人生はあらかじめ決まっているのか?/運命と意志/ホロスコープという歯車

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 41

  • @donten
    @donten  2 года назад +7

    「なんだ、そのゲームの範囲内でしか自由はないのか」と思った方。
    ドラクエではドラクエしかプレイできないですよね。
    あなたはあなたの人生でしかプレイできません

  • @桑名厚ドラムチャンネル
    @桑名厚ドラムチャンネル 10 месяцев назад +1

    音楽家です。辻井さんの話を聞いて、音楽をして人を幸せにするにしても、その幸せの種類は沢山あるな、と改めて考えるキッカケになりました。
    動画で沢山気づかせてもらっています!

    • @donten
      @donten  10 месяцев назад +2

      芸術家が他者に与えているものは本当に多様だと思います!

  • @masahikomarumo4009
    @masahikomarumo4009 Год назад +2

    人生はプログラム?!
    これは腑に落ちるたとえです。
    受容できる😊。
    どうにもならない部分とどうにもなる部分。
    その通り。

    • @donten
      @donten  Год назад

      ありがとうございます。

  • @2.9億回視聴
    @2.9億回視聴 Год назад +11

    自分の意思で生まれてきた訳じゃないから運命はきまっているのでは

    • @donten
      @donten  Год назад +3

      コメントありがとうございます。仰るように自分の意志でない部分もあるし、意志が効いてくる部分とかあるということです。

  • @rirk7584
    @rirk7584 Год назад

    私は登山はしたことがないのですが、登山の動画が好きで良く見てます。
    人生は登山に似てるなと、最近思っていたら、他のスピリチュアルなどの動画に登山のお話が出てきて、シンクロしてる!と思いました(笑)
    ともかく、ピンチの時ほど立ち止まり、冷静に自分のすべきことを考える。
    またまたいいお話ありがとうございましたm(__)m

  • @masahikomarumo4009
    @masahikomarumo4009 Год назад

    如何なる人生であるか関わらず、自己受容そのものが人生の目的!
    素晴らしい気付きです。

    • @donten
      @donten  Год назад +1

      自己受容がさまざまなもののベースです

  • @林木屋平村
    @林木屋平村 11 месяцев назад +1

    自由意思なんてないと思います
    いい声〜 セクシーで知的で
    性格は冷たい感じ〜

  • @user-ew6iz6nv2h
    @user-ew6iz6nv2h 4 месяца назад

    いつも面白くて拝見させてもらってます…!

    • @donten
      @donten  4 месяца назад

      ありがとうございます

  • @らぷ-e8x
    @らぷ-e8x 7 месяцев назад +1

    山は登らず、登山口の横に小屋を建てて畑を作ってゆっくりのんびり暮らしたい。

    • @donten
      @donten  7 месяцев назад

      生まれる=登山口に立つですからね~

  • @聡-f6y
    @聡-f6y Год назад +1

    ホント人生最大のドン底中なのかも知れませんが、丁度この考え方になった、なっている時です。
    過去のどん底の時には、こういった考え方は全くなかったのですが。
    ゴールは決まっていても、どうやってそこまで行くか、どう楽しんで濃ゆい日々を過ごすかなんでしょうね。ゴールに着いた時、あー楽しかったと思えるのが俺らしいかもしれませんね。
    ドンとこい、ドンと。ですね。

    • @donten
      @donten  Год назад +1

      どん底の時に、自分なりに必死にもがいたか、それとも諦めて全然もがかなかったか。ゴールの視点から見た時、後者は後悔しそうだなと(私は)思うんですよね。そして、どうせもがくなら濃ゆく(^^)、するとゴールで満足度が上がりそうな気がします。

  • @hirohidetokoro9423
    @hirohidetokoro9423 6 месяцев назад

    時たまコメントさせて頂いています。小中学校まで工学部へ進学のつもりが。途中で留学を経て結局は語学系メディア的な人生でした。進学校で落ちこぼれて道がそれただけですが。母親から幼い頃に医者になって欲しいとよく言われてました。解剖すら嫌で堅く断りました。
    また幼い頃に英会話連れられて、嫌で数回で辞めました。でも結局は語学系人生数十年、また中華系留学で暮らしの知恵を現地の方々から得て、本当はダメですが、両親にかなり医学的アドバイスしています。永年の中日和訳が凄く役立ちました。
    私も夢として若い頃から目指したあらゆるテーマ、また特に田舎暮らし有りがちですが自然条件ほかでやむを得ない事とか。人口数万に越してから適度に余裕を持たせて暮らしています。出身地名古屋はトヨタ本拠地でもあり、潤沢予算であれば理想論かなり実現可能な都市です。
    ちなみに留学は2回して稀に思いますが、転職、退職ほかキツイ経験も本当は結構ありました。
    実は過去のプラマイ経験がミックスされて後述のお話になるのですが。後遺症もあります。
    結果的に幼い頃に母親が願った類を50代辺りからとは、
    まさか思ってませんでした。本当は母親も驚いていると思います。
    また現在地も母親が低学年辺りで暫く暮らしたようです。
    わかったようで納得もいくような、でも不思議な人生です。
    追記ですが占星術はわかりませんが、若い頃に一回だけ見て頂いた手相。数年後にど真ん中あたり。
    完全に忘れてましたが、あとで驚きました思い出して。。。
    永くコメント失礼しました。

    • @donten
      @donten  6 месяцев назад +1

      どんな人生でも自分自身が納得がいっていたり、「なるようになったんだな」と腑に落ちていたりしていれば結果オーライですね

  • @モリリン-c6h
    @モリリン-c6h 9 месяцев назад

    どうにもならない部分、それは因縁というやつですね、
    それをどう解除するのか?これが人生のテーマだと思います。
    どうにもならない事が起こる前に因縁解決できれば最高です☆

    • @donten
      @donten  9 месяцев назад +1

      ありがとうございます。私は解除しなくていいんじゃないかと思っています(^^)

    • @モリリン-c6h
      @モリリン-c6h 9 месяцев назад

      @@donten
      それもアリだと思います(o^^o)

  • @ゆうぴ-j6s
    @ゆうぴ-j6s 5 месяцев назад +2

    人生にシナリオがあったとして100%シナリオ通りに進むのでしょうか?

    • @donten
      @donten  5 месяцев назад +1

      シナリオの中にたくさんの選択肢があると思えばよいのではないかと

  • @佳代-k7y
    @佳代-k7y 2 года назад +1

    あんさんとお話するにはどうすれば良いのですか? 真剣にお尋ねしております。

    • @donten
      @donten  2 года назад

      ありがとうございます。
      概要欄にHPをご案内しておりますので、よろしければご覧ください。
      またLINE公式にご登録いただくとLINEのチャットでお話させていただくこともできます。

    • @佳代-k7y
      @佳代-k7y 2 года назад

      やってみましたが、登録できません。

    • @donten
      @donten  2 года назад

      @@佳代-k7y HPのトップページの下の方に友だち追加ボタンがあるので、それをクリックしてみてください。
      それでも登録できない場合は、その下にお問い合わせフォームがありますので、ご用件をお送りいただければ幸いです。

  • @ジャッカルジェットシン
    @ジャッカルジェットシン 11 месяцев назад +1

    高校時代から自分の意志でやろうと思っても仕事やら何でも親に反対され不本意な人生歩んでるがこれもシナリオ通りなのか

    • @donten
      @donten  11 месяцев назад +2

      親に反対されても、最終的な選択をしているのは自分ということになります。親の言うとおりにするか、自分にしたいようにするか、ということですね。

  • @HIDEKI-c9v
    @HIDEKI-c9v Год назад +3

    いつも思うのですが………なぜ?どちらかと言うと野性的で…少々攻撃的な男が……大金と美女を得ている傾向性が多いように思えます。70%以上は…決まっているような…わたくしの偏見で…生きておりますがね…。😅

    • @donten
      @donten  Год назад +1

      良くも悪くもアグレッシブに生きているということでしょうかね。手に入れたいものは絶対に手に入れるぞ!というスタンスなのではないでしょうか。

    • @HIDEKI-c9v
      @HIDEKI-c9v Год назад +1

      @@donten 様へ。ありがとうございました。私は…どうみえても…格闘技風の男にはみえません。力でねじふせて、弱い者を犠牲にする男なら…無間地獄へ突き落とすまで、コテンパンにやっつけます!→その原因が全て、弱い男が、更に弱い弱い少女を虐めるのです。格闘技風の男など地球上から消え去ってもらいたいものです!🌍🔥

  • @OsamuSawada1
    @OsamuSawada1 2 года назад +1

    メイクアップを見てみたい🫶

    • @donten
      @donten  2 года назад

      RUclipsでメイクと検索するとたくさん出てきますよ。
      どの人もすごいです(^^)

  • @山田山助
    @山田山助 11 месяцев назад +2

    僕は決定論を18歳の時には信じていました。しかし、人類は、決定論ごとき低レベルの思想で満足するようにできてはないと思います。

    • @donten
      @donten  11 месяцев назад

      本当に全部決められていたら、人生を過ごす意味がないくらい楽しくないですね。

  • @こと-o7z
    @こと-o7z 5 месяцев назад +1

    言っていることが正しいかどうかは別として、ロジカル・シンキングや用語の適切なチョイスなど、あなたはかなり頭がイイ!

    • @donten
      @donten  5 месяцев назад

      ありがとうございます

  • @250gtrrs6
    @250gtrrs6 Год назад +1

    人生をどうにかならない部分のみの人もいます。 生まれながらに疾患を持って生まれた人もいます。 生まれて数年で死ぬ人や生まれて数秒で死ぬ人もいます。

    • @donten
      @donten  Год назад +1

      そうですね。何十年も生きる人に比べて、特に幼くして亡くなる方など生まれてから日の浅い方ほどどうにかならない部分のほうが大きくはなるでしょうね。
      ご病気に関しては、それがどうにかならない部分である可能性が大きいと思いますが、それ以外のご本人の特性や環境など様々な要因からどうにかなる部分が決まるのではないかと思います。こればかりは個人差がありすぎるので、ここで一概にはいえませんが。