1954年(昭和29年)製造 自動耕運機 ヤンマーディーゼルK4 ヤマサ式自動耕耘機 Japanese OldTractor Yanmar Diesel.manufactured in 1954.

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 фев 2025
  • となりのトトロの時代は昭和30年代前半でですので、丁度この耕耘機は現役どころか、かろうじて新造もしていた時代です。
    当時はまだ牛馬を使用して田んぼを耕している人もおり、それに紛れてこんな機械がうようよ居たかと思うと凄い時代だと思います。
    名称は自動耕耘機で、何故ワザワザ”自動”という言葉が付いていたかというとこれは自動車と同じですね。人力、畜力に対するエンジンによる動力のため自動という名が付いているのです。現代では自動耕耘機という名は使用されなくなりました。
    他にも動画は撮影しておりますので後日少し長い動画をアップする予定です。
    【この動画は所有者の許諾を得て掲載しているため他サイトへの無断アップロード等無断使用の一切を禁じる。】
    【This video has been posted with the permission of the owner, so any unauthorized use, including uploading it to other sites, is strictly prohibited.】
    #石油発動機,#Engine,#エンジン,#発動機運転会,#変態街道
    #昭和レトロ #resto
    #石油発動機,#Engine,#エンジン,#発動機運転会,#変態街道
    #昭和レトロ #vintagemachinery #vintage#石油発動機,#Engine,#エンジン,#発動機運転会,#変態街道  #stationaryengine #stationaryengines #gasengine #engineeringporn #engineporn #machineporn #machine #vintagemachinery #vintageshow #vintage #restoration #resto #gas #petrol #farmmachinary  #yanmar #ヤンマー #kubota #クボタ #耕運機 #耕耘機 #tractor

Комментарии • 2