはバック難しいけど、カウンターとか入ったらめちゃくちゃ気持ちいいし、なにより爽快感がいい
就職先の職場で卓球に誘われて昼休みに始めたんですが、手に合うのがどうしても日本式ペンでした。
日本式ペンって結構年上の人が数名しかおらず、周りは全員シェイクですが、これからもペンを使っていきたいので、そういう技術教えてほしい。
50代の元卓球やってた者ですが、自分は中学時代しか真剣にやってなかったけど、当時の
強い選手はペンドラ多かった。小野、前原、阿部、内田・・。異色として前陣速攻型の坂本選手や
カットマンの高島選手がいましたなあ
バック打ちにくいし中ペンの方がペンはやっぱ安定する
確かにシェークや中ペンが便利だけど、それでもやっぱり片面ペンドラが好きだーーー
単板のペンから、シェークに1年前変えました。優勝したりしてます。言い方悪いかもしれませんが、ペンを極めるセンスがあれば、シェーク出来ると思います
シェークにしてどのくらいの練習量と期間で勝てるようになりましたか?
中ペンで昔、環境が恵まれなくても大学になってから自ら強い人の環境に身をおいたり、大学自体の環境を変えて良くして恐ろしいくらい伸びている人もいます。
その通りだと思うけどそれでも俺はペンが最高にかっこいいと思うんだ
RAL 一票!
一票!
パラ卓球選手はシェイク多いですね。
シェイクハンドはユニバーサルデザインかもしれません。
柴崎昌孝 どうしてもペンの長所の威力が出にくいからですかね
私は、典型的な片面ペンドラです。現在、片面ペンチキータ特訓中です。逆チキータも出来るようになれば、かなり弱点克服出来ると信じて頑張っています。
ワイ、裏+粒高のショートマンだった。フォアの強打を捨てた平行スタンスでツッツキに持ち込みプッシュを狙う戦い方だった。台から離れさせないように心掛ければペンの細かいタッチが生きると思ってる。
自分の戦いスタイルを貫くのはとてもカッコいいしすごいことだと思います。僕もペンの粒高裏なので頑張ります!
ペンのドライブ型だと、小野誠治さんが大好きでした。
今のドライブですと、弧線弧線と言って、やたらと大きな弧を描く弾道が持て囃されていますが、
小野さんの反撃する時のドライブは、直線的で速いんですよね。
バックは、ショートが殆どだったと思います。
その当時のドライブ選手は、試合前のフォア打ちでも、大体ドライブが掛かっていましたが、
小野さんのフォア打ちは前陣型みたいにスパーンと上から叩く打法でした。
私は右利きで、小野さんは左利きなので、雑誌の分解写真のフォームが分かり易かったです。
丁度、鏡を見る感じでフォームを練習出来ました。
レシーブも小野さんは素晴らしく、全日本で優勝した伊藤美誠選手のサーブが、元世界チャンピオンに通用するのかという
テレビ番組が有った時も、軽く伊藤選手のサーブを返していて、凄いなと思いました。
何しろ、小野さんが活躍した時代には無かったサーブでしたから。
またいつの日か、素晴らしいペンのドライブ型が現れる事を期待しています。
そもそもペンが誕生した理由と日ペンへの進化形態を解説して欲しいです。
日ペンはなくならないぞ!!
サーブと台上は多彩だし、バックもちゃんとドライブや強打ができる。プッシュもすごく有効でコースは分かりずらい。
...ただ難しいんだよね💦
ペン前提がまず難しい
片面だと選手自身のフットワーク能力や体力や筋力が必要
シェイクはフォアバック基礎打ちとドライブとツッツキとブロック覚えたら良くて簡単
シェークでフォア前フリックそこそこ入る人はダブルスの時だけペンに持ち替えてみるといい
レシーブ面白いように入るから
カットマン相手にしたら日ペンでやるのもいい
スマッシュの安心して入る範囲が広がるから
日ペン使ってるけど、つい最近県総体でした。
初戦カットマン3-0
2回戦目裏裏シェイク3-2
3回戦目裏裏中ペン3-1
4回戦目裏表中ペン1-3
一言言うと、表がうざい。回転がかけにくいから、すぐいいコースに叩かれて終わり←萎え。それでも日ペン続けるのが俺の使命
メリットに対してバックが厳しいっていうデメリットが大きすぎるんだよなあ
シェイクならバックむしろ武器になるのに
ペンホルダーは個人的に好き。でも昭和のピンポンという古い感じもする。
それがええんや
サーブとか回転かけやすいのはペンなんだけどね...
手首の構造上シェークの方が有利なのも仕方ないよね...
それならサーブのときだけペン持ちにすればいいってことになるしね
吉田海偉はバケモンってはっきりわかんだね
もし片面ペン使い(日本式)限定で全日本やったらXiaさん普通に優勝候補かも
いっそのこと別種目にしたらええかもね、水泳みたいにさ
日ペンじゃないけど片面ペンでやってる吉田海偉すごいわ
Xiaさんシェークめちゃくちゃ上手い
ペンは異質で強い気がする
上のランクに上がると勝ちにくくなるけど確かに強いな
先日体育の授業で卓球🏓やったとき1人だけペン持ちでした。
トッププレイヤーである許キン選手すらも「ペンは強い意思がなければ使いこなせない」と言うあたり改めてペンで渡り合うのは難しい印象ですね
それでも人からなんと言われようとペンで使って行く
中国式ペンだけど
アクションプラン参考になりました。
何志文選手も片面ペンですが、技術精度は高いですね
ペンの自分は肩身が狭かったんですが、皆さんのコメントで救われました。男のロマン、いいこと言うね?
I have to review it several times.what he said is very important to understand the limits and advantage of penholder. 🙏
昔はそれでも一撃必殺のフォアハンドがあったけど、ルール改正で1発の威力を弱めていってるからなあ、欧州が勝てるようにルール変えるからきついな。
欧州が勝てるようにというか、昔みたいにラリーが全然続かなかったら見る人も面白くなくて人気出ないから、ラリーが続きやすいようにしてるんだと思うけどな。
実際昔よりは人気出てきたと思うし
水泳のクロールやバタフライみたいに種目別にしたらええんじゃね?
それぞれにタイトルがあれば競技者的にも上に行きやすくなり卓球人口の増加に寄与すると思う。
もし水泳が自由形だけだったら水泳人口は全然少なかったはずだし、どんな競技も種目やタイトルを増やして発展してきた。
卓球も負けてはいられないよ。
んー。そういう問題なのかな。
カットマンの試合は促進ルールのオンパレードで地獄になるな
今はシェイクのドライブが一強で辛すぎる。
ペンとか中ペンとかカットマンとか色んな戦法やスタイルがあったほうが面白いのにね。
吉田選手尊敬する
先輩がバックでの強打練習してたなぁ
体すごいくの字にしてたけど強かったなぁ
ぶっちゃけ癖がある打ち方は好きや
There is traditional backhand loop for the single side penholder. I have tried it myself and some videos it is deadly like a shakehand grip. The draw back is the time it takes to switch the grip between foreside and short backhand. The reverse side is best for this reason
A video of the single-sided Backhand Topspin will be available shortly.
5:52
キッズ用のシェークがあるけど、キッズ用の日ペンや中ペンを作るのはやっぱり難しいんですかね??🤔
素人の温泉卓球ならどっちでも問題ないってことですな
ペンではショートレンジでドライブが掛けにくい、トップスピンをかけ続けるのが有利だからバックハンドは受身になるよ。
その説明だとなぜ昔片面ペン活躍できてたか?の疑問残ります。
昔は玉が小さくグルーもOKだったから球が飛びやすかった。だから多少厳しいコースを突かれて大きく動いても、フルスイングで打ち抜きやすかったのかもしれない。
シェークハンドは、日々進化成長していますが、ペンホルダーはいまだに50年前の卓球ではないでしょうかこの違いが大きいと、思います
ボールの材質がセル→ポリに、大きさが38mm→40mmに変わり、チキータからの上回転ラリーが主流になりました。また、打点は速くなったけれど、ボールスピードが落ちたことで、ペンの優位性が損なわれているのも大きな原因だと思います^^
中学はペンでも十分できた。ちなみに小学からペンでやってたけど左利きだったから変態って言われた。何が悪いんや……
それな。
正直ね、ペンにして間違ったと思ってる。
中一の頃の自分を恨む
無知だった中学時代、古い考えを持ってるコーチに片面表の日ペンを与えられて何も考えず使い始めちゃったから持ち替えれない…。
裏貼る?中ペンにする?って迷ってるけど今高2であと半年もないのにどうしようって感じ。
xiaさんのシェイク初めて見た🎵
初中級者の僕たちには大きな問題ではないな
結論:ペコにでも憧れない限り、ペンにする積極的な理由は無い。
ペコも裏に貼ったもんなぁ
ラバーが一枚で済むからコスパも良くてペンにして。っていう理由もある
最初にペンとシェークで打たせて感覚的にペンが合うからペンにした人も結構居る
日ペンができた理由って安くあがるからだった気が。
戦後だったかで貧乏だった資源不足だったかで、ラバーを2枚も使うと高いから、1枚で済む形が研究されてできたと聞いた。
使いやすさよりもコスト重視なので、コストに余裕が出てくれば利用者が減ってるとも聞いた。
昔はラバーのゴムの変わりにコルクで打ってたんだよー(何の情報)
その説の真偽は不明だけど学校部活だとそういう需要があっただろうな。
ソフトテニスはそういう経緯で普及したそうだし。
中学の時には8割がシェークだったけど、高校の時には全部のタイプが居ました、でないと経験が少ない対戦だと実力差があっても苦戦しますからね。
プレースタイル的に、柳承敏から許近。次は誰が来るかな。
ペンは身長、手足の長さも大切かなあ。
昔はグルーがあったから打ち抜けるフォアドライブがあったけど、今は、ノータッチレベルのフォアをなかなか打てない
片面ペンドラでバックで下回転持ち上げまくってたやつ試合におってびっくりした。
そう言えば、最近ローター使う人見ないなー。ペンは、前後に振れる腕が
あれば強いなー。角度打ちとストップしやすいからねー
ペンドラには男のロマンが詰まってるんだ!
たまたま中学の部活が1つ上の世代のレギュラーがペンだったので同級生は自然とペンを持ってましたね。
昔、20年前ぐらい。中国式ペン使ってました
今使ってる人います?
中国式今使っていますよ
学生時代は強制的に反転式を顧問から買わされて使わさせれましたが
裏面打ち易くて楽しいです
@@山田太郎-m1l1b 表面に表ラバーと、裏面に裏ラバーを貼ってました
裏はあまり使いこなせませんでした。サーブに使うぐらいで
ペンは小手先の技が使いやすかったけど、いまの高速卓球じゃ使わないよね
旅館の卓球で、シェイク持ち出してきたらキレる
は?なんだよこれ、こんなんで卓球しろって言うんかァ!
旅館卓球のユニフォームは浴衣。
自分現在32歳、学生時代卓球部で結構ガチでやってた父親に子供の頃ペンホルダーで教わってそれしかできないんだけど、体育とか遊びで卓球やっても全く勝てないのは、俺のセンスの問題だけじゃなく敢えて難しいことやってたんだな。
小野誠治選手が好きだった。
自分の中のペンホルダーランキング3位斉藤清2位郭躍華1位小野誠司、ラストサムライは小野さんがふさわしい、と思っています。
@@poti107 私も郭躍華選手好きでした。最近の選手では、中国の許昕選手と韓国の柳承敏選手も好きです。ペンホルダー以外だと、ワルドナー選手と松平健太選手です。
@@jyonaaaan 初めて知りましたが、へたな日本人以上に日本的なペンホルダー選手ですね。
でもペンはフォアが強いからな~
たまに当たる日ペンプレーヤーに全然勝てない。3人予選リーグでリーグトップに勝って日ペンに負けて1勝1敗ってのがよくある。
Xia, what penhold blade and rubber are you actually using?
This video
the Blade
butterfly CHIANG PENG LUNG
I think the rubber is GEWO NexxusELPro48.
Currently, the racket is the same, and I'm looking for rubber, but I haven't decided yet.
素人ですが、ペンじゃないと卓球が味気ない。
なんで昔はいたの??誰か教えていただけますか?未経験者見るの大好き高校生に。
昔はオールフォアの戦型が主流で、ボールも今と材質が違う威力が出やすいものだった。そうなるとフォアの威力が高くて軽いペンはその環境にぴったりだったんだと思います
通りすがりの紳士さんの続きになりますけどその後にルールが変わったりしてシェイクハンドがやりやすい環境になってからペンが減ったんだと思います
昔の時代は高校生から始めて世界レベルとか居るくらいだったからなぁ
昔のシェークはカットマンが多数
通りすがりの紳士 さん。なるほど!威力強くてラリー短いとサーブが出しやすいペンも選択肢としてあったということですかね??
バックのツッツキで思い切り左に切って回り込んで待ち構えて打つっていうスタイルだったから粒には死ぬほど勝てんかった
素人だけど逆に言ったらそんな不利が多いならなぜ昔は日ペンも多かったのか気になる
KenRoMeS 昔はフォア主戦の選手が多くフォアの強い日ペンが使われていたけれど現代卓球はスピードが早いからフォア主戦の選手もバックハンドが必要になってきて弱点が目立ってきた
KenRoMeS ラバーもラケットも進化して速度も回転量も上がったから、オールフォアが厳しくなってきたからかな。
私は40年前は中学生で卓球部に入ったけど、8割が日ペンでした。
内心、シェイクの方がバックをはるかに打ちやすいのでは?と思ったけど他人と違うことをする勇気がない年頃だったので日ペンを選び大して活躍もできず。
今、改めて卓球やるなら中ペンで裏面打法を身に付けようかと思ってます。今さらシェイクなんか選びませんとも(笑)
それでも僕は日ペンが好き
不器用で、シェークが使えないです。ピストル型も。勝ったことが1回しかないです。高校から卓球始めた39歳のオヤジより。
卓球療法士って高校生でも講習を受ければ取得可能ですか?教えてください。
右側に飛んできた際どい球は右手に持ち替えて打ち、左側に飛んできた際どい球には左手に持ち替えて打つ。卓球では難しいかな。昔、テニス道楽での私はそれをやっていた。
ちなみに私は、小学校3年生から、ずっと日本式ペンホルダーでした。
握り的に難しいのは、否めないですね(´・ω・`)
片面ペンといえば柳承敏のイメージ
一コメとるの不可能説
1回ペン相手してて滑ったのかラケットぶっ飛んで行って危なかったわ。
なるほど(シェイク)
なるほど(日ペン&表を考えている←現在裏の高校生)
いいんです
キッズサイズのシェークがあるんやからキッズサイズのペンがあっても良い気がするのは俺だけですかね??(^^ゞ
背が低い小学生から始めるとペンでは難しい、中学生から始める子はいるけれど実力的に勝ち進めない。
ワイ、卓球部時代ずっとシェイク
だったけど退部間近でペンの方が
合ってる事に気づく
三成/Mitunari 俺その逆だったわ…
小藪うま
片面ペンドラ、中国式ペン表は完全に絶滅危惧種に認定されました。その次はカットマンかな。
日ペンの攻撃鋭いからガチで嫌いなんだよな(カットマン)
00:21 英語字幕やばすぎる
結論:バックが超ムズい。それに尽きますね。カバーするには柳承敏並みの超人的フットワークが必要。あんなん人間ワザじゃないしww。
そうでなければやはり裏面での裏打ちしかないですが、あれはシェイクと似たようなもんだし、ペンドラのバックハンドとは別物だね。
逆に吉田選手が強い理由知りたい。
俺中1の最初から、なんでペンなんか選択するのか疑問だった。
そもそも半面しかないペンなんてハンデありすぎじゃない?
片面ペンってペコのやつ?
ペコは型ペン表です
しかも後半に裏面使う
xiaさんのシェークのフォームがどことなく馬龍に似てます(笑)