Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
伊原第一外科壕はひめゆりの塔の近くなのに動画撮ってる方いなくて初めて観ました!やすさんの沖縄戦跡3本全部観ました。充実した内容で感謝です。一緒に行けた気分になりました。ビビるところが愛くるしいです😊
四十云々前 新婚旅行で沖縄行きました。ひめゆりの塔も行きましたが、まだ19歳の私はなんとなく手を合わした🙏のを記憶してます。同年代のやすさんがどれだけ大人で聡明か改めて感じました。そんな息子さんをお持ちのご両親が羨ましいです☺️
貴方がこの旅で涙を流してくれたのがとても嬉しく感動しました。私もいつか沖縄へ行き 手を合わせて来たいと思います。
私もつい先日遅ればせながらひめゆりの塔へ訪れました。これから子供が大きくなるにつれ、可能な限り戦争遺産を訪れ、自分でできる範囲で彼らに伝えていくつもりです。私は今年40歳ですが、同年代ですら広島長崎、終戦の日さえわからない人が多い中、お若いやすさんがこのように一生懸命伝えられていること自体、ご立派なことだと思います。これからも応援しています^ ^
戦争の悲惨さを〜知りました!やすさんありがとうございました旅、続けるにあたり運転、気をつけてくださいね
私も沖縄に行くと観光より慰霊に回っています。平和祈念公園で平和の礎を見た時、こんなにも多くの犠牲者がおみえになるのかと思ったらその場に泣き崩れてしまいました。
7月に黎明之塔から下に降りて健児の塔まで降りましたが、他に通る人もほとんど無く一人だと本当に心細いところでしたね(^o^;)しかし本当にクソ暑い炎天下の行軍でメチャクチャしんどかったけど行って良かった。また行きたいと思いました。あと度々、沖縄戦で連合軍が毒ガスを使用したと言及されていますが、連合軍がガマに投げ込んだのは黄燐手榴弾で(当時既にハーグ陸戦議定書で毒ガス使用は禁止されていたので)毒ガスは使用しておりません。多量の煙が出るので呼吸が苦しくなるのは事実ですが。
轟壕の近くの糸洲の壕もすごい迫力でした!
沖縄に来てくれてありがとうございます!(´▽`)牛島司令官の眠る場所はほんとにきれいですよね自分の親戚のおばぁもこの摩文仁に避難していたので、ここに連れてくると涙を流すと共に、懐かしいとよく言っています。
北側の平和祈念資料館より、摩文仁の丘など南側の戦没者墓苑側のほうが考えさせられますね。牛島満第32軍司令官などが自決した摩文仁司令部壕や沖縄師範健児隊の壕などですね。ここで亡くなった沖縄師範学校の生徒200名の納骨堂などがあります。ここに来たら歩いて実際の戦跡を見たほうがいい
自転車でマックにも行けて、髪も赤とかピンクにできてゲーム機もあってヘッドホンもあって今の時代ほんと恵まれてる。
本当に沖縄戦は最悪な地上戦だったんですね、私は何回か、ひめゆりの塔のDVD観ましたが、夢多き若い男女の死を思うと旨が、熱くなります、私は沖縄行ったことまだないでふが、行ったら絶対行きたい所です、やすさんの気持ちよく分かります( ´^`° )
海軍司令部壕も寄ってほしい
「平和の礎」が出来て以来、摩文仁の丘を訪れる方がいなくなったのは残念なことです。日本中から徴兵された方々が戦ったことが解る場所なのです。私は新しい平和祈念資料館が出来る前の掘っ立て小屋の施設を見ています。長崎同様以前の方が生々しかった。ただ礎は、氏名が判っている方のお名前が記されているので、お墓の代わりに訪れるにはありがたい施設ではあります。ひめゆり資料館には、ガマ内部の構造のミニチュア展示があって、内部の状況が判ります。平和学習に付き添っていろいろなガマに入りましたが、ガマは自然鍾乳洞なので普通の土地に突然入口があるのです。懐中電灯がないと入るのは無理。
がいかではなくげかと呼びます。
折角行ったのにちょっと勉強不足。
案の定、通り一遍の感想と認識だね。沖縄で戦争があって、国を守るために戦った兵隊さんの慰霊の場所が、平和記念公園だってね。まあそういう認識に至る説明しかなされてないから、しようがないのかもしれないけどね。修学旅行なんかの平和教育の結果が、だから戦争は嫌だ平和がいい、なんて程度の認識しか生まないは困ったことだね。平和祈念資料館で集団自決の写真を見て、どう思ったかな?なぜ親が子を、子が親を殺さなければならなかったのか、なぜ肉親同士で殺し合わねばならなかったのかをよ〜く考えてもらいたい。黎明の塔の碑文にあるように、沖縄戦は「沖縄県民の献身的な協力を得」た戦いどころではなく、軍官民共生共死という、沖縄県民を強制的に犠牲にした戦争だということを認識すべきだね。その結果、県民の四人に一人が犠牲になり、鉄血勤皇隊(健児の塔はその慰霊塔)やひめゆり学徒隊などの年端もいかない学徒が強制動員され、犠牲になったのは、実に32軍のせいなのである。黎明の塔に向う左にみえる太平洋は米艦隊が海を埋め尽くし、右の摩文仁の部落や祈念公演の草地に、は死体が散乱した当時を想像してほしいね。沖縄でなんで戦争が起きたのか、なんで住民が戦闘に巻き込まれ、集団自決までしなければならなかったのか、この映像ではそのことに及んでないのはしかたがないけど、沖縄戦の本質と実態を、どうか知るようにしてほしい。
初めましてこんにちは。せっかくナイーブな問題に挑戦してくれているのに、ちょくちょく残念でなりませんでした。動画にするのならばもっと勉強してください。沖縄人として残念でなりません。ひめゆりの塔は調べてるのに健児の塔を調べてないとか…大きな声で臭いとか…外科(げか)をがいかと読むとか……残念でなりません。もっと勉強してください。ここでは沢山の人の想い、沢山の命が失われた場所なので。お願いですからもっと勉強してください。残念です
そういう「残念でならない」とか知らない事を非難する人がいるから、こういう訪れるべき所に若者が寄り付かない。非難するのは戦争に興味を持たない人に対してあるべきで、彼のように自分で調べて、一人で訪れ、真摯に祈った真面目な青年に言いがかりをつけるのは無礼・不適切極まりない。あなたのコメントが残念。
同感です。私は復帰直後に仕事で沖縄で三年間勤務しました。大いに差別を受けました。ナイチャーにはビール話売らない!出て行け!と飲み屋を追い出され、夜中にタクシーを止めて行き先を告げたら引摺り降ろされたり。散々でした。佐賀県出身の私は摩文仁の「はがくれの塔」に、やすらかにの文字を入れた特注の陶盤を2枚奉納しましたが、1年もたずに踏み割られ棄てられました。でも沖縄が好きで10回以上行きました。だって復帰前から、沖縄返還活動をしてましたから。 10:28
伊原第一外科壕はひめゆりの塔の近くなのに動画撮ってる方いなくて初めて観ました!やすさんの沖縄戦跡3本全部観ました。充実した内容で感謝です。
一緒に行けた気分になりました。
ビビるところが愛くるしいです😊
四十云々前 新婚旅行で沖縄行きました。ひめゆりの塔も行きましたが、まだ19歳の私はなんとなく手を合わした🙏のを記憶してます。同年代のやすさんがどれだけ大人で聡明か改めて感じました。そんな息子さんをお持ちのご両親が羨ましいです☺️
貴方がこの旅で涙を流してくれたのがとても嬉しく感動しました。
私もいつか沖縄へ行き 手を合わせて来たいと思います。
私もつい先日遅ればせながらひめゆりの塔へ訪れました。これから子供が大きくなるにつれ、可能な限り戦争遺産を訪れ、自分でできる範囲で彼らに伝えていくつもりです。私は今年40歳ですが、同年代ですら広島長崎、終戦の日さえわからない人が多い中、お若いやすさんがこのように一生懸命伝えられていること自体、ご立派なことだと思います。
これからも応援しています^ ^
戦争の悲惨さを〜知りました!やすさんありがとうございました
旅、続けるにあたり
運転、気をつけてくださいね
私も沖縄に行くと観光より慰霊に回っています。
平和祈念公園で平和の礎を見た時、こんなにも多くの犠牲者がおみえになるのかと思ったらその場に泣き崩れてしまいました。
7月に黎明之塔から下に降りて健児の塔まで降りましたが、他に通る人もほとんど無く一人だと本当に心細いところでしたね(^o^;)
しかし本当にクソ暑い炎天下の行軍でメチャクチャしんどかったけど行って良かった。
また行きたいと思いました。
あと度々、沖縄戦で連合軍が毒ガスを使用したと言及されていますが、連合軍がガマに投げ込んだのは黄燐手榴弾で(当時既にハーグ陸戦議定書で毒ガス使用は禁止されていたので)毒ガスは使用しておりません。
多量の煙が出るので呼吸が苦しくなるのは事実ですが。
轟壕の近くの糸洲の壕もすごい迫力でした!
沖縄に来てくれてありがとうございます!(´▽`)
牛島司令官の眠る場所はほんとにきれいですよね
自分の親戚のおばぁもこの摩文仁に避難していたので、ここに連れてくると涙を流すと共に、懐かしいとよく言っています。
北側の平和祈念資料館より、摩文仁の丘など南側の戦没者墓苑側のほうが考えさせられますね。
牛島満第32軍司令官などが自決した摩文仁司令部壕や沖縄師範健児隊の壕などですね。ここで亡くなった沖縄師範学校の生徒200名の納骨堂などがあります。
ここに来たら歩いて実際の戦跡を見たほうがいい
自転車でマックにも行けて、髪も赤とかピンクにできてゲーム機もあってヘッドホンもあって今の時代ほんと恵まれてる。
本当に沖縄戦は最悪な地上戦だったんですね、私は何回か、ひめゆりの塔のDVD観ましたが、夢多き若い男女の死を思うと旨が、熱くなります、私は沖縄行ったことまだないでふが、行ったら絶対行きたい所です、やすさんの気持ちよく分かります( ´^`° )
海軍司令部壕も寄ってほしい
「平和の礎」が出来て以来、摩文仁の丘を訪れる方がいなくなったのは残念なことです。日本中から徴兵された方々が戦ったことが解る場所なのです。私は新しい平和祈念資料館が出来る前の掘っ立て小屋の施設を見ています。長崎同様以前の方が生々しかった。
ただ礎は、氏名が判っている方のお名前が記されているので、お墓の代わりに訪れるにはありがたい施設ではあります。
ひめゆり資料館には、ガマ内部の構造のミニチュア展示があって、内部の状況が判ります。
平和学習に付き添っていろいろなガマに入りましたが、ガマは自然鍾乳洞なので普通の土地に突然入口があるのです。懐中電灯がないと入るのは無理。
がいかではなくげかと呼びます。
折角行ったのにちょっと勉強不足。
案の定、通り一遍の感想と認識だね。沖縄で戦争があって、国を守るために戦った兵隊さんの慰霊の場所が、平和記念公園だってね。まあそういう認識に至る説明しかなされてないから、しようがないのかもしれないけどね。修学旅行なんかの平和教育の結果が、だから戦争は嫌だ平和がいい、なんて程度の認識しか生まないは困ったことだね。平和祈念資料館で集団自決の写真を見て、どう思ったかな?
なぜ親が子を、子が親を殺さなければならなかったのか、なぜ肉親同士で殺し合わねばならなかったのかをよ〜く考えてもらいたい。黎明の塔の碑文にあるように、沖縄戦は「沖縄県民の献身的な協力を得」た戦いどころではなく、軍官民共生共死という、沖縄県民を強制的に犠牲にした戦争だということを認識すべきだね。その結果、県民の四人に一人が犠牲になり、鉄血勤皇隊(健児の塔はその慰霊塔)やひめゆり学徒隊などの年端もいかない学徒が強制動員され、犠牲になったのは、実に32軍のせいなのである。黎明の塔に向う左にみえる太平洋は米艦隊が海を埋め尽くし、右の摩文仁の部落や祈念公演の草地に、は死体が散乱した当時を想像してほしいね。
沖縄でなんで戦争が起きたのか、なんで住民が戦闘に巻き込まれ、集団自決までしなければならなかったのか、この映像ではそのことに及んでないのはしかたがないけど、沖縄戦の本質と実態を、どうか知るようにしてほしい。
初めましてこんにちは。
せっかくナイーブな問題に挑戦してくれているのに、ちょくちょく残念でなりませんでした。
動画にするのならばもっと勉強してください。
沖縄人として残念でなりません。
ひめゆりの塔は調べてるのに
健児の塔を調べてないとか…
大きな声で臭いとか…
外科(げか)をがいかと読むとか……
残念でなりません。
もっと勉強してください。
ここでは沢山の人の想い、沢山の命が失われた場所なので。
お願いですからもっと勉強してください。
残念です
そういう「残念でならない」とか知らない事を非難する人がいるから、こういう訪れるべき所に若者が寄り付かない。
非難するのは戦争に興味を持たない人に対してあるべきで、彼のように自分で調べて、一人で訪れ、真摯に祈った真面目な青年に言いがかりをつけるのは無礼・不適切極まりない。
あなたのコメントが残念。
同感です。私は復帰直後に仕事で沖縄で三年間勤務しました。大いに差別を受けました。ナイチャーにはビール話売らない!出て行け!と飲み屋を追い出され、夜中にタクシーを止めて行き先を告げたら引摺り降ろされたり。散々でした。佐賀県出身の私は摩文仁の「はがくれの塔」に、やすらかにの文字を入れた特注の陶盤を2枚奉納しましたが、1年もたずに踏み割られ棄てられました。でも沖縄が好きで10回以上行きました。だって復帰前から、沖縄返還活動をしてましたから。 10:28