【真相】子どもの個性を尊重するとわがままに育つのか?/小川大介の見守る子育て研究所

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 ноя 2024

Комментарии • 6

  • @neyo2992
    @neyo2992 Месяц назад +1

    私も著書を拝読し「見守る」ということを、完全には理解できていなかったのかなぁと、感じました。
    公式ラインやインスタグラムで、色々と学んだつもりでしたが、もう一度、理解し直そうと思います😊
    私も小2一人息子がいますが、日々、問題行動から、どうしたらいいか悩み、息子に、どのような言葉かけや対応をしたらいいのか分からず固まってしまいます。
    息子の意図や考えを読み解くべく、より深く観察したいと思います🍀
    いつも、学びの深い動画をありがとうございます。

    • @ogawadaisuke
      @ogawadaisuke  Месяц назад +1

      コメントありがとうございます!見守る子育ては、常に子どもを独立した存在として見つめ続けていくから、こっちの思い通りにならないところが難しいですよね
      取り組みに感謝です!

  • @tk-jd8yy
    @tk-jd8yy Месяц назад

    わがままな親が子どもの個性を尊重したら(もちろん個性を尊重するという意味を履き違えていると仮定した上で)わがままな子が育って当たり前だと思います😂
    読解力、理解力がないまま、言葉だけ理解したらそらそういう事になりますよねと感じます。
    社会に適応した大人な人間が個性を尊重するは分相応で適してますが、わがままでありそうでない者(社会不適合者ともいうかと)はやはりちゃんと教育が必要であると感じます。
    私自身、一人っ子ですが親は本人曰く放任主義で過干渉ではありませんでしたが、見守る子育てをしてくれていました。
    第一子は親や祖父母からチヤホヤされやすく、一人の世界も持っているため初めはわがままが出て友達と衝突することもありましたがだんだん集団行動を学びます。
    やはり、親が過干渉かどうかでわがままになるかそうでないかは決まるのではと肌感覚で感じます。

  • @パー子-s3l
    @パー子-s3l Месяц назад +2

    小川先生の見守る子育て論を聞いたり、本を読めば本当の意味がよく分かるのですが、
    他の発信者の方の発言の内容だけを聞いていると、この内容では意味を勘違いしてしまうのでは?と思うことが多いです。本当の意味の見守る子育てが広まってほしいです。。!

    • @ogawadaisuke
      @ogawadaisuke  Месяц назад +3

      ありがとうございます
      本当にそうなんです。
      「見守る子育て」の登録商標を取ることで、不適切な発信を抑えていきたいと考えたのですが、残念ながら取れなかったんですよね
      僕自身の発信をより広く届けることで、世の中の認識を更新していきます
      応援よろしくお願いします!

  • @輝明松本-x9p
    @輝明松本-x9p Месяц назад

    なっとくです!ありがとうございます👍