【調査報道】ナゾの声かけ集団ついて行ったら… “悪質マルチ”【Nスタ】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 апр 2022
  • 街行く人たちに声をかけ、連絡先の交換を持ちかける謎の集団。その集団内で“師匠”と呼ばれる人物が悪質な商品販売を行っているという情報が私たちに寄せられました。その実態を追跡しました。
    その告発はある“集団”に所属していたという女性から寄せられました。
    TBSインサイダーズへ届いたメール
    「この団体には正式な名称はなく、ネット上で事業家集団と呼ばれています。駅など公共の場で一般人に声かけをして、連絡先を交換します。」
    寄せられた情報をもとに、私たちが街に出て取材をしてみると・・・
    ■街行く人に声をかける謎の集団 “事業家集団”とは?
    Nスタ
    「声をかけていますね・・・。携帯を取り出して、連絡先を交換しているんですかね」
    2人組になって街行く人たちに声をかける集団の姿が。しばらくすると、1か所に集まってペアを変え、さらに声をかけていきます。この日、声をかけられた人たちは近所のおすすめの店を教えて欲しいと連絡先の交換を持ちかけられたといいます。
    ■「趣味で声かけ」と主張 「夢を聞き出し不安を煽る」
    声かけをしている人たちに直接話を聞いてみると・・・
    Nスタ
    「TBSですけど、先ほどから何の声がけされているんですか」
    声がけ集団
    「趣味ですけど」
    趣味で声かけをしていると答えた謎の集団。集団の元メンバーが去年6月に撮影した映像には、やりとりの音声が記録されていました。
    街中で声をかける男の動画
    「お酒好きなんですか? いいですね、ビアガーデンとか。僕たちイベントとかワークショップやってたりもしてて、みんな仲良くやってるんですけど誘ってもいいですか?」
    “友達作り”を口実に飲み会などに誘う集団。飲み会などで何をするのか。
    集団の元メンバーが証言しました。
    集団の元メンバーの男性
    「まず、自分の目指したい収入だったり、(相手の)夢を聞き出すんですよ。例えば大きい家に住みたいとか、子どもが何人欲しいとか、車は何台欲しいっていうのを。お金を稼ぐためには今のままじゃ難しいから、自分の事業を持った方が夢に近づける可能性があるよねと言う。」
    Nスタ
    「不安や悩みを聞き出すということ?」
    集団元メンバーの男性
    「そうですね。不安を煽ることもあります。」
    集団は飲み会で、収入に関する話題をきっかけに、「ビジネスを立ち上げるために勉強をしないか」と持ちかけるといいます。
    ■師匠からビジネス伝授セミナー「師匠の言うことは絶対」
    全国のメンバーが集まるというセミナーの様子。複数の元メンバーによると、メンバーがそれぞれ勧誘を繰り返すことで、この集団は今や3000人以上に。彼らは、チームと呼ばれるいくつものグループに分かれていて、各チームのトップや師匠から、弟子としてビジネスを学ぶということです。
    そして弟子たちには自己投資として、師匠が経営する店で、シャンプーやトリートメントなどの美容品を、毎月15万円で買うことが課せられるといいます。なぜ弟子たちは、購入を拒むことができないのでしょうか。
    集団の元メンバーの男性
    「教えとして『師匠の言うことは絶対』というのがあるので(師匠という)絶対的な存在に言われたことなので、それをやっていれば成功すると思い込んでいる。(声かけや商品購入が)成功につながるっていう気持ちになりました。」
    師匠はいくつもの事業を展開。年に数億円を稼いでいると信じられ、絶対的な存在とされているというのです。さらに弟子たちには、メンバー集めも課せられていて、50人集めれば自分が師匠になれるといいます。
    集団の全国セミナーでは師匠の1人が、こんな話を・・・
    “師匠”と呼ばれる女性の音声
    「このチームビルディング(声かけ)の価値を感じて頑張り始めて、その土台をもとに事業を経営して15年になります。もう今、めちゃくちゃ絶好調で、年収も会社員時代の10倍以上になっているかな。結構稼いでいまして」
    「全員出来ます。このチームで学んで、みんなと一緒に汗かいて、力を合わせて成果を出していくんだと決めたら、誰だって必ず変われるんだという確信があります」
    ■月130万の支払いで多額の借金 師匠から暴力も
    一方で、このメンバー集めにはノルマがあり、集められなかった人数分の美容品を購入しなければならないと言います。多額の借金を背負い、心身共にボロボロになってしまったという女性は。
    集団の元メンバーの女性
    「一番多い時は月130万円支払った。最初は貯金から払って、『貯金が無くなったら、クレジットカードを作れるだけ作れ』と言われていたので、もう何枚作ったかわからないです。商品を買うためにどうやってお金を工面しようかを考えて・・・もう思考が本当にそれだけです。」
    集団元メンバーの女性は8年間、毎月購入を続け、1500万円以上を支払ったそうです。退会を申し出ると、師匠の態度は一変。
    集団の元メンバーの女性
    「もう集団を辞めようと思って『辞めたい』と言ったら、男女関係なく普通に顔を殴られますし逆らえないですね。『損害賠償を1000万~1500万円請求するぞ』と。親の住所や名前と電話番号を紙に書かせて『辞めたらここに損害賠償を請求するからな』と言われた」
    師匠から複数回、顔を殴られるなどの暴行を受け、最後は集団から逃げ出し、身を隠したといいます。
    ■悪質なマルチ商法
    商品販売目的であることを明かさずに、人集めをする行為は法律で規制されていて、専門家は悪質なマルチ商法にあたると指摘します。
    消費者問題に詳しい 紀藤正樹弁護士
    「特定商取引法という法律で『販売目的を隠して勧誘すること自体は違法』ということはハッキリしているんですね。相手が気付かないうちにマインドコントロールしてお金を出させるという手法は、これは違法ということで損害賠償請求も認められていますので、民事的な違法の問題に当然発展する可能性があると思います」
    ■“師匠”を直撃 美容品メーカーは「集団とは関係ない」と回答
    師匠の店で売られていた美容品のメーカーは取材に対し「集団とは関係ない」としたうえで、「違法行為などがあれば取引を停止するなど対応をする」と回答。
    私たちはあるチームの師匠に直接話を聞くことにしました。
    Nスタ
    「TBSですが」
    “師匠”と呼ばれる男性
    「ちょっとなんですか、映さないでもらえますか?ちょっと待って何?」
    Nスタ
    「毎月構成員(メンバー)という方に15万円で商品購入をさせているということはありませんか?」
    “師匠”と呼ばれる男性
    「勝手に映さないでもらえますか」
    今、複数の元メンバーがそれぞれの師匠たちに対し、損害賠償を求める裁判の準備を進めています。
    (06日18:59)
    #悪質マルチ
    #Nスタ
    #調査報道
    #ニュース
    #news
    #newsdig
    #tbsnews
    #tbs
    ▼TBS NEWS 公式サイト
    news.tbs.co.jp/index.html
    ▼TBS NEWS 公式SNS
    ◇Twitter   tbs_news?s=20
    ◇Facebook   / tbsnews
    ◇note  note.com/tbsnews
    ◇TikTok  www.tiktok.com/@tbsnews?lang=ja
    ◇instagram   / tbsnews_insta
    ▼チャンネル登録をお願いします!
    ruclips.net/channel/UC6AG8...
    ▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
    news.tbs.co.jp/newsi_sp/tbs-i...
    ▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
    news.tbs.co.jp/newsi_sp/toukou/

Комментарии • 4,3 тыс.

  • @user-de7kw6ux6n
    @user-de7kw6ux6n 2 года назад +1040

    やっぱりこういうのはテレビ局だな。
    取材とかの段取りがうますぎる

    • @user-qt5er8wc1k
      @user-qt5er8wc1k 2 года назад +3

      当たり前すぎて草

    • @user-ib4qe2xv3v
      @user-ib4qe2xv3v 2 года назад +2

      ヤラセって知ってる?

    • @user-de7kw6ux6n
      @user-de7kw6ux6n 2 года назад +17

      @@user-ib4qe2xv3v もちろん存じてますがそれがどうかしました?

  • @Ultrasonicmolester
    @Ultrasonicmolester 2 года назад +185

    悪いことしてる自覚はあるんだね
    TBSと名乗ると逃げるように

  • @user-qt4gz4ck8j
    @user-qt4gz4ck8j 2 года назад +12

    貴重な取材や投稿を有難う御座います。

  • @user-jl8fh3xt3p
    @user-jl8fh3xt3p 10 месяцев назад +1

    このような報道をしてくださりありがとうございます😊✨
    助かります!!

  • @user-nt4ig3yz7i
    @user-nt4ig3yz7i 2 года назад +418

    芸能人のゴシップとかどうでもいいからこういうのをもっとやって欲しい

  • @Onigiri_Aniki
    @Onigiri_Aniki 2 года назад +1483

    自分も20代ですがまず、こんな大都会で連絡先を見ず知らずの他人が教えてくれって言って、
    教えるのが怖いです。儲け話なんてこの世にはないよ。あっても悪質か犯罪

    • @user-ld1lz1if4v
      @user-ld1lz1if4v 2 года назад +133

      もしあっても他人に教えようと思いませんよね笑
      自分だけボロ儲けしとけば良いわけですし

    • @Onigiri_Aniki
      @Onigiri_Aniki 2 года назад +22

      @@user-ld1lz1if4v 本当にそれです笑😂

    • @oxxogogo
      @oxxogogo 2 года назад +53

      まともに育つとそれが普通なんですが、そうではない方々が時代を問わず、一定数います。付き合う人、距離をおくべき人を見極めるのも大事ですね。

    • @user-ri6fo4fu3w
      @user-ri6fo4fu3w 2 года назад +9

      @@user-ld1lz1if4v そういう人が多いせいで、自分も相手もウィンウィンな話も『儲け話は一人でやるんだからー』みたいな人多いですけどそんなこともないですよ。自分も事業家の方に今の仕事で本当にいいのか聞かれて自分もやめ時だと思ってたので色々話聞いてからその人にお世話になることになったんですけど、違法行為はもちろんなしで収入2倍くらいになりましたもん。一般的に事業家がビジネスの話してくるとか怪しいかもしれないですけど、事業に人が必要で1人で出来ないこともあるし、こっち側がその話聞いてメリットがあれば事業も助かるし仕事で悩んでた自分たちも助かるって場合もあります。なので『いい儲け話なんかわざわざ人に話すわけない。一人でやってる』ってのは正解では無いかもしれないですね。

    • @user-ri6fo4fu3w
      @user-ri6fo4fu3w 2 года назад +3

      @@user-ld1lz1if4v お金の増やし方を教えて貰いつつ、その人の事業にも携わらせてもらって僕は会社員の時より出入増やせましたし、事業の方も盛り上がるから事業家の方にもメリットがあるから『儲け話がこの世にない。そんなの人に離すわけない。』は間違いですね

  • @manakihito1914
    @manakihito1914 Год назад +66

    自身が負った負債を減らす為に他人を騙して負債を負わせる。徹底的に潰して、辛い目に遭う人がいなくなるようになってほしい。

  • @Kulkuri.98
    @Kulkuri.98 Год назад +463

    義務教育でこうゆうリアルなのをもっと見せるべきだと思う……

    • @MS-mj2ne
      @MS-mj2ne Год назад +22

      学校って、そういう仕事に従事してる人の子供も通ってるんですよ。そんなの見せたら親に「職業差別だ!」と怒鳴り込まれますよ。
      そんな簡単なことじゃないんです。

    • @user-kd2zi3ht2t
      @user-kd2zi3ht2t Год назад

      @@MS-mj2ne いやいや、米国では金融投資リテラシー教育はすでに実施しているよ
      怒鳴りこまれるからやめるなんて、するわけないでしょ詐欺師たちが

    • @user-jm4gv1jv9f
      @user-jm4gv1jv9f Год назад +28

      @@MS-mj2ne 教育業界で働いてた経験から言うと別にクレームが怖くてやらないんじゃなくて、シンプルに指導案から会議進めるまで誰がやるのって理由で導入してないんよ。そもそもそういう親が子供育てるなって話だし、自らマルチ明かす親子って親がカルト信者並みに珍しいでしょ。

    • @puhi3616
      @puhi3616 Год назад +17

      それ、仕事じゃないですよね?
      大丈夫ですか?

    • @user-im8it9pg4f
      @user-im8it9pg4f Год назад +7

      見つけたら即殺害するくらいの気持ちが大事だよね

  • @confirmjj6027
    @confirmjj6027 2 года назад +88

    街コン 相席屋 マッチングアプリにも潜んでるので注意です!

  • @user-jy9ct4wp4q
    @user-jy9ct4wp4q 2 года назад +40

    私も昔勧誘されました。
    普通の飲み会等でその人と知り合い、ある程度仲良くなると、飲み会に誘われ行ってみるとレンタル会議室。そこでは確かに主催者側がお酒を準備していろんな人が自己紹介等をして自分の夢を語ったり、師匠を紹介され、セミナーに誘われたりした。その後ある程度の関係を持つとチームに誘われ所属するには自己投資15万が必要となる。今の収入だと厳しいと言うとどうにかなるよ!と平気で言ってきたりした。
    経験上、師匠を紹介すると言ってくる人はまず怪しんだ方がいいし、一部を除き大半はろくな人はいないと思った方が良い。

  • @user-zq2jx4wb2o
    @user-zq2jx4wb2o 2 года назад +257

    学生時代にクラスが一緒なだけで特に接点もなく、遊んだこともなかった人から連絡が突然来て「いい話があるんだけど?」と言う人がいたら断ったほうがいいですよ。超高確率でマルチですから…。

    • @user-zz4vq8qy3k
      @user-zz4vq8qy3k 2 года назад +35

      いいえ違います。100%です。

    • @user-yy2ei2uv6r
      @user-yy2ei2uv6r 2 года назад +14

      宗教団体への勧誘もありました。

    • @user-zc8gp4ji5b
      @user-zc8gp4ji5b 2 года назад +9

      簡単に友達を売る。マルチやる奴の気がしれんわ w

    • @user-eo9xh8df9g
      @user-eo9xh8df9g 2 года назад +12

      仲良い友達には頼みづらいから、インターシップでってる営業の練習に付き合ってとか言われて、善意で会ったら普通に携帯キャリアの紹介されたわ
      怒りより悲しくなった

    • @digwart1454
      @digwart1454 2 года назад

      そんなことするやついないの🤭

  • @fmg-eu3us6asrica
    @fmg-eu3us6asrica Год назад +191

    『全員できる』って、そんなんだったら誰も困らないのにね。世間知らずの素直な若者を喰い物にするのも酷い!

  • @kenzo1093
    @kenzo1093 2 года назад +392

    やってんねぇやってんねぇ!!
    TBS様ありがとうございます!!
    一緒に「事業家集団環境」を潰しましょう!!
    師匠ばりビビってて草
    とんだ腰抜け野郎だな。
    真っ当なビジネスしてたらあんなビビり方はまずない。
    あと弟子を殴ったやつは許さない。
    覚えとけ!

    • @_kit9427
      @_kit9427 2 года назад +9

      えっ 本家の人?

    • @user-mr8ze2fc6j
      @user-mr8ze2fc6j 2 года назад +14

      Nスタありがとう!
      KENZOさんもありがとう!

    • @user-dp4og3dn9c
      @user-dp4og3dn9c 2 года назад +12

      これって109さんの追ってるやつらだよね?

    • @masashik1642
      @masashik1642 2 года назад +4

      効いてるね〜効いてるね〜

    • @user-rb1oj9yl5w
      @user-rb1oj9yl5w 2 года назад +7

      話しは替わりますが逮捕された土屋裕也はどうなりましたか逮捕後のニュースやってないからどれくらい刑期なったか知らないです。情報知ってたら教えてください

  • @user-yc3id5nx6l
    @user-yc3id5nx6l 2 года назад +112

    笑顔で近寄ってくる人には
    気をつけなさい
    貴方を騙す人かも
    しれません

  • @Laurel-2.5clubs
    @Laurel-2.5clubs Год назад +79

    報道特集とかこういうのをもっと取材すべき。

  • @fukudaman3008
    @fukudaman3008 Год назад +27

    孤独そうな若者を頭から丸のみする悪質な行為、法的にも強化して摘発してほしい

  • @ron3067
    @ron3067 2 года назад +356

    声掛けは慣れてるのに声をかけられることに慣れていない師匠

    • @readingai2926
      @readingai2926 2 года назад +27

      その発言に、奴らは営業妨害とか言いそうw

    • @GO-nv6xd
      @GO-nv6xd 2 года назад +11

      意外に絶対的な存在でもなかったか

  • @su6676
    @su6676 2 года назад +458

    新手の詐欺でも何でもなく昔ながらの典型的なマルチだった。
    もっと厳しく取り締まって割に合わないぐらい罰則重くしないとなくならないだろうな。

    • @DAY1TV01
      @DAY1TV01 2 года назад +28

      仰る通りですね!しかも女性に手をあげたりするのは最低だと思います!

    • @reisu500
      @reisu500 2 года назад +3

      釜茹での刑にかけましょう(ΦωΦ)

    • @yuyu-zv6wj
      @yuyu-zv6wj 2 года назад +8

      @@DAY1TV01
      損害賠償請求されて殴られるとか普通に傷害だし
      慰謝料を逆に請求しますが?

    • @user-yl4vi1rb9l
      @user-yl4vi1rb9l 2 года назад +12

      やはり公開処刑は必要。
      師匠とやらを見せしめにするべき。

    • @oxxogogo
      @oxxogogo 2 года назад +2

      親も子に教えないからね。
      だからカモがたーくさんいるんだよね。

  • @user-vg4mb5qe1g
    @user-vg4mb5qe1g 2 года назад +169

    ずっと街で声かけをしないとお金回収できない人たち可哀想

    • @digwart1454
      @digwart1454 2 года назад

      プッシープライド⚠

  • @user-gu4kg8iz4x
    @user-gu4kg8iz4x 2 года назад +7

    姉もこの団体ではないと思うけどマルチ商法にハマっていた時期があった。「これはネズミ講とかそういう悪いのじゃないんだよ」と私にも勧めてきた。本当に本心で信じているって感じだった。怖いな。

  • @hsomeranian4807
    @hsomeranian4807 2 года назад +69

    昨年末、秋葉原で話しかけられたのこれだ。。
    ・2人の女性におすすめの店聞かれたので、
     親切に教えてあげる
    ・お兄さんどこ住み?と聞かれる
    ・お仕事何してるんですか?と聞かれる
    ・聞いてもないのに、広島から来て東京に
     友達がいないとか話してくる
    ・お食事一緒にどうですか?と聞かれる
    ・断ると友達になってくださいとしつこく
     LINEを聞いてくる
    どう考えても、やばい奴らだと思い「東京の人はLINEやらないんだよ」って真顔で話したところ諦めてくれました。

    • @naoyakawguchi8144
      @naoyakawguchi8144 2 года назад +13

      東京に友達が居ない人には反論が難しくて草

    • @user-sw5zl4yq8e
      @user-sw5zl4yq8e 4 месяца назад +2

      神保町にも環境の店があるのでお気をつけて

  • @noranonyanko
    @noranonyanko 2 года назад +543

    知らない人にいきなり街中で声をかけられたなら絶対に引っかからないが(そもそも無視する)
    これが友人とかから声かけられると厄介なんだよね。

    • @pirori784
      @pirori784 2 года назад +29

      宗教特に

    • @user-uc7fj1mk2t
      @user-uc7fj1mk2t 2 года назад +62

      友人から勧誘されると悲しいよね

    • @pirori784
      @pirori784 2 года назад +14

      @@user-uc7fj1mk2t よく言うやん、過去友からネズミ講、宗教、保険契約。車の営業とかもあるか。断ってるのにしつこいと縁切れるよね

    • @user-ex5yp1bh9k
      @user-ex5yp1bh9k 2 года назад +20

      小学生時代からの友人から勧誘された時は悲しかったなあ…
      お決まりの良い女の子も車も手に入れられるって誘われたが、後日見掛けたら軽自動車ボロいのに超デブ女の子を乗せてたな

    • @user-uc7fj1mk2t
      @user-uc7fj1mk2t 2 года назад +11

      @@pirori784 誘ってきたってことはもう友達じゃなくていいんだって思われてるんだと思うと悲しかったです💧

  • @nanabai2007
    @nanabai2007 2 года назад +4

    梅田で働いてるけど、毎日のように横で勧誘してるw
    聞き耳立てて、楽しんでますー

    • @MsRikara
      @MsRikara 2 года назад +2

      私も梅田で見たことあります😨

    • @nanabai2007
      @nanabai2007 2 года назад +2

      @@MsRikara
      面白いですよね😁💓ヽ(●´ε`●)ノ
      わたしも、気を付けます

  • @SunnyStarFlower_R
    @SunnyStarFlower_R Год назад +12

    見ている方としては「そんな訳ないよ」と騙される人にもどかしい気持ちになりますが、ここで騙される人に問題を自己責任と持たせてしまうと、1番悪い騙す側の逃げ道を作ってしまう事になり、それはまた被害者を生む可能性に繋がってしまうので、徹底して1番悪い騙す側を諸悪の根源だと考えます。悪い行動は色んな複雑な問題を派生させますね。

  • @user-sj7sc5nq8k
    @user-sj7sc5nq8k 2 года назад +86

    私は街コンで仲良くなったと思っていた女友達に約8ヶ月かけて洗脳されました。恋バナしてたつもりなのに、いつの間にか師匠の話をされたり、「会わせたい人がいる」と言われ、そのチーム会員であろう人達に次々と会わされ師匠の凄さを語られ洗脳されました。
    私は契約の1歩手前まで来ました。「夢を叶えるためには経営者になる必要がある」と言われ、経営者の道に進むように洗脳されました。
    私自身、経営には全く興味ありませんでしたし、お金には困っていませんでしたが、経営者にならなければならないと不安を煽られ洗脳されました。
    最後の契約確認で、「自己投資」といわれ、毎月15万円の支払いがあること、土日休みの仕事に転職しなければならないこと、師匠が住んでる近くに住まなきゃいけないこと(私の場合は恵比寿)
    私はさすがにこの契約は難しいということで保留にし、彼氏に相談したら、彼氏が師匠のことを調べてくれました。
    数億円稼いでると言われてる師匠の経営を調べると小売業の1つしかないこと、事務所は家賃8万の場所であることから、数億円の年商は怪しいとのことでした。
    私はすぐさまに契約を断りました。その瞬間に態度は一変しました。
    今思えば、ほんとにこの契約を1歩手前で怪しいと気づいて断って正解だったと思います。
    会員はおそらくみんな借金だらけです。

    • @user-gf3pk3lb8r
      @user-gf3pk3lb8r 2 года назад +21

      彼氏優秀すぎるだろ。これは一生手放しちゃいけない相手だよ。

    • @user-hc3wg2rj7u
      @user-hc3wg2rj7u 2 года назад +3

      借金まみれなら会員ってなんであんな金持ちのフリしたがるんですか?(おもにインスタの話)

    • @user-gb2kr7yy4y
      @user-gb2kr7yy4y 2 года назад +18

      @@user-hc3wg2rj7u だって貧乏な所に人よってこないじゃん。金持ちのフリして人集めてそこから金儲けするんだよ

    • @user-hc3wg2rj7u
      @user-hc3wg2rj7u 2 года назад +4

      @@user-gb2kr7yy4y あぁ、それもそうですね

  • @TV-nf9fm
    @TV-nf9fm 2 года назад +58

    不景気だからこそ。需要があるやな。国民よ目を覚ませ‼️

  • @issenme
    @issenme Год назад +6

    何十年も前からあるよねー。化粧品、エステ、英会話、宗教……。地方から出てきた孤独で友達がいない繁華街うろうろしているおのぼりさんに声をかける。

  • @user-fh6kz2iu8g
    @user-fh6kz2iu8g Год назад +22

    人徳も学力もスキルもなにも持ってないペテン師が師匠呼ばわりされてるの面白い

  • @user-sf7kv7md8p
    @user-sf7kv7md8p 2 года назад +685

    昔知り合いにマルチの集会をしてる所に連れて行かれた事がありました。
    代表の方の話が上手でおもしろく、危うく引き込まれる所でした。
    この動画を見ると昔の手口とほとんど変わっていなくて驚きです

    • @AviationWindow
      @AviationWindow 2 года назад +61

      また集会に来てね

    • @ydivinity6413
      @ydivinity6413 2 года назад +59

      @@AviationWindow
      尊師現る。

    • @aqua33-4
      @aqua33-4 2 года назад +15

      @@AviationWindow

    • @user-sf7kv7md8p
      @user-sf7kv7md8p 2 года назад +2

      集会に行ったとしても騙される事はないと思うのですが、気を付けます

    • @20031081
      @20031081 2 года назад +3

      @@AviationWindow 集会場所わかるなら、いってみたい

  • @kaccha.0428
    @kaccha.0428 2 года назад +46

    師匠と呼ばれる女性の声と話し方
    狂気じみてて怖い。

    • @user-zv6yk1dg6u
      @user-zv6yk1dg6u 2 года назад +9

      まるで北朝鮮みたいだ

    • @DH-cy8oz
      @DH-cy8oz 2 года назад

      グローバルTPSなんだわ!

  • @user-of6kj3vy6y
    @user-of6kj3vy6y 2 года назад

    最近これすごく見かけます。
    何なのかと気になってました

  • @user-lc4zz8cv9o
    @user-lc4zz8cv9o Год назад +11

    私もこれに関わってしまって、借金抱えた。
    自分自身が弱かったことが原因だけど、社会人なりたててセクハラパワハラで余裕が全くなかった。
    分かってもらえるように感じて嬉しかった。
    実際はそんなこと一切なかった。

  • @zetsu_yuru
    @zetsu_yuru 2 года назад +360

    目的隠して近づいてくるのほんとだるい……
    コロナ前に社会人バーベキューとか行ってたけど、何人かはマルチが紛れ込んでるんだよなぁ
    来ないでほしいし喋りかけないでほしい

  • @violentdaddy
    @violentdaddy 2 года назад +26

    こういうニュースは凄いい
    良い仕事してる
    気をつけますありがとう

  • @aki6six
    @aki6six Год назад +6

    世の中に役に立つ報道もたまにするんだなー!

  • @matsu6872
    @matsu6872 2 года назад +28

    友達という関係を築いてから売りつけるっていうのが胸糞悪いですね。騙されたと気付いた時のショックが二重できついだろうなぁ。

  • @Tahoe47
    @Tahoe47 2 года назад +1591

    こんなものを信じる頭に育ててもらわなくて親に感謝してるし、自分にもし子供ができた時もしっかり気付けるようになってもらいたい。

    • @strawman2022
      @strawman2022 2 года назад +95

      親は関係ないよ。君の感性がまともなだけ。教育というものを過信すると良くない

    • @user-it3jn6fg5j
      @user-it3jn6fg5j 2 года назад +226

      @@strawman2022 そのまともな感性を持てるよう育んでくれたんだから関係あるだろ

    • @hapi2022
      @hapi2022 2 года назад +39

      激しく同意です。もう隠れ虐待の親の元に育ちましたが、こういったマルチビジネス(商法)を信じない人間に育ててくれたkとだけには感謝していますね。

    • @user-ii1le4dc5r
      @user-ii1le4dc5r 2 года назад

      しつけでどうにもならない、知的にハンディキャップがある子がマルチや性産業とかに引き込まれやすい現実。

    • @piggywhite6007
      @piggywhite6007 2 года назад

      こういうのって時間をかけて徐々に「ここに居れば成功する」ってマインドコントロールされて入会したら平日夜と土日祝日を団体の予定でいっぱいにさせ、交友関係を絶たせて疲労で思考を奪った状態でお金を搾り取られているから知能が低い人が騙される訳じゃないんだな

  • @kanguri_zaemon
    @kanguri_zaemon 2 года назад +35

    やっとこれもテレビで報道されるようになったか

  • @user-gu5kd6it9k
    @user-gu5kd6it9k 2 года назад +18

    やっぱ、他人任せじゃなくて自分を持つことは大事やなー

  • @r-_-507
    @r-_-507 2 года назад +21

    マルチの2人組に声かけられてカフェに連れて行かれた時、夢は何かと聞かれて「悪質なマルチを潰すことです!」って言った時の引き攣った2人の顔、忘れません。

    • @user-zv1ur1lo9x
      @user-zv1ur1lo9x 2 года назад +3

      それ本当に引き攣ってた?それとも脚色?

  • @user-mu4ns9to9n
    @user-mu4ns9to9n 2 года назад +391

    夜のファミレスに良く見かけるね、横で聞いてると笑いこらえるの大変だよ。

    • @Sakuchoneige
      @Sakuchoneige 2 года назад +28

      ファミレスにいるんですね!!聞いてみたい(笑)面白そう😆

    • @user-dd3my6ep3e
      @user-dd3my6ep3e 2 года назад +22

      静かな喫茶店にもよくいますよ、

    • @sm06131
      @sm06131 2 года назад +62

      ミスドで友達とマルチのことボロカス言ってたら、隣の席でマルチのお茶会やってて笑ったわ

    • @memirimi
      @memirimi 2 года назад +7

      揚州商人でも怪しい水筒?売りつけようとしてたぞ!

    • @fredjapan5609
      @fredjapan5609 2 года назад +6

      この前東京駅のドトールにもいたしマジでスペースあればどこでもやってる

  • @user-rl9ir9qy2i
    @user-rl9ir9qy2i 2 года назад +90

    こんなのもうず~~っと昔から存在しているねずみ講じゃん。
    アムウェイ思い出しました。
    成人した途端、マルチやキャッチにひっかける為に、家の電話に友達を装ってよく掛かってきました。(携帯が普及してない時代でした。)
    4月から18才成人になったから、該当者にどっと誘いが行ってんじゃないですかね…
    学校で注意喚起してあげてほしい。

  • @88yusuzumi31
    @88yusuzumi31 2 года назад +8

    危険ワード:「夢」「ラットレース」「金持ち父さん貧乏父さん」「すごい人がいるから会わせたい」「ネズミ講とかマルチとかは違法だけど、自分達はそういうことはしない」

  • @sttv1163
    @sttv1163 Год назад +23

    声かけられたいのに、かけられた事がない悲しさ。。

  • @user-qv5cr6nb8z
    @user-qv5cr6nb8z 2 года назад +30

    ある時本屋で男女二人組に声かけられた。
    話しの流れで女性の方とライン交換した。(男性の方は教育担当だったのかと思う。)
    別れたあと、今度お茶でも飲みに行こうと連絡がきた。
    高確率でマルチだと思ったので、お茶会の当日まで連絡を取り、「もう少しで到着します!」って連絡入れてブロックした。
    相手には悪いけど、人の金と時間をむしり取るような連中の話しは聞きたくもないな。

    • @user-ec8kg8bi4m
      @user-ec8kg8bi4m 2 года назад

      俺も4年前くらいに、池袋のドン・キホーテで大学生ぐらいの男に、友達少ないから友達になりませんか?って言われて、怪しく思ったけどLINE交換して、相手から会う日時送られたけど、当日に既読無視してブロックしたわ

  • @user-sw7mj4zb1c
    @user-sw7mj4zb1c 2 года назад +234

    形が変わっただけの古典的なねずみ講ですねぇ。😚

    • @user-qc9de7yv8p
      @user-qc9de7yv8p 2 года назад +7

      鼠🐭講の際たるもの昔バブルスターの商品買わされて借金に陥り精神病院送りになってしまった同級生がいたが未だに鬱病でいる、未だにこんなつまらない詐欺に遭うのか?

    • @akemioyama940
      @akemioyama940 2 года назад +8

      一度、新宿で勧誘された。空手をやってたときなのでよるな蹴飛ばすぞといった

    • @Kay-vq9to
      @Kay-vq9to 2 года назад +5

      占い、生命判断も一度手をつけると巧妙につけ込まれる。幸運とか不孝とか殆どやり方が同じ。

  • @si-rh5mo
    @si-rh5mo 2 года назад +3

    こういうの昔から無くなりませんねぇ
    ひっかかってるひとはやっぱ自分は大丈夫ってのはみんな思ってるんでしょうね

  • @masa-rw1qw
    @masa-rw1qw 2 года назад +8

    この世にうまい話は無いという事、全く知らない人がビジネス、お金の話をしてきたらしっかり断る事を特に学生や若い人は頭に入れてほしい。

  • @mo6839
    @mo6839 2 года назад +188

    社会人テニスサークルのメンバー集めてて、
    インスタでやる日を連絡するからインスタ教えてと若い年代の女性が、駅構内の道に一定間隔で立っていた事がありました…。
    こんな若い子がマルチにどっぷりなのか…と
    複雑な気分になったのを覚えてます笑

  • @user-rd5yu5po3b
    @user-rd5yu5po3b 2 года назад +53

    師匠 焦り過ぎて笑う 逮捕されて顔と名前が晒される事を望みます。

  • @user-ij4ig9mm6v
    @user-ij4ig9mm6v 8 месяцев назад +4

    kenzoさんらが突撃して、「騙されてるよ❗」と叫んでも、全く逃げようとしないのは、既に会員らに洗脳されてるっていう事かな❗

  • @green80109
    @green80109 2 года назад +1

    自分も騙されないよう気を付けなければ、家族や友人にも声かけしていかないと、いつ誰が騙されるかわからないもんな。

  • @user-nc8es2ct1d
    @user-nc8es2ct1d 2 года назад +1308

    義務教育でマルチ、宗教、ギャンブル、リボ払い等の怖さを教えるべきや

    • @user-mm3op2dj8x
      @user-mm3op2dj8x 2 года назад +91

      一応家庭科で習った気がする

    • @user-bt8li5ox7q
      @user-bt8li5ox7q 2 года назад +74

      義務教育で教えるのも大切だがその授業のほとんどが区役所や専門家の面白味のない講演を永遠と聞くだけなので生徒が聴く耳を持たないのがオチ。
      なので学校も人気RUclipsrやらインフルエンサーらに独自の動画(例えば体験談など)を作成してもらい、それらを生徒らに家や通学中に見てもらったほうがよっぽど耳に入るし調べる気にもなると思うが。

    • @shokirishosentertainmentsh2105
      @shokirishosentertainmentsh2105 2 года назад +20

      教えないと分からないような知能な時点でどっちにせよ何かしらに引っかかりますね
      まともな思考力があれば引っかかりません

    • @user-it4jg2ib6t
      @user-it4jg2ib6t 2 года назад +47

      @@shokirishosentertainmentsh2105
      そういう問題じゃないでしょう
      人は追い詰められた時に非情になる
      理屈じゃない。そんなんだから無くならない

    • @shokirishosentertainmentsh2105
      @shokirishosentertainmentsh2105 2 года назад +10

      @@user-it4jg2ib6t
      「そういう問題じゃない」以降が全くそういう問題じゃない事を示せてませんが。
      追い詰められて非情になる云々なんて話してないしどうでも良いんですが。
      人にコメントしてくるなら論点理解してからにしてください。

  • @sir1948
    @sir1948 2 года назад +112

    自分は大丈夫だと勘違いしてるから騙されたり犯罪の片棒担がされても気づかない
    自分は利口なんて思わない方がいい

    • @user-cv6qk6lk5d
      @user-cv6qk6lk5d 2 года назад +11

      利口じゃない人ほど、自分を利口だと思いこむのは何なんでしょうね。
      そして私は……まるっと信じてしまいがちな人。最も騙されやすい人。

    • @user-wb3ru1bp8d
      @user-wb3ru1bp8d 2 года назад +3

      ただ、こうゆう人に出会いたいって怖いもの見たさもあるけどね、、笑
      自分だったらどうなるのかなーと

    • @ukyu.
      @ukyu. 2 года назад +10

      @@user-wb3ru1bp8d
      知り合いがネズミしてるの同じように思って付いていってみましたが、
      根拠のないビジネスモデルの話をされて、
      矛盾点突っ込む→矛盾点無視して話続けようとする→突っ込む
      以下ループとなりました(ФωФ)
      同じようなものだと思うので「何言ってんだ?」と「こいつ頭おかしいな」で終わります。
      ただし…帰りにくい状況に追いやられる可能性を考えると興味で付いていくことをオススメはしません。

  • @gkfg3827
    @gkfg3827 5 месяцев назад +5

    詐欺師にモザイクいらないだろ

  • @user-kz1nn4rr9r
    @user-kz1nn4rr9r 2 года назад

    怖いな〜
    手下がこんなにいるなんて。
    映像見るとゾッとするというか、悲しくなります。

  • @Ni-xy5tx
    @Ni-xy5tx 2 года назад +41

    これヤラセじゃなくてほんとにいるからな。都市に慣れてないやつは気を付けた方がいい。言葉巧みだから

    • @user-kf6qf2eh2m
      @user-kf6qf2eh2m 2 года назад +4

      それな、大阪住みやけど至る所におるわ

  • @user-cv6qk6lk5d
    @user-cv6qk6lk5d 2 года назад +31

    50人を集めれば絶対的な存在になれるなんて、とてもお手軽だなあ。

  • @user-zv6yk1dg6u
    @user-zv6yk1dg6u Год назад +4

    この忠誠心と団結力をマトモな仕事に生かすことはできないのかな?

  • @YT-gu9ej
    @YT-gu9ej 2 года назад +17

    自分も同級生に勧誘されたことがある。運よくこっちに戻ってこれた。
    とりあえず、こういう集団には身分証と実名は明かさないほうがいい
    声かける本人達は何の後ろめたさもなくやってるし、自分のやってることの愚かさを理解していないことが多い

  • @user-ru7fu2bf7i
    @user-ru7fu2bf7i 2 года назад +502

    「簡単に手にした金は簡単に使う。ダメな奴は簡単には変われねぇよ」
    ウシジマくんの名言通りなんだよなあ

    • @PS-ow1un
      @PS-ow1un 2 года назад +11

      ウシジマ君しか勝たん

    • @yd5233
      @yd5233 2 года назад +9

      よお

    • @user-xn9je6ze6n
      @user-xn9je6ze6n 2 года назад +9

      お刺身食べたいなァ…

    • @kengomorita5997
      @kengomorita5997 2 года назад +6

      金はいらないからね。むしろ金むしられて終わるだけだよ。環境は有名

    • @brivecalon5230
      @brivecalon5230 2 года назад +8

      @@user-xn9je6ze6n じゃあパチンコは我慢しなきゃ

  • @user-hp9fe9wj1z
    @user-hp9fe9wj1z 2 года назад +65

    これもっと拡散してほしい。

  • @chelseaberg4802
    @chelseaberg4802 Год назад +5

    もしかしてこれまたKEN ZOさんがマルチ団体検挙に貢献したんじゃない?

  • @user-vs3zl8if3y
    @user-vs3zl8if3y 10 месяцев назад +4

    私も駅を歩いてたら声を掛けられました
    「すいませんお兄さん、今社会人の方にお勧めの話が有るんですけども…」と言われたので「大学生です」と返したら( °-° )って顔されて「アッスミマセン…」と言われました
    複雑な気分やわボケナス

  • @st-bf8xg
    @st-bf8xg 2 года назад +14

    新生活で上京してきた人は特に気をつけて欲しいなあ

  • @kuwa453
    @kuwa453 2 года назад +114

    自分でお金を出す時点でおかしいと気付けない人が何と多い事か。
    小さな頃から学校では集団行動を叩き込まれ、そのせいで迎合主義な人を大量に作り出してるのではないでしょうか。
    お勉強だけの学校では無く、生きていく上で必要な知識や、このようなリスクをどう回避するのかと言うより実践的な教育も必要ではないかと思う。

    • @jap656
      @jap656 2 года назад

      そんなどうでもいいことに時間使えねえから

  • @matcha_hojicha
    @matcha_hojicha 2 года назад +6

    基本的にお金が絡む系の勧誘は
    ろくなことがないから
    マジで断った方がいい

  • @gantetu
    @gantetu Год назад +3

    ありがとう、Kenzo

  • @NK-qm1ss
    @NK-qm1ss 2 года назад +55

    引っかかる人がいることにビックリ、て人に伝えたい。
    この類の人達はまじで話が上手いんすよね。ほんとにいい人そうだったり、今の自分を変えられるかも!って思わすのがうますぎる。自分も沖縄の国際通りで違うタイプの勧誘的なのに騙されかけたので。
    特に若い人は要注意!

    • @user-tx7rx9nt4j
      @user-tx7rx9nt4j 2 года назад +1

      だからそれが普通じゃない。金儲けしようってのに話がうまいから、いい人そうだからを判断基準の大部分に入れる時点であり得ない。

    • @user-bh4ef8qo9d
      @user-bh4ef8qo9d 2 года назад +1

      注意喚起は大事

    • @NK-qm1ss
      @NK-qm1ss 2 года назад +3

      @@user-tx7rx9nt4j 仰る通りだと思いますが、そういった判断ができない若い人が狙われるんじゃないでしょうか?

    • @asdfasdf-ih3ec
      @asdfasdf-ih3ec 2 года назад

      詐欺みたいなことをやってたことあるけど、基本的に、いきなり金の話はしないんだよな。普通に仲良くなってから儲け話をしだすから金に困っている奴とか境界知能みたいな奴は騙されやすい。

    • @user-tx7rx9nt4j
      @user-tx7rx9nt4j 2 года назад

      @@asdfasdf-ih3ec なるほど。そういう人って変な優しさがあるんですかね?それとも性格的に厳しくでれなくて、緩く環境に合わせちゃうみたいな?いずれにしてもいち大人としてみると、ちょいおかしい人みたいなのがターゲットになるみたいですね。

  • @ac4662
    @ac4662 2 года назад +23

    渋谷は多いですね。
    センター街にあるウェンディーズにはおそらくこの集団が集まってます。
    勧誘している人たちがいつも店内にいて異様です。
    インチキくさい話をして勧誘していますが、あんなのに騙される人がいるなんてびっくりするくらい荒唐無稽な話をしています。
    とにかく気持ちが悪いです。

  • @emmaa989
    @emmaa989 2 года назад +3

    梅田の阪急とルクアを繋ぐ歩道橋のところで、これに2回声かけられたことある。
    20代くらいの男女二人組が「大学生ですか?普段スポーツとかやってますか?」って近づいて来て、怪しすぎるから無視したけど。
    同世代に声かけられるとガードが緩む人もいるんだろうな。
    SNSが身近になって個人情報に対する意識が低くなってるけど、連絡先は他人には絶対教えちゃダメだよ。
    本当に自分の個人情報は大切だから、自分自身で管理して身を守ろうね。

  • @user-eo3ig4qz2q
    @user-eo3ig4qz2q 10 месяцев назад +1

    話が上手いっていうのは優れた能力ですね。

  • @fobos936
    @fobos936 2 года назад +28

    道場と工房以外で「この人なんていうか…『師匠』的な人で〜」って呼ばれてる奴大体ヤバいから逃げろ

  • @XEN0FAN4
    @XEN0FAN4 2 года назад +29

    即行でキョドって「映さないで」とか言ってる辺り悪いことしてるって分ってやってるのがよくわかる。反吐が出るタイプの悪人。

  • @user-cg8hn7hi5v
    @user-cg8hn7hi5v 2 года назад +3

    友人がこれにすっかり洗脳されてしまってどうにもこうにも戻れる様子がない。
    ハッキリ言うと避けられてしまうから苦戦してる。
    ついにシェアハウス始めてしまいそう…。

  • @user-hi8uy6cr5k
    @user-hi8uy6cr5k Год назад +2

    こんなことより財務省と報道機関の日本貧困化計画の内部リークお願いします🇯🇵

  • @shitstirrer
    @shitstirrer 2 года назад +349

    50人集めると師匠になれるで草生える

    • @user-ov5fd4lm7n
      @user-ov5fd4lm7n 2 года назад +11

      吉本でも
      師匠と呼ばれる人
      50人もいないだろうな

    • @user-uc7fj1mk2t
      @user-uc7fj1mk2t 2 года назад +13

      集めるだけで事業者のノウハウを獲得出来るわけも無いだろうに…

    • @user-es5fe9zf6w
      @user-es5fe9zf6w 2 года назад +17

      2年前やめたのですが、そのお金を稼いでいたハズの師匠がこないだチャリで移動してました。

    • @hine498
      @hine498 2 года назад +3

      実績を解除しました

    • @Drakensberg_27
      @Drakensberg_27 2 года назад +2

      弟子を50人集めて合体させて、最強の師匠だましマックスを作りたいんですよ〜!

  • @user-lw3iv3og8b
    @user-lw3iv3og8b 2 года назад +64

    親世代。若い子達はこういうのに引っ掛かりそうで心配だなと思う。
    そういえば若い頃、声をかけられて断ったら、思いきり腕をつかまれたことがあって、思いきり振り払ったわ。 こわいというより、腹がたった!!
    笑顔で近づいてくる人間には気をつけてね。
    あと、派遣社員にも紛れてますねえ。
    気をつけてね。
    こういう報道番組いいですね。

  • @FR0813
    @FR0813 10 месяцев назад +2

    前に勧誘系の方に質問されたときに、夢はないし収入もその日暮らせることができたらそれでいいからあんまりお金持ちになりたいとかないって言ったら、でも収入は多ければ多いほどいいですよね!!って無理矢理丸め込まれてドン引いて帰ったことがあったな。妙に目が輝いてて怖いんだよね。

  • @Ama-br9ed
    @Ama-br9ed Год назад

    まじで何でこういうの騙されるのかわからない
    街で話しかけられたら警戒しますよね😟

  • @120sanzo4
    @120sanzo4 2 года назад +52

    私の夢は、無職になって自宅警備になることです。
    お金は欲しいが、働きたくないって言えば、集団も逃げますね

  • @seiwaseiwa
    @seiwaseiwa 2 года назад +63

    影響力のあるチャンネルが悪徳ビジネスの情報を広めるって最高です!たくさんの人に知られますように!マルチ、事業化集団、まちがった民間療法など、危険性を伝えれば伝えるほど被害は減るはずです!

  • @yamayama6050
    @yamayama6050 Год назад +2

    本当においしい話があったらわざわざ街頭で声かけなんてしません🙅‍♀️

  • @user-td1gx8oj5x
    @user-td1gx8oj5x Год назад +2

    最近コミュニティとか洗脳する手段が多様化しすぎてて大変だね

  • @kaya8156
    @kaya8156 2 года назад +21

    これも氷山の一角で巷に蔓延るマルチ商法はまだまだあるしな…

  • @masamasa4519
    @masamasa4519 2 года назад +10

    90年代頃、新宿で絵を買わないかと勧誘された事がある。一枚100万くらいする絵だ。若気の至りでビルの一室に行き、この絵を買わなくちゃいけないような雰囲気にうまく誘導され契約にサインをしてしまった。後ほど警察に行き対応してもらって何とか契約を解除できた。あのときの警察の方に言われた言葉は君みたいな純粋な若い子は騙されやすいから気をつけてみたいに言われました。親身になってくれた警察の方に感謝。

  • @natu0001
    @natu0001 5 месяцев назад +3

    本当に稼げるなら会社立てて社員にやらせるわ

  • @user-kw1fh6ec1t
    @user-kw1fh6ec1t 5 месяцев назад +5

    環境という詐欺集団だっけか

  • @user-qe7ju4wp9g
    @user-qe7ju4wp9g 2 года назад +26

    アムウェイをほったらかしにするからこうなる
    なんなら昔のメナードなんかもな、マルチは規制で禁止にしてほしい。

  • @user-ov8st1ih7q
    @user-ov8st1ih7q 2 года назад +2

    マルチの闇だな…
    皆、欲求があるからね…
    何で、連絡先教えるのかな?教える方も悪いし後は自己責任だよね

  • @alaindelon8737
    @alaindelon8737 5 месяцев назад +1

    人は言ってることではなく、行いで判断すべきという良い材料。

  • @user-lk4nv6jd6j
    @user-lk4nv6jd6j 2 года назад +186

    最近のTBSのこういうヤバい奴追いかけるシリーズ好き

    • @user-lp2jl8nz3x
      @user-lp2jl8nz3x 2 года назад +1

      代表的なのが、政治家を勝手に追いかけるやつですよね笑

    • @user-sr8vo7on4o
      @user-sr8vo7on4o 2 года назад +2

      @@user-lp2jl8nz3x それはフジテレビ

    • @user-lp2jl8nz3x
      @user-lp2jl8nz3x 2 года назад +2

      @@user-sr8vo7on4o あらまw

    • @user-dp6wm8ov2l
      @user-dp6wm8ov2l 2 года назад

      昔はフジテレビ全盛期の頃はTBSが叩かれてたけど今はTBSが最強だね。

  • @SQRATCHJUNKIE430
    @SQRATCHJUNKIE430 2 года назад +21

    声かけてきたら
    「何、まだ路上声かけレベル?師匠だれ?なんなら俺の下につく?」
    って言ってみようっと・・・。

  • @omsp_2271
    @omsp_2271 Год назад

    SNSやRUclipsでもこんな事している人いるから、どこでも注意する必要ありますね。

  • @user-yg9iu1nw4j
    @user-yg9iu1nw4j 2 года назад

    秋葉原で話しかけられたことあるなぁ。その時もこのへんでおすすめの居酒屋ありますか?と聞かれてそこから話を膨らませていく感じでした。

  • @yamame1956
    @yamame1956 2 года назад +18

    そういや以前、マッチングアプリで知り合った人の知り合いからマルチ誘われたことあったなぁ....
    このニュースで言う師匠みたいな人40代くらいの色黒のおっさんで周りの弟子みたいな人はみんな20代で「あぁ...みんな搾取されてんだなぁ...」って悲しくなったのを思い出した

    • @hiro-hg7ii
      @hiro-hg7ii 2 года назад +1

      ある程度年齢行くと経験や知識から冷静な判断出来るけどウブな若者は騙されちゃうんだろうね。
      秀でた才能がある訳でもなく大した努力もしてこなかった人間が一発逆転を夢見てるんだろうけどさ笑

  • @user-wd7go1nk5e
    @user-wd7go1nk5e 2 года назад +39

    マルチに入ったらお金も時間も友達も全て失います

    • @losa8648
      @losa8648 2 года назад +2

      お金欲しいのはわかりますが、青春をこんな事に費やさないでほしい。

  • @user-kq1fh7bo7s
    @user-kq1fh7bo7s 3 месяца назад

    もっと広まってほしい。本当に悔しい。こうやって沢山の人の夢を潰して飯を食う奴らがいるのが本当に許せない。

  • @user-zx6gl1jb6r
    @user-zx6gl1jb6r Год назад +1

    二手に別れて何を話かけたのか?と何を話かけられたのか?と双方から聞き込みをして両者の言い分が食い違えば偽証罪とか何とかで任意同行で追求出来はしないかな。もちろん警察とか弁護士とか事前に許可をとって、あるいはそういった法の専門家を間に入れて。

  • @ONOP0516
    @ONOP0516 2 года назад +15

    ちなみに大阪ではアムウェイも社会人サークルのふりをして、梅田、難波、心斎橋で同じような声かけして、イベント誘ってきたりします。