Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
色違い遭遇は「おー出た」みたいな反応なのに増殖は「あれあれあれあれぇ!?」なの面白い
@@OMAERA-ORENODOGAMIRO 黙ろうか
@@OMAERA-ORENODOGAMIRO まじ面白かった(°_°)
検証方法が堅実かつ鬼畜で好き
3世代〜7世代まで検証の後でもう一回色違いポワルン入手してGC版も検証するのがすごいw
けんぞうの動揺してる反応、癖になるほど面白い
俺の動画も面白い
0:44 0:442:29 2:29
@@バンジョー-v2k 有能ニキ
半分ポケモン博士なんだよなこの人なんならポケモンの知識がありすぎて本当に居そうなポケモンを構想練って作り上げたし
リアル世界のポケモン博士だよこの人…熱量が圧倒的過ぎる
世界初にしっかり挑んでんのやばすぎ
けんぞう見てると自分も研究頑張って論文書かなきゃって本当に思える。楽しそうに検証してるの本当に好き尊敬してる。
研究色々大変だろうけど楽しめることを祈ってます。頑張れ👍
がんばれ〜!☺️
がんばれ~
がんばれ~!!
がんばれ
検証が丁寧すぎて大学で論文読んでる時と同じ感覚に陥るもしポケモン学というジャンルがあったら世界的権威になれそう
エンディング聞くために見かけたら動画開くけど、毎回本編に関心して忘れた頃にエンディングが来て2回楽しめるから最高
日本一信用できるポケモン実況者の検証
物量でのごり押しが証明するからなあw
@@benikagati 結局試行回数よ
当たり前のように色違いポワルン持ってるの好き
当時でもそんな例の無いことをめちゃくちゃ調べてるの尊敬しかない
けんぞうの正直なリアクションオモロイ狂気の色違い厳選や検証証拠挙げるのは置いといて
ここが天気研究所だったのか…
この配信予想外過ぎてまじで面白かった
5:31 流れ変わるの好き
検証していたりイカデビル作ってたりほんと何でも出来る人だ…
ちょうどポワルンについての論文を書いてる最中だったのでとても参考になりました!
参照元はちゃんと明記してくださいね!
来月のポワルン学会での講演楽しみにしています!
リアルポケモン博士おった
色違いポワルンの検証の為にさらっと色違いメタモン出すあたりからもう格の高さが違うんよ
ポワルン研究とかいう謎の研究分野生み出されてて草
ついに動画化だ!これの検証配信いつもと違う感じでめちゃ楽しかった
男子高校生の俺がけんぞうを愛しました。みんなには抜け駆けで悪いけど
俺の動画も楽しい
@【女子高生】ゆき それは誰の感想だい?
これぞ検証って感じだなキレッキレの推測ですごいこれからポケモンの解かれていない謎はけんぞう博士の元に持ってくれば全て解決してくれそう
バグを見つけるだけでもすごいのに全世代で試すの努力家すぎるのよ
「というわけで色違いメタモンから厳選していきたいと思います」
ここがポケモン世界ならポワルン研究でちゃんと研究費おりそう
けんぞうさんの検証動画に何故か癒されてる自分がいる…感謝👍
5:30 なんて恐ろしい事を…!ここからの編集すごいすき
朝まで配信してたポワルンだポワルンちゃんコロコロ色変っちゃってかわいい
え、過去のポワルンってフォルムチェンジすると色違いじゃなくなってたのか…しかも色違いのポワルン増えてわろた検証お疲れ様です〜
20年前のゲームでもずっとこうやってネタが尽きないのってほんとにすごいなと改めて
ポワルン博士…ミズゴロウだけで殿堂入りした時にポワルンをハブったのは伏線だったのか…
常人の私は知りもしなかったポワルンの謎。見事に解明されました!
2022年に3世代の更新をすんの流石すぎる
動画編集お疲れ様〜この配信も長時間だったけど面白かったな
どこよりも参考になる動画をいつもありがとうございます✨
ポワルンがフォルムチェンジしても色にならないの初めて知った…
タイトルが色違い無限に増やせる的なものだと思った笑
5:39 エメラルドあるなら見えない所で増殖させればいいのにわざわざ2匹目を出す紳士
やっぱけんぞうはすげぇや
常人だと精神と時の部屋にいたとしてもこんなエグい検証調べようとは思わないから素直に凄いわ
ポワルンくれる研究員よりポワルンの事研究してるやん
改めて色違い雨ポワルンを持ってるポケGOプレイヤーはレアだよって事を教えてくれる動画
0:53 動揺を隠せない
2:44ナチュラルにイマクニ出てくる辺り流石です!!
「けんぞうはいつまでも第三世代に囚われている」ってコメント見るけど、けんぞうが第三世代を逃がさないんやで
コロシアム,XD検証しろニキ、鬼畜すぎるww
3~7世代の全ソフトでの検証結果を約30秒にまとめて更にもう1匹色違い捕まえてXDでの検証を約10秒にまとめる狂いっぷり
科学誌Pokemon Natureに掲載されるレベルの研究報告ではないだろうか。今年のタマムシ大学大学院生の修士論文はレベルが高いね。
20年経っても新鮮に遊べるなんてなんて素晴らしいゲームだ
現象を観察して、仮説を立てて、検証する。ホントに研究者じゃん。
いやほんとこの当時の仕様で色違い入手しまくってるこの人すげーよ
発売から20年経っても新発見があるルビサファ
最初の実況でポワルンに苦しめられたのに今は研究の第一人者か...
ポケモンの色違いが絡む分野の研究なら間違いなく最先端行ってる男だわ
この熱量は本当に尊敬してる
これもう天気研究所だろ
ケンゾー博士「そこに色違いポワルンと通常色ポワルンがおるじゃろ。」
こんなに楽しい学会発表初めて見ました。
ポケモン博士って称号はたまに見るけどポワルン博士は初めて見た
新たなポケモン博士じゃねいか
フォルムチェンジは色々難しかったんだろうなぁ
0:56 (゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャが楽しそうすぎてすこ
発売から20年以上経ってるゲームなのに未だに真相が解明されてないバグがあるの凄い
1:53 本日の仮面ライダーカブト
ガチでポワルン研究の第一線の博士やん
博士、今回も頑張ってくれてありがとう
色違い出た時よりフォルムチェンジの順番が変だった時のが反応いいの謎だだろ
そこらのポケモン博士より博士してるわ
すぐ「記事が見当たらない」とか「誰もやってなさそう」なことを見つけてくる男
ほんまにすごい動画やと思いますよ
地味で手間のかかる検証を地道に積み重ねることで科学は進歩してきた。そんなことをこの動画を見て思いました。
最後に場に出したのが反映されるっていう事は、戦闘で使う専用のメモリ領域どこかに一時的に書き込んでてそれを参照してるのかなぁ。手持ちを見ると直るっていうのも、戦闘画面に戻る時に初期化処理が走ってるのか…?実際にメモリダンプして見てみたいけど、環境を用意するのが大変面倒…
さすが俺たちのけんぞうだぜ
さすが短大王、謎を探求し続ける
ポワルン博士さすがです
けんぞうがポケモン博士だったら御三家色違い出るまで旅に出られません
発見したのさすが三世代ガチプレイヤー。
てんきけんきゅうじょからポワルンをもらって、ポワルンけんきゅうじょを開くとは……
次回新作の博士の名前はスズキでいこう。
心の底から尊敬してます
3世代を遊びすぎて、20年の時を経て、世界で初めてしかも配信中にバグを見てしまう鈴木けんぞう
宇宙猫ならぬ宇宙鈴かわいい
広告出すような尺で動画1本分の内容やってて草
マジか発見、検証、解明、追求まですべて一人って、デバッカーかな?やってる内容と量がバグを探すそれなんだよなぁ
三世代特化型人型厳選デバッグ兵器検証人間・鈴木けんぞう
お前はポケモン博士だよ
バトレボのコスチュームに色違いがあるらしくて、グラードンのやつしか確認されてないそうなので他の種類の確認もできればやってほしいです
0:47 ここすきw
おつかれけんぞう‼️
本当の本当に御苦労様です
けんぞうの動画色々見てきたけど今回かなり面白かったワ…………流石
さすが三世代の長
16画面ルビサファ、ホント見やすいなぁ
最初の草むら100レベルの時は憎き相手だったポワルンをここまで研究するけんぞうはやはり変態(褒め言葉)
こういうことに一生懸命コツコツできる胆力が凄すぎる。見習いたいけど見習えるのかコレ…
草むらレベル100の時ぼろクソ言われてたポワルンもこれで安堵
企業努力を感じる
ぜひ天気研究所に就職していただいて……
ポワルン研究の第一人者色違い厳選の効率化と方法の伝授オキナワ地方のすずきけんぞう博士
色違い遭遇は「おー出た」みたいな反応なのに増殖は「あれあれあれあれぇ!?」なの面白い
@@OMAERA-ORENODOGAMIRO 黙ろうか
@@OMAERA-ORENODOGAMIRO
まじ面白かった(°_°)
検証方法が堅実かつ鬼畜で好き
3世代〜7世代まで検証の後でもう一回色違いポワルン入手してGC版も検証するのがすごいw
けんぞうの動揺してる反応、癖になるほど面白い
俺の動画も面白い
0:44 0:44
2:29 2:29
@@バンジョー-v2k
有能ニキ
半分ポケモン博士なんだよなこの人
なんならポケモンの知識がありすぎて
本当に居そうなポケモンを構想練って作り上げたし
リアル世界のポケモン博士だよこの人…熱量が圧倒的過ぎる
世界初にしっかり挑んでんのやばすぎ
けんぞう見てると自分も研究頑張って論文書かなきゃって本当に思える。楽しそうに検証してるの本当に好き尊敬してる。
研究色々大変だろうけど楽しめることを祈ってます。頑張れ👍
がんばれ〜!☺️
がんばれ~
がんばれ~!!
がんばれ
検証が丁寧すぎて大学で論文読んでる時と同じ感覚に陥る
もしポケモン学というジャンルがあったら世界的権威になれそう
エンディング聞くために見かけたら動画開くけど、毎回本編に関心して忘れた頃にエンディングが来て2回楽しめるから最高
日本一信用できるポケモン実況者の検証
物量でのごり押しが証明するからなあw
@@benikagati 結局試行回数よ
当たり前のように色違いポワルン持ってるの好き
当時でもそんな例の無いことをめちゃくちゃ調べてるの尊敬しかない
けんぞうの正直なリアクションオモロイ
狂気の色違い厳選や検証証拠挙げるのは置いといて
ここが天気研究所だったのか…
この配信予想外過ぎてまじで面白かった
5:31 流れ変わるの好き
検証していたりイカデビル作ってたりほんと何でも出来る人だ…
ちょうどポワルンについての論文を書いてる最中だったのでとても参考になりました!
参照元はちゃんと明記してくださいね!
来月のポワルン学会での講演楽しみにしています!
リアルポケモン博士おった
色違いポワルンの検証の為にさらっと色違いメタモン出すあたりからもう格の高さが違うんよ
ポワルン研究とかいう謎の研究分野生み出されてて草
ついに動画化だ!
これの検証配信いつもと違う感じでめちゃ楽しかった
男子高校生の俺がけんぞうを愛しました。
みんなには抜け駆けで悪いけど
俺の動画も楽しい
@【女子高生】ゆき それは誰の感想だい?
これぞ検証って感じだなキレッキレの推測ですごい
これからポケモンの解かれていない謎はけんぞう博士の元に持ってくれば全て解決してくれそう
バグを見つけるだけでもすごいのに全世代で試すの努力家すぎるのよ
「というわけで色違いメタモンから厳選していきたいと思います」
ここがポケモン世界ならポワルン研究でちゃんと研究費おりそう
けんぞうさんの検証動画に何故か癒されてる自分がいる…感謝👍
5:30 なんて恐ろしい事を…!ここからの編集すごいすき
朝まで配信してたポワルンだ
ポワルンちゃんコロコロ色変っちゃってかわいい
え、過去のポワルンってフォルムチェンジすると色違いじゃなくなってたのか…
しかも色違いのポワルン増えてわろた
検証お疲れ様です〜
20年前のゲームでもずっとこうやってネタが尽きないのってほんとにすごいなと改めて
ポワルン博士…ミズゴロウだけで殿堂入りした時にポワルンをハブったのは伏線だったのか…
常人の私は知りもしなかったポワルンの謎。見事に解明されました!
2022年に3世代の更新をすんの流石すぎる
動画編集お疲れ様〜この配信も長時間だったけど面白かったな
どこよりも参考になる動画をいつもありがとうございます✨
ポワルンがフォルムチェンジしても色にならないの初めて知った…
タイトルが色違い無限に増やせる的なものだと思った笑
5:39 エメラルドあるなら見えない所で増殖させればいいのにわざわざ2匹目を出す紳士
やっぱけんぞうはすげぇや
常人だと精神と時の部屋にいたとしてもこんなエグい検証調べようとは思わないから素直に凄いわ
ポワルンくれる研究員よりポワルンの事研究してるやん
改めて色違い雨ポワルンを持ってるポケGOプレイヤーはレアだよって事を教えてくれる動画
0:53 動揺を隠せない
2:44ナチュラルにイマクニ出てくる辺り流石です!!
「けんぞうはいつまでも第三世代に囚われている」ってコメント見るけど、けんぞうが第三世代を逃がさないんやで
コロシアム,XD検証しろニキ、鬼畜すぎるww
3~7世代の全ソフトでの検証結果を約30秒にまとめて更にもう1匹色違い捕まえてXDでの検証を約10秒にまとめる狂いっぷり
科学誌Pokemon Natureに掲載されるレベルの研究報告ではないだろうか。今年のタマムシ大学大学院生の修士論文はレベルが高いね。
20年経っても新鮮に遊べるなんてなんて素晴らしいゲームだ
現象を観察して、仮説を立てて、検証する。
ホントに研究者じゃん。
いやほんとこの当時の仕様で色違い入手しまくってるこの人すげーよ
発売から20年経っても新発見があるルビサファ
最初の実況でポワルンに苦しめられたのに今は研究の第一人者か...
ポケモンの色違いが絡む分野の研究なら間違いなく最先端行ってる男だわ
この熱量は本当に尊敬してる
これもう天気研究所だろ
ケンゾー博士「そこに色違いポワルンと通常色ポワルンがおるじゃろ。」
こんなに楽しい学会発表初めて見ました。
ポケモン博士って称号はたまに見るけどポワルン博士は初めて見た
新たなポケモン博士じゃねいか
フォルムチェンジは色々難しかったんだろうなぁ
0:56 (゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャが楽しそうすぎてすこ
発売から20年以上経ってるゲームなのに未だに真相が解明されてないバグがあるの凄い
1:53 本日の仮面ライダーカブト
ガチでポワルン研究の第一線の博士やん
博士、今回も頑張ってくれてありがとう
色違い出た時よりフォルムチェンジの順番が変だった時のが反応いいの謎だだろ
そこらのポケモン博士より博士してるわ
すぐ「記事が見当たらない」とか「誰もやってなさそう」なことを見つけてくる男
ほんまにすごい動画やと思いますよ
地味で手間のかかる検証を地道に積み重ねることで科学は進歩してきた。
そんなことをこの動画を見て思いました。
最後に場に出したのが反映されるっていう事は、戦闘で使う専用のメモリ領域どこかに一時的に書き込んでてそれを参照してるのかなぁ。
手持ちを見ると直るっていうのも、戦闘画面に戻る時に初期化処理が走ってるのか…?
実際にメモリダンプして見てみたいけど、環境を用意するのが大変面倒…
さすが俺たちのけんぞうだぜ
さすが短大王、謎を探求し続ける
ポワルン博士さすがです
けんぞうがポケモン博士だったら
御三家色違い出るまで旅に出られません
発見したのさすが三世代ガチプレイヤー。
てんきけんきゅうじょからポワルンをもらって、ポワルンけんきゅうじょを開くとは……
次回新作の博士の名前はスズキでいこう。
心の底から尊敬してます
3世代を遊びすぎて、20年の時を経て、世界で初めてしかも配信中にバグを見てしまう鈴木けんぞう
宇宙猫ならぬ宇宙鈴かわいい
広告出すような尺で動画1本分の内容やってて草
マジか
発見、検証、解明、追求まですべて一人って、デバッカーかな?
やってる内容と量がバグを探すそれなんだよなぁ
三世代特化型人型厳選デバッグ兵器
検証人間・鈴木けんぞう
お前はポケモン博士だよ
バトレボのコスチュームに色違いがあるらしくて、グラードンのやつしか確認されてないそうなので他の種類の確認もできればやってほしいです
0:47 ここすきw
おつかれけんぞう‼️
本当の本当に御苦労様です
けんぞうの動画色々見てきたけど今回かなり面白かったワ…………流石
さすが三世代の長
16画面ルビサファ、ホント見やすいなぁ
最初の草むら100レベルの時は憎き相手だったポワルンをここまで研究するけんぞうはやはり変態(褒め言葉)
こういうことに一生懸命コツコツできる胆力が凄すぎる。見習いたいけど見習えるのかコレ…
草むらレベル100の時ぼろクソ言われてたポワルンもこれで安堵
企業努力を感じる
ぜひ天気研究所に就職していただいて……
ポワルン研究の第一人者
色違い厳選の効率化と方法の伝授
オキナワ地方のすずきけんぞう博士