【C26後期セレナ】ミニバン中古車のコスパNo1!! 【中古車】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • 便利機能や安全装備が充実。室内もゆとりがありシートアレンジも多彩。しかも中古車価格が安い!
    これは・・。
    最近わたし、セレナ推しです。
    ↓ミニバンドレスアップカー専門店 アイカー ↓
    icar-sapporo.com/
    *********************
     北海道、札幌でドレスアップされた
    キレイでカッコいいミニバン、ワンボックスの
    中古車をお探しならicar(アイカー)へ!
    *********************

Комментарии • 62

  • @benjirou2
    @benjirou2 11 месяцев назад +1

    セレナはコスパはいいが故障が多いと聞きますがどうですか

    • @toriaezunoakanto
      @toriaezunoakanto 7 месяцев назад

      整備士が名指しで壊れやすいと言う程壊れやすいっすよセレナ。しかも歴代。同年代の某T社のライバルミニバンなんかより全然壊れると

  • @桜ノ宮京橋
    @桜ノ宮京橋 4 года назад +8

    僕もC26の後期型乗ってますが
    室内の広さに十分満足してます。

  • @旅いけ
    @旅いけ 3 года назад +5

    セレナのシートアレンジが、一番いいですね。

  • @kiyomoto1974
    @kiyomoto1974 Год назад

    2列目さげないと

  • @にすもん-i4y
    @にすもん-i4y 5 месяцев назад

    C25セレナ乗りでC26検討していますが、オルタネーター海外のヴァルコ製がネックですな。C25は日立製で19年 15万キロで そろそろヤバイ感。C25での交換部品 ラジエターは自分で交換済。 ロアアーム関連は整備屋にて。エアコンガスクリーニング実施でまだエアコンは元気。パワースライドドア トラブル無し。 街中でまだ見かける理由が解る。 スロットルバルブボディにルノーのマークがあった時はなんか笑えた。

  • @nyanta1020
    @nyanta1020 4 года назад +1

    参考になりました。ありがとうございます😊最近RUclips始めたばかりです♪宜しくお願いします🥺

  • @八幡縞馬
    @八幡縞馬 4 года назад +7

    これと同じのに乗っているけどエンジンの非力ささえなければ使い勝手が良い車だと思います。欲を言えば足回りがもう少しスポーティーな仕様だといいな。

  • @旅いけ
    @旅いけ 3 года назад +7

    セレナは、新車で購入するなら前期モデルより、後期モデルのほうがルックスがいいですね

  • @りんりん-p6y
    @りんりん-p6y 3 года назад +2

    安かろう、悪かろうですよ!参考にしてくださいね。

  • @実山田-v8b
    @実山田-v8b 3 года назад

    セレナ26 2WDの デフオイルはCVTと兼用なのでしょうか?

  • @瑞季-s4o
    @瑞季-s4o 3 года назад +7

    私は2020年12月に中古で26後期セレナを納車しました。とてもかっこよくて、センターコンソールが動いてシートアレンジが多彩な所に惚れました。
    買って最初の頃は全く問題なかったんですが、3ヶ月位経ってからエンジンルームから異音がして、一度見てもらったらオルタネーターの異常でした。走ってる時もとても音が大きくて、停車時に周りの車に聞こえるくらいです。
    オルタネーターからの異音は一度しかなかったんですが、エンジンランプが何度も点灯しました。遂には、交差点のど真ん中でバッテリー上がりで全く車が動かなくなりました。
    その後も何度もエンジンランプ点灯して、2ヶ月ほど前に修理という形でディーラーに点検を依頼しました。それで今は代車生活を2ヶ月ほどしています。
    まだ他にも不審な所は山ほどあります。
    車自体に文句は無いですが、買った時に部位の説明がほとんどなかったので、とても憤りを感じています。

  • @zussy08
    @zussy08 4 года назад +7

    自分もC26前期ハイウェイスターに乗ってますが、使い勝手抜群に良いです。

  • @ryugakenryu7135
    @ryugakenryu7135 3 года назад +2

    雪国には不向き。
    ヒーターMAXにしても、暑くない

  • @YY-ip2jy
    @YY-ip2jy 4 года назад +3

    2列目がベンチシートになるのはめっちゃいいですね

  • @よし-c5v
    @よし-c5v 3 года назад +5

    8万キロくらいになると、CVTの異音がすごいから、よく見てね。

  • @げんごろう-l8y
    @げんごろう-l8y 4 года назад +4

    cvtリコール対象外ですが、異常がコントロールバルブで部位が違うらしく有償修理でした。もう日産には乗りません。

  • @雲母飛鳥
    @雲母飛鳥 4 года назад +5

    開口部2つに別れてない方がかっこよさそう

  • @山田太郎-s5v3d
    @山田太郎-s5v3d 4 года назад +2

    修復歴ありの車はどう思いますか?

    • @icar-sapporo
      @icar-sapporo  4 года назад +1

      絶対に避けたい修復歴車もあれば全く問題の無い修復歴車もあります。
      基本的には問題の無い場合が多いですが、、
      ケースバイケースですかね^^;

    • @山田太郎-s5v3d
      @山田太郎-s5v3d 4 года назад +1

      アイカーのチャンネル[icar]
      あまりにも相場から離れすぎは
      辞めといた方がいいですかね
      やはり、素人じゃ実物見ても
      わかりませんしね

    • @icar-sapporo
      @icar-sapporo  4 года назад +2

      @@山田太郎-s5v3d最終的にはご自身での判断にはなりますが
      「販売店/担当営業」が信頼できると感じた場合は修復歴車の購入も良いと思いますよ。
      ちなみに高額車両になればなるほど修復歴車とそうでない車の価格差は大きくなる傾向にあります。

  • @ゆーさん-k7e
    @ゆーさん-k7e 3 года назад +6

    この方はラジエーター、CVT、オルタネーターが海外部品を使用しているので、部品の耐久性が他のメーカーより、壊れるのが早いですよ。現に壊れましたし、友人数人も、6万キロで壊れて怒っていました。故障する確率が高いと思った方がいいです。
    始めは安く装備が充実して目に行きがちですが、後で日産は修理代で高くつくパターンをお忘れずに。
    c26後期乗りより

    • @toriaezunoakanto
      @toriaezunoakanto 7 месяцев назад

      セレナはホント壊れやすくくて有名っすよね。そりゃ相場安くなるわと。日産車はどうしてもライバル車種と比べると耐久性低い車多いなと

  • @桜ノ宮京橋
    @桜ノ宮京橋 4 года назад +6

    僕のはホワイトのハイウェイスターG2014年式のFFで、値段は160万ポッキリでした。
    たまに油断した時、エマージェンシーブレーキのおかげで
    何度も助けられたことがあります。

  • @佐藤美央-j8c
    @佐藤美央-j8c Год назад

    同じものを持っています。でも、事故した時のcareが有りませんね。

  • @beniimo-tart
    @beniimo-tart 4 года назад +7

    セレナはたしかにありのあり!
    日産のエンブレムだけは外したいけど…

  • @りんりん-p6y
    @りんりん-p6y 3 года назад +6

    C26セレナの中古は、絶対に勝ったらイケナイ車だと個人的に思います。
    新車から、数か月でCVT乗せ換え、4年位で塗装剥がれ(剥がれの合計面積はボンネット一枚分くらい)、5年でオルタネーター交換(20万円)、6年目、2度目の塗装剝がれ、7年目3回目の塗装剝がれ、8年目、電動ファンモーター故障で、エアコンが効かなくなってきました。CVTは2度目の故障(最低50万の見積もり額で、点検次第ではそれ以上の可能性があるとのこと)。メンテナンスは完璧にやってました。
    買うなら新車なら壊れ始める前の3年で売却した方がいいと思います。
    これからC26セレナを中古で、購入しようとしている方、パールホワイトは、辞めた方がいいと思います。また、どうしてもC26セレナが欲しい方は、かなり信頼のあるお店で買わないと、購入金額と同じくらいの修理費がかかると思いますよ。参考までに。維持費は高いですよ。笑笑。
    CVTのリコール出てましたが、塗装剥がれの修理中に、こっそり処理されてました。怖いね日産。日産をぶっ壊せ!

    • @eternityleisureperson3384
      @eternityleisureperson3384 3 года назад

      暇人?
      ニート?
      精神病んでる?

    • @りんりん-p6y
      @りんりん-p6y 3 года назад +3

      @@eternityleisureperson3384 誹謗中傷ですか?スクショ撮らせていただきました。

    • @12kenj
      @12kenj Год назад

      同じの8年8万キロ乗ってるけど何も起こらないよ

    • @いあ-k7m8i
      @いあ-k7m8i Год назад

      オルタネーターとエアコンは寿命もあるだろ

    • @CARNA009
      @CARNA009 Год назад

      お前の書いてる事が事実という証明はないな。どういう訳か日産アンチってバカみたいなのばっかり。

  • @platinadragon
    @platinadragon 4 года назад +4

    アイカーさんのセレナの動画を待っていたのでうれしい。
    相変わらずきれいな車体を仕入れてきますね。 128万なら安い!
    大きさ的には扱いやすい大きさ。
    フロアに段差があったり、インパネがグネグネだから買わなかった車。
    現行セレナのリセールも日産だから悪そうなので、値落ちに期待して安くなるのを待っているが
    一番狙っているのは現行ステップワゴンの前期型スパーダ。

    • @荒浩
      @荒浩 2 года назад

      yyy

  • @鈴木翔太-q6s
    @鈴木翔太-q6s 4 года назад

    エルグランドe51の時に出来たシートアレンジなのに!2列の真ん中

    • @icar-sapporo
      @icar-sapporo  4 года назад

      確かに!e51はシートアレンジが多彩でしたね。
      思い返せば2列目シートが回転したり、かなり自由度が高かったですよね^^

  • @k9999-p2u
    @k9999-p2u 4 года назад +4

    c26はオルタネーターが故障しやすいとは本当でしょうか?

    • @icar-sapporo
      @icar-sapporo  4 года назад +5

      どちらかといえばオルタネーターは消耗品に近いので、車種問わず故障率の高い部品になります。「セレナは特別故障が多い」といったことではないですかね、、

    • @八幡縞馬
      @八幡縞馬 4 года назад +4

      オルタネーターの故障に関してはリコール出てもいいレベルだと思います。リビルト品でオルタネーター交換(周辺パーツ含む)で15万近くしますからね。

  • @bh5legacyra6odyssey
    @bh5legacyra6odyssey 4 года назад +4

    正直セレナの中古は個人的には当たりハズレが激しいのでおすすめ出来ないですね。(基本設計がC25から進歩していないので現行もおすすめ出来ませんが)
    特にCVT、ラジエーター(2005年から2010年辺りのC25限定)、電装系が弱いし、車に無関心な乗り手に一番売れていた普通車だからエンジンのメンテや扱いがひどい個体に当たる確率も高いので自分なら絶対買いません。

  • @koichiwatanabe5915
    @koichiwatanabe5915 4 года назад +2

    このセレナ4wdですね、

  • @安田沙保里
    @安田沙保里 4 года назад +6

    日産車はミッションがイカれやすいって本当ですか?某ジャ○コ製は良くないときいたのですが!!

    • @中国潰せ
      @中国潰せ 4 года назад

      ミッション壊れたこと無いですよ
      セレナ足周りが弱いのとパワーがないのが😵

    • @名無し-d6k
      @名無し-d6k 4 года назад

      @@中国潰せ セレナの何の型乗ってますか?

    • @中国潰せ
      @中国潰せ 4 года назад

      @@名無し-d6k 25のハイウェイスター乗ってました
      パワーがなくてだめでしたね

    • @toriaezunoakanto
      @toriaezunoakanto 3 года назад +1

      このセレナのCVTリコール出てましたよね??

    • @中国潰せ
      @中国潰せ 3 года назад

      @@toriaezunoakanto 知るか

  • @user-toshiru-na
    @user-toshiru-na 4 года назад +3

    この時の支援装置終わってるから買う気おきない

  • @aoi411
    @aoi411 4 года назад +3

    11万km超えですか

  • @qly4902
    @qly4902 2 года назад

    性能は抜群と思うけど、デザインは古く感じます。

  • @docomo1979
    @docomo1979 2 года назад

    ミニバン一故障も多い。

  • @さかいたか
    @さかいたか 4 года назад +5

    ドアがペラペラで25から大した改良もしていない 25の方がコスパがかなり良いよ 良いことしか言わない中古車屋は多いけどそういう店では買わない方がいい

    • @きくたん-f3p
      @きくたん-f3p 4 года назад +5

      車関係で働いているものです。
      C25はお勧めできません。
      経年劣化などでクロスメンバー&エンジン、ミッションマウントのブッシュ切れ
      水周りの故障が多発しております。
      CVTorエンジンの故障も少なからず出てきております。
      車両が安く買えても修理代が高くついてしまう恐れがあります。

  • @プープーブレッド
    @プープーブレッド 4 года назад

    トヨタで売ってくださいw

    • @icar-sapporo
      @icar-sapporo  4 года назад +6

      これにトヨタエンブレムが付くと値段はきっと30万円高になります、、^^;

    • @user-dw6bj2tj2c
      @user-dw6bj2tj2c 4 года назад +1

      そんで死ぬほどコストカットされる

  • @ジャグラスジャグラー-e5c
    @ジャグラスジャグラー-e5c 3 года назад

    セレナは25が好きだったからその後のモデチェンのたびがっかりした この型は一番シックリしない

  • @taro3732
    @taro3732 4 года назад +1

    高いわー!