Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
興味深い話しだった
ギョウ虫検査の袋に検便と間違えて便を入れてきた奴いたよ。黒板の下に大きめのビニール袋が吊り下げて有って、朝そこにギョウ虫検査の軽いはずの物を入れるのだけれど、そいつが入れたときに明らかに重さの違うものを入れた音がして、みんなの視線がそこに集まった時の事は何十年も経つけれど忘れてない。
ペット飼ってる場合や殺虫剤撒けない所ではハエトリガミはだいぶ有能
昆虫採集キットを使ったことがある。夏休みの自由研究で捕った昆虫に注射して息の根止めて防腐剤?も注射したけど、提出の時には変な汁がお菓子の紙箱の底面にたまってたな・・・
注射器付き昆虫採集キットは駄菓子屋では販売されてなくて、玩具屋で購入した記憶がある。注射器はプラスティクでは無くガラスで、針は細いのと少し太めの物が付いてた。殺虫剤と防腐剤と説明にあって、キット以外に殺虫剤と防腐剤がセットに成って別売もされてたよ。w
蟯虫検査って、目覚めますよね。😊
昔、田んぼに普通に蛍もカブトエビとかもおったけど・・・・農薬のせいで全く見なくなった今の田んぼにいる生き物のイメージは、ザリガニとジャンボタニシ、カエルくらいかなぁただ、夏の夜のウシガエルの鳴き声はつらい
母校は私が卒業した後だけどクジャクがいたな。買うわけないから寄付かな?すごい声で鳴くんだよな、クジャク。ビタワン懐かしいwwwデビフは現役だけど、鶏の頭の水煮缶とかまだあるのかな?
シャチは シャチハタの印鑑を持っているかもしれません
待って--ーー♪狼んとこまで観て出かけらんと・・帰ってゆっくり観ます
ハエ取り紙の問題は、人間が引っ付いたときだった
こつぶちゃんは何時も元気そうで観ていて応援したくなります。多くの人が[デコンプ]とコメントしていますが、別の表現をすると[排気バルブを開けた状態]にしている訳です。かつての200cc以上の単気筒エンジンには[オートデコンプ]という機能があり排気バルブを強制的に開けるレバーが付いてました。SR400が有名でしたね?
カラーヒヨコは数羽買った事がある。鶏に成長し、朝早くから「コケコッコー」と鳴いていたが、突然、その声がしなしなった。不思議に思っていた時に、食卓に唐揚げが出てきたので、母に聞いたら「お肉屋さんで、唐揚げにしてもらった」とのこと・・・。子供心に、とても可愛そうに思ったが、美味しく食べました。
今年は長年見かけなかった銀蝿が発生したので、ハエ取り紙、先日買ってきたばかりです~5個入りで160円!やっす!
そもそもオスのヒヨコは安い卵のために生まれたら即シュレッダーされ肥料になっているので、カラーヒヨコはもっとお金にできないかという流れの話で、それがヒヨコ釣りになったり動物園で生餌になったり、令和でも変わっていません・・・
飼育小屋って今ないのか……
ハエ取り紙はつい最近まで100金で買えました。現在でもネットで買えます。人体に有害な殺虫剤を使わず、ハエを効率よく除去できるので有益です。日本発祥発明の秀作であったと思います。
昨日島忠に売ってた
カラーひよこより縁日ではヒヨコ釣りだったぞ。それと…ホタルはここ10年で見られる場所が大分増えたよ。その分海が痩せて(プランクトン不足)で…魚が少ないし近海モノの味が薄いよな昔より
鉛チューブ入りの練りチョコレートとかね
昆虫採集セットは、文房具店でよく買って遊んだものです。確か200円と300円の2種類あって、300円のものがセットの内容が少し豪華だったはず。捕まえたイナゴやカマキリ、カエルやザリガニなどに注射器で色水を注射しても、ほぼ全部溢れ出すというオチ(笑)さらに切れ味の悪すぎるメスで昆虫を切ろうとしても全く切れず、力を入れて切ろうとすると昆虫が押しつぶされたっけ(汗)今考えれば当時の子供は残酷な遊びをしながらも、生命の大切さを学んでいたのかも知れませんね。
小学校の頃学校で飼われてたウサギにキャベツの芯とか間引きした人参とかあげてたな
昆虫サイチュウキット使ったことあります
採集セットの薬品の1つは「グリセリン」が多かったね・・・
ウチの小学校では、飼育小屋で兎を飼っていて、小屋の掃除をやった記憶がある。
注射器付昆虫採集キットの注射器、実用に耐えれるみたいで、警察のご厄介になる危ないお薬打つのに使われるってことも販売中止になった一因と、当時聞いた気がする。
ぎょう虫検査は恥ずかしかったけど、ペタペタするの気持ちよかった。
懐かしい話しだった
注射器の昆虫採集セットが入った段ボールが昔爺さんの家から出てきたなぁ
眠れなくなるほどの睡眠用動画
生徒会長にぎょう虫みつかって卒業まで生徒会虫って呼ばれたって話忘れられない
お疲れ様です。昔の話しですが、デパートの文具売り場で、昆虫採集セット売ってましたよ。
小学生の頃に昆虫採集キット使ったなぁ。注入する量が多すぎて虫が破裂してギャー!ってなった記憶が・・・
うさぎと鶏の飼育してたな、うさぎは年々数が増えてた記憶がある。
懐かしいなあ、昆虫採集セット小さいときセミとか捕まえて標本を作りました。それを夏休みの宿題で持っていきました。家の2軒隣が駄菓子屋だったのでそこで買いました。昔は駄菓子屋で駄菓子だけでなく、プラモデルとかも売ってました。プラモはモーター付きの簡単な車のやつ、あとはひごで翼を作るゴム動力の飛行機を買って、ろうそくでひごを熱して形を整えてよく上昇するようにしてました。
飼育小屋なかったな。多分。。メダカはあったけど。
トゲナシトゲアリなんとかかんとか、とかw
昆虫採取キット使ったことありますが標本を作ったことはないですね
ハエ取りリボンに、自分がひっかったことが有ります。
はえとり紙、、ばあちゃんと俺がえらい目に合って軒先とかくみとり便所に置かれるように成った
カラーひよこ、今では考えられないがとか言っているけど、今でも熱帯魚屋でカラーラージグラスとか普通に売ってるよね 熱帯魚だから塗るわけにはいかないとはいえ色素注入というより残酷な方法
食卓の上に、ハエを捕獲するネバネバ(名前を忘れた)がぶら下がっていて、何匹も引っかかっていた。今、思うと、その環境で美味しくごはんを食べていたと思うと、ゾッ!とする。
私の通ってた小学校はうさぎ・烏骨鶏・孔雀・軍鶏を飼育してました。うさぎが土を一生懸命掘って脱走されて大変だったな〜
寝ようと思ってたのに、寝れなくなった。💧ギョウ虫、、、ヤバイんだね。知らなかった。小学校で、鳥もウサギも面倒見てたなあ。。
ネズミ捕獲機、まだ実家にあります!現在活用中です。
殿 との× しんがり〇
昔は夜に窓開けると蛍やらカブトムシやら入ってきたわ。
ぎょう虫検査は、当時検査に引っかかった人がクラス全員居る前で先生が名前呼んで感染者を晒し者にするという鬼の所業やったな。
わが家では、ゴキブリホイホイでネズミを捕らえ、水没させていました。
カラーヒヨコ、以前は お祭りの縁日で、売っていましたが、ヒヨコは、黄色いものだと思っていましたので、気持ち悪く感じた思い出が有ります。
サメは獲物の筋肉の微弱な電気を感じる器官があるから乾電池で撃退出来ると聞いたことがあります。試して「効きませんでした」は洒落にならないので迂闊に試さないほうが良いと思います。
どれも懐かしい!蠅トリ紙・・・ウチのネッコが絡まってパニクった思い出があります。
あれ触れてしまうと厄介なので見ても近づかず関わらないのが1番なんてすよね😂
ホタルといえばおやじが行商の帰りに虫かごに20匹位取ってきて蚊帳の中に放して寝た事があったな!2年位前ホームセンターでシーモンキーを何十年ぶりに買ったけど3匹しか卵から孵せず昔と一緒でした。成長はしていなかった!
ハイエナ紹介中のブチハイエナの少し前あたりの映像から、ハイエナではなくリカオン(茶黒のまだら模様で耳が大きく尾の先が白い子)になっています…一応ご連絡しておきますね…
経済の話も好きな自分としては30年間ほぼ物価が変わってないことに悲しくなる…
「不知火」って二本木の族にいた僕は、南署から手配を掛けられて飛びました・・・新大久保で日雇い土工をして・・・グリーン広場で「あんぱん」を極新吉岡でさばいてたポン中です・・・ごめんなさい❤。
花言葉こわ😬
ウチの犬には、残飯を与えていた。あるとき、母が餌をやるのを忘れていたら、腐った餌を食べたらしく、病気になり、死んでしまった。
昆虫採集セット、KIDというホームセンターで無造作に売られていましたよ。小学5年生の頃なので、今から37年前でしょうか298円で、プラスチックシリンダーに先の少し鈍い太めの針が付いていて、赤と緑のプラスチック製のチンキ剤の容器 のようなものに入れられた「殺虫剤」「防腐剤」があり、成分表時には "水、ベンゼン(ベンジン液)" "水、エチルアルコール"と書いてあったように記憶しております。あと、これに裁縫道具の折れ針入れのような容器に6本ほどの固定用のピンが入れられたものも付いていましたっけ。わたしは大の昆虫嫌いでしたが、医療関連のものへの関心が大きかったので、注射器目当てにセットを購入したのですが、植物に使っていてすぐに針先がねぶれてしまったので、また同じものを購入しました...が、しかし。また次に買いに行ったときにはもう売られていませんでした...理由は、何か「...察し。」という感じで勝手に納得しましたね。「あんな危険なものが売られているのは危ないもんね」と。あのセットの中の注射器で植物体に色水を注射すると、水の通る管に沿って色が広がるのを知って(自分が言語化していないけれど予測していた機構が存在していることが証明されて)驚きましたし、樹木にも水を注入出来るのがとても不思議でした。この感覚は "懐かしい" というものというよりは、現在進行中の研究の一部を思い出した" という感覚に近いです。
注射器付き昆虫採集キットはホームセンターに売っていました。カエルに注射したりして今思うと残酷でした。。
ヒヨコときどき大きくなって持て余す
シーモンキーを2Lペットボトルで育ててて、間違って飲まないように(シーモンキー育ててます)と貼り紙していたのに朝起きたら、夜遅く帰ってきたお父さんが飲んでいたのは信じられんかった。
シーモンキーも買った事がある。いつの間にか、存在を忘れてしまった・・・。(^^;)
ギョウ虫検査で、ウ〇チからギョウ虫が見つかって、薬を飲んだことを思いました。
動画の内容は興味深くて面白いんだけど、謎の効果音が多くて気が散るw
昆虫採集とは、昆虫を殺すことで、全く採集したいとは思いませんでしたね。今思えば、授業とはいえ、カエルの解剖は、残酷だったなぁ~!解剖中は、イヤな思いもしたし・・・。
ねずみ取り昔してたなー。捕獲かご式で、取ったら水に沈めて息の根を止めてから畑に投げる。そうすると,猫などの動物が持っていくから片付く笑笑
「自分らの頃は居たのに最近の環境破壊で蛍は居なくなった〜...」ってよく言われるけど、それって下の世代に責任転嫁してるだけで、アンタらの世代が滅茶苦茶やらかしたから居なくなったんだぞと言いたくなる。なんなら最近は環境改善で増えてるしな。
ほんとそれ、世代間闘争とか言われようとやったことの落とし前はつけてほしい。
別に、その『アンタらの世代』とか言う人たちが、遊びで蛍の生息地を荒らしたり、洗剤撒いたりした訳じゃ無いんやで。【政府】や【行政】が開拓して住宅街を作ったり、ダム作ったり、洪水にならない様に河川を整備したからやで。そう言う『前の世代の恩恵』を受けて便利な生活してるのに、『メチャクチャやったせいだ!』とか失笑しかないわ。『環境改善云々』とか言ってるが、別にお前が何かしてる訳じゃないだろ?😂それとも河川のコンクリートぶっ壊して土とか入れたり、住宅街を破壊して元の原っぱに戻したりしてんのかお前は😂
当時の子供に何の責任を求めているの?なんなら環境改善に尽力してきたのが彼等でしょ
@@bezenwynton3430 うーんこの理解力のなさ。当時技術革新で環境を滅茶苦茶にした大人が、今ジジババになってそのセリフを言ってるんだよ。環境改善に尽くしてきたのはその下の世代。理解できました?
@@bezenwynton3430 今のジジババが子供の頃「蛍いっぱーい!」今のジジババが働いてる頃「技術革新で環境破壊しまくります!」今のジジババ「自分たちが子供の時は居たのに最近の奴らのせいで蛍は居なくなった!!」いやお前らのせいだよ。って話ね。ここまで分かりやすく書いたんだから流石に分かれよ。
よく『昭和時代懐かしい~♪』とか言うけど、日本とアメリカが戦争してて、原爆投下されたのも『昭和時代』なんやで。
だからなんだ。
@@青くま-t2h だからなんだなんだ。
@@zadkmb なんなんだだから
@@青くま-t2h なんなんだよだから。
@@zadkmb そうなんだよだから。
興味深い話しだった
ギョウ虫検査の袋に検便と間違えて便を入れてきた奴いたよ。
黒板の下に大きめのビニール袋が吊り下げて有って、朝そこにギョウ虫検査の軽いはずの物を入れるのだけれど、
そいつが入れたときに明らかに重さの違うものを入れた音がして、みんなの視線がそこに集まった時の事は何十年も経つけれど忘れてない。
ペット飼ってる場合や殺虫剤撒けない所ではハエトリガミはだいぶ有能
昆虫採集キットを使ったことがある。夏休みの自由研究で捕った昆虫に注射して息の根止めて防腐剤?も注射したけど、提出の時には変な汁がお菓子の紙箱の底面にたまってたな・・・
注射器付き昆虫採集キットは駄菓子屋では販売されてなくて、玩具屋で購入した記憶がある。
注射器はプラスティクでは無くガラスで、針は細いのと少し太めの物が付いてた。
殺虫剤と防腐剤と説明にあって、キット以外に殺虫剤と防腐剤がセットに成って別売もされてたよ。w
蟯虫検査って、目覚めますよね。😊
昔、田んぼに普通に蛍もカブトエビとかもおったけど・・・・農薬のせいで全く見なくなった
今の田んぼにいる生き物のイメージは、ザリガニとジャンボタニシ、カエルくらいかなぁ
ただ、夏の夜のウシガエルの鳴き声はつらい
母校は私が卒業した後だけどクジャクがいたな。買うわけないから寄付かな?
すごい声で鳴くんだよな、クジャク。
ビタワン懐かしいwwwデビフは現役だけど、鶏の頭の水煮缶とかまだあるのかな?
シャチは シャチハタの印鑑を持っているかもしれません
待って--ーー♪
狼んとこまで観て
出かけらんと・・
帰ってゆっくり観ます
ハエ取り紙の問題は、人間が引っ付いたときだった
こつぶちゃんは何時も元気そうで観ていて応援したくなります。
多くの人が[デコンプ]とコメントしていますが、別の表現をすると[排気バルブを開けた状態]にしている訳です。
かつての200cc以上の単気筒エンジンには[オートデコンプ]という機能があり排気バルブを強制的に開けるレバーが付いてました。SR400が有名でしたね?
カラーヒヨコは数羽買った事がある。
鶏に成長し、朝早くから「コケコッコー」と鳴いていたが、突然、その声がしなしなった。
不思議に思っていた時に、食卓に唐揚げが出てきたので、母に聞いたら「お肉屋さんで、唐揚げにしてもらった」とのこと・・・。
子供心に、とても可愛そうに思ったが、美味しく食べました。
今年は長年見かけなかった銀蝿が発生したので、ハエ取り紙、先日買ってきたばかりです~5個入りで160円!やっす!
そもそもオスのヒヨコは安い卵のために生まれたら即シュレッダーされ肥料になっているので、カラーヒヨコはもっとお金にできないかという流れの話で、それがヒヨコ釣りになったり動物園で生餌になったり、令和でも変わっていません・・・
飼育小屋って今ないのか……
ハエ取り紙はつい最近まで100金で買えました。現在でもネットで買えます。人体に有害な殺虫剤を使わず、ハエを効率よく除去できるので有益です。日本発祥発明の秀作であったと思います。
昨日島忠に売ってた
カラーひよこより縁日ではヒヨコ釣りだったぞ。それと…ホタルはここ10年で見られる場所が大分増えたよ。その分海が痩せて(プランクトン不足)で…魚が少ないし近海モノの味が薄いよな昔より
鉛チューブ入りの練りチョコレートとかね
昆虫採集セットは、文房具店でよく買って遊んだものです。
確か200円と300円の2種類あって、300円のものがセットの内容が少し豪華だったはず。
捕まえたイナゴやカマキリ、カエルやザリガニなどに注射器で色水を注射しても、ほぼ全部溢れ出すというオチ(笑)
さらに切れ味の悪すぎるメスで昆虫を切ろうとしても全く切れず、力を入れて切ろうとすると昆虫が押しつぶされたっけ(汗)
今考えれば当時の子供は残酷な遊びをしながらも、生命の大切さを学んでいたのかも知れませんね。
小学校の頃学校で飼われてたウサギにキャベツの芯とか間引きした人参とかあげてたな
昆虫サイチュウキット使ったことあります
採集セットの薬品の1つは「グリセリン」が多かったね・・・
ウチの小学校では、飼育小屋で兎を飼っていて、小屋の掃除をやった記憶がある。
注射器付昆虫採集キットの注射器、実用に耐えれるみたいで、警察のご厄介になる危ないお薬打つのに使われるってことも販売中止になった一因と、当時聞いた気がする。
ぎょう虫検査は恥ずかしかったけど、ペタペタするの気持ちよかった。
懐かしい話しだった
注射器の昆虫採集セットが入った段ボールが昔
爺さんの家から出てきたなぁ
眠れなくなるほどの睡眠用動画
生徒会長にぎょう虫みつかって卒業まで生徒会虫って呼ばれたって話忘れられない
お疲れ様です。昔の話しですが、デパートの文具売り場で、昆虫採集セット売ってましたよ。
小学生の頃に昆虫採集キット使ったなぁ。
注入する量が多すぎて虫が破裂してギャー!ってなった記憶が・・・
うさぎと鶏の飼育してたな、うさぎは年々数が増えてた記憶がある。
懐かしいなあ、昆虫採集セット
小さいときセミとか捕まえて標本を作りました。
それを夏休みの宿題で持っていきました。
家の2軒隣が駄菓子屋だったのでそこで買いました。
昔は駄菓子屋で駄菓子だけでなく、プラモデルとかも売ってました。
プラモはモーター付きの簡単な車のやつ、あとはひごで翼を作るゴム動力の飛行機を買って、
ろうそくでひごを熱して形を整えてよく上昇するようにしてました。
飼育小屋なかったな。多分。。
メダカはあったけど。
トゲナシトゲアリなんとかかんとか、とかw
昆虫採取キット使ったことありますが標本を作ったことはないですね
ハエ取りリボンに、自分がひっかったことが有ります。
はえとり紙、、ばあちゃんと俺がえらい目に合って軒先とかくみとり便所に置かれるように成った
カラーひよこ、今では考えられないがとか言っているけど、今でも熱帯魚屋でカラーラージグラスとか普通に売ってるよね 熱帯魚だから塗るわけにはいかないとはいえ色素注入というより残酷な方法
食卓の上に、ハエを捕獲するネバネバ(名前を忘れた)がぶら下がっていて、何匹も引っかかっていた。
今、思うと、その環境で美味しくごはんを食べていたと思うと、ゾッ!とする。
私の通ってた小学校はうさぎ・烏骨鶏・孔雀・軍鶏を飼育してました。うさぎが土を一生懸命掘って脱走されて大変だったな〜
寝ようと思ってたのに、寝れなくなった。💧ギョウ虫、、、ヤバイんだね。知らなかった。
小学校で、鳥もウサギも面倒見てたなあ。。
ネズミ捕獲機、まだ実家にあります!現在活用中です。
殿 との×
しんがり〇
昔は夜に窓開けると蛍やらカブトムシやら入ってきたわ。
ぎょう虫検査は、当時検査に引っかかった人がクラス全員居る前で先生が名前呼んで
感染者を晒し者にするという鬼の所業やったな。
わが家では、ゴキブリホイホイでネズミを捕らえ、水没させていました。
カラーヒヨコ、以前は お祭りの縁日で、売っていましたが、ヒヨコは、黄色いものだと思っていましたので、気持ち悪く感じた思い出が有ります。
サメは獲物の筋肉の微弱な電気を感じる器官があるから乾電池で撃退出来ると聞いたことがあります。
試して「効きませんでした」は洒落にならないので迂闊に試さないほうが良いと思います。
どれも懐かしい!
蠅トリ紙・・・ウチのネッコが絡まってパニクった思い出があります。
あれ触れてしまうと厄介なので見ても近づかず関わらないのが1番なんてすよね😂
ホタルといえばおやじが行商の帰りに虫かごに20匹位取ってきて蚊帳の中に放して寝た事があったな!2年位前ホームセンターでシーモンキーを何十年ぶりに買ったけど3匹しか卵から孵せず昔と一緒でした。成長はしていなかった!
ハイエナ紹介中のブチハイエナの少し前あたりの映像から、ハイエナではなくリカオン(茶黒のまだら模様で耳が大きく尾の先が白い子)になっています…一応ご連絡しておきますね…
経済の話も好きな自分としては30年間ほぼ物価が変わってないことに悲しくなる…
「不知火」って二本木の族にいた僕は、南署から手配を掛けられて飛びました・・・新大久保で日雇い土工を
して・・・グリーン広場で「あんぱん」を極新吉岡でさばいてたポン中です・・・ごめんなさい❤。
花言葉こわ😬
ウチの犬には、残飯を与えていた。
あるとき、母が餌をやるのを忘れていたら、腐った餌を食べたらしく、病気になり、死んでしまった。
昆虫採集セット、KIDというホームセンターで無造作に売られていましたよ。
小学5年生の頃なので、今から37年前でしょうか298円で、プラスチックシリンダーに先の少し鈍い太めの針が付いていて、赤と緑のプラスチック製のチンキ剤の容器 のようなものに入れられた「殺虫剤」「防腐剤」があり、成分表時には "水、ベンゼン(ベンジン液)" "水、エチルアルコール"と書いてあったように記憶しております。
あと、これに裁縫道具の折れ針入れのような容器に6本ほどの固定用のピンが入れられたものも付いていましたっけ。
わたしは大の昆虫嫌いでしたが、医療関連のものへの関心が大きかったので、注射器目当てにセットを購入したのですが、植物に使っていてすぐに針先がねぶれてしまったので、また同じものを購入しました...が、しかし。
また次に買いに行ったときにはもう売られていませんでした...理由は、何か「...察し。」という感じで勝手に納得しましたね。
「あんな危険なものが売られているのは危ないもんね」と。
あのセットの中の注射器で植物体に色水を注射すると、水の通る管に沿って色が広がるのを知って(自分が言語化していないけれど予測していた機構が存在していることが証明されて)驚きましたし、樹木にも水を注入出来るのがとても不思議でした。
この感覚は "懐かしい" というものというよりは、現在進行中の研究の一部を思い出した" という感覚に近いです。
注射器付き昆虫採集キットはホームセンターに売っていました。カエルに注射したりして今思うと残酷でした。。
ヒヨコときどき大きくなって持て余す
シーモンキーを2Lペットボトルで育ててて、間違って飲まないように(シーモンキー育ててます)と貼り紙していたのに朝起きたら、夜遅く帰ってきたお父さんが飲んでいたのは信じられんかった。
シーモンキーも買った事がある。いつの間にか、存在を忘れてしまった・・・。(^^;)
ギョウ虫検査で、ウ〇チからギョウ虫が見つかって、薬を飲んだことを思いました。
動画の内容は興味深くて面白いんだけど、謎の効果音が多くて気が散るw
昆虫採集とは、昆虫を殺すことで、全く採集したいとは思いませんでしたね。
今思えば、授業とはいえ、カエルの解剖は、残酷だったなぁ~!
解剖中は、イヤな思いもしたし・・・。
ねずみ取り昔してたなー。捕獲かご式で、取ったら水に沈めて息の根を止めてから畑に投げる。そうすると,猫などの動物が持っていくから片付く笑笑
「自分らの頃は居たのに最近の環境破壊で蛍は居なくなった〜...」
ってよく言われるけど、それって下の世代に責任転嫁してるだけで、アンタらの世代が滅茶苦茶やらかしたから居なくなったんだぞと言いたくなる。
なんなら最近は環境改善で増えてるしな。
ほんとそれ、世代間闘争とか言われようと
やったことの落とし前はつけてほしい。
別に、その『アンタらの世代』とか言う人たちが、遊びで蛍の生息地を荒らしたり、洗剤撒いたりした訳じゃ無いんやで。
【政府】や【行政】が開拓して住宅街を作ったり、ダム作ったり、洪水にならない様に河川を整備したからやで。
そう言う『前の世代の恩恵』を受けて便利な生活してるのに、『メチャクチャやったせいだ!』とか失笑しかないわ。
『環境改善云々』とか言ってるが、別にお前が何かしてる訳じゃないだろ?😂
それとも河川のコンクリートぶっ壊して土とか入れたり、住宅街を破壊して元の原っぱに戻したりしてんのかお前は😂
当時の子供に何の責任を求めているの?なんなら環境改善に尽力してきたのが彼等でしょ
@@bezenwynton3430 うーんこの理解力のなさ。
当時技術革新で環境を滅茶苦茶にした大人が、今ジジババになってそのセリフを言ってるんだよ。
環境改善に尽くしてきたのはその下の世代。
理解できました?
@@bezenwynton3430
今のジジババが子供の頃「蛍いっぱーい!」
今のジジババが働いてる頃「技術革新で環境破壊しまくります!」
今のジジババ「自分たちが子供の時は居たのに最近の奴らのせいで蛍は居なくなった!!」
いやお前らのせいだよ。って話ね。
ここまで分かりやすく書いたんだから流石に分かれよ。
よく『昭和時代懐かしい~♪』とか言うけど、日本とアメリカが戦争してて、原爆投下されたのも『昭和時代』なんやで。
だからなんだ。
@@青くま-t2h
だからなんだなんだ。
@@zadkmb なんなんだだから
@@青くま-t2h
なんなんだよだから。
@@zadkmb そうなんだよだから。
ホタルといえばおやじが行商の帰りに虫かごに20匹位取ってきて蚊帳の中に放して寝た事があったな!2年位前ホームセンターでシーモンキーを何十年ぶりに買ったけど3匹しか卵から孵せず昔と一緒でした。成長はしていなかった!