【徹底比較】ETFと投資信託はどっちがおすすめ?両者の違いを初心者向けに解説

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 14 дек 2024

Комментарии • 125

  • @bankacademy
    @bankacademy  4 года назад +10

    動画の感想や質問はこちらにお願いします^^

    • @yoshinoritakeda4461
      @yoshinoritakeda4461 4 года назад +2

      はじめまして、投資初心者です。
      質問なのですが、ETFは分配金による再投資は不利、それなら信託報酬がやや高くてもインデックスが良いという事で、中身が同じ商品のETFとインデックスを比較検討しています。具体的にはETFはQQQ、インデックスは大和のiFreeNEXT NASDAQ100です。QQQの信託報酬は0.20%、iFreeNEXTは0.495です。月々の投資額にもよるでしょうが、長期運用を考えた場合どちらが良いとお考えでしょうか?あと、SPYDとQQQの2商品を比べてどう思われますか?イメージとしては高配当のSPYD、グロース株で利回りの良いQQQと捉えているのですが投資目的によるという事でしょうか?

    • @bankacademy
      @bankacademy  4 года назад +1

      @@yoshinoritakeda4461 iFreeNEXTの直近の運用報告書見ると、実質コストは0.554%でした。
      で、QQQは買付手数料の0.495%と為替手数料を別途考える必要がありますね。
      手数料的にどちらがいいかは、運用期間と投資額によって変わってくるので、一概には言えないのですが、とりあえずNASDAQ100指数に連動したものが欲しいならiFreeNEXTで良いかなと思います。
      QQQはそこまで分配金も出ないので、おそらくパフォーマンスも大差無いと思います。
      SPYDについては、次に挙げる高配当ETFの紹介動画で別途解説しておりますが、QQQとはそもそも投資しているセクターがだいぶ変わってくるので、仰る通り投資目的によると思います。

    • @yoshinoritakeda4461
      @yoshinoritakeda4461 4 года назад

      BANK ACADEMY / バンクアカデミー ありがとうございます!おっしゃるとおり諸々の経費を考えるとiFreeNEXTの信託報酬もQQQと大差は無いという事ですね。最近の他のインデックスと比べてかなり高いのが気になっていたもので。

    • @tutomutezuka1466
      @tutomutezuka1466 3 года назад +1

      お世話になります。
      質問ですが、一般口座での、株の場合税金が発生しますが、税金の流れはどうなりますか?確定申告は、難しいですか?

    • @kenshihiguchi9205
      @kenshihiguchi9205 3 года назад

      @@yoshinoritakeda4461 ,xsolajxkpsn ,xssbkibo,sx sxsjkos,xs sixsbzkax sxks isxs csb

  • @t.ktmr1
    @t.ktmr1 4 года назад +10

    内容を忘れてしまった時などに見直したりするのですが、
    いつ見てもとても分かりやすくて感謝です

    • @bankacademy
      @bankacademy  4 года назад

      ご視聴ありがとうございます^^
      そう言って頂けて嬉しいです!
      今後ともよろしくお願い致します^^

  • @余qwert
    @余qwert Месяц назад

    一番わかりやすいです

  • @八尾真人
    @八尾真人 Год назад +1

    丁寧な説明好感持てます。
    これからも投稿頑張って下さい。
    登録させていただきます。

    • @bankacademy
      @bankacademy  Год назад

      嬉しいです、ありがとうございます!
      また何かご不明な点がございましたらお気軽に聞いて下さいね、今後もよろしくお願いします😊

  • @satomikatsumata
    @satomikatsumata 4 года назад +9

    とーっても分かりやすかったです!!他の動画も見ます!!

    • @bankacademy
      @bankacademy  4 года назад

      ありがとうございます^^
      そう言ってもらえると嬉しいです!

  • @happ520
    @happ520 3 года назад +8

    わかりやすさと丁寧さだと、ここがダントツ。

    • @bankacademy
      @bankacademy  3 года назад +1

      ご視聴ありがとうございます^^
      そう言っていただけると嬉しいです!!
      今後もどうぞよろしくお願い致します^^

  • @2hoge255
    @2hoge255 Год назад

    投資信託を初めて2年、投信を買っていてETFにも興味が出たため、
    ETFの買い方や仕組みを調べたら、ETFはメリットがある反面、デメリットも多いと
    わかり、ETFを買うか買わないか迷っていた。
    BANK ACADEMYさんの動画を見て、
    ETFを始めなくても、投信だけでも
    投資は楽しいんだと再認識できた。
    わかりやすい動画を作ってくださり、ありがとうございました。

    • @bankacademy
      @bankacademy  Год назад

      ご視聴頂きありがとうございます!
      参考になりよかったです、また何かあれば、お気軽に聞いて下さいね!
      今後もよろしくお願いいたします^^

  • @sirosiro3
    @sirosiro3 2 года назад

    投資系の動画では一番聞き取りやすい ありがたい

    • @bankacademy
      @bankacademy  2 года назад

      嬉しいです、ありがとうございます!

  • @sirosiro3
    @sirosiro3 2 года назад +3

    ゆっくり離してくれるのありがたい

  • @user-vu5qg9jd4w
    @user-vu5qg9jd4w 4 года назад +2

    超分かりやすい!

    • @bankacademy
      @bankacademy  4 года назад

      ご視聴ありがとうございます^^
      そう言って頂けて良かったです!
      今後もよろしくお願いします^^

  • @アゴなしゲン-j3s
    @アゴなしゲン-j3s 4 года назад +12

    楽天証券で米国ETF購入する際、外貨決済の注文の仕方を動画にしてほしいです。
    いつもめんどくさくなって円貨決済にしちゃってます。

    • @bankacademy
      @bankacademy  4 года назад +4

      gen agonasi UP予定です、任せてください!

  • @頑張るすずめ
    @頑張るすずめ 3 года назад +1

    今回もこれまでも
    りょうへい隊長ありがとうございます♡
    本当に本当に感謝しかありません💕
    これからも応援していまーす。

    • @bankacademy
      @bankacademy  3 года назад +1

      ありがとうございます!
      こちらこそ今後もよろしくお願い致します^^

    • @頑張るすずめ
      @頑張るすずめ 3 года назад

  • @nikumaru-o3n
    @nikumaru-o3n 4 года назад +16

    スピード二倍でちょうど良い

    • @bankacademy
      @bankacademy  4 года назад +2

      ご視聴ありがとうございます^^
      ゆっくりお話しすぎてしまいすみません!
      適宜速めて頂けますと幸いです、今後ともよろしくお願いします。

  • @daponteable
    @daponteable 2 года назад

    解りやすいので…👍
    解るまで…😅
    ×5回ぐらいは聞かないと
    インプット出来ません
    ありがとう……

  • @user-lv4ed9hr1d
    @user-lv4ed9hr1d 2 года назад +1

    基本的に変わらないが投資信託とETFでの最終的な利得 違いが認められないですからね わざわざ外貨に両替するメリットがとても少ないのでは 
     古い動画ですから改めて解説頼みますねます

  • @kazuota6401
    @kazuota6401 3 года назад

    めっちゃわかりやすかったよ。
    ありがとう👍

    • @bankacademy
      @bankacademy  3 года назад

      ご視聴ありがとうございます!
      参考になり良かったです、今後もよろしくお願いします^^

  • @メロンちゃん-l1q
    @メロンちゃん-l1q Год назад

    りょうへいさん。いつも分かりやすい解説ありがとうございます。投資信託も始め次に米国ETFに挑戦してみようとおもっておりますが、新ニーサで購入する方が良いのか特定口座で購入する方が良いのか悩んでおります。是非御教授頂きたいです。

    • @bankacademy
      @bankacademy  Год назад

      ご視聴頂きありがとうございます!
      基本的には新NISAの枠で購入するのがいいと思いますよ!

  • @末廣靖雄-n5s
    @末廣靖雄-n5s 4 года назад +1

    勉強になりました。

    • @bankacademy
      @bankacademy  4 года назад

      良かったです、ご視聴ありがとうございます^^

  • @ruiyamauchi7327
    @ruiyamauchi7327 3 года назад +1

    手数料の差を比べたい場合、投資信託、ETFの調べるべき手数料はどこをみればよいでしょうか。

  • @kiko340
    @kiko340 4 года назад +1

    めちゃめちゃ分かりやすかったです❣️
    ありがとうございます😊

    • @bankacademy
      @bankacademy  4 года назад

      ご視聴ありがとうございます^^
      参考になり良かったです!
      今後もよろしくお願いします^^

  • @ten_10_mega
    @ten_10_mega 4 года назад +6

    四季報の見方を教えて欲しいです

    • @bankacademy
      @bankacademy  4 года назад +1

      Mik’s Meg 四季報、最近全然見てないですが、、、そのうち挙げますね!

  • @小艺-k9w
    @小艺-k9w 3 года назад +1

    初心者に丁寧で、わかりやすいです。有難う御座います♪

    • @bankacademy
      @bankacademy  3 года назад

      ご視聴ありがとうございます!
      参考になり良かったです^^
      今後もよろしくお願い致します!

  • @かた-f5q
    @かた-f5q 3 года назад +3

    ③のデメリットでは繰り延べを考慮しても最終的に税引後の投資信託運用総資産額>税引き後のETF運用総資産額って事でいいんですよね?つまり5年後は投資信託が福利パワーの効果で得ってことで

    • @bankacademy
      @bankacademy  3 года назад

      ご視聴ありがとうございます。
      はい、その認識でよろしいかと思います。

  • @おはぎ-g6t
    @おはぎ-g6t 3 года назад

    この動画をみてETFはやらないことにしました!ありがとうございます!
    積み立てニーサでs&p500保持しているため次どうしようかなーって思ってました。
    余剰資金はVT.VTIと為替リスクもあるため日本高配当株にまわす決断がでしました!

    • @bankacademy
      @bankacademy  3 года назад

      ご視聴ありがとうございます^^
      参考になれば幸いです!
      今後もどうぞよろしくお願い致します^^

  • @御堂良子
    @御堂良子 4 года назад +1

    子供名義の証券口座で積立をかんかまえてます。そのため超長期(50〜60年)で保有を考えてます。その場合、投資信託だと償還リスクを考えてETFの方がいいのではと思うのですがその点どうお考えか教えて頂けないでしょうか?

    • @bankacademy
      @bankacademy  4 года назад

      ご視聴ありがとうございます^^
      その可能性は仰る通りゼロではないと思うので、ご心配であればETFを選んだ方が良いかもしれません!

  • @くるぶし-j1s
    @くるぶし-j1s 3 года назад +3

    最初は投資信託のみで複利をきかせて、まとまった資金ができたら高配当ETFにするのがいいと思ってしまいますがどうでしょうか?
    もしETFをやるならQQQなどの高配当ではないETFを買ってずっとホールドして、大きなキャピタルゲインを期待するのがいいのか(他のETFも買ってリスク分散はするとして)その後は高配当ETF。
    月々に回せるお金は6万円前後なのでETFだと1~2株しか買えないと思いますがどうすればいいでしょうか?
    ちなみに積立ニーサはもうやっています!

    • @bankacademy
      @bankacademy  3 года назад +1

      ご視聴ありがとうございます^^
      その考えもいいと思いますよ、ただ複利効果というのはすぐに効いてくるものではなく、10年、20年と長く運用を続ける事で効果が実感できるので、それを踏まえてならいいかと思います。

  • @tora7595
    @tora7595 4 месяца назад

    なんだかよくわかんないから円で買って大丈夫かな?😢

  • @KS-fg4sg
    @KS-fg4sg 4 года назад

    分かりやすい

    • @bankacademy
      @bankacademy  4 года назад

      ご視聴ありがとうございます^^
      そう言って頂けて良かったです、今後ともどうぞよろしくお願い致します!

  • @人隼-y8k
    @人隼-y8k 3 года назад

    めっちゃ分かりやすかったです!
    質問させて下さい。
    投資信託の会社は上場してないから即時に買付売りつけができなく、ETFの会社は上場してるからそれが出来るとのことなんでしょうか。。
    ここが分からなくて。。

    • @bankacademy
      @bankacademy  3 года назад

      ご視聴ありがとうございます^^
      はい、だいたいその認識でよろしいかと思いますよ。
      ようは、すぐに取引出る場があるか無いかの話で、上場していると、証券取引所で売買がすぐできるようになるという事なので。

  • @ちる-g8u
    @ちる-g8u 2 года назад

    何が何だか判らなかったことが良く判りました。ありがとうございます

    • @bankacademy
      @bankacademy  2 года назад +1

      ご視聴頂きありがとうございます!
      参考になり良かったです、今後もどうぞよろしくお願い致します^^

  • @ヤドンふーちゃん
    @ヤドンふーちゃん 4 года назад +1

    いつも有益な情報ありがとうございます。
    楽天証券で、米国株や投資信託を買う場合円で買うよりドルで買った方が良いらしいのですが、(マネーブリッジ)でらくらく入金から分からなくなってしまいました。解説して頂けるとすごく嬉しいのですが😂

    • @bankacademy
      @bankacademy  4 года назад

      ご視聴ありがとうございます^^
      ETFの買い方ならこちらで解説しているので、参考にどうぞ^^
      楽天証券ならドルでも円でも手数料は同じですよ!
      ruclips.net/video/AH7l92BPIJ4/видео.html

  • @サッカーサッカー好き-o1c
    @サッカーサッカー好き-o1c 3 года назад

    勉強になりました。ありがとうございます。ETFの分配金は毎月あるのでしょうか?または年2回とかですか?
    また、ETFは株みたいに取引されるので
    sp500とかの商品ではETFと投資信託では大きなズレはありますか?認識が間違えてたらすみません。

  • @komaikezawa9270
    @komaikezawa9270 3 года назад

    超初心者です。積立NISAにお金を預けつつ他の投資信託にNISA口座以外で投資信託をするというのは出来るのでしょうか?

    • @bankacademy
      @bankacademy  3 года назад

      ご視聴ありがとうございます^^
      はい、特定口座で投資をすれば可能ですよ。
      特定口座は以下の動画で解説しておりますので、ご参考にどうぞ!
      ruclips.net/video/v9996a6Ja3w/видео.html

  • @敖然-p9k
    @敖然-p9k 4 года назад +1

    いつも勉強させていただき、ありがとうございます。
    初心者ですが、これから積み立てNISAとETF両方やっていきたいと思います。
    一つ質問ですが、外貨を投資する場合は、手元のドル現金を使える方法あるでしょうか?
    現在は6000ドルの現金を持っています、普通口座に入金できないと思います、楽天銀行は何か方法ありますか?

    • @bankacademy
      @bankacademy  4 года назад

      ご視聴ありがとうございます^^
      楽天銀行ではおそらくできないかと思います。
      実店舗がある他の銀行で現金のドルを入金し、それを外貨送金で送ることになるかと思います。
      一応、参考までにリンク貼っておきますね。
      www.rakuten-bank.co.jp/assets/forexdep/campaign/gaika-151116-lp.html

  • @KEISUKE.108A
    @KEISUKE.108A 3 года назад

    分かりやすい解説ありがとうございます😊😊
    NISA口座であれば、年間120万位内の投資なら非課税でしょうか?

    • @bankacademy
      @bankacademy  3 года назад

      ご視聴ありがとうございます^^
      はい、一般NISAだと年間120万円は非課税枠がありますので!

  • @明後日明日-r6f
    @明後日明日-r6f 3 года назад

    配当金が出る度に確定申告しないといけないのでしょうか?

    • @bankacademy
      @bankacademy  3 года назад

      ご視聴ありがとうございます!
      特定口座の源泉徴収ありなら原則不要ですよ。
      ただ米国ETFを購入した際に、配当金の二重課税分を取り戻したければ確定申告が必要となるので、それは以下の動画をご参考にどうぞ!
      ruclips.net/video/hFr9v7rnn74/видео.html

    • @明後日明日-r6f
      @明後日明日-r6f 3 года назад

      @@bankacademy ご丁寧にありがとうございます😊

  • @takapunful
    @takapunful 4 года назад

    ETFの二重課税については特定口座の場合は証券会社の方で調整してくれるんじゃないんですか??

    • @bankacademy
      @bankacademy  4 года назад +2

      ご視聴ありがとうございます^^
      国内ETFの二重課税調整については、そもそも銘柄によってしてくれるものとしてくれないものがあるので、以下の動画を良かったら参考にどうぞ^^
      ruclips.net/video/_uHPerU3m5Q/видео.html
      米国ETFは、二重課税の解消は自分で確定申告する必要がありますね。

    • @takapunful
      @takapunful 4 года назад

      @@bankacademy なるほど。ご紹介いただいた動画を拝見して理解できました。ありがとうございます!

  • @heisenberg12257
    @heisenberg12257 3 года назад +1

    分配金貰うより、複利で回したほうが効率的じゃないんですか?

    • @bankacademy
      @bankacademy  3 года назад +3

      ご視聴ありがとうございます^^
      はい、仰る通りです!
      投資信託は分配金を自動で再投資してくれる点で、複利効果を考えても優位性があると言えるかと思います。

  • @numb188
    @numb188 3 года назад

    積み立てニーサでetf 買えませんでしたっけ?それがファンドオブファンズだったからとか?

    • @nagoya_sunshine
      @nagoya_sunshine 3 года назад

      積み立てニーサで買えなくて一般ニーサで買えます

  • @ベンジャミン-s2l
    @ベンジャミン-s2l 4 года назад +1

    投資初心者ですがお聞きしてもよろしいでしょうか。
    今年から調整があり、国内etfでは二重課税にならないという説明がありますが
    二重課税は国内etfではなく外国etfのみに発生するというふうに理解しています。
    今年から調整が入ったのは国内etfではなく外国etfではないでしょうか。

    • @bankacademy
      @bankacademy  4 года назад

      ご視聴ありがとうございます^^
      海外の資産に投資する国内ETFという認識でよろしいかと思います!
      以下のSBI証券のリンクが参考になると思います。
      www.sbisec.co.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?OutSide=on&getFlg=on&burl=search_home&cat1=home&cat2=none&dir=info&file=home_info191226.html

  • @なっつ-j4x
    @なっつ-j4x 4 года назад +1

    ETFは、ぜーんぶ配当金が出ると理解してよいのですか?

    • @bankacademy
      @bankacademy  4 года назад +1

      ご視聴ありがとうございます^^
      いえ、利益の一部が分配金としてもらえているという認識がよろしいかと思います。
      なのでETFでも値上がり益はもらえます!

  • @アールアール-o6g
    @アールアール-o6g 3 года назад

    いつも有益な情報ありがとうございます!!既出かもしれませんが、質問させてください。
    年間で、120万投資に使うと考えています。
    ①積み立てNISA投資信託40万と課税口座で海外ETF80万
    ②一般NISAで海外ETFを月10万購入
    を、検討といいますか、どっちがいいのか迷っています。
    キャピタル狙いのETFだったら①
    インカム狙いの ETFだったら②
    が妥当なのかなと思っておりますが、
    アドバイスいただけると幸いです。

    • @bankacademy
      @bankacademy  3 года назад

      ご視聴ありがとうございます^^
      仰る通り一般NISAとつみたてNISAにはそれぞれの特徴があるので、自分が何を優先したいかで決めるのが大事です。
      たとえば非課税枠の大きさや個別株にも投資できるのを優先したいなら一般NISA。
      もしくは長い非課税期間を活かしてコツコツ運用したいならつみたてNISAというようなイメージもありますね。
      互いの特徴を理解して、自分の投資方針に合っている方を選ぶのが大事ですよ。

    • @アールアール-o6g
      @アールアール-o6g 3 года назад

      @@bankacademy
      ご丁寧にありがとうございます!今後ともたくさん勉強させていただきます!

  • @rei5057
    @rei5057 4 года назад +2

    めちゃくちゃ説明がお上手で勉強になります✨積立NISA始めたばかりですが、ETFも興味出てきました!
    あと、金が高騰しているので純金積立とかも興味有るのですが、どう思うか等の動画も宜しければ今度見たいですm(__)m

    • @bankacademy
      @bankacademy  4 года назад +2

      ありがとうございます!
      そう言って頂けて嬉しいです^^
      金についても投稿作りますね!

  • @user-uq9zw4wp8e
    @user-uq9zw4wp8e 3 года назад +1

    16:33 「保有コストが0.06%だと10万円持ってても年60円」
    6000円ではないのですか??

    • @bankacademy
      @bankacademy  3 года назад +1

      ご視聴ありがとうございます^^
      100,000円×0.06%=60円ですね
      6,000円は6%になります。

    • @user-uq9zw4wp8e
      @user-uq9zw4wp8e 3 года назад

      あ、そっかそっか!
      計算できない私の勘違いでした。
      教えていただいてありがとうございます。

  • @masanorikikuchi158
    @masanorikikuchi158 4 года назад

    ETFは構成銘柄による価格変動の影響ってあるのでしょうか?
    ETF自体の需給によるものだけでなく、組み入られてる銘柄の株価に連動していますか?
    株価の動きを見ていると連動しているのかなとは思うのですが、どういう仕組みで影響しているのかがいまいち理解できていなくて…
    教えて頂けますと幸いです。

    • @bankacademy
      @bankacademy  4 года назад +1

      ご視聴ありがとうございます^^
      はい、ETFや投資信託を構成している資産価格の変動によって、ETFと投資信託の価格も変動してきますよ。
      たとえばあるETFが10%Appleの株を保有しているとして、そのAppleの株価が10%上がったとしたら、理論上はETFの価格も1%(10%×10%)上がる事になります。

    • @masanorikikuchi158
      @masanorikikuchi158 4 года назад

      BANK ACADEMY / バンクアカデミー
      ご返事頂きありがとうございます!
      理解できました!
      構成銘柄の比率に応じた価格変動が影響しているんですね!
      ありがとうございます!

  • @mik7207
    @mik7207 4 года назад

    こちらの動画に低評価つけてる人の意味がわからないくらい、とてもわかりやすい動画でした!!これ以上の動画あるのかな??笑

    • @bankacademy
      @bankacademy  4 года назад

      ご視聴ありがとうございます^^
      参考になり良かったです!
      今後もよろしくお願いします^^

  • @知識の筋トレ
    @知識の筋トレ 4 года назад +2

    いつも分かりやすい説明で勉強させていただいています。
    楽天証券で100000円分をドルに替えた場合、手数料はいくらでしょうか?
    恥ずかしながら手数料25銭がいまいち理解できません。

    • @bankacademy
      @bankacademy  4 года назад +9

      分かりやすく1ドル=100円としますね。
      10万円なら、ドルに換算すると1,000ドルなります。
      あとは為替手数料25銭というのは、1ドルにつき0.25円(25銭)の手数料がかかるという意味なので、
      1000(ドル)×0.25円=250円が為替手数料ですね。

    • @知識の筋トレ
      @知識の筋トレ 4 года назад +2

      @@bankacademy さん。ありがとうございますm(_ _)m
      なるほど1ドルあたり25銭ということですね。楽天証券でETFを円貨決算で購入すると、いきなり-何千円と表示されるので???となっていました。
      これからも観させていただきます。

    • @ハメ仙人-q3p
      @ハメ仙人-q3p 4 года назад

      全く同じことを疑問に思ってました。ただ、実際に米国ETF100万円分を楽天証券で円貨決済で決済すると、マイナス5万円スタートくらいになるのですが、手数料としては計算が合わない気がするのですが何故なのでしょうか?1ドルあたり0.5銭だとしても5000円くらいの筈なのですが💧

  • @YSekiai
    @YSekiai 4 года назад +3

    初心者です。ETFと投資信託の違いが分からなかったので、色々検索したり動画を見たんですがどれも難しくてよく分からなかったのですが、バンクアカデミーさんのこちらの動画を見たら一発で理解できました。どうもありがとうございました!(゜▽゜)

    • @bankacademy
      @bankacademy  4 года назад

      参考になり良かったです!
      今後もよろしくお願いします^^

  • @yuta49yt
    @yuta49yt 3 года назад +1

    積み立てNISAにも商品の中にETFありますが、それでも積み立てNISAを投資信託でした方が理由がいまいち分からないです

    • @bankacademy
      @bankacademy  3 года назад +1

      ご視聴ありがとうございます^^
      一番の理由はコストだと思います。
      かつてはETFの方がコストが安い傾向がありましたが、今はインデックスファンドの手数料競争の激化を始め、投資信託のコストがずいぶん下がりました。
      これにより、ETFを選ぶメリット自体が薄れたので、投資信託を選ぶ方が多いのだと思います。

  • @cha_r2687
    @cha_r2687 4 года назад +1

    分配金が出ない場合でも、再投資に回す配当金が企業から信託会社に渡るときに税金が源泉徴収されるんだから同じでは?
    分配金ありのETF分配金が再投資に不利というのがいまいちわかりません。

    • @bankacademy
      @bankacademy  4 года назад

      ご視聴ありがとうございます^^
      「信託会社に渡るときに税金が源泉徴収」というのは初耳なんですが、参考となる資料やサイトなどあれば教えて頂けますと幸いです!

    • @cha_r2687
      @cha_r2687 4 года назад +1

      @@bankacademy
      返信ありがとうございます!投資信託は配当金がどうなったか不透明で不安があります💦
      信託協会の受益者課税の原則の説明:www.shintaku-kyokai.or.jp/trust/tax/
      国税庁の配当金への所得税源泉徴収の説明:www.nta.go.jp/publication/pamph/koho/kurashi/html/04_5.htm
      ↑株式は信託をうけた受益者名義のものになり、株式会社から受益者への配当に対してそもそも所得税がかかっていると認識していました。
      投資をこれから始める初心者なので間違っていたらすみません!

  • @THEpurple5-mt5fb
    @THEpurple5-mt5fb 9 месяцев назад

    ❶3/19何度も見返す🔥

  • @障子にメアリー-g1o
    @障子にメアリー-g1o 4 года назад +5

    ですねーですねーが聞きづらい。

    • @bankacademy
      @bankacademy  4 года назад +2

      すみません、次回は気をつけます!

  • @user-ml4qx4oe1e
    @user-ml4qx4oe1e 4 года назад +2

    ググればわかるやろ。

    • @jujujujujujun
      @jujujujujujun 4 года назад +19

      自販機でジュース買おうとしてる人に、コンビニで売ってるやろ。って言ってるのと同じ。

    • @武田久-g8s
      @武田久-g8s 4 года назад +7

      @@jujujujujujun
      ナイスな例え

    • @ズラタン靴紐っち
      @ズラタン靴紐っち 4 года назад +3

      なんすか進撃の老害ってww

    • @TyatoraNeko0718
      @TyatoraNeko0718 4 года назад +3

      RUclipsってGoogleのもんなんやで(^ω^)