Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
詳しい説明ありがとうございます、休日がいい天気ならやってみます
野島まさん、こちらこそありがとうございます。天気ならいいですね、やってみてください😊ピオーネなんかも近々やって行くつもりです😃💪
2芽剪定にしておいて、芽が動き出したら、2芽を芽かきするっていう作戦もありますね。bkって芽がわかりやすいですよね。
そうですね、芽かきすればいいだけなので大事を取るなら2芽ですよね😃BKの方が芽がわかりましたね、栽培も容易だったので好きですね😊
かとちんさん、選定お疲れ様です😊芽数を数えるの、何気に難しいです(^^;;私は1.5mm以上膨らんで期待できそうな芽があれば、そこで落としました。大体0〜2節残しの2芽剪定になりましたが、節の長さはマチマチです。あまり良くないと聞きますが、悩むより良いかなと思っちゃいましたヾ(´ω`;)
チャオさんお疲れ様でございます😊そうですよね、膨らみや向きなど考慮すると2.3芽の方が安心だと思います、シャイン系ならまだしも、4倍体なんかは2芽あるとより安心します😃芽かきできる安心感は大きいですし😊紛らしいのもありますし、ほんと1.5ミリから3ミリは欲しい所ですよね😃
詳しい説明ありがとうございます、休日がいい天気ならやってみます
野島まさん、こちらこそありがとうございます。天気ならいいですね、やってみてください😊
ピオーネなんかも近々やって行くつもりです😃💪
2芽剪定にしておいて、芽が動き出したら、2芽を芽かきするっていう作戦もありますね。bkって芽がわかりやすいですよね。
そうですね、芽かきすればいいだけなので大事を取るなら2芽ですよね😃BKの方が芽がわかりましたね、栽培も容易だったので好きですね😊
かとちんさん、選定お疲れ様です😊
芽数を数えるの、何気に難しいです(^^;;
私は1.5mm以上膨らんで期待できそうな芽があれば、そこで落としました。
大体0〜2節残しの2芽剪定になりましたが、節の長さはマチマチです。
あまり良くないと聞きますが、悩むより良いかなと思っちゃいましたヾ(´ω`;)
チャオさんお疲れ様でございます😊
そうですよね、膨らみや向きなど考慮すると2.3芽の方が安心だと思います、シャイン系ならまだしも、4倍体なんかは2芽あるとより安心します😃芽かきできる安心感は大きいですし😊
紛らしいのもありますし、ほんと1.5ミリから3ミリは欲しい所ですよね😃