Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
暑い中、お疲れ様です。ほれぼれする作業風景で、見入ってしまいました。スピーディな流れは、車体の構造を知り尽くしているからこそなのでしょうね。また、いかにコストを下げて行うのかを念頭に進めておりますのがシロウト目にも理解できます。しかも決して、甘い事で妥協しないプロ魂を感じます。お体、ご自愛くださいませ。
ありがとうございます!動画を出していると中にはコスト面を考えないでの意見のコメントとかも有るのですが、これは動画を製作するために架装をしているのではなく架装をしている仕事の動画を出しているわけでして...金銭面で自由に出来るならやりたい放題の架装が出来ますが乗り手の予算も考えながらの仕事です。. TOさんのように、その動画の裏でのコスト面のやりくりなどの件で観て頂ける方のコメントは凄く嬉しいです!. TOさんも日々のお仕事、大変かと思いますががんばってください!
@@かっぱちゃん 様お忙しい中での過分なご評価ありがとうございます。依頼者のご都合に合わせた架装作業は大変なご苦労もあると存じます。その中で、短時間に線出しを行い施工できます技術力に凄まじい物を感じます。これからも番組を楽しまさせて頂きます。
待ってました!
公開してから30秒もたっていない...亮太さん恐るべし!
お疲れ様です。無駄の無い安定作業ですねぇ!サンダーでの削る作業は大変ですよね。ブラストで錆を落とせる様な物ならまだ良いけど、本当大変ですね。
おつかれさまです!ブラストは砂が飛び散るので散らかるし痛いし...なのでサンダーの方が良いですよ!
早送り中は人間業どころか、悪魔的な早業にしか見えて来ない(;゚Д゚)
中柱の受けをどのように制作しているのか、以前からすごく興味がありました。次回がめっちゃ楽しみ!作業なさっている流れはイメージできるんですが、それをいざやれとなると無理なので尊敬します(^ω^)
私は支柱と呼んでいるのですが、今回は完全な固定式なので取り外しが出来ない物です...残念でした 汗1年位前の動画ですが、日野の4トンをやっている時に抜き差し式の支柱を製作しているのが有りますよ。ステンレスで中間の柱と後ろ側の柱も作っています。
おつかれさまです!エアーツールって電動より小さくていいですね
こんばんは、バッテリーを気にせず使い放題です。但しエアーホースが...汗
暑い中の作業お疲れ様です。撮影の為に目出し帽をしてるのは大変ですね。熱中症にならないように気を付け下さい。それとカッパちゃんにならないように(笑)
つなぎが厚手の冬用っぽいですし、そもそもこのシリーズの一回目で映ってる街路樹が枯れ上がってるから冬に撮影した動画じゃないですかね。
ありがとうございます!撮影は春先の肌寒い頃でしたので問題有りませんでした。今時期だと干上がったカッパになってしまいますね 汗
Привет, из России. Классно ребят работаю. Ваши манипуляторы самые лучшие. У меня Toyota buna
Спасибо
アルミのアオリの蝶番は、スチールからステンレスに、換えています。ステンレスは、錆びにくいのが1番です。
それだと電蝕が発生しませんか?
そうですね、ステンは良いです!
@@gepe_TNG さん電蝕おきますよ、アルミアオリの方が溶けます!でもスチールが錆びるよりは良いかと思います。
@@かっぱちゃん なるほど勉強になります。
元あった蝶番を外した時に茶色に見えた部分は錆ですか?ただの汚れですか?
若干錆交じりの汚れだったと思います。
アオリの中間柱は軽量化のために省略ですか?
中間柱は次回作で製作します
สวยมากครับ
ありがとう
暑い中、お疲れ様です。
ほれぼれする作業風景で、見入ってしまいました。
スピーディな流れは、車体の構造を知り尽くしているからこそ
なのでしょうね。
また、いかにコストを下げて行うのかを念頭に進めておりますのが
シロウト目にも理解できます。
しかも決して、甘い事で妥協しないプロ魂を感じます。
お体、ご自愛くださいませ。
ありがとうございます!
動画を出していると中にはコスト面を考えないでの意見のコメントとかも有るのですが、これは動画を製作するために架装をしているのではなく架装をしている仕事の動画を出しているわけでして...金銭面で自由に出来るならやりたい放題の架装が出来ますが乗り手の予算も考えながらの仕事です。
. TOさんのように、その動画の裏でのコスト面のやりくりなどの件で観て頂ける方のコメントは凄く嬉しいです!
. TO
さんも日々のお仕事、大変かと思いますががんばってください!
@@かっぱちゃん 様
お忙しい中での過分なご評価
ありがとうございます。
依頼者のご都合に合わせた架装作業は
大変なご苦労もあると存じます。
その中で、短時間に線出しを行い
施工できます技術力に凄まじい物を感じます。
これからも番組を楽しまさせて頂きます。
待ってました!
公開してから30秒もたっていない...亮太さん恐るべし!
お疲れ様です。無駄の無い安定作業ですねぇ!サンダーでの削る作業は大変ですよね。ブラストで錆を落とせる様な物ならまだ良いけど、本当大変ですね。
おつかれさまです!ブラストは砂が飛び散るので散らかるし痛いし...なのでサンダーの方が良いですよ!
早送り中は人間業どころか、悪魔的な早業にしか見えて来ない(;゚Д゚)
中柱の受けをどのように制作しているのか、以前からすごく興味がありました。
次回がめっちゃ楽しみ!
作業なさっている流れはイメージできるんですが、それをいざやれとなると無理なので尊敬します(^ω^)
私は支柱と呼んでいるのですが、今回は完全な固定式なので取り外しが出来ない物です...残念でした 汗
1年位前の動画ですが、日野の4トンをやっている時に抜き差し式の支柱を製作しているのが有りますよ。ステンレスで中間の柱と後ろ側の柱も作っています。
おつかれさまです!エアーツールって電動より小さくていいですね
こんばんは、バッテリーを気にせず使い放題です。但しエアーホースが...汗
暑い中の作業お疲れ様です。撮影の為に目出し帽をしてるのは大変ですね。熱中症にならないように気を付け下さい。それとカッパちゃんにならないように(笑)
つなぎが厚手の冬用っぽいですし、そもそもこのシリーズの一回目で映ってる街路樹が枯れ上がってるから冬に撮影した動画じゃないですかね。
ありがとうございます!撮影は春先の肌寒い頃でしたので問題有りませんでした。今時期だと干上がったカッパになってしまいますね 汗
Привет, из России. Классно ребят работаю. Ваши манипуляторы самые лучшие. У меня Toyota buna
Спасибо
アルミのアオリの蝶番は、スチールからステンレスに、換えています。ステンレスは、錆びにくいのが1番です。
それだと電蝕が発生しませんか?
そうですね、ステンは良いです!
@@gepe_TNG さん
電蝕おきますよ、アルミアオリの方が溶けます!でもスチールが錆びるよりは良いかと思います。
@@かっぱちゃん なるほど勉強になります。
元あった蝶番を外した時に茶色に見えた部分は錆ですか?ただの汚れですか?
若干錆交じりの汚れだったと思います。
アオリの中間柱は軽量化のために省略ですか?
中間柱は次回作で製作します
สวยมากครับ
ありがとう