State of Emergency! Completely screwed... The whole story of how the 60 million yen was BLOWN AWAY!
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- // ROLAND's social media //
/ roland_0fficial
/ roland_0fficial
/ roland_0fficial
// DIRECTOR //
/ songd_0fficial
/ enshin0527
/ morioka_yusuke
#ROLAND
#host
#Japan
説明受けてる段階で
このオッサン 、ヤバイやろ
って感じで
ネズミ講のセミナーみたいでした……
最後に、雑談なしで
撤退と判断【動画の作り】
キッパリしてて好きです。
マレーシア出店で、こういった詐欺に合われる日本人経営者さん他にもいらっしゃいました。こういう手口だと思います。
まさに詐欺師の言葉使い。
相手に話をさせない、相手の質問に的を得てない、自信があるといい続ける
ローランドさんお久しぶりです!
横浜で同じくA9で脱毛サロン始めた者です!偶然にも私もこのモールに出店しようと今年2月にマレーシアまで行きました!
お客さんは全くいない、店舗はない、人がとにかくいなくて建物も中途半端なのに営業担当者は夢物語ばかりしていました!
小さいお店向けの出店の内容もヤバすぎてびっくりでした。
聞いてもらいたいくらいです!
広告媒体営業さんなどにもマレーシアの現状を聞きましたが、悪い噂しかなく場所も悪いと出店を止められました。
本当悔しいお気持ちお察しします。
あの状況で「自信がある」と言い切れるのは逆に怖いですね。決断できて良かったです!
今も閑古鳥で、次の的を探してるらしい。
いつも動画拝見しております。私も一経営者ですが、このような会話のキャッチボールができない相手とは、新規事業は中々難しいかと思います。初の海外種出店ということで、色々と尽力されたと思います、とても残念な結果でしたね。ですが、損切りの英断をされたのは流石だなと感じました、なかなかできないです。苦しい思いもあるかとは思いますが、これに負けずもっと先の将来に、ローランドさんが色んな事業を展開されてるのを楽しみにしております。これからも応援させていただきます、頑張って下さい!
マレーシア在住7年目です。
その場所をKLの中心だと思ってるローカルは1人もいないです。
ツインタワーのあるKLCCか、少なくとも新宿駅的な役割を果たしているKL central 駅じゃないと誰も都市部の中心だとは思っていない。
幹線道路沿いなのは間違いないが、そもそもこのモールに入るには手前で幹線道路から脇道にそれてUターンする必要がある、かつ道路の構造上反対車線からも来れない。私は毎日この道を運転して通勤しています。
31年もいてこんな住んでたら普通に分かる事をプレゼンで熱弁してるのは、わざと嘘ついてるペテン師的な人か、それかかなりのおバカさんなだけ。
同感!👏👏👏
この国の立地とか全然わからないけどプレゼン聞いて、あぁ詐欺師っぽいなって思った
詐欺師によくある顔してる🥸
結果が全て、寿司屋さんとか可哀想
私もマレーシア在住5年ですが、この場所はとにかく立地が悪すぎる。
私なら絶対に店は出さない
車通りが多いのは分かるが、ここはただの通り道なんだよな
わざわざ車を止めて飲食するような場所ではない
そういう場所って日本にもいっぱいあるでしょ
事業の断念、失敗をこうやって不特定多数に見せるってなかなか出来ないと思います。損切りを決断するタイミングってホント難しい。
ひじょーに勉強になりました!
話が噛み合わないヤツは大体ヤバい
とにかく相手をイライラさせる話し方しかしないな、この会社。
ローランドさん含め、皆大人の対応を取ってて素晴らしいと思いました。
損失は大きいと思いますが、新しい良い風を吹くことを願っています。
一緒に仕事をしたいと思わない
残念な言い訳と謎の自信に
断念する決断は正しいと思います。
ローランドさんの品の良さ、ブチ切れる事なく!素晴らしい。態度と決断。本当に尊敬します🎩
見て感じた事が正しい。
ついでに一応相手の話を聞いてみて、更に正しい決断が出来たことは、さすがです。
ここはローランドさんを称賛してる場合じゃなくて、グループ企業としてはリサーチ不足を痛感してもらわないとダメよ
自分で目で見て、質問して感じた違和感を信じて英断したのは素晴らしいことだと思う。
辞めて正解
当人の表情や言動から
「ヤバくなればバックれる」
という腹の中が見えました
仮にローランドさんの知名度や戦略を活かした広報で収益化出来ても
このおっさんが功績を掠めとります
この手の人間とは関わらないのが吉です
お客さんがいない今の現状を企業努力不足、つまりうちではなく店側の問題って言い切ってしまうところがヤバい。きっと最後まで成功しなかったのは人のせいで済まそうとしてる感じですね
昨日からローランドさんたちが来てるの分かってるのに昨日オーナーと一緒に誕生日会に参加してたとか言っちゃう空気の読めなさヤバい😂
実際の詐欺の現場を見せて頂き勉強になりました。ありがとうございました!
ワロタw
詐欺言うのは早い。日系のモール自体が苦戦してるらしい。
そもそもテナントの工事費が4000万てのも保証金が2000万ていうのもぼったくられ過ぎだと思うわ。
このチャンネルは経営の厳しさをも教えてくれる。色々学べることが多くて好きです
聞いたことに返事してくれない人って本当にイライラするよね‥
こんな大きな事業を任せられる人材とは到底思えない…
ビル運営側のデータ収集不足、努力不足にこの社長の持論が凄くもどかしく感じました。
損切りはかなり痛手ですが、早々に撤退を決めたローランドさんは凄いと思いました。
結論断念!で終わらせるのが話が長く結論まで中々たどりつかない相手に対して皮肉がきいてて良かったww
ローランドって人間力素晴らしいね。感心させられた。
こういったリアルを公開いただけることはとても有難いです。そしてマレーシアに30年という滞在歴でマウンティングを取るような人たちにはくれぐれも注意ですね。
私はマレーシア歴4年です。仕事をするなら、日本人入れたらダメですよ。だまされますよ。ローカルのみでやらなきゃダメ。
そもそも大内というおっさんが詐欺師の匂いしかしないっすね
質問に対する答え方が 詐欺師のそれですね
海外にいる日本人はろくでないのが多い。日本にいる日本人とは違う。
詐欺師が頑張ってるけど言い訳苦しいですね
ローランドさんが冷静なのすごい
ホントそれですね、私だったら頭に来て怒鳴りちらすかも。
カメラ、回っているからね😂
冷静に経営者として判断する力があれば こんなとこに店出そうとはしないけどな
この近くに去年まで住んでたけど、正直立地は悪いです。だからここのシェラトンとヒルトンはめちゃくちゃ安い。日本と違ってマレーシアは高速道路上に建物が建ってるイメージで、道路の向かいの目の前の場所に行くにも10分~15分車に乗って大廻りをしないといけない。ローランドの脱毛に通えるような現地富裕層や駐在日本人が住んでる地域からもめっちゃ遠い。
またゾンビモールと呼ばれる建物は新しいのに全然テナントが入ってないモールは腐るほどある。去年2月に行ったけど、KLCC地域にあるららぽーとも全然テナントはいってなくてガラッガラ。立地の良いららぽーとでさえあんな感じだからPJのこんな場所で集客なんて不可能。ローカルがターゲットって、それはマレー?チャイニーズ?インディアン?他民族国家ですよ。
マレーシアで一番中心にあるPavilionに出店できたとしても1年経たずに店を畳む店舗だって多いのに。ローランドさん、騙されちゃったな~って思う。出店するなら無難にMont KiaraかBikit Bintangだと思うよ。Gacktが現地で不動産会社持ってて詳しいんだからGacktに聞けばよかったのに。
輸入中華服を水増し価格で売ってた、なんちゃらってブランドのやつでGacktと喧嘩してるから多分、、😂
GACKTよりあなたに聞けば良かったね…
Gackt詐欺師じゃん笑 怪しい投資話で金集めるだけ集めて、配当金配れなくなったら飛んだ。責任逃れのために声が出なくなったと仮病。一番信用してはいけない人間よ。
日本で例えるならどこに何が建つイメージですか??
@@henriegleガクトと門りょうとのアレかぁ〜懐かしい。唯一言い訳せずに謝ったのローランドだけだったね確か。
自分で言ってるけど自信しかありませんでしたね……
本当にキレたら時間の無駄だから1秒でも関わりたくないのだなと、ローランドさんの時間に対する価値観を見せて頂いた気がしました。私も見習いズルズルと過ぎたことやネガティブな事を愚痴ったり責めたりするの辞めようと思いました。ローランドさん、有り難う❗
お金がありません。
店舗がありません。
顧客がありません。
人材がありません。
企画がありません。
努力がたりません。
…自信しかありません。
うけるw
うますぎて草
糞みたいなプライドしか残ってない😅
ガチ草
only jp 移住tw acc excited for it, they don't know the truth here people attitude.
ローランドさん、怒らなくて凄いと思いました。まさに大人の対応で出来る起業家だと思いました!それに比べて説明も酷い、変な自信みたいなものあり、おまけに企業不足だの言って、責任負えせ〜ん。って言ってるかのような無責任な人とは企業しない方いいです。運営や企業の厳しさが学べてよかったです!
ローランドさん、言ってもまだ31歳なんですね😮まだ若いのにほんとにすごいですよね。
ま、モール側にすれば立地に失敗しましたとは言えんわな。苦しい言い訳と、根拠の無い自信で取り繕うしかないよね
ローランド氏の決断は正しいと思います
これは完全に詐欺ですよね。訴えて返金して欲しいぐらい
ローランドさんさすが!!正しい判断です!30年いて人のせいにするような人には必ず裏切りあいます!
マレーシア在住の者です!このモール内に業務スーパーがオープンした当初は、確かに日本人客・ローカル(中華系の方)が沢山来客されていました!しかし、以前伺った際(日曜日)にも関わらず、モール内にはお客さんが2組しかおりませんでした。また、日本人の多くはこのエリアよりもモントキアラ、KLCC、バンサーエリアといったこのモール以外の場所に、多く滞在されておりますし、わざわざこちらのモールに足を運ぶ方は知人の中でもごく僅かなのが現状です!
So it's a bad location after all
わざわざ足を伸ばしてモールに行っても、数店しかオープンしていなかったらお客様はリピートしないですよね⁉️はじめだけ賑わってすぐにお客様が来なくなるのは目に見えてるので撤退して正解でしたね❗️
エリアはいいところ→エリアは関係ない、コンテンツが良ければ売れる
って1番大事なところも矛盾してるし
受け答えに関係ないことばっか挟んでくるのも詐欺師感強い
「取引先と誕生日会しましたし」とか、なんやねんそれ笑
取引相手から企業努力不足と聞いて、即座に退座されるあたりがローランドさんらしくていいです😊
損切りが正解⭕️
よくブチギレませんでしたね。
担当者の人、質問に結論から答えてない、
話の論点をそらす、人のせいにする、根拠のない自信でしたね。
これは撤退で正解だと思います。
普通飲食店で寿司屋呼ぶなら今ならスシローだろうな。なんでまぐろ家本舗は店出したのか分からんし、なぜ呼んだのか不明。
@@マオシン-m9n
呼べなかったのだと思いますよ。
海外でしたら魚米の運営会社の元気寿司なども有名ですが、あれらの企業は海外モールへの出店経験も豊富で、しっかりと実地調査を行います。
このモールは外観に特徴はなく、入り口が建物よりも奥にあることからも少し入るのが億劫に感じます。
よく見て下さい、タダの担当者じゃ無くて社長ですよ!
恐ろしすぎます😅
@@bokenashi
保証金は返ってくるんだろうから、マイナスは4000万だと思われるな。
保証金 返ってきたとしても
現状復帰 などがあるでしょう
あのまま の状態で 出れるわけ
ないから さらに損失があるわけで
マレーシアに何年住んでいようとも、現状あの稼働率、集客率では今後なんて無いようなものだし、企業努力不足で言い切ってしまうような人とは仕事しない方がいいと思う。
何か問題あれば他人のせい、自分らは悪くないし責任ありませんと平然と言いそう💦
ローランドさんはとても良い判断をされたと思います。頑張ってください!
応援してます!
上海出店で同じ経験したことあります。
海外って、日本と違って一階からお店を作って順々にオープンさせて行くんですよ💦
お客様は一階しか空いてないし、お店の数が少ないからリピートしないし、オープンした一階が閑散としているから上の階が撤退して行くという悪循環。
うちも保証金、内装、設備やった後に撤退したのでめちゃくちゃ損失しましたが、出店したら集客出来ず更にマイナスになっていたと思います。
アジア出店はかなり慎重にやらないとですね💦💦
根拠に乏しく説得力のない説明が続き最後に「僕は自信しかありません」と精神論で締められた後で、素人ながら「こりゃダメだろ」と思っていたところ、ローランドさんが断念したと字幕が出て、なんか安心した。
ここに出店しようか考えてた経営者見たらみんな出店しないだろうな。笑
あんな態度だしこんなモール終わるでしょうね。
本当にそれ。
最後に「僕は自信しかありません!」って何の根拠もない精神論を自信満々に語られても
「は?何言ってんのこの人」って感想にしかならない。
最後のあの一言は水戸黄門の印籠ばりの破壊力がありますよね、自分もその瞬間ダメだこりゃと一気に力が抜けました😅
R虎のダメな志願者を
見てる気分になったわ
完全に詐欺でペテン師でデタラメだらけ。こんなペテン師は収監されるべき!
この動画をアップしてくれたローランドさんの男気と誠実さに感謝。
And its was great to see the other man be open to talk and discuss this on camera too. Imagine what the conversation must be like off camera. Wow.
なんか令和の虎のダメダメ志願者のプレゼン聞いてるみたい
毎日100万人をが通っていて誰も見向きもしないのは異常としか言いようがない
近くのコンドに住んでます。100件以上の日本の店舗が入るモールが建設されると聞いて、何でこんな所に?と思っていましたが😅
この人はこういう経験して更に進化していきそう❗️
まだまだ若いし資金も豊富だろうから問題ないでしょう。
そんなに自信あるなら2年後どうなってるか試しに見にいってみたいな!笑
代表自体が質問にストレートに答えられない時点で無しですね。顔色に「負け」が全面に出ていて、契約する側は怖さしかない。6000万かけて、海外事情を見せて頂きありがとうございます😌
マレーシア在住の韓国人ですが、マレーシアの日本人コミュニティが大きいのは事実ですが、一番大切なのはローカライジングだと思います。 中心街はPort Klangではなく、KLCCです。 家族単位で住んでいる日本人が多いところはMont Kiara。全部Port Klangと遠いです。 翻訳機を使ってぎこちないかもしれません!
とてもよくわかります、ありがとうございます
よく理解できました!ありがとうございます!
すげえ分かりやすいなこれ
立地が悪いって事ですね!モールで立地が悪いのはかなり厳しいですね!
나대지말고 있어 걍
他人任せで信用せずに、自分の目で見て感じて決めるべきだったね。
ちょくちょく来て様子を見ていれば、もっと被害が少ないうちに破棄出来たと思うよ。
大島氏の今日はローランドさん!えへって
え?今日は?いつもやってんの?と腑に落ちないのは私だけでしょうか?😅
ローランドさん、
カモにしてくる輩がこれからもどんどん増えてくると思うので優秀な弁護士や専門家を雇った方が良いです。
損切りの大切さが良くわかる動画…
ローランドさんでもトラブルに遭うときは遭うということにちょっと励まされます
よくない。
この人の話し方とか聞いて人間性でてるよね。
いい判断。
ローランドと同じ話し方
最後にありがとうございますと言える人間性が素晴らしいです。
もし自分なら相手の詭弁に頭が来てクソミソに言ってるだろうなと思いながら見ていたので、最後まで相手に対して感謝の言葉を伝える紳士っぷりに感動しました。
多くの学びを与えていただき有難うございます。
冷めたんでしょうね
違うよ。
どんな話であっても、最終決断をしたのは
自分自身なんやから、
結果は自分が受入れる。
それをわかっているんやとおもいますよ。
一流なら こんな穴に落ちることはないと思うよ
甘い話に乗せられて 気づいたら穴に落ちてた 欲を出しすぎるとこうなるってお手本として学べるね
@@あきき-b3o
そんなことないと思いますよ。一流と呼ばれている人でも、失敗した経験してる人なんて沢山いますよ❗️挑戦し続けていて、失敗をしない人なんていないですよ。
一流と呼ばれている人は失敗を糧にしてる人のことを一流と言うんやないかな?
やっぱり このへんちくりんな奴に良いようにやられてしまうって言うのは ちょっとなぁと思います
額が6000万だから良いものの もっと大きな額の数十億規模のビジネスであれば1発破産もあり得ます
なんじゃこの詐欺師はwww
運営企業も悪いけど、出店企業側も"見る目"がなかったわけだ。そんな中、腹をくくって撤退(=損切り)という苦渋な判断をしたことは素晴らしいと思う。これからを応援したい。
これは断念して正解やと思う。
ローランドの質問に対して結論から話しをしてない、長々と説明してローランドに促されているようにして後から
「企業努力不足」と言っているあたり
本人も自信がないんだろう。
こうゆう会話は結論からスパッと言わなきゃダメそれが言えない人とは組むべきではない。
以下同文です。
❛あるある❜的出来事で(苦笑)
duble commission 立ての
案件でしょうね、
저도 같은생각입니다
稼働率90%はどのぐらいの時期か?の質問2回も聞いてるよな
それ以前にホントに質問の意味自体、理解していない気がする
Malaysia quality。
ホストだけじゃなく、経営者ローランドの姿や現状が見れてすごくタメになる。背中を押してもらいました。ありがとうございます😌
12:56
喧嘩してもおかしくない状況で喧嘩せずに潔く撤退するかわりに、社長の顔出しでこのやりとりをRUclipsで流すローランドさんに好感もてます。社長ご本人はこれをチャンネルで顔出し公開されるのは公開処刑だと思う
国際指名手配みたいなもん
何も響かなそう笑
本人面の皮厚いから気にしなそうだけどな
この社長、自分の企業運営が正しいと思ってるから顔出しも気にならないんだと思う。普通だったら訴えられるレベルだけど、ここでいさぎよく撤退を決めたローランドさんマジで神だわ。このまま争ってても何生まれないからね。
公開処刑でもないでしょ、単にローランドに斡旋しただけで
モノは確かだし悪いこと何一つしてない
出店を募集するときには僕たちが責任もって集客しますと営業しといていざ出店したら企業努力、ビザも自分たちでとれとか、
考え方が地獄です。
30年住んでるからとか、だから何って感じ、2回しか来てなくてこの状況判断出来るローランドのがよっぽど凄い
30年住んでてこの状況判断出来ない社長が無能すぎると感じる。行った事なくて動画しか観てないが、この状況がやばい事ぐらい誰が観ても明らかだと思う。
業務スーパーの撤退するんじゃないのかな。
結論が清くて良いですね。尊敬しました。こんな経営者の下で働けるの羨ましいな。
ローランドさん多くは語らず、一つだけ的を射た質問をし、ブチギレたいところだろうに感謝を伝えて潔く撤退。かっこいいなあ
同感
同感。ローランドさんはポジティブな考えをする方ですね。次のステップアップの勉強代かな?高いなっ💦
経営判断て、すっごいストレスだと思いますが、ローランドさんは冷静だし喧嘩しないし、明るさがあるし、どうしたらそういうメンタルでいられるんだか。
さすがです。
2年後にこのモールをもう一度見に行く動画見たいですw
最後の自信しかないです!に嘘やん!
って誰もが思ってしまうw
誘致して撤退させるまでが1つのビジネスモデルなんだろうな。
んなわけないこのモールの維持費はそんなんでペイできるわけない
集客…立地が全てだと思う…。
中心地からめちゃくちゃ離れててびっくり‼️
ローランドさんの貴重な時間を使って、こんなうだつの上がらない話を聴かせた罪は大きいと思います😅
ジャパンクオリティ目指して業務スーパー・・何も言えねえ・・
30年マレーシアにいるならもう日本の感覚なんてないんじゃないの
同じことを感じます。ターゲット、ペルソナとの実際のニーズがあっているのか気になりますね。
たしかに、日本の感覚も常識も誠実さも30年前に置き忘れてますね...
元々持ち合わせていらっしゃったのかは存じませんが...
事業の難しさ、人を見る目、冷静さや引き際の見極めなどとても勉強になりました...
私ならもっとイライラしてしまうだろうな...
業スーいれるのは、別にアリじゃね?
日系人には、嬉しいでしょ
海外の人気モールにはだいたいダイソーが入ってて現地人も観光客も日本人もいくんだよね
来年の4月にもう一度どうなってるか見にいってほしい
マレーシア在住5年目です。
まじでこの場所は業務スーパー以外何もないし、立地も悪い。
なぜこのおじさんはこんな自信満々にプレゼンできるのか。
十数年前にマレーシアに行った時、こことそっくり同じ状況のモールがあったのを思い出しました。開いているお店は数えるほどしかなく、当然客もいない。
テナント誘致→テナント撤退で儲かる仕組みなんじゃないかなあ…?🤔
冷静な対応と判断、さすがカリスマ経営者だと思いました。この人と付き合いしても時間の無駄だと思うので次に進んで成功してください。応援しています。
クアラルンプール在住です。
このモールの名前も知りません。
クアラルンプールはローカルのショッピングモールがかなり強く、ららぽーと含め日系のモールは大苦戦している印象です。
なるほどね〜。向こうの人らと日本と考え方全然違うんやろね。てことは単純にうまくいってないだけだね詐欺ではなく
ららぽーとでダメなら、こんな詐欺モールなんて流行るわけないよね笑
決めるまでに色んな悩みがあったと思います。 今まで本当にお疲れ様でした !
現実を直視し認め、受け入れる勇気がある人は、ほんとすごいです。 失敗しないより行動をしながら修正改善をしていくことが大事だと思います。 素直で誠実なローランドさんなら、一つ一つ経験を積む過程で、きっとよりRBLを成長させることができると思います💗 これからも応援します🫶🏻
ことを荒らすことなく淡々と状況を動画にして、相手の無能と傲慢を胡散臭さ世界に晒すやり方が優秀な件
かなりの再生数ですからね、あと一緒にいる会長、まあもし仮にグルだったとしてもそうじゃなかったにしても、怪しい
自信しかないっていうエビデンスが感じられないっていうのとローランドさんの質問にも納得いく答えを出せてないよね、これで補償金を返さない会社は本当にヤバいと思う、マレーシアの法律がよくわからないから早めの撤退で良かったと思います
ローランドさんの質問に対して、ちゃんとした答えが返ってきてない時点で信用出来ないのと、自信を裏付ける数字が出てきてないのも不信感しかなかった(笑)
これは撤退して正解だと思う。
こんな人でも仕事できるんだーと思うと逆に勇気湧くよなぁ
@@numazu_gomi大社長?ローランドさんの事じゃなくて相手の事を言ってると思いますが。
@@numazu_gomi多分相手のことですね
分かります
こんなすっからかんのビルで
自信しかないって
根拠なしの自信
もう詐欺ですよね。
資金ショートとかありえない😅
このレベルてテナントを埋めれるなら
誰でもできそうよね
オメーの仕事を言え!
30年いてこれかい・・・
アマテラスsky lounge について話しているところが削除されていますね。確か初めてこの動画を見た時は、ローランドがここのお店にもお客がいないと指摘したら先方CEOがまだ開店していない開店予定と言っていたような。何がまずかったんだろ。
ローランドの質問に対してのあの回答は無能としか言わざるを得ない。やばいことつっこまれた時の政治家そっくりだったな
ローランドさん!
どうか心をやられないでくださいね。
本当に冷静沈着、そして的を射た質問、英断。
よく、あんなのらりくらりにブチ切れませんでしたよね。
紳士です!そして、真摯です。
尊敬します。
16:25
「マレーシアに30年いること」を最大の価値(まるで価値はない)としてるところが何よりやばい
30年もいてセンス無さすぎ(笑)(笑)
マレーシアで30年間メシ食ってウンコしてただけ
動画内で2回も言ってましたね。ローランドさんは2回目ってマウントまで取ってましたねw
@@lunasol19991この発言すごいイラッとしたー!
だから冷静に聞き流してるローランドさんすげぇな…って思った😅
いた年数で自慢、信用と実力の象徴として使う人が多いですね。
全く関係ないw
むしろ、これを言い出した人に要注意
経営の裏側おもろいです
そもそもこの場所を選んだ人、経緯、決定までの過程も見てみたい!
その後、海外での1店舗目の成功する過程も是非動画で発信してほしいです。
自信と実態の差があまりにも明白な場合、この先の見通しがよほど魅力的なプランでないかぎりは話にならないのに、自信の2文字の説明では沼に突進するようなもの
引き際きもちよすぎます✨
遠いねえ・・・・日本人が住んでる場所って主にKLCCとかモントキアラ すでにロット10や パビリオン デサスリ いけば日本食や日本語のサービス受けれる中で KLCCからグラブ代多分40リンギおそらく1時間くらいかけてまで行くかというと ほとんどの日本人はいかないと思いました。
ただこんなこと現地の日本人に聞けば一発で分かるので調査不足だし、カモられた感が否めない
ローランドにとっては小さいのかもしれないけど6000万はデカすぎる。。
私は30年住んでる
ってマウント取ってる時点で私なら信頼できないですね。1に対して1で答えられないのは相手の満足のいく回答が出来ないって分かってるから。
そうですね、鍵を持っている担当者が地方にいるから!?面談日が翌日なんて(苦笑)……もうそれだけで
❝❞が出ていますものね、あり得ないです!!
モール全体の集客、売り上げをむしろローランドになんとかしてもらいたいって風にしか見えなかった
この取引先まじで使えんな、結論から話せない、上から被す、言い訳先行、謝罪できない、、プレゼンする態度じゃない、こんないい歳して逆に何ができるんや
事業は博打。やはり難しいんだな。何より、やっぱり海外に手を出すのはさらにリスクがあるんだな。
ただ、マレーシアのその担当者の言い方を聞く限りでは「ん?」っと感じました。
言い分的には「ローランドさん達はマレーシアを知らない。僕らは考えてやってる。問題は企業努力などが足りないあなた達の方だ」って言ってるように聞こえたけど。
博打?そんなわけ。
市場調査をせす、儲かりまっせっていうモールのセールストークを鵜呑みにしただけでしょ。
モールの弁解は「ん?」だけどね!
市場調査はしないわ、専門的な知識も調べないわ。これは、ローランドが悪い。こういっても、信者は分からないんだろうねww
まぁ、ソモソモホス狂、あ、ほだもんね
これを動画にできるのがすごい!
勉強になります、、
確かに。
色々な海外の国に住んでたけど日系の企業がよくポンとお店を出すけど“こんなとこに建てて需要あるわけないじゃんww”ってパターンが多すぎます。そしてすぐ潰れる。出す方ももっとリサーチするべき。地元の傾向とかを把握してなさすぎる。
言葉で取り繕われてしまうとどうしようもないですよね。「ローランドさん!一緒に盛り上げていきませんか!?自信しかないんですよ!」くらいの熱量があればよかったんでしょうけど。
社長としてのプライドがあってか、現状テナントが全く埋まってない状況を呑み込めてない。
確かに今後盛況する可能性はあるだろうが、その可能性を訴える時に『マレーシアに30年住んでる』『100%の自信がある、自信しか無い』等というのはちょっと、、、
まぁ、あくまでローランド側に編集された動画だからいいように切り取ってる可能性もあるけどね
自信があります!!
1、2年後には!!
詐欺の常套句にしか聞こえない
取引相手本当にちゃんと実績のある人間なのか?商談があまりにも下手すぎて質問の意図を捉えられてない時や話のすり替えする事が多すぎて怪しさ極まりないな。
せっかく事業拡大しようとして時間もお金も掛けて色んな人に協力してもらってやってきたローランドさんの気持ちがとても悔やまれる。
というか、最初からプレゼンで話ずらしてますけどポートクランまで行ったら日本人なかなか居ませんし、すごい言い訳してますね。
あと31年居る日本人って、もう適当マレーシアンになってるので信用出来ないです😅
I feel sorry for him too. This unfortunately does happen when doing business. I guess he will either take a loss or see whatever amount he can get back. It sucks HORRIBLE because of the money from investors, but he doesn't seem to have a bad rep, since he has success with 39 other stores, let alone the other businesses he has going on, period, so he will be ok just hits really hard to lose SO much money like that.
@@marlak4203
39店舗の成功の裏に、見せてない失敗が幾つあるんだろうね
犠牲者がどれだけいるんだか
@@Harumoto.Mahuyu your last sentence is pretty racist. Whats wrong with being 'malaysian'? Its the fault of individuals not because of influenced from other culture. Theres countless of Malaysian malls and businesses that are successful. You shouldn't take your racist mindset here if you want to do business in Malaysia.
@@Aeybiseediy 南国特有の「適当に物事を行う」風習は確実にあるからね。それは差別じゃなくて事実だよ。
アナログ的な考えとも思わないし、きちんとした仕事こなす人間よりも適当な人間に影響される日本人が多いのも事実。
損失は多額だがご英断だと思う。終始他責な説明にも言葉一つ乱さず丁寧な対応で素晴らしいと思いました。
なるほど、、、J VALUE MALLの社長に感じる違和感は"他責"からくるものなのだと理解が追いつきました。
①集客力の問題をテナントの努力不足だとモール側の自責で捉えられていない点、②具体的な改善策を会議中に提示されていない点、③根拠の全くない"自信"の連呼で、
テナント側が納得する筈がありませんよね。
ホントですよ!
改めてローランドさんへの尊敬の念を深めました。
なんじゃ、ありゃ!?
雄弁だけど、詰まるところただののらりくらりじゃん!!?
このAMATERASのスカイラウンジも結局この会社が乗っ取ったってことなの?
この社長さん、質問に関しても結論まで持っていく中で聞かれた事に関して答えられていないのと、
途中途中、テーブルに肘を置きながら話すのが気になりました。
ローランドさんの判断正しいと思います!🎉
マレーシア素人なんだから黙ってろ、こっちは自信あるんだから待てっていくら言われても実際あの客足観たらやめるよね
30年住んでるんで だからなんやねんwって話ですよね
マレーシアで30年間シコって寝てるだけ☺
ローランドさん去り際めちゃ出来る事業主って感じで余裕でかっこよかったです!このJなんちゃらのおっさんはマジで痛い目に遭ってほしいです!!