誰が考えたのか? あまりにも怖すぎる考察 アンダーテール

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 196

  • @キタリハッタリ
    @キタリハッタリ 2 года назад +332

    真ラボの風呂場のスロー移動は明らかにフリスクが怖いという意識を持ってるような演出だし、アズリエルとの会話で自分の名をフリスクだと告げるシーンがあるのでPルートでは間違いなくフリスクは生きてると思います。

    • @モルカーをしばく
      @モルカーをしばく 2 года назад +59

      あとプレイヤーの視界に入ってなくてもセーブポイントで「ラボがある」って言ってところがあるから多分フリスクはNルートでも見えてる

    • @ゆっくり帝国軍
      @ゆっくり帝国軍 2 года назад +33

      肉体は一応死体だけどFriskという意識が後付で生まれて普通に生きて活動してる的な?

    • @んが-q6e
      @んが-q6e 2 года назад +11

      最初のフラウィー戦で殺されていた!!?

    • @君の瞳に乾杯
      @君の瞳に乾杯 Год назад +8

      フリスクの死体をキャラが乗っ取ってるって言う考えが1番しっくりくる

  • @ゆっくり帝国軍
    @ゆっくり帝国軍 2 года назад +275

    Frisk死体説は推しているけど、
    ランプの裏に隠れたりアズリエルに名乗ったりと時々Playerの操作に関係無く動いてるし、モンスターのセリフ的に表情の変化があったり相手に意見を言っているらしいので、Frisk自身の自我はあると思います
    (例;
    ・誰も殺さない場合審判で「逃げる時も笑顔だった」と言われる
    ・トリエルを一度殺してからやり直した場合トリエルに「幽霊でも見たような顔をして…」と指摘される
    ・ホテルでサンズに「一度も死ななかっただろ?」と言われる前にゲームオーバーを経験している場合、複雑な表情になったらしく「…どうした?オイラ間違ったこと言ってるか?」と訝しがられる)
    道中は自我が完成途中orできたてだから戦闘・基本的な行動など大部分の主導権をPlayerに一任されているんじゃないかと思っています
    N√の時は基本的にPlayerの意向に従い、G√ではLOVEを得たCharaの意思に従い、P√でラブを得てFriskの意思の独立(根拠はFriskと名乗ったこと)になってると思います

    • @メスケモ-j3v
      @メスケモ-j3v 2 года назад +13

      ナレーターキャラ説もあるからキャラが入っている可能性も

    • @ゆっくり帝国軍
      @ゆっくり帝国軍 2 года назад +15

      @@メスケモ-j3v
      Charaさんナレーター説も好きです
      主人公の中にはニンゲンに憎悪もなくて平和的なFriskの意思とPlayerの支配やFriskが発現したことで主導権を失ったナレーターCharaの意思の2つが入っていると考えています

    • @メスケモ-j3v
      @メスケモ-j3v 2 года назад +9

      @@ゆっくり帝国軍 gルートで蘇った時驚いてたから、本当にただアシストしてくれてると信じてる

    • @vcue7686
      @vcue7686 2 года назад +2

      +αでガスターとかも入ってそう
      ナレーター説だと一部のアマルガムとかキャラでもわからない筈だし
      それこそスケルトンじゃなくてゾンビなアマルガムがFriskなんじゃないかなと
      lvだって上がるのは変な話だしね
      融合していったなら、それこそ人の魂が強いのであれば

    • @チーズケーキ_p1x
      @チーズケーキ_p1x 2 года назад +1

      表情の変化は確かGルートでしか確認できないからキャラが乗り移って表情を少しいじっている可能性もあります。他にもGルートでは明らかにフリスクじゃなくてフリスクの中に潜んでいるキャラのセリフもあることからキャラが表情をいじっていることもあります。なので私はフリスク=死体説はそれなりにはあっていると思います。真実を知っているのはトビー・フォックスさんだけしか知りません

  • @bot-mo6dr
    @bot-mo6dr 2 года назад +93

    そもそもフリスクのリスポーン地点が、トリエルがお城からCharaの死体を持ち帰って埋めた場所ですもんね
    Charaの死体がプレイヤーのケツイで新たに命を持ったのがフリスクとか…

    • @Den-m2w
      @Den-m2w Год назад +14

      Frisk = Charaの死体説はあるかもしれませんね。
      Friskってよく見ると地底に落ちてきた描写がありません。
      Undertaleのオープニングは一見Friskが地底に落ちてきた場面に見えますが、よく見ると服装がCharaのもので、アズリエル戦の回想シーン(落ちてきたCharaをアズリエルが助けるシーン)とも繋がるので、Charaが落ちてきた場面だと分かります。ということはFriskが地上から落ちてくる場面はどこにも無い。
      ナレーター = Chara説と合わせると、Frisk = Charaの死体にプレイヤーのタマシイが宿ったものの可能性はあると思います。
      もしそうだとすると、Friskと同じくセーブ&ロードの力を持ったフラウィーとも似た構図になりますね。
      フラウィー = アズリエルの遺灰(+花) + ニンゲンのケツイ
      Frisk = Charaの死体 + プレイヤーのケツイ(とタマシイ)
      まあFrisk = Charaの死体 + プレイヤーのタマシイ と考えた場合、Pルートの最後にFriskと名乗ったのは誰?とか、トリエルやアズゴアは顔が似てることに気づかなかったのか?とか、服はいつ変わったのか?とか気になる点は出てきますが・・・

  • @mitu4277
    @mitu4277 2 года назад +300

    サンズはケツイが強すぎるから体が少し溶けてる説

    • @鈴木土下座衛門-v4k
      @鈴木土下座衛門-v4k 2 года назад +102

      無気力に振舞ってるのもちょっとやる気出そうとすると溶けちゃうからか

    • @yushy.38
      @yushy.38 2 года назад +46

      その説は俺も推してる
      Nルートのアンダインもそうだったからね

    • @sutenekoharu
      @sutenekoharu 2 года назад +24

      なんかさどこぞでサンズとかってガスターに作られたとか言われてるしさ、安定した的な アマルガムはアルフィーがやったからね(ただこの場合パピルスもガスターに作られたということになるので微妙)

    • @gorisu4959
      @gorisu4959 Год назад +12

      @@sutenekoharu 話すの苦手か?

    • @戦闘力5のしろまめ
      @戦闘力5のしろまめ Год назад +6

      @@sutenekoharu 話すの苦手か?

  • @abcdefg9711
    @abcdefg9711 2 года назад +68

    自分的にはフリスクは死んでいる訳ではなく、キャラとは違いフリスクは肌が黄色なので日系のニンゲンで目も糸目なのかなと思っていました。作者はアルフィーの元ネタを日本人にしたりと何かと日本に触れているのでこう言う説もあるのかなと個人的に思いました。

    • @fuctkbh
      @fuctkbh Год назад

      簡単な話で「死人」🟰「黄色肌」にすると外国でやって行けないのよな
      大問題なるから
      パープルガイがあの色なのもそういうのがからんでる。

  • @KUROWANI_NIKO
    @KUROWANI_NIKO Год назад +73

    8:09 ちなみに Gルート戦でサンズは後半 【汗】らしきものが頭蓋骨にあります。普通汗は骸骨には発生しないので、骨が溶けていると解釈できると思います。

    • @明智光秀-f1m
      @明智光秀-f1m Год назад +5

      確かに僕も初見でサンズが汗をかいている時骨のエキスが出てるのかと思ったからw

    • @ユミコ-l8r
      @ユミコ-l8r Год назад +5

      やば、確かにそうじゃん、、、
      その考えは思いつかなかった、、、

  • @サメ-v3c
    @サメ-v3c 2 года назад +176

    フリスクってワンチャン捨て子とか家出した子供てのもあり得そう。
    包帯は何度も使った→買い換えるためのお金がなかった
    ぼうきれ→一応の護身用
    山にいた理由→行く場所がなかったから
    などの薄い理由ですが一応この説を提唱いたします

    • @untitled4923
      @untitled4923 2 года назад +61

      pルート最後で帰る場所があるって選択肢があったから捨て子説はないけど家出した子供説はありそう

    • @胡椒博士-b3z
      @胡椒博士-b3z 2 года назад +13

      @@untitled4923
      帰る場所があるってモンスターに
      不安を与えない為の強がりの可能性もある

    • @user-xx8fn9pb9m
      @user-xx8fn9pb9m Год назад +1

      虐待されてたんじゃない?

  • @apmgadttpam
    @apmgadttpam 2 года назад +162

    サンズアマルガム説推せますね!
    個人的にはサンズから出る赤色の液体は
    注入された決意なのかなって思ったりしてます。決意の色が赤なのと、普通のモンスターは亡くなる時血は出ないので……。
    決意があるなら時間軸に干渉できるのも納得がいくなーって思いました!

    • @ちょこみんと-t3i
      @ちょこみんと-t3i 2 года назад +15

      個人的に思うんだけどサンズがギャグ好きなのが複数の意識っていう風になんないかな?
      なんかいたよねギャグ言う鳥みたいなの

    • @かきぴー-z8y
      @かきぴー-z8y 2 года назад +14

      それだったら不死身のアンダインも死ぬ時赤色のケツイでるはず...

    • @apmgadttpam
      @apmgadttpam 2 года назад +14

      アンダインの決意はアンダイン自体が生み出したものなので注入された決意とは異なるのは分かりますね?アンダイン自身の決意の色と人間が有する決意の色が違うという確証はありませんが、色が一緒という証拠もないですので説が間違っていると言うには不確定すぎると思いますよ。

    • @ちょこみんと-t3i
      @ちょこみんと-t3i 2 года назад +10

      @@apmgadttpam 俺としてはサンズはニンゲンだったアマルガム説を押すかな
      赤いのを仮にケツイとして考えると、キャラの後ろの背景が真っ赤になってたからケツイだと考えられる
      キャラはニンゲンだから、サンズも落ちてきたニンゲンの残骸かなんかにオワライチョウ(だっけ?)のケツイを注入もしくはサンズを作ったもののケツイを注入したのではと
      スノーフルの町の家にポテチあったし作ったやつがケツイ注入した説の方が有力かな

    • @yushy.38
      @yushy.38 2 года назад +3

      とりあえずとしょんかに普通のモンスターから血は出ないってことが書いてあったってことは言っておこう

  • @きつねうどん-v6k
    @きつねうどん-v6k 2 года назад +44

    英語だと落ちた人間って意味と死んだ人間って二通りの意味があるらしいからね

  • @はいどろ
    @はいどろ 2 года назад +29

    サンズ戦の後半のサンズの汗は
    ケツイによって溶けているもの
    っていう説があった気がする

  • @yuka4838
    @yuka4838 2 года назад +36

    アンダインは抱いたケツイが大きくなってその力に耐えられずに溶けたけどサンズはケツイ入れられたときほかのヤツと離れてたから合体しなかったのかもしれんなー?

  • @---3cc703
    @---3cc703 2 года назад +74

    Sansはアマルガム説を見て私は体の形を保つために体力を使っているから疲れやすいのかな?と思いました。

    • @犬の部屋
      @犬の部屋 3 месяца назад +1

      サンズアマルガム説は正しいです、
      まずアマルガムとサンズの共通点を行って行きます
      体が溶けている
      色がない
      こっち側に感情できる(メタ要素)
      字幕が特殊
      です、
      でもアマルガムが何故ああなっていないか?という疑問が生まれます。
      その答えは単純で混ざり合っていないだけだからです。

  • @LISN_sakatalisun
    @LISN_sakatalisun 2 года назад +37

    そもそもキャラとアズの計画だと地上で人間の魂を6つgetして地下に戻りバリア破壊するはずだったけどバリア破壊には7つ魂が必要ですよね?アズが地上に出るのに1つ消費する訳ではないのか。計画だと無事地下に戻りキャラの魂+6つでバリアを壊す計画だったのかな。
    サンズはケツイで半溶けの元人間説推してるんですが(パピルス部屋で旗を調べた時に聞ける「ニンゲンはスケルトンのシソンに違いない」と意味深な発言から無関係と思えない)何がどうなってるのかは不明です

  • @髪が赤い宇宙人
    @髪が赤い宇宙人 2 года назад +64

    でもフリスクが死んでたらPルートの最後にアズリエルに名乗るシーンはどうなるんだろか、装備品は前の人間のだから名前とか書いてないだろうし
    2:14 90人 色無くて草

    • @toufu_yummy
      @toufu_yummy 2 года назад +7

      んーまぁ、1人1色とは言ってないから…。
      10人で1色なの…かも…?

    • @inside-out1811
      @inside-out1811 2 года назад +5

      10人でひとつのアマルガムなのかも…

  • @おぅいぇー
    @おぅいぇー 2 года назад +122

    Friskは真実のラボでAlphysがアマルガルムの事について話し始めた時FUN値が特定の値?(高め)で目をかっ開きますよ!ちょっと覚えてないけど。是非お試しあれ〜!

    • @Torizuki1227
      @Torizuki1227 2 года назад +9

      そうなんだ
      キャラのせいかもだけど

    • @AMorPMen
      @AMorPMen 2 года назад +8

      @@Torizuki1227 しんらぼってPルートよね キャラのかけらすらないと思うけど

    • @smm6011
      @smm6011 2 года назад +1

      どうにかキャラが乗っ取ろうとしてるんでしょ

    • @yushy.38
      @yushy.38 2 года назад +3

      キャラはアルフィーが行っていた実験について知らなかったから(時系列的に)驚いて目を開いた…という考察も出来ますね
      でもそれはPルートでフリスク・キャラの両方の意識があるorナレーターキャラ説の場合ですね。

    • @tsukach4615
      @tsukach4615 2 года назад

      アマルガルムw

  • @チーズケーキ_p1x
    @チーズケーキ_p1x 2 года назад +12

    私はサンズは半アマルガム状態だと思ってます。理由はアンダインはGルートでケツイを持った状態で殺されたら少しの間だけは話せていました、そしてサンズが死ぬ時も「じゃあ、グリルビーズにでも行くか....パピルス腹減ってるか?」って言って消えてしまっていたのでアンダインと同じくケツイを持っていることになるのでサンズは半アマルガム状態だと思いました。それにアマルガムじゃなくてもサンズには確実に他のモンスターと違った特殊能力があるのでサンズは只者では無いですね

  • @itaria_ball
    @itaria_ball 2 года назад +9

    13:05あくまでも自分の考察ですがフラウィはアズリエルドリーマー戦でキャラ(プレイヤー名)のことが大好きといっていたので大好きだからからかったのではないかと思います

  • @ぽかり-e4k
    @ぽかり-e4k 2 года назад +10

    Gルートでサンズが逝く時に画面外に言ってんのもそーゆー事なんかな…

  • @蓮華-y2u
    @蓮華-y2u 2 года назад +25

    フラウィがセーブ、ロードの力で最初は皆に優しく接していたが他の反応を見てみたいが為にモンスター達に酷い事をする……己の信念を貫けよ!途中で諦めるなんて……良くない事じゃないか!

  • @べーべべ-z5o
    @べーべべ-z5o 2 года назад +3

    11:05どこかのRUclipsで言ってたけど大きな熊のすぐそばに血だらけの人間が倒れてるみたいなものだからなぁ…複雑…

  • @bot-mo6dr
    @bot-mo6dr 2 года назад +14

    真実のラボにある記載で、アルフィーがお庭の金色の花(アズリエルの灰を添えて)に人間のケツイ注入実験したってあるからそれでせーブロード使えるんかと思ってた

    • @死神もどきノア
      @死神もどきノア 2 года назад

      金色の花、アズリエルの灰を添えてってなにかのフランス料理みてぇ

  • @yuttukuriT
    @yuttukuriT 2 года назад +5

    うぽつです
    UNDERTALEは奥(と闇?)が深いですね~!

  • @ぴっぴ-e1h
    @ぴっぴ-e1h 10 месяцев назад +1

    サンズ元人間説を推す。
    アズリエル戦でみんなのタマシイを復活させるときに
    「俺はとっくの間に諦めた」
    「どうせイミない」
    的なことを言っているから。
    ゲームオーバーになったとき、ニンゲンは
    「あきらめるな」
    と声をかけられる。
    このふたつの「あきらめる」という言葉がどうしても重なってしまってサンズ人間説が離れない。

  • @japanese_inotiwomoyase
    @japanese_inotiwomoyase 2 года назад +4

    サンズは主人公の弱体バージョンなのではないかと考えてます
    何年も前にしんだ人間の遺体が流れ着き
    片っ端から決意を注入していたアルフィーもしくはガスターによって発見され
    元の器が人間であるため多めに投入されたが
    既にしんでいる体では耐える事は難しく
    結果HPが1になったのではないかと
    パピルスが弟である辺りも入れるべき量が分かっていたのであろうと考えられます
    そうそう、何故主人公の弱体バージョンなのかってのはプレイヤーが操作してるからですね

  • @TM_KaRin
    @TM_KaRin 2 года назад +4

    百人十色でちょっと笑っちゃった

  • @TAIKO_opas
    @TAIKO_opas 2 года назад +5

    1:39 Gルートサンズ戦直前に勝手に1歩動いてた希ガス

    • @_fask5603
      @_fask5603 2 года назад +4

      あれはフリスクを動かす主導権がプレイヤーからキャラになってたんじゃね?

    • @第20使徒ワラエル
      @第20使徒ワラエル 3 месяца назад +1

      Gルートで勝手に動くところ(パピルスのパズルとか)があるのは
      キャラが目覚めつつあるからかと
      最後にキャラが復活してるし

  • @renasan1020
    @renasan1020 2 года назад +2

    フリスクが死んでる説
    Pルート終わり前にアズに名前を教えるシーンってプレイヤーじゃなくてフリスクの意志じゃないのか…?

  • @0620h2
    @0620h2 2 года назад +12

    でもフラウィ過去に他のモンスターに優しくしてたんだよね

    • @yushy.38
      @yushy.38 2 года назад +7

      フラウィは全てのルートをやりつくした説を推したい(Nルートの分岐も全て)

    • @ヤマショウ-q5h
      @ヤマショウ-q5h 21 день назад

      サンズのこと「あいつには何回もリセットさせられた」って言ってたからね……
      Gルートもやったっぽいね

  • @杏薫-d7k
    @杏薫-d7k Год назад +1

    サンズがケツイを持っているのはありえそうだってサンズとフリスクが戦ってフリスクがリセットしてもリセットする前のことを少し覚えているから

  • @花岡佳苗
    @花岡佳苗 2 года назад +3

    6:05それはボスモンスターのタマシイ

  • @househouseyayyay
    @househouseyayyay 10 месяцев назад +2

    サンズは成功体だったということが分かるかもしれません サンズは最初の実験体として使われていたのではないかそして絶対に壊れないタマシイを作るのを頼まれたのはアルフィーではなくガスターだった W.Dガスターは凄腕の博士?だったサンズが最初の実験体にされガスターはその実験をしたガスターは他の実験でチリヂリに消えてしまいアルフィーに変わったそしてアルフィーは失敗しアマルガムを作ってしまったという考察です[違ってたらすいません]

  • @ami-jp-gachacreatr
    @ami-jp-gachacreatr 2 года назад +15

    個人的解釈で、フリスクはプレーヤーに操られてるから気絶している状況なのかな?って思ってる、キャラもプレイヤーに操られてると思う。Gルートの最後でキャラがプレイヤーに話しかけていたのは二度とこのゲームを遊ばせないという思いがあったから、でもプレイヤーを攻撃した後でも、プレイヤーが全然立ち去ってくれないから仕方がなく世界を作り直したってことかな?また、キャラがプレイヤーにトラウマを植え付けるのも、トラウマを植え付ければこのゲームを遊ぶことはもうないでしょ、って思ってたのかも。(違うかもしれんけど)

  • @taaken
    @taaken 11 месяцев назад +1

    サンズの汗はケツイで溶けているものだと思っていた

  • @ソラマメなのであります
    @ソラマメなのであります 2 года назад +7

    サンズアマルガム説は実は青色ソウルのニンゲンの死体の骸骨に青色のケツイを注入した生物という考察もあります

  • @地面に落ちたガム
    @地面に落ちたガム 2 года назад +1

    ジェリーもはやモンスターですらなくなるの草

  • @madokaend2459
    @madokaend2459 Год назад

    フラウィはモンスターではない説、ですがたしかにマップ移動をさせてくれる川のわたしもりは稀にこの世界にはモンスター、ニンゲン、はな、がいます。みたいなこと言っていたっていうのも裏付けになりますよね!

  • @バナナナナナナナーン
    @バナナナナナナナーン 2 года назад +1

    フリスク死体説とはあんま関係ないけど
    この間はじめてほうたいが回復アイテムなの知った…
    包帯巻き直すだけで回復できるフリスク……

  • @makkunex8095
    @makkunex8095 2 года назад +12

    でもモンスターを解放するにはどっちにしろ7人(キャラを含む)の魂が居るから抹殺はしないといけない
    だから、6人殺してモンスターを解放する予定だったのに
    アズリエルが直前で裏切ったともとれる

  • @p2p183
    @p2p183 2 года назад +7

    アンダイン進化説
    アンダインがケツイを抱いてなぜ復活出来たのか考察しました
    ケツイを注入されるとモンスターが溶けるのは体が弱いから ではなくてたぶんタマシイが弱いからじゃないかと思います。
    タマシイはケツイを入れるためのウツワ そのウツワの容量を越えるケツイを抱くと体が溶け始める
    容量を越え無いギリギリまでケツイが あふれると進化するんじゃないかと思います
    サンズの体がヌルヌルしていたのはたぶんカタツムリを体の中に飼っていたから?
    サンズならあると思うあとGルートのサンズの赤い血みたいなのはたぶんケチャップ

  • @伸朗佐藤-w4c
    @伸朗佐藤-w4c 8 месяцев назад +1

    サンズ戦で俺は全部飽きられるめたって
    言ってるから関係があるんじゃないかなって
    思いました

  • @48yt69
    @48yt69 Год назад

    Gルートはキャラが、Pルートではフリスクが主に解説してるんじゃないかなーって思う。
    Gルートはメタトン戦から
    Pルートは真実のラボから
    キャラかフリスクが体を完全に手に入れるみたいな。
    そしてアズリエルではキャラが出てくるみたいな。
    ただアマルガムの謎は解けないよなぁ…ただキャラでもレアキャラは会ったことないんじゃって思うし(ゴッゴメンとか)どっちも知らない情報はこの裏設定隠すのと単純にプレイヤーのために客観的な分析が出るようになってるのではって思う。
    ふじみのアンダインもキャラが考えてるとは思えない説明文をしている。

  • @amauo
    @amauo 2 года назад +2

    百人十色????
    十人は同じ考え方の人がいるのか

  • @真菜美村本
    @真菜美村本 Год назад

    Gルートではフリスクの意志で動くシーンがあります。

  • @おさかな-h9k
    @おさかな-h9k 2 года назад +8

    疑問点
    ・六人のニンゲンはなんでセーブできなかったのか
    ・なんでフリスクのタマシイはすぐ砕けるのか
    ・キャラの死体はどうなったのか
    ・メモリーヘッドは何?

    • @東拓海-v9o
      @東拓海-v9o 2 года назад +5

      ・ケツイ研究のためケツイ抽出機でケツイを絞りとられてから殺されたから。
      ・すぐには砕けない、HPを耐久と考えればむしろ頑丈なほう。
      ・キャラの死体はフリスクの身体という仮説がある。
      ・キャラのケツイを注入されたモンスター(原型は不明)

    • @つみ-h3m
      @つみ-h3m 2 года назад +1

      パピルス「別の時間軸の兄ちゃん」

    • @yushy.38
      @yushy.38 2 года назад

      2つ目はマジでよくわからんけど、
      それはもう死んでるからっていう理由にもなりますね
      メモリーヘッドは個人的にフリスクの思い出が形になったもの説を推していきたい

  • @メスケモ-j3v
    @メスケモ-j3v 2 года назад +2

    サンズは4ぬとき画面外にいるから溶けてるかもよ?

  • @サンズ-g6v
    @サンズ-g6v 2 года назад +2

    3:31日焼けしてるだけだったらどうするん

  • @tomahirok3114
    @tomahirok3114 7 месяцев назад

    だからNルートでフラウィーを倒したときに塵にならなくて花の状態で残ったってことかな?

  • @見んなよ-f7v
    @見んなよ-f7v Год назад

    そう言われてしまうと…
    そう言われてしまうと…
    確かに…
    言われて見れば…
    以下繰り返し

  • @emerald_20003
    @emerald_20003 2 года назад

    サンズがアマルガムなら…サンズ戦で汗をかいていたところ、実は汗じゃなくて溶けた液だった?!

  • @chanomaya
    @chanomaya 2 года назад +1

    サンズのドロドロは髄液として骨の中に

  • @たろうやまだ-b3n
    @たろうやまだ-b3n 7 месяцев назад

    思い入れのある物体(キャラの死体)の上にモンスターの灰でも落ちたのかと思っていたけど、プレイヤー(ニンゲン)のケツイが注入された説あるか。なるほど
    サンズのことは元ニンゲンだと思っているので、元ニンゲンのモンスターだからケツイに強いのかな〜と思ったり。

  • @チーズ牛丼-c6i
    @チーズ牛丼-c6i 2 года назад +6

    もしかしたら地上で戦争がありその死体が山から落ちそれをプレイヤーが無理やり動かしているのでは?もしかしたら自殺や精神崩壊で抵抗するのにあきらめているかも包帯は心の傷かも
    それで生きているクリス
    は無理やり動かされてるけど意識やケツイなどでプレイヤーに逆らったのでは?

  • @hibiki2454
    @hibiki2454 2 года назад +6

    2:18 ここは百人十色ではなく十人十色では?

  • @RR-ei1bg
    @RR-ei1bg 2 года назад

    pルートエンディング的にフリスクの意思はありそうだけど

  • @杏薫-d7k
    @杏薫-d7k Год назад

    私の考察フリスクは夢を見ていますサンズやトリエルなどフリスクは穴から落ちたあと植物状態となりずっと夢を見続けています               
    モンスターは大人たちが子供が穴が落ちないように、モンスターと言う存在を作りました                                  
    しかしフリスクはモンスターと言う存在がいるかいないかそしてどんな者たちなのだろうかと興味を持ち穴にちかよりうっかり足をひっかげ穴に落ちてしまいました

    • @やま-w6u
      @やま-w6u 10 месяцев назад

      根拠はないけど私はとても好きな考察です…

  • @nzinnnihon9135
    @nzinnnihon9135 Год назад

    フラウィのケツイは普通にラボでケツイ注入されてる気がする

  • @Tomato1122T
    @Tomato1122T 2 года назад

    もう7年も経ったのか...w

  • @渡辺拓-o4d
    @渡辺拓-o4d 10 месяцев назад

    フラウィはN、Gルートで殺されても塵にならないからフラウィはモンスターではない説

  • @user-Koma_0death
    @user-Koma_0death 2 года назад

    でもFriskの肌の色からの
    死人説はクリスが出たことで
    ぼちぼち否定された感もある。
    それにもしキャラ死体=Friskなの
    だとしたら服どうした???って
    状態じゃああるし

  • @うぱニキ
    @うぱニキ 2 года назад

    フリスクって人間に操作される前にイビト山とかに自分(フリスク)だけで登ってるから死んではないかなと思います

    • @ゆっくり帝国軍
      @ゆっくり帝国軍 2 года назад +2

      でもオープニングでCharaが落ちたシーンが流れてFriskは同じようなシーンが出てこないの不思議

    • @うぱニキ
      @うぱニキ 2 года назад

      @@ゆっくり帝国軍 言われてみればそうですね

  • @リアナ-d4w
    @リアナ-d4w Год назад

    サンズアマルガム説なんかサンズ元人間説あったよねサンズが元人間なんならケツイを持っても半溶くらいで済む理由になんのかな?

  • @Macha_Maru_356
    @Macha_Maru_356 2 года назад

    なぜか最後のフラウィーのやつ以外全部知ってた。

  • @うーる-x9f
    @うーる-x9f 2 года назад

    サンズ、意図的にサボったりだらけてケツイで体が溶けないようにしているのかループの繰り返しで何もかも諦めて図らずも体を保ってるのかな……とか考えちゃう。

  • @ikejyou
    @ikejyou 2 года назад +2

    Gルートでフラウィーぶっ殺してね?自分の意思で連続で切ってた

  • @お豆嫌い系女子
    @お豆嫌い系女子 2 года назад

    瀕死の状態でケツイ⇒耐えきれなくて溶ける
    それなら、
    体力満タンでケツイ⇒形はそのまま
           になるんじゃ…!
    サンズが体力満タンでケツイ
    =ステータスは下がるが、形はそのまま
    これで誰か動画出してくれぇ

  • @花岡佳苗
    @花岡佳苗 2 года назад

    フラウィはモンスターのタマシイを取り込めるのでモンスターではないです

  • @ニスイ
    @ニスイ 2 года назад +3

    実験についていまいち理解してないんですけど
    バリアを破るために魂が7つ必要

    モンスターの魂は体外に出るとすぐに消えるから多少維持される人間の魂が必要

    そもそもモンスターの魂を消えずに維持させることが出来れば人間が落ちてくるのを待つ必要が無くなる

    アズゴアの命令により実験を開始
    って認識でOKですか?
    もしそうならアズゴアは
    ・自国民7人を人柱にする気満々
    ・実験体は(瀕死の者を集めたとはいえ)死ぬor実験により殺してしまうのを前提で大量にかき集めている
    ってことになりませんか?
    だとしたらアズゴアって自分の息子の仇を討つために躍起になってるとはいえ、相当倫理から外れてしまってますよね。
    既に6つの人間の魂を抜き取っているので今さらではありますけど
    恐ろしいです。

    • @ルザミ-c1y
      @ルザミ-c1y 2 года назад

      確かに

    • @makkunex8095
      @makkunex8095 2 года назад +3

      ちょっと違います
      正確には
      7人の人間の魂が必要
      です
      前提として人間の魂はモンスターと違い絶大な力があります、その内の一つが死後の魂の維持です、モンスターの魂は脆いので死後直ぐに消えてしまい、地下に住むモンスターの魂をかき集めても人間の魂1個分位にしかならないと言われています
      アルフィの前任者の科学者は研究する中で人間とモンスターの魂の違い、パワーの源を「決意」だと仮定しました
      そこで、モンスターの魂に「決意」を注入すれば、人間と同等の力を持つ魂を作れるのではないかと仮定したわけですね(以下実験内容はラボの報告書参照)
      アズゴアが科学者にそれを依頼した理由は恐らく、出来るだけ誰も犠牲にせずに、皆を地上に出したかったからだと思われます
      上記実験が成功すれば、既に死んだモンスターの魂でバリアを破れることになりますので。
      それに、手元にある人間の魂も積極的に取りに行った訳では無さそうですし(人間が地上に出るにはモンスターの魂を1個取り込まないといけないので、結局アズゴアと戦わなければいけない)
      それと実験体ですが瀕死では無く、死んでまも無いのでまだ魂と肉体が塵になってないモンスターだったと記憶しています(そうじゃないとお葬式用に塵は返しますなんて話にはならないと思うので)

    • @しあわせバタ-w2w
      @しあわせバタ-w2w 2 года назад +2

      アズゴアはほんとはトリエルと地底で暮らしていたかったみたいなこと言ってなかったっけ?アズリエルの仇をとるためっていう個人的な動機じゃなくて、アズリエルが殺されて悲しみにくれている国民に希望を与えるためにバリアを破る決意をしたんだよね。自分の感情より国民を優先するのは王様としては正しい行動だと思うけど

  • @アーサンだよぉー
    @アーサンだよぉー 10 месяцев назад

    フリスク意外と固かった説
    敵と戦闘になったとき敵の弾幕を避けるのは、フリスクではなくフリスクのソウルであり、HP20というのはフリスクのソウルのHPであり、フリスクのHPはまた別にあると考えた。じゃないともしフリスクの体がHP20で、イビト山から落ちてきた場合衝撃に耐えられずにタヒんでしまうと考えたから
    なんか変な考察ですんません

  • @ORETER-Loster611
    @ORETER-Loster611 2 года назад

    フラウィってPルートの1番最後に優しくなってなかったっけ?

  • @user-cm7yy6bh5n
    @user-cm7yy6bh5n 2 года назад

    サンズの服の中は人間の体とかないのかな

  • @ふじたきよこ-j1g
    @ふじたきよこ-j1g 2 года назад

    8:9ぐらいに、命を落としますなのに、命を落とますっていってた

  • @HANIWAGAMES
    @HANIWAGAMES 2 года назад +3

    フリスク死んでる説は少し変な感じ最後のキャラと比べてたけどキャラは死んでるのに目はあいてるのはおかしなはずです人が死んだら目閉じてるはずなのにキャラはあいてるのはおかしいです後最初の方で操作してるのは自分達って言ってフリスクは操作してないとか発言してたけどそれはどのゲームでも同じです

    • @しあわせバタ-w2w
      @しあわせバタ-w2w 2 года назад +1

      そのどのゲームでも流されてるような要素をメタ的に意味を与えてるのがこのゲームじゃん。他のゲームもそうだから〜で片付けるのは無理ある

    • @ゆっくり帝国軍
      @ゆっくり帝国軍 2 года назад

      Charaが目を開けてるのは幽霊的なものになってるだからじゃね?Friskと違って肉体が無い意思だけの状態なら目を開けてても文句ないやろ

  • @46shiro50
    @46shiro50 2 года назад

    関係ないけど100人10色は笑った
    10人1色やんけ

  • @DIOの光るママチャリ
    @DIOの光るママチャリ Год назад

    サムネの「抹○計画」が抹茶計画にみえる

  • @東拓海-v9o
    @東拓海-v9o 2 года назад +4

    サンズのヌルヌルはケチャップだよ。

  • @osusirasu
    @osusirasu 2 года назад

    実際落ちたら死ぬもんな

  • @杏薫-d7k
    @杏薫-d7k Год назад +1

    けどサンズが強いケツイを持ってたいきれてるけどジャノサンズは何なんだ⁉️

  • @Nukonekocoo_shin22
    @Nukonekocoo_shin22 2 года назад

    えでもフリスクアズリエルに自己紹介してない?

  • @瞳-p5d
    @瞳-p5d 2 года назад

    植物状態っていうのも考えられますかね…??

  • @tegnjt9547
    @tegnjt9547 2 года назад +1

    百人十色?

  • @ha-n_ahan-ahan
    @ha-n_ahan-ahan Год назад

    あの瞬間移動は溶けてメタスラみたいに移動してただけでは?

  • @オックセンマン
    @オックセンマン 2 года назад

    思いやりや優しさが無いモンスター
    (ジェリー、グライド、アズゴア)
    アズゴアはグライドとジェリーと同じで、傍若無人なんじゃ!

  • @ただのボカロが好きな一般人

    あのーサンズはガスターと混ざっているのではないでしょうか?

  • @mitto2525
    @mitto2525 2 года назад +1

    あれ?サンズって倒したらシュゥゥンって消えてなかったっけ?

    • @yushy.38
      @yushy.38 2 года назад

      画面外に出てセリフを言ってからシュゥゥゥンってなってますね

  • @MettatonTV
    @MettatonTV 2 года назад

    死体説は認めない

  • @キャラ-p8c
    @キャラ-p8c 2 года назад

    フリスクを操ってるのはキャラでは?

  • @いろんな木の実
    @いろんな木の実 2 года назад

    うんち

  • @無限ループから脱出出来そうな

    サンズは決意が少ないんじゃない?地上を目指す気が無くなったっ目標向かう力決意が少なくなっただかれドロドロじゃなくてヌルヌルですんでるんじゃない?
    ダストサンズのおれがいうか