【前面展望】福岡町~(専用道経由)~JR岡崎駅~大樹寺【名鉄バス・岡崎市内線】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 11

  • @安藤秋乃武
    @安藤秋乃武 8 месяцев назад

    素晴らしい貴重な映像ありがとうございます。

  • @ennpitsujyanaiyo
    @ennpitsujyanaiyo Месяц назад

    地元民でございます(_ _)
    バスの道、塗装、アナウンス等変わってしまったものばっかりで懐かしいです✨

  • @安藤秋乃武
    @安藤秋乃武 8 месяцев назад

    素晴らしい運転手さんですね❤

  • @nottegura
    @nottegura 8 лет назад +3

    岡崎⇔福岡に専用道があったなんで知りませんでした。
    残念ながらもう無くなってしまったとの事なので、
    とても貴重な動画ですね。勉強になりました。

  • @蒼井由依
    @蒼井由依 5 лет назад +2

    名鉄バスに各種バイクも含む自動車、自転車お断りのバス専用の縄張りがあるとは知りませんでしたし、小型トラックでもギリギリな険しい道もありました。
    中には普通は路線バスが高速道路(東武バス(さいたま市の区間)や相鉄バス(第三京浜)・京急バス(大井町駅~東京テレポート駅間)・東急バス、その他)等を走るのは何となく分かりますが、このパターンは意外だと思います。
    山口の宇部興産に該当すると思います。
    宇部興産専用道路には踏切もあります。そこに業務用のシャトルトラックが走ってます。

  • @Kikii_4awase
    @Kikii_4awase 3 года назад

    BRT輸送みたいですね!!
    住宅街の中を走るので、岡崎駅へのお客さんを時間帯を合わせてバスを走らせれば、一般車がいないっていう点から渋滞もしないし遅延も少ないし、かなりドル箱路線になったかもしれませんね。名鉄さんに文句では無いですが、途中のバス停を少しでも増やして、お客さんをかき集めればもっとお客さんが増えそうなのですがどうでしょうかw?

  • @ペガサス-1046
    @ペガサス-1046 9 лет назад +4

    タイトルが福岡町からになってますね。岡崎駅始発では?

  • @ひらでかずひろ
    @ひらでかずひろ 5 лет назад

    昔名鉄岡崎市内線の軌道敷でしたから単線分しか幅取れないので、エアロスター、はきついですね

  • @岡崎の壱
    @岡崎の壱 9 лет назад +3

    岡崎へようこそ。

  • @maki8676
    @maki8676 7 лет назад +2

    次愛環やって

  • @あちゃ丸-s9b
    @あちゃ丸-s9b 4 года назад

    大樹寺小学校?