ガスでできた惑星は通り抜けることができるのか?【ゆっくり解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 ноя 2024

Комментарии • 308

  • @tsuchi3609
    @tsuchi3609 2 года назад +220

    探査機を惑星に突っ込ませたのは、別に突き抜けさせようと挑戦した訳ではなく、探査機に付着した微生物を衛星などに残さないための措置ですね。

    • @murabito720
      @murabito720 2 года назад +16

      なんだか太陽系のごみ焼却炉って感じですね!

    • @tak5280
      @tak5280 2 года назад +9

      @@murabito720 さん
      クマムシならどんな環境でも生き残りそう😱

    • @私です-m6e
      @私です-m6e 2 года назад +22

      @@tak5280 クマムシは高温には弱かったと思う。絶対零度近くまで耐えるけど、高温だと150度くらいしか耐えなかったと思う(うろ覚え)。間違ってたらごめん

    • @篠原-w7d
      @篠原-w7d 2 года назад +40

      不安なら目の前の端末で調べてから書き込めばいいのに…

    • @気がクレイジー-j8v
      @気がクレイジー-j8v 2 года назад

      @@tak5280
      クマムシは特定の環境(乾燥状態)で温度変化やマイクロ波に耐えられるというだけで、圧力が加われば簡単に潰れますし再生もしません。
      テレビやRUclipsのせいなのか巷では最強の生物等と言われていますが、生身はとても脆弱で最強どころか最弱に近い生物です。

  • @ジョーホーツーシン
    @ジョーホーツーシン 2 года назад +133

    ぐへへ、気になるけど何処にも記述がないことを扱ってくれるいいチャンネルを見つけたじぇ。

  • @nalcise
    @nalcise 2 года назад +7

    そうだ、豆腐だ!
    深海でも耐えられるという豆腐なら高圧にも耐えられるし、湯豆腐の経験を持つ豆腐なら高温にも耐えられる筈だ!
    豆腐だ!

  • @HutabaAkashia
    @HutabaAkashia 2 года назад +8

    大きくて重力も強い木星がいるおかげで地球に隕石があまり落ちてこないって聞いて惚れた。

  • @ひとこと-g5m
    @ひとこと-g5m 2 года назад +24

    7:32 この直径の説明では不足している情報があると思ったのでコメント。
    ガス惑星は木星程度の大きさに於いては質量の増加による体積増加よりも圧力上昇による体積の縮小が勝る為、50木星質量(≒褐色矮星)までは寧ろ質量が増加しながらも直径が縮小します。
    その為に、巨大ガス惑星の規模の大小を直径や体積で表現する事は必ずしも適切と言うわけではなかったりする、と思います。

  • @kiji-kuro
    @kiji-kuro 2 года назад +90

    漠然と疑問に思っていた事の答えをいただきました。
    ありがとうございます☺️
    夢の中で飛び込んだ時はチョコとミルクがいい塩梅に混ざったアイスだったんですが。

  • @赤い稲妻-e6k
    @赤い稲妻-e6k 2 года назад +19

    バイエンススーツなら木星の地殻まで行って無事に帰還したらしい。

  • @waokitunezarusan
    @waokitunezarusan 2 года назад +29

    仮にその高温高圧に耐えられる宇宙船があったとしてもよほどの推力を出せるエンジンと大量の燃料がないと中心部で重力に捕まって動けなくなりそう。

  • @stststtetete4309
    @stststtetete4309 2 года назад +29

    煽り過ぎないから、見ててもなんか落ち着くいい
    チャンネルだわ

  • @カゼイ
    @カゼイ 2 года назад +126

    通り抜けるってことは、惑星の中心を過ぎたら今度は重力を振り切って離脱する必要がある。高温高圧への耐久と同じくらいこっちも難問だー

    • @guys643
      @guys643 2 года назад +34

      バイエンススーツがある!

    • @おさかな-さん
      @おさかな-さん 2 года назад +14

      摩擦を無視できれば力学的エネルギー保存則くんがなんとかしてくれる

    • @bioethanol
      @bioethanol 2 года назад +8

      ガス粒子の衝突で通り抜ける物体の力学的エネルギーが減少するかなと思ったけど、長期的かつ理想的に見れば、衝突によるエネルギー増加と減少は釣り合うはずだから、やっぱり摩擦抵抗による損失エネルギーが課題ですね。

    • @carrotter
      @carrotter 2 года назад +4

      @@bioethanol 左右は分かるけど流石に上下(?)というか進行方向と後方とでは違いがあるのでは

    • @bioethanol
      @bioethanol 2 года назад +1

      @@carrotter 星の中心を通り抜けたら、物体からしたら受ける力の向きと大きさが、中心の前後で逆転するでしょう?そうなれば、結果的に相殺できるかと。

  • @yasunori_suzuki
    @yasunori_suzuki 10 месяцев назад +2

    地球よりも強い重力で大気が途轍もなく厚くなったのがガス惑星なんだから、内部には大地があるよ地球よりも重い金属の芯が。

  • @oiti-pien8271
    @oiti-pien8271 2 года назад +13

    ガンバスターの耐久力ってすごかったんだな

    • @jakymiku
      @jakymiku 2 года назад +1

      ガンバスターの場合木星を通常の3万分の1サイズまで圧縮した更に高圧・高温下になってるから…
      とんでもない耐久力

  • @-io8279
    @-io8279 2 года назад +14

    ガスが集まった惑星ではなく、近づく物質を分解し続けた結果ガスになったのか・・・・

  • @show_kazitani
    @show_kazitani 2 года назад +22

    木星土星がガスをちゅーるしてくれてないと地球が誕生しなかったちゅうことやね

  • @こく-e7c
    @こく-e7c 2 года назад +20

    もうなんかここまでくると自分が思う疑問全部研究されてるw

  • @aozuchi4817
    @aozuchi4817 2 года назад +15

    ガス惑星貫通できるのか、マジで気になってた

  • @jehutyillustrator7975
    @jehutyillustrator7975 2 года назад +44

    まさか科学者がそんなことを考えてたなんてっていうけどそういう突拍子もない子供じみた発想の心をそのままに、本気で理論を求める人達こそが科学者なんですよねぇ

  • @beetaro
    @beetaro 2 года назад +12

    通り抜けられない、ということを実際にやってみたことがすごい!

  • @SnowButter
    @SnowButter 2 года назад +27

    木星の最深部は岩石でできてると考えられているからガスでできてるところを通り抜けられてもそこでぶつかっちゃいそう

  • @makhir1285
    @makhir1285 2 года назад +21

    でも、中心点に向かって垂直に通り抜けられなくても、斜めに入れば通り抜けられるよね。どのくらい垂直に近づけるのか、興味ある!

    • @hoge_hoge
      @hoge_hoge 2 года назад +2

      斜めに進入しても大気に弾かれて、どこかに飛んでいってしまいそう。(地球の大気圏突入と同様に)
      もしくは、引力に捕まって外に飛び出せない様な気もする。

    • @makhir1285
      @makhir1285 2 года назад +5

      @@hoge_hoge でも、表面をかすめるくらいならできそうじゃないですか?わからないけど。そこから、どのくらいまで入って行けるかと。

    • @hoge_hoge
      @hoge_hoge 2 года назад +3

      @@makhir1285 そうですね。
      「大気に弾かれない進入角」と「引力に捕まらない進入速度(遠心力)」が揃えば可能ですかね。
      大気との抵抗で燃え尽きそうだけど。。
      まあ、いろいろ言ってしまっていますが、個人的には木星は通り抜けてみたいです。
      ロマンがありますよね。

    • @makhir1285
      @makhir1285 2 года назад +7

      @@hoge_hoge 気体なわけだから、垂直だと非常に困難なだけで、通り抜けるのは燃え尽きずにできると思いますよ。岩石惑星(衛星)には着陸できるわけだから、理論上絶対に無理とはならないと思いますよ。いつかその中でカプセルを開いて閉じて密閉して、地球に持ち帰る探査機ができますように。

    • @shibakazu
      @shibakazu 2 года назад

      @@makhir1285 木星に入りさらにその重力圏からの脱出を可能にする速度を生きたまま私たちは出せません。もし出せたとしてそして無人であっても地球へ帰る軌道を進むのは不可能だと思います。

  • @佐久間象山-f2j
    @佐久間象山-f2j 2 года назад +10

    ??? 「今回は木星に落下するとどうなるのかについてご紹介します」

    • @らぷちゅらすぶるぅ
      @らぷちゅらすぶるぅ 2 года назад +5

      それは、Mr.バイエンスを落下させてる某チャンネルの方(笑)

    • @zin02
      @zin02 2 года назад +3

      やめろ!スーツ着せられて突き落とされるぞ!w

    • @山中康秀
      @山中康秀 2 года назад +1

      おやおや、今さら逃げようなんて、そうは行きませんよ(イケボナレーター)

    • @吉田充-i5r
      @吉田充-i5r 2 года назад

      超強烈な放射線浴びて消し炭に

  • @abcdefg2360
    @abcdefg2360 2 года назад +3

    1000年後のRUclipsr「木星の質量爆上げして、恒星にしてみた!」

  • @Eireann_
    @Eireann_ 2 года назад

    めちゃくちゃ疑問に思ってたことなのでとってもありがたかったです!!
    面白かったです!ありがとうございました!!

  • @channel-di3dx
    @channel-di3dx 2 года назад +13

    また凄いのがガスなのに他の惑星と一緒で、ちゃんと綺麗に球体になるってのが不思議

    • @エイ無力
      @エイ無力 2 года назад +4

      むしろ流体だからじゃね?

  • @松本きよし-o1q
    @松本きよし-o1q 2 года назад +1

    私が何十年も前から疑問に思っていることは、木星や土星のようなガス惑星の中心部には金属水素とかではなく、地球のような岩石でできたコアが存在するのかということ。いくら調べてもこの疑問の答を見つけることができない。

  • @jugemujugemu456
    @jugemujugemu456 2 года назад

    子供の頃からぼんやり疑問に思っていたことがすっきりわかりました!

  • @HK-mg1ms
    @HK-mg1ms 2 года назад +10

    Ζガンダムの木星で活動した宇宙船はどうやって資源を回収していたのか…

    • @ゆる釣り部
      @ゆる釣り部 2 года назад +1

      アニメやけんそこまで設定されてない

    • @山中康秀
      @山中康秀 2 года назад +4

      他のガノタの人も同じ疑問持ってたから、その人に送った私見の回答を書きます。
      宇宙世紀の技術でも、地球と月の周辺にコロニー作って住んでるだけで、
      外惑星圏まで宇宙生活圏を拡げて、火星やその周辺辺りで当たり前のように数多の都市コロニーが存在している、というものではないから、
      つまりそこまで宇宙開拓技術がないから、直接、木星の大気に突入して気体を採取する、なんて出来ないんじゃないかな?
      木星大気の暴風の時速はヤバいから、ガンダリウム級の強度を持つ金属でも、短時間でひしゃげそう。
      個人的な考えだけど、
      ジュピトリスを木星軌道上に待機させて、長〜い丈夫なケーブルと、その先端に木星大気を採取する丈夫な吸入機をジュピトリスから垂らしてヘリウム3等を採取してるのでは?
      シロッコが設計したメッサーラも、木星の重力圏内で活動出来る、というもので、
      荒れ狂う木星大気の中に突っ込んで、その暴風と重力に抗い、何一つ支障なく自由に航空できます、というものではなかった気がする。

    • @otakkii335
      @otakkii335 2 года назад +1

      @@ゆる釣り部 アニメじゃない、ホントのことさ

  • @和意椎わらべ
    @和意椎わらべ 2 года назад +57

    カッシーニが運用終了時に土星に突っ込んだのは知ってましたが、「ガス惑星ならその中を通り抜けられるのでは?」なんて疑問、そもそも思いつきもしませんでしたw
    やっぱ科学畑の人って、発想力というか着眼点というか…そういった方面が一般の人とは違うんだなぁ…と感心させられました

    • @jkmmjk3407
      @jkmmjk3407 2 года назад +4

      いや思いつくでしょ。
      あと、ガス惑星に火を付けたらどうなるかとか。

    • @Kani0329
      @Kani0329 2 года назад +4

      @@jkmmjk3407 酸素がないから燃えない。

    • @ああ-x6e9j
      @ああ-x6e9j 2 года назад +5

      自分は何となく中心に岩石のようなコアがあるのかなぁーって思ってました。ガスの部分はめっちゃ厚い大気みたいな?

    • @和意椎わらべ
      @和意椎わらべ 2 года назад +6

      @@jkmmjk3407 あくまで動画を見た上での「私の感想」なのであって、「全ての一般人が『ガス惑星ならその中を通り抜けられる』なんて発想する筈がない」と主張してる訳では無いのです。その辺りを御理解頂けるとありがたいです。

    • @mysygisun3335
      @mysygisun3335 2 года назад

      科学者の発想ではなく、なんでも知りたがりの子供の発想と思いますが。
      期待8でできていると言ってもR波・光波を反射しているわけで、
      素材材質は軽量なものであるとしても、金属物資できている惑星と
      同等な反応をしているのはわかるので、内部は液体・固体状態であることは理解できるのでは。

  • @中広-s5e
    @中広-s5e 2 года назад +2

    水星、火星、地球、金星は岩石惑星で木星、土星、天王星、海王星はガス惑星で地面がないので水素とヘリウムがあるため宇宙船は無理です!理由は放射線と温度が高いからです。初めて知りました!木星が赤色矮星だったら気温が高くなっていて地球の生命体は変わっていたかもしれません。

  • @dondon9454
    @dondon9454 2 года назад +1

    以前から抱いていた疑問に答えてくれて嬉しいです。

  • @松永嘉春
    @松永嘉春 2 года назад +4

    バイエンスの動画で、もし木星に落ちたらとか、結構あるぞ

  • @世界のハム太郎-i3g
    @世界のハム太郎-i3g 2 года назад +1

    ホント宇宙は不思議すぎる。
    なんで全部きれいな丸なんやろ。
    まじなんなんやろ宇宙って。アンドロメダとかにも生物がいるのかとかすごい気になる。

    • @鬼の城保護区らま
      @鬼の城保護区らま 2 года назад

      我々の認識している三次元で中心から均一な距離が球体 (遠心力でちょっと歪んだり)
      重力が小さい天体では必ずしもそうではないが
      極端に大きな質量の人工衛星を作ったのならその形は重力に従うと思う

  • @ちぃず酵母
    @ちぃず酵母 2 года назад +5

    ガス惑星では微レ存が実際にあり得るって事かぁ

  • @あんぱん-p8l
    @あんぱん-p8l 2 года назад +24

    今更やけどこの人の解説が一番分かるし面白い

    • @LILLILLIL5
      @LILLILLIL5 2 года назад +3

      それなです毎回参考にしてる😊

    • @doridoridoriburanai
      @doridoridoriburanai 2 года назад +4

      ゆっくり同士のやり取りが落ち着いていて、詳しい話も聴きやすいです。

  • @アミメキリンー
    @アミメキリンー 2 года назад +8

    というか、木星に探査機突っ込ませたのって木星内部の大気の組成が詳しく知りたいからであって突き抜けて反対側から出るんじゃね?という疑問からやったわけではないと思う
    実際シューメーカー・レヴィ第9彗星が木星に突っ込んだおかげで大気が撹拌されて内部の組成が見られるようになったわけで

  • @eight8454
    @eight8454 2 года назад

    これ気になってた!!

  • @balor8137
    @balor8137 2 года назад +7

    そういえば物質に圧力と熱を与え続けると気体と液体が混ざったような超臨界流体っていうのになるんじゃなかったっけ
    木星の内部のガスはそうなってないの?

  • @TheOLKJ
    @TheOLKJ 2 года назад +4

    スーパーノヴァなら木星を貫通したけどね。(その後木星消滅してしまって、太陽系も破滅した😅)

  • @hoge_hoge
    @hoge_hoge 2 года назад +5

    木星と土星の存在が、地球に生命が誕生した遠因とも言われている様ですね。
    特に太陽系惑星の公転軌道が真円に近い事が一番影響しているらしい。(とは言え、それなりに楕円軌道ですが)
    通常は、惑星の軌道は極端な楕円になるみたいですし。

  • @モト-l7o
    @モト-l7o 2 года назад +1

    宣伝だめ!?やなこった!
    ゆっくり宇宙教室宜しくね!
    宣伝したった。
    木星のコアには高温高圧で水素が金属になってるかもしらんとNHKのサイエンスゼロでやってましたな。
    金属水素?が有るならやはり突き抜けは無理かな?

  • @BlueCosmos5
    @BlueCosmos5 2 года назад +1

    太陽系ガス惑星の軌道移動説(ニース・モデルとかジャンピング・ジュピター・モデル)は紹介しないのかな

  • @goro_tanaka
    @goro_tanaka 2 года назад +1

    ということは、木星に立つことができるんじゃない?

  • @とある施設の警備員
    @とある施設の警備員 2 года назад

    素朴な疑問ですよね〜
    気体なんだから通り抜けられるんじゃね❗️って

  • @白雪モンジロウ
    @白雪モンジロウ 2 года назад +2

    探査機よりもはるかに巨大な隕石の衝突も観測されてる
    もちろん通り抜けなんか出来なかった

  • @---midnight---
    @---midnight--- 2 года назад +1

    分かる~ lv.1
    分かりみがマリアナ海溝 lv.2
    分かりみが木星中心部 lv.3 New!!

  • @クローゼ
    @クローゼ 2 года назад +6

    お疲れ~。とあるアニメでは木星を圧縮してブラックホールにしたり、地球を質量兵器にしてたけど、あれって理論上可能なんだろうか?なんか木星の話聞いてたらふと思った。

    • @鬼の城保護区らま
      @鬼の城保護区らま 2 года назад +2

      【シュバルツシルト半径 計算】
      地球をブラックホールにする計算は誰かがやったらしい
      地球なら半径1センチぐらいとの事

    • @yossych
      @yossych 2 года назад +3

      計算だけなら、Universe Sandboxという宇宙シミュレータソフトで簡単に実験できますぜよ
      この前木星を70か80倍くらいの質量までもっていったら確かに核融合が始まって木星がほんのり光り始めました
      質量ではなく半径をいじくればすぐ「何kmでブラックホールになるか」調べられます

    • @クローゼ
      @クローゼ 2 года назад

      @@yossych あ、そういうのあるんだ。サンクス

    • @クローゼ
      @クローゼ 2 года назад +1

      @@鬼の城保護区らま 実際に計算した人いるんだ~。サンクス~。

  • @mikiymorange
    @mikiymorange 2 года назад

    これ気になってたー!

  • @エマエマ-f2r
    @エマエマ-f2r 2 года назад +1

    セフィロスのスーパーノヴァは木星をドーナツにしてましたね。

  • @他力本願-f6l
    @他力本願-f6l 2 года назад +7

    木星の水素90%は爆発したりしないのか?
    酸素がなければ大丈夫なのかな?

    • @yh9756
      @yh9756 2 года назад +1

      多分そう。

  • @748z4
    @748z4 2 года назад +1

    「トップをねらえ!」のバスターマシン3号や「真ゲッターロボ地球最後の日」をおもいだした。「ガオガイガー」ではなんだったかなー?

  • @犬-g6g
    @犬-g6g 2 года назад +3

    昔木星がガスで出来てるなら太陽みたいに燃えるんじゃ??って思ったなぁ……懐かしい

  • @haruto._.1805
    @haruto._.1805 2 года назад +2

    この説明って星中心を通り抜けようとしてるけど、表面から10kmくらいなら通れるのかな?
    理屈的には温度、圧力がまだしれてそうだから行けるのか?

  • @隅田川ドコナン
    @隅田川ドコナン 2 года назад +7

    そう考えると、FF7のセフィロスが放つスーパーノヴァって木星を一瞬で貫通させて破壊して地球に到達させていたから、かなりめちゃくちゃな攻撃だったんだよな。改めて地球と喰らっても大ダメージ程度で済んだクラウド達ってスゲーと思う。

    • @伊藤与助
      @伊藤与助 2 года назад

      原子を使用した攻撃なら微粒子になってしまって崩壊するだろうけど
      そもそもがエネルギーの塊をぶつける攻撃なら問題なくぶっぱなせる
      減衰酷いから地球に到達する頃にはって感じだが

    • @otakkii335
      @otakkii335 2 года назад

      割合ダメージだから最終的にはノーダメージになるんだよなw

    • @izayoiryu2987
      @izayoiryu2987 2 года назад +1

      あんなラーメンタイマーな技を何度も放たれてダメージ喰らうまでその場でじっと待ってる忍耐力もなかなか…

  • @パリピケンジ
    @パリピケンジ 2 года назад +6

    そもそも
    するりと通り抜けられるくらい
    ふわふわ したガスだけだったら
    球体にならず、そのまま
    ガスだけ宇宙空間に散らばって
    惑星として形成されないのでは??
    めちゃ熱くて 圧力凄い中心核が あって
    めちゃ頑丈な宇宙船でも
    破壊してしまうのでは?

  • @つねウォーキング中
    @つねウォーキング中 2 года назад +7

    Vの科学力を持って、以前飛び込んだ方がいらっしゃいました。
    かなり労働環境は過酷みたいで、この前はテレパシーで給料アップを上司に嘆願していたけど、どうやらスルーされた模様です。

    • @鬼の城保護区らま
      @鬼の城保護区らま 2 года назад +3

      私はスーツ買って応援しなかった

    • @らぷちゅらすぶるぅ
      @らぷちゅらすぶるぅ 2 года назад +3

      最近月がもっと大きく見えるように引っ張って地球を壊滅させた某チャンネル、私も好きです。

  • @かがみ純
    @かがみ純 2 года назад +2

    個体の核はあるみたいです。だからぶつかります

  • @wa-sanbon
    @wa-sanbon 2 года назад +1

    なるほど本当に微レ存になってしまうということか・・・

  • @田中淳-k8k
    @田中淳-k8k 2 года назад +2

    セフィロスの召還したスーパーノヴァは貫通してたな

  • @うるま-h5o
    @うるま-h5o 2 года назад

    これずっと思ってたことだったわーすっきり

  • @さいめ
    @さいめ 2 года назад +16

    気になってたやつで答えがしっかり出ていることにびっくりしました、ありがとうございます。
    もしわかれば、なんですが太陽には表面よりも遥かに高温のコロナがありますが他の恒星にも同じようにコロナと呼ばれる部分は存在するのか、また存在するなら太陽よりも大きく温度が高い恒星のコロナの温度はいくつにまでなるのか、とても気になっています・・・

  • @bh9190
    @bh9190 2 года назад +5

    無衝突衝撃波は通り抜けているのでは。

  • @ぽいづん-u3n
    @ぽいづん-u3n 2 года назад +10

    通り抜けられるんなら隕石が素通りしてるよなあ

  • @user-790hr
    @user-790hr 2 года назад

    小さい頃になんか気になってはいた、「土星とか木星って通り抜けられるんじゃね?」が無事に解決した。
    現状無理そうで泣いた。

  • @ninnjinn_Japan-kochi
    @ninnjinn_Japan-kochi 2 года назад +2

    みなさん、忘れないでほしい。「主」という事は全部がガスでは無い事を

  • @モンチョボバブまさおみ
    @モンチョボバブまさおみ 2 года назад

    この発想は無かったので新しい発見でした😭😭😭!
    動画にしてくださってありがとうございます!

  • @ojyama1214
    @ojyama1214 2 года назад

    通り抜けようと考える発想が画期的です。シューメーカーレビー彗星小隊が木星特攻攻撃して砕け散った事件知ってるかい?

  • @hattoritomozo7668
    @hattoritomozo7668 2 года назад +1

    バイエンスの技術力に頼るしかない

  • @ich5442
    @ich5442 2 года назад

    木星や土星に落ちていくと、表面が固体でないので落ち続ける。落ち続けるけど、圧力で砕かれ、熱で原子レベルに分解される、ということなんですね。
    恐ろしい環境だということが良くわかりました。人間の場合、砕かれる前に強力な放射線で絶命しているはずなので人道的かな。

  • @蛇系男子
    @蛇系男子 2 года назад +2

    7分前?!?!めっちゃ早く見れた!w

  • @え同じ値段でステーキを
    @え同じ値段でステーキを 2 года назад +1

    シューメーカー・レヴィ第9彗星が突入後、貫通したとは聞いたことがないので、無理なのだろうとは考えていました。

  • @androidpostal
    @androidpostal 2 года назад

    奥深くにいくと高温高圧で壊されちゃうけど、表面をかするくらいなら問題ないのかな。
    はやぶさみたいに木星表面からガス採取出来そうね。

  • @私用垢
    @私用垢 2 года назад +1

    もしも何らかの方法で木星に大量の水素を送ることが出来たら可住惑星が誕生するのかな?
    木星が惑星から恒星に変化したら地球はどんな影響を受けるのだろうか🤔
    ちょっと知るだけで色んな想像ができて楽しい(*´∀`*)

  • @雷電-n4c
    @雷電-n4c 2 года назад +1

    練馬区在住のSF界の巨匠が
    某銀河鉄道の燃料は
    木星で採取可能だと話して
    いた様な気がする

  • @asakazefuji
    @asakazefuji 2 года назад +1

    木星が恒星だったばあい、二重星状態になり
    地球とか惑星は安定した軌道にならず生命体が生まれた星にならなかったとおもうんだよなあ……

  • @MU-ISO
    @MU-ISO 2 года назад +2

    木星が恒星になっていたら、地球は今の様なハビタブルゾーンにはいれなかったかもしれない。

  • @SBRyutabon
    @SBRyutabon 2 года назад +1

    木星って水素90%ならマッチで火つけたら、中学でやった実験みたいに爆発しそうw

  • @hirumenti9762
    @hirumenti9762 2 года назад +1

    カッシーニって土製の一部になってたのか。。。知らなかった。

  • @user-gdjwamg
    @user-gdjwamg 2 года назад

    久しぶり

  • @nikukaba5639
    @nikukaba5639 2 года назад +1

    圧力で個体になってそう

  • @tetsu-chan5414
    @tetsu-chan5414 2 года назад +1

    ガスでも窒素酸化物でも
    超高速で回転速度してるのでゴミや物質のクズで粉砕されるか捻曲げられて無理ですよね

  • @skidrow0077
    @skidrow0077 2 года назад +1

    地球の物質では中々厳しそうですね

  • @いいよ-h8p
    @いいよ-h8p 2 года назад

    サイタマはこの木星をくしゃみでぶっ飛ばしたのか…..

  • @nemopoint1254
    @nemopoint1254 2 года назад +1

    まあガス惑星になってから数十億年は経過してるんだから、表面に落下した大量の隕石も中心核の一部になってるな。
    超高温&超高圧の環境下で固体相か液体相のどっちになってるかまではわからん。
    実は巨大惑星の核表面は個体相の上の液体相混在の世界でケイ素系生物の生存環境が成立してたりしてw

  • @murabito720
    @murabito720 2 года назад +1

    中心が液体金属ならそもそも「ガス惑星」って何?ってなりますね
    (地球の表面温度では)ガス(になる分子が主成分の)惑星ってこと…?

  • @user-japanese8623
    @user-japanese8623 2 года назад +9

    そういうえば木星は機動戦士ガンダムの世界だとMSのジェネレーターの源がある重水素やヘリウム3がありますね。

    • @syotachinsikosiokomountain
      @syotachinsikosiokomountain 2 года назад +3

      木星帝国とかもあったよね
      ヘリウム3とかどうやって採取してるんだろう

    • @山中康秀
      @山中康秀 2 года назад

      宇宙世紀の技術でも、地球と月の周辺にコロニー作って住んでるだけで、
      外惑星圏まで宇宙生活圏を拡げて、火星やその周辺辺りで当たり前のように数多の都市コロニーが存在している、というものではないから、
      つまりそこまで宇宙開拓技術がないから、直接、木星の大気に突入して気体を採取する、なんて出来ないんじゃないかな?
      木星大気の暴風の時速はヤバいから、ガンダリウム級の強度を持つ金属でも、短時間でひしゃげそう。
      個人的な考えだけど、
      ジュピトリスを木星軌道上に待機させて、長〜い丈夫なケーブルと、その先端に木星大気を採取する丈夫な吸入機をジュピトリスから垂らしてヘリウム3等を採取してるのでは?
      シロッコが設計したメッサーラも、木星の重力圏内で活動出来る、というもので、
      荒れ狂う木星大気の中に突っ込んで、その暴風と重力に抗い、何一つ支障なく自由に航空できます、というものではなかった気がする。

  • @akibanokitune
    @akibanokitune 2 года назад

    木星が恒星にならなくて良かった。
    もしエウロパが地球みたいになってたら戦争好きの地球人が戦う相手を探して宇宙戦争してるところだった

  • @佐藤りょうすけ-d6j
    @佐藤りょうすけ-d6j 2 года назад

    地球の内部調べるなら最低でもザ·コアって映画みたいな探査機は必須やなw

  • @akosuke
    @akosuke 2 года назад

    そうかあ、、惑星といっても成立したときの元素組成で全く違った性質になるのか 生物の有無でいったらアンモニアの海を泳ぐ化学合成生物なんてものがいたりするかな?

  • @3912ysk
    @3912ysk 2 года назад

    つまり中心点を通らないような軌道だったら通り抜けられる可能性があるのか
    木星の重力下でその動きが出来るかは置いておいて
    ○の真北から東に斜めに突き抜けるとか

  • @ああ-z8h5o
    @ああ-z8h5o 2 года назад

    探査機を木星大のブラックホールにして突っ込ませる手ならワンチャンw

  • @happydays3939
    @happydays3939 2 года назад +1

    水素って液体金属になるのか😲

  • @半分鈴木
    @半分鈴木 2 года назад

    木製で思い出したが
    ワンパンマンのサイタマはマジくしゃみで木星のガス吹き飛ばしてたな。

  • @生肉-p1x
    @生肉-p1x 2 года назад +15

    流石は恒星のなり損ない

    • @musclecansavetheworld
      @musclecansavetheworld 2 года назад +4

      いうねぇ

    • @hoge_hoge
      @hoge_hoge 2 года назад +9

      太陽系が恒星の連星になっていた可能性もありえましたからね。
      そしたら、他の惑星(地球含め)はどうなっていたか。興味あります。

    • @musclecansavetheworld
      @musclecansavetheworld 2 года назад

      @ルビ 恒星は自分で光を出す星、惑星は光を出さないけど恒星の周りを回っている星。これでいいと思います。

  • @郷仲久志さとなかひさし
    @郷仲久志さとなかひさし 2 года назад

    これでいて、通り抜けられない理由が
    通り抜けた後の速度が
    脱出速度(地球でいうロケットの打ち上げ)
    を越えていないからまた表面へ落下して
    往復運動している。
    とかで、何かの拍子でガス流に乗って
    加速された反動で50年先に
    通り抜けた格好になったけれど
    観測者が認識不足で
    「木星から人工物?木星に生命がいるのか?」
    なんて大騒ぎになったりしてね。

  • @nrpgt
    @nrpgt 2 года назад +1

    普通に考えて地球だって大気圏突入時の大気との摩擦で生じる熱がどれくらいなモノかを考えたらわかるでしょうにw

  • @mk-er4bn
    @mk-er4bn 2 года назад

    土星は初期に形成されてるとしても、輪自体は相当後になってからできたから、そのメカニズムとか理由とか気になる。

  • @Grow_Sieg
    @Grow_Sieg 2 года назад

    重量とか酸素とかその他諸々を無視したらいけるんかな

  • @_sou_zou_
    @_sou_zou_ 2 года назад

    スライムみたいな液体状の生物がいたら地球通り抜けられるの?という逆の発想したら無理そうだなってなる

  • @孝月希実
    @孝月希実 2 года назад +2

    地獄の液体金属化超高圧温泉が詰まってるので通りぬけ無理と...φ(・ω・ )メモメモ

  • @checkinthedark9599
    @checkinthedark9599 2 года назад

    中心までは仮に行けても星から抜け出すのがめちゃくちゃ大変そうだよね、地球より重力強いしさ。
    木星中心部も圧力高いから固体で物質が存在するわけでもないんですかね?