痛くない親知らずこそすぐに抜いた方がいい本当の理由

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 фев 2025

Комментарии •

  • @はらやま
    @はらやま Год назад +2

    4週間前に右下の親不知、3週間前に左下の親不知を地元の歯医者で抜きました
    左右共に真横に倒れている状態で歯茎を削り破壊するように抜歯をしたため大きく腫れました
    2週間前に縫っていた糸を双方とも抜糸したのですが右側のみ膿んでしまっていて抗生物質を出すほどではないので自然治癒でいこうと言われました
    それが現在ほんの少しの膿の臭さがありぽっかり穴が空いているような状態です
    食べかすなどが詰まり臭いがきつい時もあるため早急に治したいのですが同じ歯医者に行って処置を頼んだ方が良いのでしょうか?それともまた自然治癒で治るのを待つべきですか?
    長くなり申し訳ありません、気になってしまったので質問しました

  • @ひろりん-x4j
    @ひろりん-x4j 2 месяца назад

    昨日レントゲンを受けたのですが、びっくり!歯科恐怖症で40年以上歯医者さんに行っていなかったので、歯医者さんに行く前母に「求職中のうちに親知らず4本入院してぬきなさい。50代で親知らずを抜いたら、顔がおも思い切り腫れるわよ」と脅されたのですが、レントゲンをみたら、一本は綺麗にはえていたからブリッジに使うことになりました。左下7番欠損していたから、左下8番の親知らずが生えていてくれてたすかりました。もちろん欠損部分は、ブリッジにします。

  • @樹木-g1h
    @樹木-g1h Год назад +1

    普段通っている歯医者さんから大学病院に行って全身麻酔をして親知らずを抜くことになるかもしれないと言われたのですがこれはどういうことですか?心配で怖いです。

  • @takakokomori2168
    @takakokomori2168 Год назад +3

    こんにちは。娘(26歳)が横向きの親知らず(下顎)が二本あり、一本目は外来で大学病院で抜歯しましたが、数日後にドライソケットになってしまいました。痛みがひくのに3週間かかりました。
    二本目が隣りの歯が歯周病になりかかっていて、更に隣りの歯をアタックしているので、今年1月に入院して全身麻酔で抜歯しました。今回はドライソケットにならずに済みました。主人(60歳)も横向きの親知らずがあるのですが、全く悪さをせず、痛みもないので未だに抜いてません。先生のおっしゃるように親知らずを抜歯しないと隣の歯も抜くことになることはよくあるのですか?

    • @Asclapia_Tokyo
      @Asclapia_Tokyo  Год назад

      程度にもよりますが、60歳の年齢で隣の歯に影響がないのはすばらしいと思います。通常、このような良い状態は、その年齢まで続きませんので、早々に抜歯をした方がリスクが少ないです。

  • @ロロv7x
    @ロロv7x 4 месяца назад

    大学病院で入院して4本抜いた友達、抜いたとこ穴になって、塞がるって言われたけど、待てど待てど穴が塞がらなくて、7年後だけどまだ穴が空いてて、掃除仕切れなくて7番目が虫歯になりました😂
    穴塞がりやすい方法とかあるんですかね

  • @凪-r5c
    @凪-r5c 10 месяцев назад +1

    歯医者でレントゲンを撮って親知らずが合計4本あると言うことを知ってからすごく不安なのですが、まだ埋まってるし、痛く無いなら抜かなくて良いと言われました
    横向きでは無いのですが、斜め向きくらいでした
    これは本当に抜かなくて良いのか?とか思いながら日々過ごしていて
    やっぱり不安です
    どうしたら良いでしょうかぁ😭

    • @Asclapia_Tokyo
      @Asclapia_Tokyo  6 месяцев назад +1

      親知らずが、完全に歯茎の中に埋まっており、隣の歯に影響なければ問題ないと考えます。 レントゲン写真では100%分かりませんので、隣の歯の歯周ポケットの検査をする必要があります。
      歯周ポケット検査をすることによって、歯周病の可能性も判断できますので、総合的に考え抜歯をするか検討したほうがいいと思います。