神戸市長田区丸山地区の歴史

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 28 июл 2024
  • 丸山の風景動画はこっち→ • 丸山地区 急峻な土地にある昭和の街と廃墟と階...
    丸山地区は神戸市長田区の山間部にある街で、昭和初期に開発されました。
    戦前にはリゾート地として、戦後初期には庶民の住宅街として繁栄し、戦後ニュータウンの隆盛期に衰退が始まりました。
    そのニュータウンの方もやがてバブル崩壊後の都心回帰によって停滞期に入り、その後はタワーマンションが持て囃されるようになりました。
    いつの時代も "新しい街" は新しさそのものが価値となり、古くなると衰退するということの繰り返しで、新しさ以外に「街そのものが価値を持つ」ということがなかったようです。
    丸山はそんな日本の "新しい街" の象徴です。
    ※「飯場にそのまま住み着いたんだそうです」のくだりは「飯場に(勝手に)住み着いた」という断定ではありません。「飯場に(工事が終わった後も)住んだ」「飯場が住居になった」という伝聞情報です。一応、念のため。
    00:00 丸山地区の概略
    03:30 朝鮮人集落と源平町
    09:38 戦前 別荘地時代
    13:24 戦後 庶民の新しい住宅街として
    17:27 昭和50年代以降
    20:30 現在
    出典と参照
    朝鮮人集落関係
    ・『神戸電鉄敷設工事と朝鮮人労働者資料集』(堀内稔、高木伸夫ほか)
      ksyc.jp/rokko-archive/kd/kd-h...
    ・『長田の町名・北部編』
     (詳細不明:2006年以前に長田区が発行したと思われる小冊子)
    ・在日本大韓民国民団
      www.mindan.org/
    源平町
    ・アラフィフおじさんの技術日記
      shigekitakeguchi.com/
    ・街撮りch - Street Videos Channel
       / shigekitakeguchi
    丸山地区の歴史
    ・『丸山 社会構造・リーダー・生活構造』 谷富夫(『社会分析』(『社会学研究年報』)no.17)1988
      jsasa.org/paper/17_13.pdf
    ・『丸山地区住民自治協議会創立60周年記念誌』2010
      www.kobemaruyama.jp/
    ・「わたしのブログ」睦2KB
      plaza.rakuten.co.jp/extraterr...
    昭和10年の交通案内図
    ・「神戸な生活」
      kobe1024.blog.fc2.com/
    ニュータウンの開発
    ・「関西の公共事業・土木遺産探訪」
      dobokuisan.starfree.jp/index.html
    音楽
    クラシック名曲サウンドライブラリー
    classical-sound.seesaa.net/

Комментарии • 129

  • @himikuko11
    @himikuko11 Год назад +59

    丸山地区の動画の中で一番詳しく丁寧に紹介されており、かつ地区に対し愛情を感じられます。以前からこの地区の動画を見ていましたが、過去から現在まで大変詳しく紹介されており、大変感動しました。立派な動画ありがとうございました。

  • @user-st7yp6lt8k
    @user-st7yp6lt8k Год назад +20

    初めて心から愛した人の祖父母が丸山に住んでました。
    懐かしい風景をありがとう。

  • @ogricap
    @ogricap Год назад +18

    丸山の歴史から源平町まで、すごい見ごたえがありました。

  • @akr47rr
    @akr47rr Год назад +51

    歴史考証がしっかりとされており興味ある内容でした。ありがとうございます!

  • @kireinayukichandaisu
    @kireinayukichandaisu Год назад +5

    私の母方の祖父がこの地区出身でした
    私が物心ついた頃、祖父は高齢で入退院を繰り返しており、地区内にあった「丸山病院」へ、よく御見舞に行きました
    祖父の自宅のすぐ近所には何故か「牛小屋」が有り、子供心に何故こんな所に牛小屋が有るんだろう?と、不思議でした
    この動画を拝見して、地区内に在日の方々の集落が有った事を始めて知りました
    有難うございました

  • @I017975
    @I017975 10 месяцев назад +12

    何とも言えない、独特な丸山が私も気になってました。どうしてここにこの様な迷路の様な町があるのか?しかも平面で無く立体の。
    神戸電鉄に乗ってて、用も無いのになぜか不思議な雰囲気に惹かれて途中下車したのが、丸山を知ったきっかけでした。
    素晴らしい調査分析のまとめどうもありがとうございます😊

  • @fwga3851
    @fwga3851 Год назад +25

    通りすがりですが思わず見入ってしまいました。40年前の丸山住人ですが、丸山の盛衰と神戸の「山、海へ行く」計画の関連分析にはうなってしまいました。投稿ありがとうございました。

    • @pacopera
      @pacopera  Год назад +2

      いえいえこちらこそコメントありがとうございます。

  • @user-xy3vi5lf2q
    @user-xy3vi5lf2q Год назад +28

    時代考証は元より語り口調や言語リテラシーの高度さ巧みさが観る者の心を捉まえます。

  • @KEMURI8264
    @KEMURI8264 Год назад +26

    地元です!!時代も変わって…いろんなことが埋もれていきそうですね!!
    毎日生活していたら…ただの生活圏なんですよね…勉強になりました!!

  • @junichi3614486
    @junichi3614486 Месяц назад +2

    昭和40年頃から昭和60年位まで丸山に居ました、雲雀丘中学校でした💐あの頃は人がが多くて活気がありました、今も風景は変わらないですね😃ただ友達は離れてしまいました!ありがとうございました、登録してときどき見させて頂きますね

  • @whity_umeda
    @whity_umeda 8 месяцев назад +5

    学生の頃、北鈴蘭台に住んでました。兵庫区の高校へ通うため神鉄でよく通ってました。たしか普通しか止まらないんすよね…。
    なつかしくて涙でそうになりました。ありがとうございます。

  • @autumnsnake
    @autumnsnake Год назад +32

    恐れ入りました。これだけの充実した内容の丸山動画は初めてです。

    • @pacopera
      @pacopera  Год назад +6

      ありがとうございます。
      私も秋蛇星さんの動画はいつも楽しませてもらってます。

    • @user-lc6xn5je2j
      @user-lc6xn5je2j Год назад +14

      丸山マニアの秋蛇星が恐れ入るのは凄いとしかいいようがない。

    • @SA-ey9md
      @SA-ey9md Год назад +7

      秋蛇星さんから賞賛とは、これは素晴らしい動画ですね!
      私も楽しませていただきました。御二方の丸山探訪好きです。

    • @user-lc6xn5je2j
      @user-lc6xn5je2j Год назад +6

      @@pacopera
      今は閉鎖された源平町のトンネルの先の風景が見れたのは非常に良かった。もっと写真あったらいいのになぁ。

  • @user-oz5tj8fk5f
    @user-oz5tj8fk5f Год назад +14

    丸山地区に関するまことに充実した一編、ご投稿有難うございます。丸山の歴史を含め、ここまで丁寧に繙かれたことに敬意を表します。私自身は、半世紀も前に、長田天神町に友達がいて馴染みの場所でもあったので嬉しく思います。この地区の開発に関して訴訟を起こされた神戸土地株式会社のことも言及されていて、チャンネル主の神戸という街への愛着・造詣を感じました。チャンネル登録させて頂きました💕

  • @ILkostino
    @ILkostino Год назад +8

    3分ぐらいから一気に歴史に入るの好き

  • @FC-eo6ne
    @FC-eo6ne Год назад +5

    めちゃくちゃためになりました!チャンネル登録しました!

  • @user-kg2zt9fe6s
    @user-kg2zt9fe6s Год назад +5

    今日行ってみました
    鵯越駅から行きました
    坂道や階段が多い町に惹かれます
    トンネルもあって感慨深かったです
    暑かった😂

  • @user-mr1kj4ws9c
    @user-mr1kj4ws9c Год назад +28

    ひとつ間違え(?)ば六麓荘のような高級住宅地になっていたかも知れないと思うと感慨深い。
    日本全体が活気を失いつつあるのが寂しいなあ。

    • @user-um1lf3kc7q
      @user-um1lf3kc7q Год назад +2

      都市計画の失敗作。でもそこが神秘的で異界の様です。

  • @kazunaka8389
    @kazunaka8389 Год назад +2

    なんとなく、見覚えのある風景だと、思って拝見していたら、私の親戚の家がある近くですね。
    20年くらい前に、行ったことがあります。
    詳しい説明で、参考になりました。

  • @NAO_1222_Q
    @NAO_1222_Q Год назад +10

    詳しくありがとうございます😊✨

    • @pacopera
      @pacopera  Год назад +1

      どういたしまして😁😎

  • @vitamin-boo8106
    @vitamin-boo8106 Год назад +7

    こんなにガタガタな町並みの理由がよくわかりました😮
    そういう歴史を感じながらの散歩は良いかもしれませんね😊
    ただ、夜の散歩は不気味極まりないです😅

  • @Bostonasian
    @Bostonasian Год назад +17

    いや〜今まで見てきた丸山の投稿で一番楽しめました。深入りした調査ありがとうございます。面白かった!

  • @junfuture1564
    @junfuture1564 Год назад +18

    東京から阪急六甲の近くに引っ越して20年住んでいましたが、
    灘区と東灘区と六甲山と三宮とハーバーランドと新神戸くらいしか移動したことないし
    長田区には一度だけしか行ったことないので
    初めて聞くお話しと光景でした。
    複雑な歴史があるのですね。
    ありがとうございました

  • @user-cz3tf1hz8t
    @user-cz3tf1hz8t Год назад +5

    60年位前丸山に住んでいました、丸山中学校(全国的に有名な学校だった!)スーパーマンモス校でした(卒業生1000人超)懐かしいです

  • @user-zu7dp7xo9k
    @user-zu7dp7xo9k Год назад +4

    いや~面白かった‼️ 戦前は 地理から始まり
    地名の由来→歴史を知り思考力をつける教育だったそうです💧

  • @Non-Clash-Rider
    @Non-Clash-Rider Год назад +13

    私の故郷です。

  • @yoshi_9885
    @yoshi_9885 10 месяцев назад +8

    神戸土地、聞けば嫌な思い出ばかり
    土地の測量の仕事をしてたが神戸土地名義の土地が出てくると絶対に事業が進まない
    立ち合いを依頼しても誰も来ないので登記の処理が出来なかったのです

  • @kokeshi4858
    @kokeshi4858 Год назад +10

    チャン地理さん、ずっと動画が更新されないので、どうしたのかなと。無事であればいいのですが、少し心配していました。

  • @kame7596
    @kame7596 Год назад +6

    子供の頃に神鉄沿線に住んでました。新開地に向かう乗車時に外を見ていると紹介されたバラック小屋が突然でてきてどんな人が住んでいるのか興味をわいたものです。(その後祖父にあまり見ないように諌められました)今はなくなったんですね。
    あの地域は住んでいない者には無性に惹きつけられる不完全さがあってこちらの説明でスッキリしました。
    マンション予定地めちゃくちゃ景色良いんですけどね💦もったいないなぁ

  • @tanko2550
    @tanko2550 Год назад +1

    とても興味がわき良い動画で勉強になります。神戸は素晴らしい町で大好きです鈴蘭台は西の軽井沢とうたわれた場所でしたね感慨深い
    内容です今後どう発展し区画整理事業が進むのか見守りたい日本の土地県の中で一番の目玉になるでしょう人が良い食べ物風土全て素晴らしい神戸に政治経済がどう動き新しき古き良い時代を再生させるか応援して見守っていきたいと思います動画に深く感謝ですありがとう。

  • @mr.dongame
    @mr.dongame 26 дней назад

    足で稼いだ映像、公的資料をもとにした解説、クセのない考察、聞きやすい声、とても良いチャンネルですね。神戸出身の方なのでしょうか?楽しく見ています。

    • @pacopera
      @pacopera  26 дней назад

      ありがとうございます。出身は違いますが今は神戸に住んでます。

  • @gurunanakun
    @gurunanakun Год назад

    おもろーでした。

  • @user-vt8gq6go4l
    @user-vt8gq6go4l Год назад +2

    母方大伯父の家が有りました💕
    神鉄丸山駅からダーっと坂を降りて、また坂を上がったところ。
    ☀️日当たり良い庭には、月桂樹の木があり、よく育ってました。
    年を取ると住みにくいかも❓

  • @user-cf9kk3jx2w
    @user-cf9kk3jx2w Год назад +10

    丸山だけでなく、神戸は坂の街、垂水区から灘区まで全部作ってください。

    • @pacopera
      @pacopera  Год назад +7

      ゆっくりとですが一応全部撮って回るつもりです。

  • @user-jw2oc7vh2b
    @user-jw2oc7vh2b Год назад

    気になってたことが色々あかされておもしろい。。。

  • @user-zz3ny5sv8j
    @user-zz3ny5sv8j 6 месяцев назад +2

    丸中卒です。
    楽しかったよ~❣️
    卒業生400余り真面目な生徒も結構居たよ‼️

  • @aktty9992
    @aktty9992 Год назад +4

    六甲全山縦走でよく通りました。

  • @user-cx8yf2iu4x
    @user-cx8yf2iu4x Год назад +5

    神戸っ子で神戸電鉄も使っていました。 でもこうやってあらためて紹介されると地元のような感じがしません。 神戸の映像を見ると普通は「あぁ神戸だな」って何となく分かりますが、この動画を見せられても教えられないと神戸だとは分からない気がします。
    探索には楽しい土地かもしれませんが、住みたいとは思わないというのが正直なところです。
    そう言えば、有馬街道入り口の平野の直ぐ上の旧有馬街道に挟まれた場所にもどうやって行くのかわからない興味深そうな住宅地がありますね。
    そして、最近ニュースでも取り上げられている苦楽園の私有地問題が丸山にもあるのですね。

  • @user-hb6np4rq2p
    @user-hb6np4rq2p Год назад +5

    家の近所の映像で凄い楽しい

  • @hatibe316
    @hatibe316 2 месяца назад +3

    丸山地区だけど、中学は雲雀ケ丘なんですよね。でも小学校は丸山小学校と雲雀ケ丘小学校。

  • @user-no5dx9c
    @user-no5dx9c Год назад +2

    昔から住んでいるから俺の土地見たいな感じみたいだけど今後はどうなるのか?

  • @user-md9ck6gx2e
    @user-md9ck6gx2e Год назад +1

    行き止まりで先窄まりの道、そして気がつくと片側は崖っぷち。本当に恐ろしいですね。車で迷い込むと切り返しのスペースも無くバックするしかなくて泣きそうになったことがあります。兵庫県一二を争う名門校長田高校の近くにもそんな地域がありますし舞子墓園の隣接地にもそういうところがありますね。人に出くわして道を訊いてもただ黙っているだけ。神戸の山手で道が狭くなったらなるべく早く引き返すことにしています。

  • @sgtgj205
    @sgtgj205 Год назад +5

    昭和の時代制作の動画かと思いました^^;

  • @ni9024
    @ni9024 Год назад +3

    桧川町に親戚がり、丸山については、おじさんがおりえてくれました。

  • @user-rt9hz4zd3d
    @user-rt9hz4zd3d Год назад +3

    丸山地区は建物の建て方が危な〜と昔から思ってました

  • @ikukootsuka744
    @ikukootsuka744 Год назад +9

    大日温泉は昔、今、隣で(今はいわゆる文化住宅がみっしりと立っています。)にあった旅館のお風呂
    部分と数個のお部屋があり、両方で大きな旅館だったようです。大日温泉の建物の中には、ホールと呼ばれていた大きな部屋があり、多分ダンスホールだったのではないかと思います。丸山は元々、別荘地として売り出されたところのようなので、花山町の奥には大きな立派な邸宅がたくさんありました。今はどうなっているのかわかりません。宣教師のパルモアさんという家族が住んでいて、その方が始めたキリスト教の子羊幼稚園があり、パルモアさんの息子さんたちも通園していました。

    • @pacopera
      @pacopera  Год назад +1

      貴重な情報ありがとうございます。初めて聞く話ばかりです。大日温泉は旅館の温泉だったんですね。
      子羊幼稚園は今も健在です。そんな歴史があったんですね。

    • @Ayan-naka
      @Ayan-naka Год назад +4

      大日温泉の入り口を入ったら中で二手に分かれていて、左がお風呂屋さん右には大きな庭石があるような建物でした。私の頃には普通のお風呂屋さんでした。
      その大きな石のある庭園で小さい頃に毎日のように遊んだ経験があり、その石の上で近所のお友達と一緒に撮った写真(白黒)があります。
      動画に出ていた大日薬局も資生堂のお化粧品などを置いていて母もそこで買ってました。
      その横のお地蔵さんには地蔵盆の時にお菓子をもらいに回りました。
      懐かしいですね。
      一度行ってみようと思います。

    • @pacopera
      @pacopera  Год назад

      情報ありがとうございます。
      写真は貴重ですね。もし差し支えなければネットに上げてほしいです…
      ちなみに下記の日程でフリマを開催されるようですよ。
      2023/4/1(土)〜2(日)
      10-17時

  • @user-if6qj6dd7b
    @user-if6qj6dd7b Год назад +4

    まさに
    日本のファベーラ
    ですね

  • @user-ul9bv2pc4c
    @user-ul9bv2pc4c Год назад +1

    2週間くらい前、ここの景色見たくて友達と3人で行ったけど、ぜんぜんガラ悪くなかった。長田の他の地域と特に変わらん感じ。
    個人的にはファミマの一大勢力圏なのに何故か笑った

  • @smr8281
    @smr8281 Год назад +6

    こちらの地区を語るには、源平合戦から平家、平清盛の孫の平知章之の討ち死にしたとされている塚も残ってます。

    • @pacopera
      @pacopera  Год назад +4

      平家関係の歴史も面白いですよね。
      今回は内容を今の町の形成に絞ったので端折りましたが
      私も最初にこの地域に興味を持ったきっかけは鵯越という地名からでした。

  • @hegurikimura
    @hegurikimura Год назад +17

    65年前長田区に住んでいました。小学校は今は亡き志里池小学校でした。丸山小学校は長田区でも比較的良い小学校であった気がします。最近youtubeで丸山が寂れていることを知り驚きました。その原因が神戸土地のいい加減な区画整理だとの話は論理的に理解できました。しかし一度寂れた地域の再興は行政の大きな力を借りないと難しいと思います。都市の力がなくなった神戸市には余裕がないでしょうね。残念です。

    • @pacopera
      @pacopera  Год назад +5

      昔の活気がなくなったというのは寂しいことですが、未来のことをそんなに悲観することもないんじゃないかと思います。
      私の目には現在の丸山も十分魅力的に見えますし、新たな移住者もいます。たぶん今が底を打ってる状態なので個人的には今後どうなっていくかを楽しみにしています。

  • @user-ow6tc3jg4q
    @user-ow6tc3jg4q Год назад +4

    わいにとったらここまっリャマや。ただ、最初におもたからさかいや。わし、六甲。気になるがな。このナレーション主の方はプロやな。

  • @blackrabbit615
    @blackrabbit615 7 месяцев назад +1

    神戸に住んでるけど、一度も行ったことがない…そんなものか?

  • @shotglass8735
    @shotglass8735 Месяц назад

    ニュータウンの造成によって人口が減ったのは恐らく正しいと思います
    丸山はちょうど須磨区との区境のエリアで、そこから西区までの山側が市営地下鉄に沿ってずーっとニュータウンになっています
    なので西側に流れていく感じで住民が流出したのだと想像します

  • @user-tm7pj1dt2f
    @user-tm7pj1dt2f Год назад +8

    非常に興味深い地形である!散策したい!
    生まれ育った垂水区舞子にも少し似ている。

    • @pacopera
      @pacopera  Год назад

      行くのである!

  • @user-rs6nn1kv4w
    @user-rs6nn1kv4w Месяц назад

    地元です。神戸市の中でもアパートが安いので一人暮らしが多いイメージです。神戸電鉄よりも市バスの4系統の方が本数も多く神戸駅から直行なので便利ですね。お年寄りが圧倒的に多いですが別にまあ普通じゃない?て思いますね

  • @user-eu9yk9pb4x
    @user-eu9yk9pb4x Год назад +5

    宅地開発の会社が逃げて、次の開発会社も同じように
    ここを止めてどこかに行きました。
    そして誰も手を付けずにほったらかしになりました。

  • @user-bx2jc1pd7h
    @user-bx2jc1pd7h Год назад +9

    なぜちょうせんじんがおおいかわかりますか

  • @user-ii7jd8cu2p
    @user-ii7jd8cu2p Год назад +4

    夢野の昔の煉瓦炉の火葬所の写真を
    探しいますが、中央図書館でも
    見つかりませんでした。
    しかし
    家が高価だった時代
    癖のある土地しか手に入らなかった。
    今は土地が出ているので
    鈴蘭台駅周辺でも同じように
    廃墟化になっていますよ
    危ない建物や宅地がまだまだ多いし

  • @user-ho6ri1vp8w
    @user-ho6ri1vp8w Год назад +2

    ファベーラみたい

  • @abunana1111
    @abunana1111 9 месяцев назад +4

    市内随一の指導困難校区

  • @potiqun
    @potiqun 2 месяца назад

    丸山花街母の町

  • @user-ft1fl8dw6h
    @user-ft1fl8dw6h Год назад +32

    私は明泉寺町に住んでいるものですが、この地域の調査を30年以上行っています。この丸山地区の歴史は大変良く調査されおりますが、源平町の朝鮮人集落のことにあっては貴殿の説明では、誤解が生じる表現があると思われる個所があります。昭和2年ごりの朝鮮半島から多くの朝鮮人が当時の神有電鉄の軌道及びトンネル工事で多くの朝鮮人労働者の飯場として、請け負った土木業者がこの北側斜面に住ませたもので、いわゆる不法占拠したような印象を与えるような表現とも受け止められる説明がありますがそれは事実と反します。また、ウックレなどは、徳之島の人たちが半数ぐらい住んでいて、カンクレなども、日本人の居住者がいました、登記はできなかったけれど、家屋は売買されており、マンション計画が2002年ごろから持ちあがり、居住していた人の中では最大で1000万近くの補償金をもらったひともいます。在日コリアンと、トンネルの外側の地域の人たちとの、付き合いがかなり強かったところで、日本社会における朝鮮人集落と地域の軋轢がかなり少なかったところでもありました。決して、謎に包まれたところではありません。

    • @pacopera
      @pacopera  Год назад +13

      非常に詳しい情報をありがとうございます。
      誤解を生みそうというのは「飯場にそのまま住み着いたんだそうです」の部分しょうか。もちろん一次情報ではないので伝聞の「そうです」を使ったんですが、確かに「勝手に住み着いた事実がある」と受け取る人もいるかもしれません。概要覧に注意書きをします。
      日本人も住んでいたというのは初めて聞きました。住人のインタビューにもなかった話で驚きです。何か記録として残っているんでしょうか? それとも証言があるんでしょうか? 
      そもそも不法占拠だったのか、業者が土地を借りて飯場を置き、その後地主の許可を取って定住が始まったのかとか、日本工業合資会社が直接契約したのか、地主は普通に契約をしていたとしたらなぜ電話線は許可しないのかとか、正直外部の人間にはいまだに謎だらけです。
      調査結果をネットで公開したり、本にしたりというご予定はありませんか?

    • @user-mu9lu6sf1l
      @user-mu9lu6sf1l Год назад +13

      源平町には,日本人は住んでませんよ。
      奄美や,徳之島の人達も住んでません。偽情報ですね。
      もう一度調べてください。

    • @pacopera
      @pacopera  Год назад +9

      @@user-mu9lu6sf1l
      コメントありがとうございます。
      やっぱりエビデンスのある情報が欲しいですね。

    • @Ayan-naka
      @Ayan-naka Год назад +9

      私、実際源平町には当時1回だけ行ったことがあります。
      同じクラスの子がそこに住んでいて、学校からのお手紙を持って行きました。当時は休んだ子のお手紙を同じクラスの子が学校帰りに持って行くのは普通でした。
      昭和40年代前半の頃です。
      神戸電鉄の線路下のトンネルを抜けたら確かにそこはバラックのような建物ばかりで別世界でしたが、暗くて怖い感じではなく(南斜面に建ってるので基本的に日当たりがいい所しかない)トンネルのこちら側と違うのは建物くらいで、普通の生活がそこにありました。
      その子の家は扉を開けるとすぐに部屋、しかもその家族で1部屋しかなかったです。
      今でもその子の顔と家はハッキリ覚えています。お母さまも普通に日本語話してました。
      帰ったら母にすごく怒られました。トンネルの向こうに行ってはいけないということで普通は行く人はいませんでした。
      そういう時代だったんだなとは思いますが子供心に酷い話だなと思ってました。

    • @user-ez6qf5we1b
      @user-ez6qf5we1b Год назад +2

      全国各地に不法占拠してるのにここだけ違うわけないでしょ。廃棄化してる家はどんどん壊して自然に返してほしい。

  • @user-um9pp5kl9t
    @user-um9pp5kl9t 10 месяцев назад

    不動産さんは嫌うでしょうが明治当たりから続く地名は意味があることが多いといいますね。長崎で丸山と言えば遊郭があったといいます。

  • @user-cu9ob2zq6n
    @user-cu9ob2zq6n 5 месяцев назад +1

    参考にある

  • @user-gt6ci6ue6j
    @user-gt6ci6ue6j 2 месяца назад +1

    昔、地元の人知っていたと思いますが、山麓部に大きな断層がありますので、
    住宅は建てなかったと思いますよ😅

    • @pacopera
      @pacopera  2 месяца назад

      住宅地になる前のお話しですか?

    • @shrsea
      @shrsea Месяц назад

      @@pacopera 横ですが、六甲山系の中でも丸山は断層に囲まれた特殊な地形で、昭和12年に『丸山衝上単層』として国の天然記念物に指定されています。
      ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%B8%E5%B1%B1%E6%96%AD%E5%B1%A4

  • @user-lo2ti5yf8w
    @user-lo2ti5yf8w Год назад +52

    丸山中は昔、ガラ悪で有名やったなぁ。

    • @usergkjiyrsd
      @usergkjiyrsd Год назад +8

      今でも、、、

    • @user-rt9hz4zd3d
      @user-rt9hz4zd3d Год назад +10

      兵庫中学と丸山中学のは神戸市の三本指に入るワル学校と言われてましたね(私は兵庫中卒業)

    • @user-lo2ti5yf8w
      @user-lo2ti5yf8w Год назад +9

      @@user-rt9hz4zd3d あと布引とですね!

    • @user-rt9hz4zd3d
      @user-rt9hz4zd3d Год назад +4

      ​@@user-lo2ti5yf8w さん、そうです‼️そうです‼️布引中学ですね😊

    • @user-px4ge4xe7l
      @user-px4ge4xe7l Год назад +6

      玉津中とか上池あるからだいぶヤバかったけど、今はもしかしてマシになりましたか?

  • @user-ft9jh1ic8x
    @user-ft9jh1ic8x Год назад +8

    得意げな口調で、神戸のインビな歴史を「暴く」暗い情熱を感じさせらました。ありがとう(笑)

    • @pacopera
      @pacopera  Год назад +15

      思わず「得意げ」と「インビ」をググってしまいましたがそんなネガティブなものじゃないですよ
      どちらかというと隠すことでもっとそういう雰囲気を演出できるので
      「暴く」というのはポジティブな行為だと思いますよ?

  • @user-bx2jc1pd7h
    @user-bx2jc1pd7h Год назад +3

    わたくしもくわしくはしりませんがてつどおをつくるのにおおくのいこくのひとがてつどうのさぎょうしてたとおもいます

  • @aratama8510
    @aratama8510 4 месяца назад +3

    神鉄の建設大変だったんだろうな それなのに差別されたり

  • @hiroyukishibata1971
    @hiroyukishibata1971 3 месяца назад

    文学的な分析より、事実を丹念に。町の値段、商店街の売り上げ、お金を生み出す力を分析しないと、感想文でおしまいですよ。

    • @pacopera
      @pacopera  3 месяца назад +3

      面白い意見です。
      大雑把に言うと経済には価値があり歴史や文学には価値がないという感じですか?