お手本と解説から分かりやすく学ぶ!プロが教える「床から車いすへの移乗介助」

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 ноя 2024

Комментарии • 10

  • @fdqht
    @fdqht 2 года назад +1

    介助手技も編集も、お上手ですね。
    個人的には足を出す方向を、正面でなく側面にした方が、遠心力で持ち上がりやすくなると思います。支持基底面も広がり安定しますし。
    ただし足は車イスから遠くなりますが。。

    • @carekartechannel
      @carekartechannel  2 года назад

      嬉しいコメントありがとうございます!
      なるほど!足を側面に出して安定させるんですね。
      重さが消える不思議な全介助技術さんの、こちらの動画で解説している内容に近いでしょうか?
      こちらの動画、とてもわかりやすいですね!
      ruclips.net/video/5diLXIe6XPE/видео.html
      私たちも、介護業界の魅力がさらに伝わるイカす情報をお届けしていきます!

  • @nguyenmai-hl1ir
    @nguyenmai-hl1ir 2 года назад +1

    素晴らしいですね❣

    • @carekartechannel
      @carekartechannel  2 года назад

      ありがとうございます!ほかにも、介護施設の紹介や介助術の紹介も行っていますので、ぜひご覧ください☺️

  • @Kojick0081
    @Kojick0081 2 года назад +1

    ゴメンアソバセ笑ったw
    脱力した人間を持ち上げるのってめっちゃ重いけどな。いかちゃんすげー。かわいいうえに尊敬できる。

    • @carekartechannel
      @carekartechannel  2 года назад

      いつもありがとうございます😄!体格差があるとさらに大変ですよね💦
      撮影中、いかちゃんの真剣に取り組む姿にスタッフ一同も頭が下がる思いでした😌

  • @ビービー-b6c
    @ビービー-b6c 2 года назад +1

    その方法だと正座が硬い人は抱えた時に利用者の全体重が乗ってしまい痛くて出来ないため他にいい方法があれば教えて欲しいです

    • @carekartechannel
      @carekartechannel  2 года назад

      コメントありがとうございます!
      この方法が難しい場合は、後ろ側に廻って抱える方法などが考えられますが、
      その場合は、腰に負担がかかってしまいますよね…。
      腰や膝など体に痛みがある場合はもちろん、職員さまやご利用者さまの安全のためにも、
      体格差がある方の介助は、無理をせず基本的に二人介助で行うことをおすすめいたします。

  • @user-xxxx2020
    @user-xxxx2020 Год назад

    この方法は脊柱菅狭窄症、ヘルニア、すべり症が
    ある私には無理なようですね。

    • @carekartechannel
      @carekartechannel  Год назад

      コメントありがとうございます!
      本動画は腰や膝など体に痛みがある場合は、金魚鉢様や、職員さま、ご利用者さまの安全のためにも、決して無理のなさらないようにお願いします🙇