Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
地道な作業ですね。こういった、実際の農家のお話が見れるの、良いですね。^^ありがとうございます。
カメラワークプロ級ですね。見てて飽きないです
ありがとうございます!
大変興味深い取り組みですね。かなり早い中干しの目的は「ジャンボタニシ」の被害を抑制するためなのですね。私たちは除草剤も化学肥料も入れておらず、手植え、手刈り、冬期湛水不耕起栽培です。いつの日か、ジャンボタニシが私たちの田んぼにやってきた時には、早めの中干しによるジャンボタニシ対策を行ってみたいと思います。情報ありがとうございます。
福島県までタニシが北上する日は相当遠いと思いますが😅その時はぜひ!
中干し作業お疲れ様です。にこまる田んぼといえば大雨でジャンボタニシが乱入したところ、心配してました。今回はその対策風景だな。いいタイミングをはかるのは難しそうですが長年の経験が物を言いそうで、稲たちもピリッと気合いが入り元気にすくすく育っていき、これからも苦労が絶えないですね。
今年はジャンボタニシの勢いが凄くて、ちょいやられましたが…なんとかなりそうです!
私も15日後に干して溝切りをしています中は条抜きをしているのでそこを溝切りしています去年から条抜きを始めましたが収穫に差が出ませんでした。8条ごとに条抜きです。試しに1反だけ6条で1条抜きを今年はやりました。
条ぬきならできますね🤔条ぬきは自分もとり組んだことがあるんですが、収量は変わらないっすもんね!あれもおもしろ技術ですね!
お疲れさまです。私も今年は植えて2週間でガス抜きのためにプチ中干ししてみました。吉と出るか凶と出るか。。。今後の成長が楽しみです。
悪い影響は出ないかと!除草剤との兼ね合いだけですね。
ドローン上手く撮れてますね!美味しいにこまる期待してます!しかしお米の作り方は全国で色々ですね!勉強になります!
自動追尾は優秀っすね!もうちょい動きに余裕があれば映像的にブレが少なくなりそうなんすけどね〜
モーちゃんの中干し作戦。やはり、ジャンボタニシ対策だと思っていました。残りの田んぼ作業も頑張って下さい。!
頑張ります!
中干し早いですねうちはまだ代かきも始まってないです
地域でもこのタイミングで干してるのは自分だけです😅
参考になってます❗😁周りからは笑われて、心配され勝手に水入れてくれて大変です😁
自分も2年目くらいまでは笑われたり心配されたりしてましたw
なるほど🤔 👍😊
じゃんぼたにしがいないので、逆に除草で苦戦しております。
ジャンボタニシがいるせいで稲作に苦労しております…😓
中干しお疲れ様でしたね、ハイリスクハイリターン部分もあるんですね😅
生き物相手なのでどうしても思い通りにはいかないところもありますね😅
お世話になります。 稲作を初めて3年目の初心者です。質問ですが。早めの中干しした後、稲分げつが進むのでしょうか?土が固くなり、分げつが思うように進まないのではと感じています。その点、稲の成長は大丈夫でしょうか?
への字稲作で、初期分げつをとっていないこともあり全く問題ありません。その後十分な分げつは確保できます。土も水を戻すとある程度戻りますし、ガスが抜けて根は健全になるので大丈夫かと思います。
@@mo-chan6248 早速の返信ありがとうございます。 田んぼの事について参考にさせて頂いております。 私もガスが溜まっているのでガス抜きを検討しています。
うちも、ジャンボタニシ除草しています。まだ稲が小さい時はわざとあぜ草を田んぼの中に入るように刈り入れこれを食べといてねーってしてる間に稲が成長するのを待っています。
自分は農業に明るくないので、分からない点も多いですがこれだけは言えると思います。『人と違う綱渡りを始めて、それを成功させ続ける、度胸と自信がかっこいい』タニシにしても雑草にしても薬使ったり、王道を行くのが一番楽ですからね。今までの人たちが作ってきた『多少の苦労や出費は仕方なしだけど、こうすれば安定したから』という常識を努力と度胸と根性で覆していく、だからこそ見ているこっちも応援したくなります。たぶん、実行する勇気も考えて進める勇気も相当だったと思います。本当にお疲れ様ですm(_ _)m
ありがとうございます!頑張ります!
最初に中干しを見た時は水不足なのかと思いましたwいろいろな手法を試行錯誤されているのですね拙者は東京民ですが、今日仕事で埼玉行ったらそちらの田んぼも中干しが始まっていました
色々な技術がありますからねー、地域に沿ったものを取り入れて、より良いものを!
@@mo-chan6248 今年も無事美味しいお米🍚が収穫出来ますように…🙏
早めの中干しで溝切りする場合、最高分けつ期の時には中干ししないのですか?!それとも2回中干しするという感じですか?!もし2回中干しするなら、2回目には溝切りしなくても1回目の溝が残ってるという感じなのでしょうか。アオミドロがかなり発生したので、植えてから二週間目で3日間ほど、水を抜きました。その時はアオミドロが無くなったようでしたが、中干しと言えるほど完全に干したわけでもなかったので、足跡の中に残っていた水の中にアオミドロが残っていて…それが水を入れてから繁殖したのか、水を入れてから10日ほどでまたアオミドロが発生!だったら、二週間目で水を抜いた時にしっかり中干しをしておいて、溝切りまでしておけばよかったのかな…と思っています。何かアドバイスがあればお願いします!父からあまり何も教えてもらえずに受け継いだので、RUclips先生方からいろいろ学んでます!!!
自分は「への字型」の稲作なので中干しに対しての効果の期待が若干違いますが、分げつ期に2回目の中干しもします。その際は溝きりもします。早めの中干しで外周回ってるので、内側に2本、外周のちょっと内側を一周って感じです。溝きりは排水のためでもありますが、入水の向上にもなります。なので溝はきっちり掘ってます。アオミドロに関しては稲に被ってしまうようならそれ用の薬剤を使うのも手かもしれません。
なるほど!1回目は外周だけ、2回目に中も溝を掘るってことですね!1回目は暑さもキツくない時なので、早めに溝を作っておくのも手なのかな…と思ってみたりしています。アオミドロの薬は、一度やってみたことがあります。ものすごい効果あるのですが、これだけ効果あるってことは、かなりきつい薬なのかな…と。田植え後すぐに除草剤を撒くだけで、後は除草剤を撒かないように、チェーン除草しています。極力稲が育っている時に薬をするのは避けていきたいと思っているので、今年は早めの簡単中干しに挑戦してみました。来年は早めの中干しもしっかり干してみようと思います!成功したな、と思ったのは、稲刈り後すぐに除草剤を撒いた田んぼは、次の年から一回の除草剤とチェーン除草だけで、ヒエとコナギがグッと減り、管理が楽になりました。なので、他の田んぼでも今年の稲刈り後に除草剤を撒くつもりです。私は田植え3年目。主人は仕事で土日のみの作業しかできないので、私が平日の夕方に作業してます。歳を重ねるごとに作業がきつくなると思うので、今のうちに雑草が生えなくなるように、雑草がタネをつける前にやっつけることばかり考えています。また参考にさせてください!一緒に頑張りましょう!
今年はジャンボタクニシ被害やばかったです・・・ 食べられたところを挿し苗何度もしました
お疲れさまです!ライダー号に乗ってみたいです〜運転難しいでしょうね?😅
めっちゃ簡単なんで!大丈夫😆
への字の中干しは通常は一般的な栽培暦通りで良いのでしょうか?もちろんあまり強い中干しはしないという前提でです。
通常では過剰分げつの抑制が主になるので、への字ではどちらかというとガスワキをメインに考えるのかな?って思います。
今日田に水入れてきたけど良かったんかなぁ?
mo-chanさん、お疲れさまです。平均気温の上昇等騒がれており、いつ当地にもジャンボタニシが攻めてくるかわからないので、興味深々で拝見しています。田舎のコミュニティーの中で、色々と試行錯誤するのも難儀なことと思います。自分の責任で挑戦することに、もう少し寛容になって欲しいなと考えてしまいます。失礼ながら、昔見た、サーカスのバイクに乗る🐻を思い出すのは自分だけかな?
若干オーバーサイズ感出てましたね!
@@mo-chan6248 お忙しい中、ご返信ありがとうございます。腰や膝の具合と相談しながら、無理なさらず、ご安全に作業をこなして下さい。
わらの腐熟わき対策ですかね?株が育ってないので早すぎると思います。育ってないので溝切自体はしやすいのでしょうが、農作業もそれぞれ千差万別ですね。真似はしません(笑)
お疲れ様です!なるほど☝勉強になりますφ(..)メモメモリスク大きいのはちと😅💦💦
絶対普通に作った方がいい!
3:02 〜の溝掘りのアップはなかなか見ない映像でたいへん新鮮でした。勝手ながら、田面ライダーでの溝掘りシーンと同時に初代仮面ライダーの主題歌を一緒に再生しながら見ました。田面ライダーのエンジン音と仮面ライダーの曲が混ざっていい感じになりました。「ショッカーから世界の平和を守る」という歌詞が「ジャンボタニシから田んぼの平和を守る」という風に響きました。
多面ライダーはこう…なんと言いますかパク…リスペクト感じますね!
拍手バチバチバチバチ🎉お勧めしないけどそれはチャレンジとゆうのでは?
増収と刈り取り時の為 正解なのは分かりますが。だけど作溝も時代遅れでだと思うなぁ〜 庄内平野のど真ん中でそこそこの規模で私 50年稲作したました私の見解ですが。中干ししっかりすればいいだけで、有る時期から作溝は辞めましたが収量全く変わりません。今や大規模農業でなくては収益は無理! そう言う状況で作溝っってなんなのって思います。昔の考えを方をもう一回精査して。それと農協に頼ったら絶対に維持出来ないです 農協は今や農家の汁を吸う癌になりました。農業を生業特にするならば農協からの脱却をまず考えて農業生きる道を模索して下さいそして農業は個人事業者として経理業務に精通して下さい。
現代人に一番嫌われ敬遠されるるうんちく上から目線ジジイのコメントがこちらでございます。もはや文化遺産級の素晴らしいコメントありがとうございます。
反収五俵
ジャンボタニシやめろや
地道な作業ですね。こういった、実際の農家のお話が見れるの、良いですね。^^ありがとうございます。
カメラワークプロ級ですね。
見てて飽きないです
ありがとうございます!
大変興味深い取り組みですね。かなり早い中干しの目的は「ジャンボタニシ」の被害を抑制するためなのですね。私たちは除草剤も化学肥料も入れておらず、手植え、手刈り、冬期湛水不耕起栽培です。いつの日か、ジャンボタニシが私たちの田んぼにやってきた時には、早めの中干しによるジャンボタニシ対策を行ってみたいと思います。情報ありがとうございます。
福島県までタニシが北上する日は相当遠いと思いますが😅その時はぜひ!
中干し作業お疲れ様です。
にこまる田んぼといえば大雨でジャンボタニシが乱入したところ、心配してました。今回はその対策風景だな。
いいタイミングをはかるのは難しそうですが長年の経験が物を言いそうで、稲たちもピリッと気合いが入り元気にすくすく育っていき、これからも苦労が絶えないですね。
今年はジャンボタニシの勢いが凄くて、ちょいやられましたが…なんとかなりそうです!
私も15日後に干して溝切りをしています中は条抜きをしているのでそこを溝切りしています去年から条抜きを始めましたが収穫に差が出ませんでした。8条ごとに条抜きです。試しに1反だけ6条で1条抜きを今年はやりました。
条ぬきならできますね🤔条ぬきは自分もとり組んだことがあるんですが、収量は変わらないっすもんね!あれもおもしろ技術ですね!
お疲れさまです。私も今年は植えて2週間でガス抜きのためにプチ中干ししてみました。吉と出るか凶と出るか。。。今後の成長が楽しみです。
悪い影響は出ないかと!除草剤との兼ね合いだけですね。
ドローン上手く撮れてますね!
美味しいにこまる期待してます!しかしお米の作り方は全国で色々ですね!勉強になります!
自動追尾は優秀っすね!もうちょい動きに余裕があれば映像的にブレが少なくなりそうなんすけどね〜
モーちゃんの中干し作戦。やはり、ジャンボタニシ対策だと思っていました。残りの田んぼ作業も頑張って下さい。!
頑張ります!
中干し早いですね
うちはまだ代かきも始まってないです
地域でもこのタイミングで干してるのは自分だけです😅
参考になってます❗😁周りからは笑われて、心配され勝手に水入れてくれて大変です😁
自分も2年目くらいまでは笑われたり心配されたりしてましたw
なるほど🤔 👍😊
じゃんぼたにしがいないので、逆に除草で苦戦しております。
ジャンボタニシがいるせいで稲作に苦労しております…😓
中干しお疲れ様でしたね、ハイリスクハイリターン部分もあるんですね😅
生き物相手なのでどうしても思い通りにはいかないところもありますね😅
お世話になります。 稲作を初めて3年目の初心者です。
質問ですが。
早めの中干しした後、稲分げつが進むのでしょうか?
土が固くなり、分げつが思うように進まないのではと感じています。
その点、稲の成長は大丈夫でしょうか?
への字稲作で、初期分げつをとっていないこともあり全く問題ありません。
その後十分な分げつは確保できます。
土も水を戻すとある程度戻りますし、ガスが抜けて根は健全になるので大丈夫かと思います。
@@mo-chan6248 早速の返信ありがとうございます。 田んぼの事について参考にさせて頂いております。 私もガスが溜まっているのでガス抜きを検討しています。
うちも、ジャンボタニシ除草しています。
まだ稲が小さい時はわざとあぜ草を田んぼの中に入るように刈り入れこれを食べといてねーってしてる間に稲が成長するのを待っています。
自分は農業に明るくないので、分からない点も多いですがこれだけは言えると思います。
『人と違う綱渡りを始めて、それを成功させ続ける、度胸と自信がかっこいい』
タニシにしても雑草にしても薬使ったり、王道を行くのが一番楽ですからね。今までの人たちが作ってきた『多少の苦労や出費は仕方なしだけど、こうすれば安定したから』という常識を努力と度胸と根性で覆していく、だからこそ見ているこっちも応援したくなります。
たぶん、実行する勇気も考えて進める勇気も相当だったと思います。本当にお疲れ様ですm(_ _)m
ありがとうございます!頑張ります!
最初に中干しを見た時は水不足なのかと思いましたw
いろいろな手法を試行錯誤されているのですね
拙者は東京民ですが、今日仕事で埼玉行ったらそちらの田んぼも中干しが始まっていました
色々な技術がありますからねー、地域に沿ったものを取り入れて、より良いものを!
@@mo-chan6248 今年も無事美味しいお米🍚が収穫出来ますように…🙏
早めの中干しで溝切りする場合、
最高分けつ期の時には中干ししないのですか?!
それとも2回中干しするという感じですか?!
もし2回中干しするなら、2回目には溝切りしなくても1回目の溝が残ってるという感じなのでしょうか。
アオミドロがかなり発生したので、
植えてから二週間目で3日間ほど、水を抜きました。
その時はアオミドロが無くなったようでしたが、中干しと言えるほど完全に干したわけでもなかったので、足跡の中に残っていた水の中にアオミドロが残っていて…
それが水を入れてから繁殖したのか、水を入れてから10日ほどでまたアオミドロが発生!
だったら、二週間目で水を抜いた時にしっかり中干しをしておいて、溝切りまでしておけばよかったのかな…と思っています。
何かアドバイスがあればお願いします!
父からあまり何も教えてもらえずに受け継いだので、RUclips先生方からいろいろ学んでます!!!
自分は「への字型」の稲作なので中干しに対しての効果の期待が若干違いますが、分げつ期に2回目の中干しもします。その際は溝きりもします。早めの中干しで外周回ってるので、内側に2本、外周のちょっと内側を一周って感じです。
溝きりは排水のためでもありますが、入水の向上にもなります。なので溝はきっちり掘ってます。
アオミドロに関しては稲に被ってしまうようならそれ用の薬剤を使うのも手かもしれません。
なるほど!
1回目は外周だけ、2回目に中も溝を掘るってことですね!
1回目は暑さもキツくない時なので、早めに溝を作っておくのも手なのかな…と思ってみたりしています。
アオミドロの薬は、一度やってみたことがあります。
ものすごい効果あるのですが、これだけ効果あるってことは、かなりきつい薬なのかな…と。
田植え後すぐに除草剤を撒くだけで、後は除草剤を撒かないように、チェーン除草しています。
極力稲が育っている時に薬をするのは避けていきたいと思っているので、今年は早めの簡単中干しに挑戦してみました。
来年は早めの中干しもしっかり干してみようと思います!
成功したな、と思ったのは、
稲刈り後すぐに除草剤を撒いた田んぼは、次の年から一回の除草剤とチェーン除草だけで、ヒエとコナギがグッと減り、管理が楽になりました。
なので、他の田んぼでも今年の稲刈り後に除草剤を撒くつもりです。
私は田植え3年目。
主人は仕事で土日のみの作業しかできないので、私が平日の夕方に作業してます。
歳を重ねるごとに作業がきつくなると思うので、今のうちに雑草が生えなくなるように、雑草がタネをつける前にやっつけることばかり考えています。
また参考にさせてください!
一緒に頑張りましょう!
今年はジャンボタクニシ被害やばかったです・・・ 食べられたところを挿し苗何度もしました
お疲れさまです!
ライダー号に乗ってみたいです〜
運転難しいでしょうね?😅
めっちゃ簡単なんで!大丈夫😆
への字の中干しは通常は一般的な栽培暦通りで良いのでしょうか?もちろんあまり強い中干しはしないという前提でです。
通常では過剰分げつの抑制が主になるので、への字ではどちらかというとガスワキをメインに考えるのかな?って思います。
今日田に水入れてきたけど良かったんかなぁ?
mo-chanさん、お疲れさまです。
平均気温の上昇等騒がれており、いつ当地にもジャンボタニシが攻めてくるかわからないので、興味深々で拝見しています。
田舎のコミュニティーの中で、色々と試行錯誤するのも難儀なことと思います。
自分の責任で挑戦することに、もう少し寛容になって欲しいなと考えてしまいます。
失礼ながら、昔見た、サーカスのバイクに乗る🐻を思い出すのは自分だけかな?
若干オーバーサイズ感出てましたね!
@@mo-chan6248 お忙しい中、ご返信ありがとうございます。
腰や膝の具合と相談しながら、無理なさらず、ご安全に作業をこなして下さい。
わらの腐熟わき対策ですかね?株が育ってないので早すぎると思います。育ってないので溝切自体はしやすいのでしょうが、農作業もそれぞれ千差万別ですね。真似はしません(笑)
お疲れ様です!
なるほど☝
勉強になりますφ(..)メモメモ
リスク大きいのはちと😅💦💦
絶対普通に作った方がいい!
3:02 〜の溝掘りのアップはなかなか見ない映像でたいへん新鮮でした。
勝手ながら、田面ライダーでの溝掘りシーンと同時に初代仮面ライダーの主題歌を一緒に再生しながら見ました。田面ライダーのエンジン音と仮面ライダーの曲が混ざっていい感じになりました。「ショッカーから世界の平和を守る」という歌詞が「ジャンボタニシから田んぼの平和を守る」という風に響きました。
多面ライダーはこう…なんと言いますかパク…リスペクト感じますね!
拍手バチバチバチバチ🎉
お勧めしないけど
それはチャレンジとゆうのでは?
増収と刈り取り時の為 正解なのは分かりますが。だけど作溝も時代遅れでだと思うなぁ〜 庄内平野のど真ん中でそこそこの規模で私 50年稲作したました私の見解ですが。中干ししっかりすればいいだけで、有る時期から作溝は辞めましたが収量全く変わりません。今や大規模農業でなくては収益は無理! そう言う状況で作溝っってなんなのって思います。昔の考えを方をもう一回精査して。それと農協に頼ったら絶対に維持出来ないです 農協は今や農家の汁を吸う癌になりました。農業を生業特にするならば農協からの脱却をまず考えて農業生きる道を模索して下さいそして農業は個人事業者として経理業務に精通して下さい。
現代人に一番嫌われ敬遠されるるうんちく上から目線ジジイのコメントがこちらでございます。
もはや文化遺産級の素晴らしいコメントありがとうございます。
反収五俵
ジャンボタニシやめろや