タクシー 流し 渋谷は右折禁止地獄!久しぶりに行ったら区役所ないしパルコもない渋谷公会堂はあるのかな?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • タクシー求人サイト「タクシー屋さん」はタクシー会社への転職をサポートします。taxiyasan.com
    株式会社ジョブイントロダクションはタクシーに関する様々な情報を無料で提供し、あなたのタクシー会社への転職を成功に導きます。優良タクシー会社の求人を取り扱いしておりますので、ご気軽にお問い合わせ下さい。安心の完全無料!
    求職者向け無料メールマガジン!
    【誰も教えてくれないタクシー業界の真実】
    下記のリンクから空メールで登録できます
    taxiyasan.com/...
    ブログ 始めました taxiyasan.co.jp/
    元トップドライバー、元タクシー会社採用担当、だからできる完全無料のアフターサポート!稼げる会社紹介します!
    弊社の紹介でタクシー会社に入社された方へ様々な無料特典をご用意しております。
    地理試験短期合格法【限定公開動画】ダイジェスト
    • 地理試験対策短期合格メソッド!【ダイジェスト...
    タクシーで稼ぐ基本【限定公開動画】ダイジェスト
    • 【タクシー屋さん】限定公開コンテンツダイジェ...
    地理試験合格に関する動画や稼ぎ方に関する動画一般公開で一部公開中!
    キーワード「タクシー屋さん」で検索!
    皆様初めましてジョブイントロダクション代表の野口達規と申します。
    中卒ビリ男が社会の底辺から脱出!
    【プロフ動画】こんな私でも社長になれた。
    • 社会の底辺から脱出 人生は何度でもやり直せる...
    簡単なプロフィール
    生年月日 昭和51年9月12日
    東京都豊島区出身 若いころの借金500万円を返す為、20年以上運輸業界にて主に歩合制の運転手の職務に就業
    負けず嫌いの性格から常に一番を目指し、通常返すのが困難と言われている多額の借金を5年で完済!
    タクシー業界へは30代前半で乗務員として入社!入社2年で年間トップセールスを達成!
    3年半の乗務員経験を経て運行管理者へ転向、運行管理者時代には乗務員教育、採用活動に参加!面接担当を任され多くの求職者との面接経験あり!新卒採用活動にも参加し内定者のメンター役を担う!
    免許証一枚で稼げる仕事は全てやった!3畳風呂無し生活の社会の底辺から脱出した経験を元に
    同じ様な悩みを抱えている人へ「頑張ればなんだって出来る!」「人間大抵の事は乗り切れる!」「乗り越えられないのは乗り越えようとしないから」
    という思いを伝えるべく満を持してタクシー会社を退職し独立を決意!
    2017年2月株式会社ジョブイントロダクション設立 職業紹介事業の許可を取得 厚生労働大臣許可番号13-ユ-308507
    タクシー業界の経験を生かし、求職者の悩みに親身に対応し、転職後のサポートまで行う 
    所持免許、資格
    大型自動車2種免許
    タクシーセンター地理試験合格(失効しましたので現在再取得中)
    運行管理者資格(タクシー会社管理者必須資格)
    第一種衛生管理者資格(労働基準法、労働生理、関係法令を熟知)
    タクシーセンター法令試験合格
    大手タクシー無線 接客指導員資格
    おまけ 日商簿記検定?級 大型自動二輪 
    タクシー関連資格コンプリート資格ホルダー!
    業界屈指の転職アドバイザー!
    タクシー会社への転職は当社にお任せ下さい!
    プレイリスト
    タクシー業界の人間関係 中間管理職時代の体験談
    • タクシー業界の人間関係 中間管理職時代の経験談
    羽田空港タクシー乗り場
    • 羽田空港タクシー乗り場
    お客様30組見つけられるまで帰れません
    • お客様30組見つけられるまで帰れません
    タクシーバブル再来!衝撃映像
    • タクシーバブル再来!衝撃映像!
    入門編 基本的なタクシー動き
    • 入門編 基本的なタクシー動き
    タクシー転職 路上教習動画
    • タクシー転職 路上教習動画
    この動画の無断使用、転載を禁ずる。

Комментарии • 17

  • @takebunta
    @takebunta 4 года назад +3

    動画ありがとうございます!最近渋谷で営業しているので非常に参考になります。昔NHKで働いてたのでよくタクシー使ってましたが、まさか自分自身が運転手になって渋谷で営業する日が来るとは思いませんでした笑
    白洋舎のところはNHKエンタープライズがあるのでそのお客さんで間違い無いと思います。

  • @5000ki
    @5000ki 7 лет назад +2

    いつも、ためになる動画UP有難うございます。
    参考に、営業をしております。自分も、渋滞は苦手ですね。特に常禁明けの銀座などは、コミコミでいやですね。
    応援してますので、頑張ってください。

    • @taxiyasan
      @taxiyasan  7 лет назад

      +K H さん
      ありがとうございます😊

  • @秀介-p6c
    @秀介-p6c 7 лет назад +2

    今のシブヤは動画には時間帯の問題で出ていませんが
    東口の明治通り辺りの通行止め(日曜深夜に多いです)。
    周辺工事で昼間にはない車線規制をバリケードで深夜帯に拡大して作り大変通りずらいですよ

    • @taxiyasan
      @taxiyasan  7 лет назад +1

      +SYUSUKE YANAI さん
      お久しぶりです。
      頑張っているようですね〜
      渋谷の近年の変化には驚きますね。

  • @カンガルーレッド
    @カンガルーレッド 7 лет назад +2

    動画投稿お疲れ様です。
    青山、恵比寿周辺までは仕事しますが、渋谷は少し避けてました…。
    人が多いのと、右折禁止が多く、迷子になってトラブルになる恐れがあるのが理由です(T_T)
    ですが、都心で営業するからには、避けて通れない場所なので、この動画を参考にして、営業しようと思います。
    ちなみに、以前投稿されてた「蛇崩」ルートは、結構いい単価のお客様乗せられるので活用してます。
    これからも、為になる動画の投稿を楽しみにしてます。
    ありがとうございました(^-^)

  • @kkumataro
    @kkumataro 6 лет назад +1

    東急ハンズは神宮前6丁目を越えちゃうと宮益坂下からスクランブル通って109前を右に東急本店横から宇田川町方面に入るくらいしか無いですものね

  • @興地啓子
    @興地啓子 7 лет назад

    会社の保障給って、必ず貰える訳じゃないの?
    なんだか 一定の稼ぎがないと減給されるってきいたのですが
    本当ですか?

  • @興地啓子
    @興地啓子 7 лет назад +2

    東京には、50,000台以上のタクシーが走っていて、いくら真面目に営業してても確率的に実際稼げないでしょ

    • @MrMantisama
      @MrMantisama 6 лет назад +4

      普通に5~600万以上稼げますよ。
      22時付近になってくると渋滞マークを作っている殆どがタクシーなのでどれだけ台数が多いか察しますが…w
      それでも台数が多いということは需要も高いということなので、日中は短距離だけど降ろせば別の客が直ぐ乗り込んでくるほど高回転なので、まず日中に回数で4~5万くらい稼いでおきます。
      夕方~夜は会社~駅、遊び終わり~駅の中距離が増え始めるのでその往復距離で2万前後上乗せ稼ぎします。
      2割入る22時からはタクシーもあふれ出しますが、1万~2万の郊外へ帰る客が急増するのでロング2~3本引っかければ平均7~8万/日は安定して稼げます。
      何故かと言うと、稼ごうとしない乗務員も多いので…w 足切りを稼いだらあとは休んでる人も多いですね。

  • @興地啓子
    @興地啓子 7 лет назад +1

    野口さんの動画、大変 勉強になるのですが、「新人さん 是非覚えて」が多過ぎて、そりゃー 覚えられれば覚えますけど、新人ですよ
    なかなか でしょ
    初めは、この辺とかじゃ ダメなんでしょうか?
    どの辺を、初めは覚えればいいですか?

    • @MrMantisama
      @MrMantisama 6 лет назад +7

      横からで失礼します。
      都内を西から東へなど縦断・横断するお客さまは少ないです。殆どが拾った区付近をグルグル回る感じになります。
      と言うことで、自分で覚えたい区域を決めてそこを流すと良いかと思います。ある程度幹線のつながりが判ったら別の区域へ移動とか。
      短距離ならお客さんが知ってる場合が殆どなのでお客さんにナビってもらい、ロングだとお客さんとルート相談しながらナビ入れればOKです。
      先ずは地理試験で覚えた幹線と主要交差点名、有名な駅が、進行方向のどの辺にあるのかを覚えるのが先決ですね。それが出来れば相当安心感がでます。
      あと、おススメはスマホナビ。私はお客様から目的地を聞いたとき、復唱のタイミングで音声入力をして速攻ナビ開始してますw
      道を細かく指定してくるお客様も多いですがほぼすべてが実はナビ推奨ルートと同じなので特別凄い道を指定してくるお客様はめったにいません。
      沢山乗せてると気づくと思いますが、使う幹線や交差点はほぼ決まってきますので自分がよく使う幹線のUターン可否、右折可否を先に覚えると良いです。

  • @興地啓子
    @興地啓子 7 лет назад

    どのくらい、遠回りしたら自腹したらいいですか?

    • @taxiyasan
      @taxiyasan  7 лет назад

      +興地啓子 さん
      決まりはありませんので、お客様の反応を伺いながらじゃないですかね〜

    • @5329-m2f
      @5329-m2f 7 лет назад +1

      興地啓子 僕は、客にこれ遠回りしてね?って言われたらワンメーターかツーメーター分割引しますね。あと、例えば2250円とかなら2000でいいですよとかやってます。

    • @興地啓子
      @興地啓子 7 лет назад

      佐藤純一
      ありがとうございます。参考になります。

    • @Mタツヤ
      @Mタツヤ 5 лет назад

      【タクシー屋さん】求人サイト公式チャンネル p