Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
円楽一門会さん楽しい二ツ目さんですね。萬丸さん、好好さん覚えましたよ。こういう場所を作った王楽さんそれも素敵です。しのぶ亭で皆様を生で拝見できる機会が出来たらきっとこの動画を思い出してしまうかも。
リピート用6:40 名古屋名物(好好さん)8:20 三下りかっこ(王楽師匠)9:25 ずぼらん(好楽師匠)11:10 月/好好さんver.(萬丸さん)12:18 祭囃子/好好さんver.(三平師匠)13:18 祭囃子14:19 越後獅子(小圓朝師匠)14:48 越後獅子/好好さんver.名前間違ってたらすみません。この動画から出囃子に興味を持ったので、最近は出囃子を聞きながら出勤しています。笑この動画の曲も魅力的ですが、他だと鯉とか金毘羅船々も好きになりました!
プロ野球のスタジアムでその選手の専用の登場曲が打席やマウントに上がる時に流れますが、寄席はそれが生演奏で聴けるので何とも贅沢だなと思います。特に好きな師匠だと登場前の出囃子を聴くだけで既にテンションが上がります。好好さんいいキャラしてますね(笑)
弾き馴染んでる長唄も、出囃子になるとまた違う味わいに…シメは5代目圓楽師匠の花見踊ですねー。
プロの方の職人技…感動します。ありがとうございます❤上方と三本締めも違うように、それぞれの文化って面白いですね😊
いつも有難うございます❗️引き続き宜しくお願いします🙇⤵️
昭和の名人的な落語のCDで聴いた小鍛冶が耳に残っています。この動画を拝見してから調べたら、あれも長唄?の一部だったと知りました
落語家さんごとに出囃子が異なる事を初めて知りました。先輩が自分の出囃子を使う時には、先輩にその出囃子を譲り二軍の出囃子を使うという伝統があるのも落語の歴史を感じます。しかし、王楽師匠の二軍出囃子がお父さんの好楽師匠の出囃子とは!流石です(^-^;
いつもにも増して笑いました!最後の好楽師匠の出囃子が二軍のところで爆笑😆
siw様有難うございます!此の番組は、後輩のみんなに助けられて成り立っております。これからも彼らを宜しくお願い致します!
数聴いていると笑いどころ違ったりするんてしょうねぇ😊
asuwashimotsuki様有難うございます!師匠は、花見踊りがお似合いでした!
好好さん頑張ってる!めっちゃプレッシャーかかってるなあって。お疲れ様でした。私もリズム感がないので好好さんの気持ちわかります。
もふもふ様有難うございます!好好、一門のゆるキャラです(笑)。
きんとき様有難うございます!はい、寄席の事なので手前味噌になりますが、贅沢な事だと思います。好好を宜しくお願いします♪
やまおに様有難うございます!「二軍」は、Dの見事過ぎるパスでした!(笑)
裏方さんのみた裏話画一番、面白い。もっとたくさん聞かせて
KennSさん、有難うございます❗️改めて第2弾をやりたいと思います😄引き続き宜しくお願いします🙇⤵️
前座さんの出囃子は2種類ありますよね笑動画内の方が有名らしいですが...ちなみに動画内のものは八千代もしくは八千代獅子と呼ばれ、上方ではもっとスローテンポかつ途中部分から弾き始めるようです。いつも楽しく拝見しております!
玉響さん、いつも有難うございます❗️そう、よくご存知で💦💦💦恐れ入谷の家具センターです😅引き続き宜しくお願いします🙇⤵️
演奏中の好好さん見てると笑ってしまう(笑)太鼓とか笛とかって入門したら全部覚えないといけないんですよね。本当大変そう(;´Д`)
三澤理成様有難うございます!めったに出囃子が重なる事はないんですが…「二軍」は、Dの華麗過ぎるパスでした(笑)。
「三下りかっこ」って「“さんさがり”かっこ」って読むんですね。ずっと「“みくだり”かっこ」だと思ってました。お囃子さんも全ての噺家さんの出囃子を知っていなければならないので、大変ですよね。前座さんもだけど。
雷やケン太様有難うございます!数をお聴きになれば、誰が出てくるかわかるようになります!是非、寄席へいらしてください♪
1234qtx様有難うございます!そうですね。洋楽だと二軍がいりませんネ?白鳥師匠の出囃子『白鳥の湖』、難しそうです!
寄席で紙切りのリクエストでマイケル・ジャクソンが来た時に、三味線で「スムース・クリミナル」聴けたのは感動した。対応力凄い
ああああさん、有難うございます❗️それは凄いですネ💦💦💦引き続き宜しくお願いします🙇⤵️
ゲボタのデスノフ様有難うございます!『小鍛治』は今、我が一門の高弟・円橘師匠が使っております♪
さよならマエストロの将門ジャズバージョンのように出囃子が洋風になると気分も変わるね!吹奏楽だったらお城取ろうか百万石のーおーとこー度胸のえーえええー鏡ー山ーに乗せて明るくテンション高めで登場とかっ🎵
サングリアえつこさん、いつも有難うございます❗️
4:58 これが前座さん共通の出囃子か。スタートを切った感じだね!
3:43 ちなみに百万石まつりの笛はとんびではなく石川県の鳥イヌワシの雄々しい飛ぶ姿をイメージしているよ!
萬丸さんの「月」の太鼓(楽隊)、菊之丞師匠のチャンネル見たときにも感じたけど、単調に見えて意外に難しそう。(つい遊びすぎて崩れそう)
宗近小鍛冶さん、有難うございます❗️難しいんですヨ😄引き続き宜しくお願いします🙇⤵️
「三さがりかっこ」、今は米團治師匠が引き継いでおられます。因みに落語協会では橘家文蔵師匠の出囃子ですね。「祭囃子」、上方では笑福亭べ瓶さんです。
ぽんたさん、有難うございます❗️米朝師匠の出囃子を聴いて、三下がりカッコにしました😅引き続き宜しくお願いします🌠
米助師匠や小遊三師匠のように元が洋楽だと二軍の準備は要らないでしょうが、最初にアレンジした囃子方さんのセンスが問われますね。
私は大阪人ですから,2軍の出囃子といういい方は違和感があります。三代目桂米朝師匠は「三下り鞨鼓」ですが,独演会などで2席演じるときは「都囃子」でした。2軍といえるかどうか(小米朝師が米團治を襲名した後は,三下り鞨鼓を米團治に譲り,みずからは都囃子で上がっておられました)。桂雀三郎師匠のように,「じんじろ」と「ヨーデル食べ放題」ですと2軍という感じがしますが。なお上方落語は協会というか上方落語協会という組織が一つで(桂文我師匠のように確執があるのか,上方落語協会に脱退したままの方もいますが・桂文我師匠の出囃子は代々「せり」です),出囃子のマッチングは少ないでしょう。大昔(40年以上前)ですが,道頓堀角座に八代目桂文楽師匠が東京から来演で出演されたときは,三代目師匠(桂春團治師匠)と「野崎」はどうしたのでしょうね。まさか「柝」と「金」が入った上方風が三代目師匠,三味線だけが黒門町ってことはないでしょうが。
黒葛裕之さん、有難うございます❗️『都囃子』が、そちらでは、独演会をやる時の二席目、所謂トリの時の出囃子ですネ😃我々は、独演会のトリの二席目は『中の舞』を流します🌠引き続き宜しくお願いします🙇⤵️
好好さん、エエ味出しとるばい!
王楽師匠が「○○師匠の出囃子お願いします」って言われた後、すぐに奏でられるのが凄かったです。思わず鳥肌立ちました😊。
松田雄一さん、有難うございます❗️凄いワザですよネ😓引き続き宜しくお願いします🙇⤵️
王楽師匠はじめまして!!大阪から応援しております。落語と寄席囃子が大好きでいろんな師匠方の動画を拝見しております。よく末廣亭や池袋演芸場奈土の寄席の楽屋や高座の袖で撮影された動画も見るのですが、お囃子さんもよく映ってますが、そこで気がついて不思議に思ってるのですが太鼓や笛は前座さんが担当され、男性女性両方見ますが、三味線を弾かれてる師匠は女性しか見ませんがどうしてでしょうか?男性は寄席囃子の三味線は弾けないのでしょうか?よかったら教えて下さい。
DIVAさん、大阪から有難うございます❗️あ、そういえば男性おりませんネ?いてもおかしくないのに🤔ちょっと聞いてみます🎵引き続き宜しくお願いします🙇⤵️
王楽師匠、お忙しい中お返事ありがとうございます。聞いて頂いた結果楽しみにしております。@@sanyu-tei_ouraku
上方は石段らしいですね前座囃子、昔出囃子は無く講談の先生みたいに太鼓だけだったとか?どうでしたかな?師匠
TA―坊さん、いつも有難うございます❗️昔の落語研究会の映像観てますと、太鼓どころか、出囃子が無く、無音で上がってましたネ😅引き続き宜しくお願いします🙇⤵️
いつか、好好さんがお囃子を変える時がきたら、太鼓が苦手な前座さんでも叩きやすい「名古屋好チン」を作曲して欲しいと思います。
しゃくれーぜさん、いつも有難うございます❗️真打になった暁には、そうしませうかネ😆引き続き宜しくお願いします🙇⤵️
16:16 二軍はハナミズキかlet'sスマイルプリキュア かアイカツのダイヤモンドハッピーかくるみ割り人形の花のワルツか同じくくるみ割り人形より金平糖の精の踊りかスパイファミリーのミックスナッツかなー🎵
私だったら二つ目が鷺娘、真打が百万石音頭かな?高校や大学での披露だったら吹奏楽バージョンで登場したいなー
8:05 え?!決勝戦の鼓ヶ滝の前に?!
木村勇太様有難うございます!好好、いじりがいがあります(笑)。寄席にも是非!
9:23 場合によっては元禄花見踊
落語してなくても、素人でも、太鼓をやってみたい!けど、出囃子の隣の太鼓は社会人落語サークルに入るかしないとなかなかできないのかなぁ
yMさん、有難うございます❗️太鼓は結構大変です💦叩けるようになると楽しくなったりする方もいますが…そういう方は少ないです😢引き続き宜しくお願いします🙇⤵️
越後獅子って、太鼓の達人みたい笑
TeeSaitenさん、有難うございます❗️昨日、末廣亭で『越後獅子』が流れましたが、可龍師匠が流麗に叩いておりました✨✨✨引き続き宜しくお願いします🙇⤵️
寄席出囃子のワークショップを素人さんに企画してくれたらうれいしなー
jami laさん、有難うございます❗️ワークショップ、学校寄席や地方ではやったりするんですけどネ😮かしこまりました‼️スタッフに聞いてみます🎵これからも宜しくお願いします😄
村山キヨヒロ様有難うございます!「みくだりかっこ」、間違える人多いです!(笑)
出囃子おわらでも良いかも?越中でー立山ー加賀でー白山 駿河の富士山…
笑い🤣
円楽一門会さん
楽しい二ツ目さんですね。
萬丸さん、好好さん覚え
ましたよ。
こういう場所を作った王楽さん
それも素敵です。
しのぶ亭で皆様を生で拝見できる
機会が出来たらきっとこの動画を
思い出してしまうかも。
リピート用
6:40 名古屋名物(好好さん)
8:20 三下りかっこ(王楽師匠)
9:25 ずぼらん(好楽師匠)
11:10 月/好好さんver.(萬丸さん)
12:18 祭囃子/好好さんver.(三平師匠)
13:18 祭囃子
14:19 越後獅子(小圓朝師匠)
14:48 越後獅子/好好さんver.
名前間違ってたらすみません。
この動画から出囃子に興味を持ったので、最近は出囃子を聞きながら出勤しています。笑
この動画の曲も魅力的ですが、他だと鯉とか金毘羅船々も好きになりました!
プロ野球のスタジアムでその選手の専用の登場曲が打席やマウントに上がる時に流れますが、寄席はそれが生演奏で聴けるので何とも贅沢だなと思います。
特に好きな師匠だと登場前の出囃子を聴くだけで既にテンションが上がります。
好好さんいいキャラしてますね(笑)
弾き馴染んでる長唄も、出囃子になるとまた違う味わいに…
シメは5代目圓楽師匠の花見踊ですねー。
プロの方の職人技…感動します。ありがとうございます❤
上方と三本締めも違うように、それぞれの文化って面白いですね😊
いつも有難うございます❗️
引き続き宜しくお願いします🙇⤵️
昭和の名人的な落語のCDで聴いた小鍛冶が耳に残っています。この動画を拝見してから調べたら、あれも長唄?の一部だったと知りました
落語家さんごとに出囃子が異なる事を初めて知りました。先輩が自分の出囃子を使う時には、先輩にその出囃子を譲り二軍の出囃子を使うという伝統があるのも落語の歴史を感じます。しかし、王楽師匠の二軍出囃子がお父さんの好楽師匠の出囃子とは!流石です(^-^;
いつもにも増して笑いました!
最後の好楽師匠の出囃子が二軍のところで爆笑😆
siw様
有難うございます!
此の番組は、後輩のみんなに助けられて成り立っております。
これからも彼らを宜しくお願い致します!
数聴いていると笑いどころ違ったりするんてしょうねぇ😊
asuwashimotsuki様
有難うございます!
師匠は、花見踊りがお似合いでした!
好好さん頑張ってる!めっちゃプレッシャーかかってるなあって。
お疲れ様でした。
私もリズム感がないので好好さんの気持ちわかります。
もふもふ様
有難うございます!
好好、一門のゆるキャラです(笑)。
きんとき様
有難うございます!
はい、寄席の事なので手前味噌になりますが、贅沢な事だと思います。
好好を宜しくお願いします♪
やまおに様
有難うございます!
「二軍」は、Dの見事過ぎるパスでした!(笑)
裏方さんのみた裏話画一番、面白い。もっとたくさん聞かせて
KennSさん、有難うございます❗️
改めて第2弾をやりたいと思います😄
引き続き宜しくお願いします🙇⤵️
前座さんの出囃子は2種類ありますよね笑
動画内の方が有名らしいですが...
ちなみに動画内のものは八千代もしくは
八千代獅子と呼ばれ、上方では
もっとスローテンポかつ途中部分から
弾き始めるようです。
いつも楽しく拝見しております!
玉響さん、いつも有難うございます❗️
そう、よくご存知で💦💦💦
恐れ入谷の家具センターです😅
引き続き宜しくお願いします🙇⤵️
演奏中の好好さん見てると笑ってしまう(笑)
太鼓とか笛とかって入門したら全部覚えないといけないんですよね。本当大変そう(;´Д`)
三澤理成様
有難うございます!
めったに出囃子が重なる事はないんですが…「二軍」は、Dの華麗過ぎるパスでした(笑)。
「三下りかっこ」って「“さんさがり”かっこ」って読むんですね。ずっと「“みくだり”かっこ」だと思ってました。
お囃子さんも全ての噺家さんの出囃子を知っていなければならないので、大変ですよね。前座さんもだけど。
雷やケン太様
有難うございます!
数をお聴きになれば、誰が出てくるかわかるようになります!
是非、寄席へいらしてください♪
1234qtx様
有難うございます!
そうですね。洋楽だと二軍がいりませんネ?
白鳥師匠の出囃子『白鳥の湖』、難しそうです!
寄席で紙切りのリクエストでマイケル・ジャクソンが来た時に、三味線で「スムース・クリミナル」聴けたのは感動した。対応力凄い
ああああさん、有難うございます❗️
それは凄いですネ💦💦💦
引き続き宜しくお願いします🙇⤵️
ゲボタのデスノフ様
有難うございます!
『小鍛治』は今、我が一門の高弟・円橘師匠が使っております♪
さよならマエストロの将門ジャズバージョンのように出囃子が洋風になると気分も変わるね!吹奏楽だったらお城取ろうか百万石のーおーとこー度胸のえーえええー鏡ー山ーに乗せて明るくテンション高めで登場とかっ🎵
サングリアえつこさん、いつも有難うございます❗️
4:58 これが前座さん共通の出囃子か。スタートを切った感じだね!
サングリアえつこさん、いつも有難うございます❗️
3:43 ちなみに百万石まつりの笛はとんびではなく石川県の鳥イヌワシの雄々しい飛ぶ姿をイメージしているよ!
サングリアえつこさん、いつも有難うございます❗️
萬丸さんの「月」の太鼓(楽隊)、菊之丞師匠のチャンネル見たときにも感じたけど、単調に見えて意外に難しそう。(つい遊びすぎて崩れそう)
宗近小鍛冶さん、有難うございます❗️
難しいんですヨ😄
引き続き宜しくお願いします🙇⤵️
「三さがりかっこ」、今は米團治師匠が引き継いでおられます。因みに落語協会では橘家文蔵師匠の出囃子ですね。
「祭囃子」、上方では笑福亭べ瓶さんです。
ぽんたさん、有難うございます❗️
米朝師匠の出囃子を聴いて、三下がりカッコにしました😅
引き続き宜しくお願いします🌠
米助師匠や小遊三師匠のように元が洋楽だと二軍の準備は要らないでしょうが、最初にアレンジした囃子方さんのセンスが問われますね。
私は大阪人ですから,2軍の出囃子といういい方は違和感があります。三代目桂米朝師匠は「三下り鞨鼓」ですが,独演会などで2席演じるときは「都囃子」でした。2軍といえるかどうか(小米朝師が米團治を襲名した後は,三下り鞨鼓を米團治に譲り,みずからは都囃子で上がっておられました)。
桂雀三郎師匠のように,「じんじろ」と「ヨーデル食べ放題」ですと2軍という感じがしますが。
なお上方落語は協会というか上方落語協会という組織が一つで(桂文我師匠のように確執があるのか,上方落語協会に脱退したままの方もいますが・桂文我師匠の出囃子は代々「せり」です),出囃子のマッチングは少ないでしょう。
大昔(40年以上前)ですが,道頓堀角座に八代目桂文楽師匠が東京から来演で出演されたときは,三代目師匠(桂春團治師匠)と「野崎」はどうしたのでしょうね。まさか「柝」と「金」が入った上方風が三代目師匠,三味線だけが黒門町ってことはないでしょうが。
黒葛裕之さん、有難うございます❗️
『都囃子』が、そちらでは、独演会をやる時の二席目、所謂トリの時の出囃子ですネ😃
我々は、独演会のトリの二席目は『中の舞』を流します🌠
引き続き宜しくお願いします🙇⤵️
好好さん、エエ味出しとるばい!
王楽師匠が「○○師匠の出囃子お願いします」って言われた後、すぐに奏でられるのが凄かったです。思わず鳥肌立ちました😊。
松田雄一さん、有難うございます❗️
凄いワザですよネ😓
引き続き宜しくお願いします🙇⤵️
王楽師匠はじめまして!!
大阪から応援しております。落語と寄席囃子が大好きでいろんな師匠方の動画を拝見しております。
よく末廣亭や池袋演芸場奈土の寄席の楽屋や高座の袖で撮影された動画も見るのですが、
お囃子さんもよく映ってますが、そこで気がついて不思議に思ってるのですが太鼓や笛は前座さんが
担当され、男性女性両方見ますが、三味線を弾かれてる師匠は女性しか見ませんが
どうしてでしょうか?男性は寄席囃子の三味線は弾けないのでしょうか?
よかったら教えて下さい。
DIVAさん、大阪から有難うございます❗️
あ、そういえば男性おりませんネ?
いてもおかしくないのに🤔
ちょっと聞いてみます🎵
引き続き宜しくお願いします🙇⤵️
王楽師匠、お忙しい中お返事ありがとうございます。
聞いて頂いた結果楽しみにしております。@@sanyu-tei_ouraku
上方は石段らしいですね前座囃子、昔出囃子は無く講談の先生みたいに太鼓だけだったとか?どうでしたかな?師匠
TA―坊さん、いつも有難うございます❗️
昔の落語研究会の映像観てますと、太鼓どころか、出囃子が無く、無音で上がってましたネ😅
引き続き宜しくお願いします🙇⤵️
いつか、好好さんがお囃子を変える時がきたら、太鼓が苦手な前座さんでも叩きやすい「名古屋好チン」を作曲して欲しいと思います。
しゃくれーぜさん、いつも有難うございます❗️
真打になった暁には、そうしませうかネ😆
引き続き宜しくお願いします🙇⤵️
16:16 二軍はハナミズキかlet'sスマイルプリキュア かアイカツのダイヤモンドハッピーかくるみ割り人形の花のワルツか同じくくるみ割り人形より金平糖の精の踊りかスパイファミリーのミックスナッツかなー🎵
サングリアえつこさん、いつも有難うございます❗️
私だったら二つ目が鷺娘、真打が百万石音頭かな?高校や大学での披露だったら吹奏楽バージョンで登場したいなー
サングリアえつこさん、いつも有難うございます❗️
8:05 え?!決勝戦の鼓ヶ滝の前に?!
サングリアえつこさん、いつも有難うございます❗️
木村勇太様
有難うございます!
好好、いじりがいがあります(笑)。
寄席にも是非!
9:23 場合によっては元禄花見踊
サングリアえつこさん、いつも有難うございます❗️
落語してなくても、素人でも、太鼓をやってみたい!けど、出囃子の隣の太鼓は
社会人落語サークルに入るかしないとなかなかできないのかなぁ
yMさん、有難うございます❗️
太鼓は結構大変です💦
叩けるようになると楽しくなったりする方もいますが…そういう方は少ないです😢
引き続き宜しくお願いします🙇⤵️
越後獅子って、太鼓の達人みたい笑
TeeSaitenさん、有難うございます❗️
昨日、末廣亭で『越後獅子』が流れましたが、可龍師匠が流麗に叩いておりました✨✨✨
引き続き宜しくお願いします🙇⤵️
寄席出囃子のワークショップを素人さんに企画してくれたらうれいしなー
jami laさん、有難うございます❗️
ワークショップ、学校寄席や地方ではやったりするんですけどネ😮
かしこまりました‼️スタッフに聞いてみます🎵
これからも宜しくお願いします😄
村山キヨヒロ様
有難うございます!
「みくだりかっこ」、間違える人多いです!(笑)
出囃子おわらでも良いかも?越中でー立山ー加賀でー白山 駿河の富士山…
サングリアえつこさん、いつも有難うございます❗️
笑い🤣
サングリアえつこさん、いつも有難うございます❗️