歌ってみたをミックスしたときの手順を動画で解説してみた

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 фев 2025
  • ニコニコ動画より→【adf.ly/Xqvlp】
    以下投稿者コメント
    動画説明
    多忙のため現在「歌ったみた」のMIXは受け付けてません。ゴメンナサイ(><)
    sm14180059を作成した時の作業手順を何となく動画にしてみました。
    動画というより静止画の紙芝居になっちゃってスミマセン(汗)
    この動画つくってるウチに自分の作業の粗が見えてきて
    果たして俺ごときがこんな動画作ってよいのか!?とか思えてきた(´Д`;)
    動画作成を許諾してくださったyoukiss様ときゅーの様に感謝です。
    最初に8:29あたりからの比較サンプルを聞いていただいた方が分かりやすいカモ。
    ステキすぎる原曲はこちら sm13944678

Комментарии •

  • @shishi3233
    @shishi3233 11 лет назад

    こんなに違うの!?
    すげえ

  • @チョコ-t4o
    @チョコ-t4o 11 лет назад

    すごいですね いろいろなソフトを使って作り上げるものなんですね…初心者には少し難しそうです…できるようになりたいですね…
    とてもためになりました。ありがとうございました

  • @アカーン人や
    @アカーン人や 11 лет назад +4

    声かわいいと思ったりしたのは俺だけ?
    ならいいんです ハイ!

  • @amano-kazu
    @amano-kazu 5 лет назад

    男ならVS-2000CDで一発でミックスすべし!小細工を使ってはならん!まるで阿修羅が複数の手をかざすようにしてミックスするのじゃ!

  • @sawakaze0930
    @sawakaze0930 11 лет назад

    めちゃくちゃ中身有料ソフトで固まってたりするねw

  • @mikkirinrin
    @mikkirinrin 11 лет назад

    こんなに変わるもんなんだね

  • @投稿やめました
    @投稿やめました 10 лет назад

    メロダインもってないわー
    cubaseでも、、ピッチ補正おなじかな?

    • @unkodimaou
      @unkodimaou 7 лет назад

      投稿やめました
      ピッチ補正とテンポコントロールは同レベル
      Melodyneがすごいのはもっと色々できるからビブラート作るのとかもできるよ

  • @神崎凛-y2r
    @神崎凛-y2r 11 лет назад

    なんてソフトを使ってますか?

    • @soumurakata
      @soumurakata 11 лет назад +1

      私が答えてしまって申し訳ありません。
      おそらく使用しているdawは「cubase」だと思います。
      ちがっていたらすみません