エネルギー管理士合格目指す人はまずはこれを見ろ!~他は見るな!俺だけ見ろ~

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 29 ноя 2024

Комментарии •

  • @ひろたか-n6o
    @ひろたか-n6o 17 дней назад +1

    2回で合格を…いや甘かった!
    道筋がみえました、1年合格目指してまず過去問から!
    オーム社で別なのかったけど、そちらもチェックします!
    なにかでみましたが、新聞や専門誌はまず手をつけないでおこうと思います…疲れそう。

    • @俺だけ見ろ
      @俺だけ見ろ  13 дней назад +1

      @ひろたかさん
      日々の勉強お疲れ様です。
      3回目で合格計画すると万が一不合格の時は
      科目合格が消滅するのでなるべく2回で
      合格する計画をオススメします。
      過去問中心に学習を進めて
      必要であれば他の参考書を使って
      補強する形で良いと思います。
      試験が7月なのでまずはしっかり継続出来る
      計画を立てて進めて行きましょう。
      応援してます📣

  • @shadow65f
    @shadow65f 3 месяца назад +1

    お疲れ様です。過去問の解説を科目別にあげてほしいです。

    • @俺だけ見ろ
      @俺だけ見ろ  3 месяца назад +1

      コメントいただきありがとうございます。
      エネ管についての動画を作成できていないことは
      私自身反省しておりまして、
      すぐには対応できないかもしれませんが
      前向きに検討させてください。
      よろしくお願いします。

  • @俺だけ見ろ
    @俺だけ見ろ  7 месяцев назад +4

    今回はエネルギー管理士を合格を目指す方へまず見てほしい動画を作成しました。
    ぜひ参考ください。

    • @ねこねこ-q3w
      @ねこねこ-q3w 7 месяцев назад +1

      ご返信ありがとうございました。失礼いたしました。

  • @はなあつ-x4h
    @はなあつ-x4h Месяц назад +1

    エネ管(熱)と電験3種を会社から取得を推進されていますが、どちらから取得すれば効率が良いでしょうか?
    2つを5年以内で取得を考えています。
    文系Fランで基礎知識がない状態で、第二種電気工事士は取得しております。
    よろしくお願いします。

    • @俺だけ見ろ
      @俺だけ見ろ  Месяц назад +1

      ご質問ありがとうござます。
      取得のしやすさですとエネ管の方がハードルは低いです。
      しかし、大切なのはどちらの資格を会社側が重要視しているかも
      考慮する必要があるのでその辺りはいかがでしょうか。

    • @はなあつ-x4h
      @はなあつ-x4h Месяц назад +1

      @@俺だけ見ろ 重視はエネ管ですが、将来的には電験3種も必要となります。
      会社の人で去年エネ管(2年で取得)を取り、今年電験3種(1年で取得)を取った人は電験の方が簡単だったと聞きましたが、自分が調べる限り電験→エネ管を推奨される人が多いので迷っておりコメントさせていただきました。

    • @俺だけ見ろ
      @俺だけ見ろ  Месяц назад +1

      重視がエネ管であれば、エネ管を優先して
      取得されることをオススメします。
      また、電験3種の下期試験が3月なので
      3月まで電験の勉強して、
      その流れで8月のエネ管に向かうのも
      一つです。
      ただし、エネ管を電気分野で受験される
      場合のみの計画です。

  • @ふも-z4t
    @ふも-z4t 7 месяцев назад +2

    いつもわかりやすい動画投稿ありがとうございます。
    エネルギー管理士は電験3種を合格後に挑戦します。

    • @俺だけ見ろ
      @俺だけ見ろ  7 месяцев назад +2

      @ふもさん
      日々の勉強お疲れ様です。
      そうですね。
      まずは電験3種合格を目指しましょう!
      上期と下期あるので計画的に
      受験していきましょう!
      応援してます📣

  • @三輪哲也-y5d
    @三輪哲也-y5d 3 месяца назад +1

    昨日試験受けました。電力応用難しかったですね。後は優しかったので多分科目合格出来てるかもです

    • @俺だけ見ろ
      @俺だけ見ろ  3 месяца назад +1

      試験お疲れ様でした。
      エネ管は問題数が多く、1問当たりの配点が
      低いので手応えが悪くても
      合格出来ていることがあります。
      まずはゆっくり体を休めていただき
      次の目標への充電期間としましょう。
      試験お疲れ様でした。

    • @三輪哲也-y5d
      @三輪哲也-y5d 3 месяца назад +1

      ありがとうございます。1教科の中に問題が大きく3,4題ありますができた問題は8割くらい取れましたが一方で半分くらいしかできなかった問題もありますが合計して6割いってればいいんですかね?足切りは設けてないですかね?

    • @俺だけ見ろ
      @俺だけ見ろ  3 месяца назад +1

      合格の目安が6割です。
      私の記憶では点数結果はなく、
      合否のみだったと記憶しております。
      電験と比べて意外と点数が取れていることが
      多いので、少し期待しながら結果発表を
      待ちましょう!

    • @三輪哲也-y5d
      @三輪哲也-y5d 3 месяца назад +1

      ありがとうございます。電力応用は時間がなく最後適当にマークしたから、多分点数は取れてないと思うので不合格でしょう。試験結果がくるまで待ちます。結果が来たらまた連絡します

    • @俺だけ見ろ
      @俺だけ見ろ  3 месяца назад +1

      結果発表までゆっくり体を休めてください。
      その後、しっかり振り返りを行い、
      再スタートをしましょう。
      応援してます。

  • @三輪哲也-y5d
    @三輪哲也-y5d 5 месяцев назад +1

    今年エネルギー管理士受けます。今からだと一発合格は無理かもしれないけど頑張ります

    • @俺だけ見ろ
      @俺だけ見ろ  5 месяцев назад +1

      日々の勉強お疲れ様です。
      まず、難関国家資格に挑戦することを
      決めた自分を褒めてください。
      エネルギー管理士は電験3種を
      取得後であればそれほど高い壁ではありません。
      私も合格に2年かかりましたので
      複数年計画で進めていきましょう。
      わからないことがあればいつでも
      相談してください。
      応援してます📣

    • @三輪哲也-y5d
      @三輪哲也-y5d 5 месяцев назад +1

      徹底マスターの法規の本を買って勉強していますが平均して例題は半分くらい解けます。法規について質問しますが省エネ法はマスターの条文を勉強してればよいでしょうか。どの科目4教科は直近の3年は出ないのでしょうか?

    • @俺だけ見ろ
      @俺だけ見ろ  5 месяцев назад +1

      徹底マスターと過去問を解きながら、
      独特の言い回しや条文の内容を
      理解していきましょう。
      正直、私も法規の条文を理解するのは
      苦手でした、、、

    • @三輪哲也-y5d
      @三輪哲也-y5d 5 месяцев назад +1

      法規の勉強で法規は、省エネ法ですかね?マスターで見る限り162条まで書いてありますが全部で何条位ありますかね?電験の法規の勉強方法で1回出た条文は除いて出てない条文を覚えるやり方のほうがいいと思いますけど

    • @俺だけ見ろ
      @俺だけ見ろ  5 месяцев назад +1

      全部を覚えるのは大変なので参考書+過去問を使いながら
      独特の言い回しに慣れていきましょう。

  • @さた-h7z
    @さた-h7z 3 месяца назад +1

    電力応用と電気基礎が正解率は7割超えてましたが、採点は6割に達成してませんでした。
    高得点の問題がどれなのか分からないので、苦手分野を作るのはあまり良くないな。と実感しました

    • @俺だけ見ろ
      @俺だけ見ろ  3 месяца назад +2

      試験お疲れ様でした。
      おっしゃる通り、特定の分野に絞った勉強は
      得点しにくい配点になっています。
      やはり、後半の少し難しい計算問題で
      正答率が大切かと思います。
      基本的な攻め方は電験と同じですが、
      問題数と配点で違いがありますので
      過去問でしっかり対策されることが大切です。
      試験お疲れ様でした。

    • @さた-h7z
      @さた-h7z 3 месяца назад +1

      電力応用応用の選択は、電気加熱と照明を選択しています。
      来年もこの2つを選択しようと思うのですが、難易度が年によって違うのなら電気化学も勉強したほうがよろしいでしょうか?

    • @俺だけ見ろ
      @俺だけ見ろ  3 месяца назад +2

      今の時期から勉強されるなら電気化学も含めて
      勉強することをお勧めします。
      私は試験当日に相性がいい方に選べるようにしましょう。
      試験が近くなって、理解が進まない場合は
      どちらかに絞って勉強するのは有効ですが、
      今は満遍なく見ておくほうがいいと思います。

  • @kaibou1
    @kaibou1 7 месяцев назад +3

    三種は今年の3月で受かったばっかり、只今転職活動中でSPI対策などしていて今年は無理かなあ・・・?。現状法規以外の科目合格するつもりで勉強するつもりです、早くエネ管の勉強したいよ・・・

    • @俺だけ見ろ
      @俺だけ見ろ  7 месяцев назад +3

      日々の勉強お疲れ様です。
      難しい選択ですね、、、
      エネ管は毎年チャンスはありますが、
      就職活動は今年しかチャンスがない場合もありますので
      その辺りを優先順位をつけて進めていけると良いですね。
      電験3種取得直後なので、少し過去問解くだけで
      ある程度は合格圏に入ると思うので
      無理なさらない程度に進めてください。
      勉強進める中で、わからないことなどがあれば
      いつでもコメントください。
      応援してます!

    • @kaibou1
      @kaibou1 4 месяца назад

      @@俺だけ見ろ
      質問です。
      課目2の情報処理と電気計測の勉強についてですが、今後どういった勉強をするべきかと考えています。
      現在8年分の過去問までやりましたか、出題内容にあまり知識の重複を感じられなく過去問だけではダメなのではと感じております。
      毎年異なった知識を問うており、自分にとって初見の名詞がいまだに多く散見され過去問を復習したうえで新しい年のものに挑戦しても解けるようになっていません。
      参考書などで包括的に勉強するべきなのでしょうか?それともこの分野だけでも15年分くらいやれば多少は解けるようになるのでしょうか?

  • @ねこねこ-q3w
    @ねこねこ-q3w 7 месяцев назад +3

    貴重な動画ありがとうございます。ちょうどこういう動画みたかったところでした。。
    3種合格直後です。質問させて下さい。
    ①Ⅱ電気の基礎:電験3種の理論のような内容で躓いてます。3種の復習がベストですか?
    ②エネ菅(電気)まだ波に乗ってないですが、、
     電験2種と併願を考えてます。一次試験であれば何とかなりそうですか?
     一次試験でも参考書と過去問あった方がいいですか?
    以上、ご返信頂けたら助かります。よろしくお願い申し上げます。

    • @俺だけ見ろ
      @俺だけ見ろ  7 месяцев назад +3

      電験3種合格おめでとうございます。
      すぐに次の目標に向けて行動されているのは
      とても素晴らしい事ですね。
      本動画について高評価いただき、ありがとうございます。
      下記に回答させていただきます。
      ①電気の基礎については、まず古い過去問を数年解いて
       手応えがなければ3種の復習をしてください。
       電験とほぼ同範囲なのである程度は過去問のみで
       対応できると思います。
      ②2種の1次試験を受験する場合は参考書は揃えた方が
       良いと思います。
       後々の2次試験にもつながりますし、2種に特化した参考書で
       勉強することがベストだと思います。
       ⇦私は2種は挑戦したことないので、あくまでも参考意見程度に
        考えてください。
      勉強を進める中でわからないことがあれば
      いつでもコメントください。
      応援してます!

    • @ねこねこ-q3w
      @ねこねこ-q3w 7 месяцев назад +2

      @@俺だけ見ろ 大変貴重なアドバイス非常に助かります。今丁度書店で参考書探してるとこです!今後とも引き続きよろしくお願い申し上げます!

    • @俺だけ見ろ
      @俺だけ見ろ  7 месяцев назад +2

      さっそく、書店に行かれてるということで
      行動力が素晴らしいですね。
      わからないことがあれば
      いつでも言ってください。
      よろしくお願いします。

    • @ねこねこ-q3w
      @ねこねこ-q3w 7 месяцев назад +1

      @@俺だけ見ろ ご返信ありがとうございます。赤枠の本、購入。判りやすいです。他に買った本、合いませんでした。確かに一気に揃えない方が得策ですね。使わないと相性判りませんし。すいません困った際は引続きよろしくお願い申し上げます。今年合格して報告させてください。

    • @俺だけ見ろ
      @俺だけ見ろ  7 месяцев назад +1

      実際に本屋行って、自分で腹落ちしてから
      購入することはとても大切です。
      自分で納得した参考書で勉強することが
      一番効率が良いので、このまま継続していただき
      ぜひ合格を勝ち取ってください!
      応援してます📣

  • @三輪哲也-y5d
    @三輪哲也-y5d 6 месяцев назад +1

    久しぶりです。三輪です。過去問で10年分は売っているのですが15年前のはなかなかないですね。昨日電験3種の公務員試験を受けてきました。あれから公務員試験の予備校に問いあわせて来月結果が出るのですが筆記試験の専門は過去問から出たので大体解けましたが面接が心配ですね。また結果報告をします

    • @俺だけ見ろ
      @俺だけ見ろ  6 месяцев назад +1

      @三輪さん
      エネルギー管理士の市場が電験より小さいので
      なかなか揃えるのは難しいですね。
      メルカリなどの中古サイトを使ってみるのも
      オススメです。
      公務員試験お疲れ様でした。
      筆記方式が解けて良かったですね。
      面接は定量的な判断が難しいところですが、
      良い結果が出ることを信じて待ちましょう。
      少しの間、ゆっくり休んでください。
      お疲れ様でした。

    • @三輪哲也-y5d
      @三輪哲也-y5d 6 месяцев назад

      直近の4年は出ないのですかね?