南部俵積み唄 / 青森県民謡 篠笛、三味線、太鼓、歌詞付【MV】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 дек 2024
  • #俵積み唄 #篠笛 #tawaratsumi
    鬼太鼓座時代に聴いて、なおさら民謡が好きになった曲のひとつですね。軽快なリズムと楽しい歌詞が見事に合っていて、いまだに人気の曲というのも頷けますね。これぞ門付けの民謡って感じが好きです。本当は歌いたかったけど、我慢して演奏に徹しています。
    『南部俵積み唄』(なんぶたわらつみうた)は、旧南部家領の青森県三戸郡(さんのへぐん)に伝わる民謡・門付唄(かどづけうた)。門付(かどづけ)とは、家々の門口や座敷を訪れ、太鼓や三味線ともに舞などを披露し金品を受け取る大道芸の一種。そこで歌われた唄を門付唄と呼ばれる。
    青森県三戸郡の門付芸人は正月や節分などの節目に家々を回り、米俵などの小道具を用いて『南部俵積み唄』などを歌い、家の主人や夫人、蔵や屋敷を褒めちぎるお目出度い祝いの芸を披露して、米や銭を受け取っていたという
    南部俵積み唄 (青森県民謡)
    ハアー春の始めに この家(や)旦那様サ 七福神のお供して コラ 俵積みに参りた
    ハアーこの家旦那様は 俵積みが大好きで  お国はどこかとお聞きある コラ 私の国はナ コラ
       出雲の国の大福神 日本中の渡り者 コラ 俵つみの先生だ
    ハアーこの家旦那様の お屋敷をば見てやれば
    蔵の数が四十八コラ いろは蔵とはこのことだ
    一の蔵は銭蔵コラ 次のお蔵は金(かンね)蔵
    次のお蔵は宝蔵コラ 次の蔵から俵蔵
    俵蔵には米を積むコラ 七万五千の御俵をば七十五人の人足で
    大黒柱を取りまいてコラ 千戸から千石 万戸から万石
    ヤッコラセの掛け声でコラ 棟木までよと積み上げた
    さても見事に積み上げたコラ 
    お褒め下され旦那様サ お祝い下んせ母(かか)様
    目出度いな目出度いな この家旦那様は億万長者と申される 
    87作品目
    チャンネル登録&いいね、お待ちしております!
    篠笛は蘭照管六本調子を使用
    Japanese transverse bamboo flute shinobue RANJYO No'6
    マンツーマンでの篠笛教室も古都鎌倉で開校。
    wacoustic.com/鎌...
    篠笛・ギター・ベース・パーカッション
    井上公平 kohei inoue profile
    篠笛奏者 和太鼓奏者 三味線奏者
    世界に和太鼓を広めた「鬼太鼓座」で12年間中心的プレーヤーとし
    4回のNYカーネギーホール公演など世界中を廻り活動。全米一周走破公演約1万5千km など。
    双子の兄と共に「和楽器ツインズ AUN」で活動双子ならではの二人羽織三味線は30年間大人から子供まで魅了し続けている。
    2012年文化庁から文化交流使に任命
    和楽器奏者を集めたグループ「AUN-Jクラシックオーケストラ」を立ち上げる。
    世界遺産 モンサンミッシェル、アンコールワット、吉野蔵王堂、薬師寺などでの演奏活動
    Shinobue, Japanese drum and shamisen player
    Performed in number of countries as a central player for 12 years in "Ondekoza”
    which spread Japanese drums to the world.
    Not only four performances at Carnegie Hall but also performed all over the United States accomplishing 15,000km tripActive as "AUN" with twin brothers.
    The helping hands Haori Shamisen performance unique to twins has been fascinating adults and children for 30 years.
    Appointed as a Japan cultural envoy by the Agency for Cultural Affairs in 2012.
    Established the "AUN J Classical Orchestra", a group of Japanese musicians.
    World Heritage Performance activities at Mont Saint-Michel, Angkor Wat, Yoshino Zao-do, Yakushiji, etc.
    「Wacoustic Music(ワコースティック)」の意味
    和楽器の和とアコースティック楽器の融合で和コーステックと名付けました。(造語)
    Music that doesn't get caught only into Japanese instruments and includes guitar, bass and piano. Works aimed at "Wacoustic Music"
    HP wacoustic.com
    Facebook / inoue.kohei1
    Instagram / aun_kohei
    Twitter / aunk2010
    Amazon www.amazon.co....
    Apple Music / smile

Комментарии • 7

  • @yanagikage9900
    @yanagikage9900 6 месяцев назад +3

    昭和の民謡ブームの頃、みんなの憧れの曲でしたよ!
    三味線も 太鼓も 歌も こぞって練習したこと 懐かしく思い出しました。
    篠笛の音色で聞くと 躍動感がマシマシで 心地良いですね。

    • @Wacoustic
      @Wacoustic  6 месяцев назад +1

      コメントありがとうございます😊好きな民謡もこれから少しずつアップしていきたいです♪応援よろしくお願いします🙇

  • @上遠野邦男
    @上遠野邦男 6 месяцев назад +2

    確かに餓鬼の頃の記憶が「角付け」だったんだなぁ~?
    雪深い地方(青森や岩手)の冬の出稼ぎに、賑やかな三味と踊りと歌で家々を歩く
    田舎では「行事があると人が集まり歌いだす」それが習慣だったような😊
    .
    その南部俵積み唄を篠笛で聞けるなんてラッキー~
    笛や太鼓に合わせて、我手拍子と歌で参戦😀

    • @Wacoustic
      @Wacoustic  6 месяцев назад +2

      コメントありがとうございます😊

  • @yacchinoco
    @yacchinoco 3 месяца назад +2

    >本当は歌いたかったけど
    😆公平さんは歌もなされるんですか??是非お聴きしたいです…✨
    もしかして三味線も太鼓も公平さんのご演奏なのでしょうか??😳

    • @Wacoustic
      @Wacoustic  3 месяца назад +1

      太鼓も三味線も僕が演奏しています♪唄も練習しよっかなっ😆コメントありがとうございます😊

    • @yacchinoco
      @yacchinoco 3 месяца назад +1

      @@Wacoustic マルチプレイヤーなんですねっ😳凄いっ😆🎌