Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
これおもしろい!!できるようになってくる。意外にできなくて逆に驚きました。そしてどんどんできるようになってくる!訓練って楽しい!
初見ですぐ出来ました。2出す4引っ込めるとか応用も楽勝でした。まだピアノに触れた事がありません、26日に電子ピアノ届きます。60代ピアノ初心者頑張るぞ~🎹
楽しいピアノライフを応援していますね^^
大変参考になりました、あとは練習あるのみですね!
いや~すごい。50過ぎのおっさんが、復活を目指してますがあの頃のように上手く行かずたどり着きました。確かに最初は出来ませんでしたが、出来るようになるものですね。
何だただの天才か、笑
できるようになってきます!ありがとうございます!
他の動画も拝見しましたが、とても分かり易くて良いです。子供の時に少し習ってましたが、あなたのような先生だったら嫌にならずに続けられたのにと思います。よい動画に出会えたので、独学で再開しようと思います。ありがとうございます。
Masumi様こちらこそコメントありがとうございます🧡
え!これ毎日やります面白い!
すごくわかりわすい説明で、とても勉強になります。ありがとうございます。
有難う御座います頑張ってみます
コメント欄が良くも悪くも綺麗。
コメントありがとうございます🧡ただ、どうリアクションすれば良いのでしょうね???💦💦💦 お返事できずすみません🙇♂️
コメ欄は汚いです。出来へんって言う方がいいみたいな。いらんねん。弾ける方がかっこいいからwww
どういう事です!??!!??
ラインキープに保存させて頂きました有難う御座います
本当に独立してくれない指達ばかりで、困ってるので治せるように頑張ります!
隆狼 様はい、応援しています。頑張って下さいね✨
隆狼 様 一気に・・・というのは難しいと思いますが、気がついたらできるようになっているということがピアノはとても多いと思っています。がんばってくださいね。応援しています🌟
5:46
動画ありがとうございました。病気してピアリハビリしてます。早速やって見ます。🎵
5:48 トレーニング
小さい頃ピアノを全くやっていなかった私は(10代後半)突如ピアノを使って演奏する素晴らしさに目覚め、家にあるピアノで弾けるように練習中です。しかし、左手と右手を違うタイミングで違う音で弾くことが想像以上に難しく調べていたところ先生のレッスンに出逢いました。実際にやってみて難しかったですがとてもわかりやすく今の私の為になるレッスンとなっていました。記憶力には自信があるので暗譜はできます。ただ左手と右手がどちらかの手の動きにつられてなかなか弾けないのでその改善方法などありましたら御教授願いたいです。
ご質問ありがとうございます。なるほど・・この欄だけでは説明しきれないので動画を撮りますね。ただ今すぐはできないので、時間かかります。ちょっとお待ちいただければと思います⭐️
わざわざ動画を撮って説明してくださるのですね!ありがとうございます!楽しみにお待ちしてます!
@@ねこライオン-c9q 様大変お待たせいたしました。この動画はお役に立ちますか???ruclips.net/video/ALJ6PEx94Xo/видео.html
ありがとうございます!早速観てみます ^ ^
すごい!!論理的で実際的な練習方法に感激。ハノンに苦戦してますが、頑張ります。。(*´-`)
Manami Inuzuka 様お役に立てたのなら嬉しいです。応援しています。頑張ってくださいね✨
突如、ピアノを演奏してみたくなり、勉強しています。家に母のピアノがありますのでもう高校生なのですが、始めてみようと思います。親指はどうしても斜めから入ってしまうのですが出来るだけピアノと並行にした方が良いのでしょうか💦変な質問すみません🥺
コメントに気づかず失礼いたしました。親指は 指を真っ直ぐにすると腕は斜めに入りますよね???
これは指の独立のトレーニングですか?どのような効果がありますか?このトレーニングだけで結構効果が出ますか?
ご質問ありがとうございます💖 初心者さんですか?? 指が思うように動かないというのを助けてくれるトレーニングです🤗
分かりやす卯うううううううううううううあうううあううあうううううううううううううううううううううううあううううう
先生の声の 声 大好き やる気に なります。とてもやる気になりました音符が読めるように なりたいです。中学高等学校でならつた事 思い出して来ました。
Yoko Suruki さんありがとうございます😊キツすぎるというコメントを頂くことも多いので嬉しいです❤️わざわざコメントをありがとうございます☺️
毎日やる定期。
このトレーニングを毎日やるとして、1日どの程度の時間が良いと思いますか?
LL 様コメントありがとうございます✨この類の内容に関しては、1日どれくらい・・という正解はないとおもっています。その人の性格や状況によって一概には決められないのでは?と思いますのでご自身の全体を考えられて、お決めになるのが良いと思いますがいかがでしょう???🧡
小指と薬指がくっついて来て薬指だけ上手く出ないのですがどうすれば良いでしょうか
コメントありがとうございます❤️ 小指と薬指ってくっついちゃいますよね? 私もいまだになんとなくですが連動してしまいます💦 でも、長く練習していると (多少は連動していても)別々に使えるようになってきます。とにかく回数ですね。回数やっていけば出来るようにもなってきます⭐️ 挑戦してみて下さいね🍀
adidas
薬指を出せない、
コメントありがとうございます🧡ごめんなさい。「薬指を出せない」この文字だけですと何ともお返事ができません。どういう状態なのか?何か動きに支障があるのか?その辺りを詳しく説明していただけると 何かアドバイスができるかも?(できないかも?)しれません。🙇♂️
自分は薬指だけ伸ばそうとすると他の指(特に中指)が付いてきてしまいます。対処法などあったら教えて欲しいです🙇♂️
@@skyraven8524 さんコメントありがとうございます🧡3の指(中指)と4の指(薬指)は同じ筋肉を使っているので(解剖学的に)一緒に動いてしまうのは当たり前のことなのです。 でも3だけ、4だけと言う練習をしていると 少しずつですが違う動きができるようになってきますので、諦めずに動きの練習を続けてくださいね。応援しています⭐️
結合筋の影響。普通の人はまず結合筋を柔軟させる機会がまずないから次第に固くなっていく。柔軟させることが大事。体と同じで直ぐには柔らかくならないけど。
これおもしろい!!できるようになってくる。意外にできなくて逆に驚きました。そしてどんどんできるようになってくる!訓練って楽しい!
初見ですぐ出来ました。2出す4引っ込めるとか応用も楽勝でした。まだピアノに触れた事がありません、26日に電子ピアノ届きます。60代ピアノ初心者頑張るぞ~🎹
楽しいピアノライフを応援していますね^^
大変参考になりました、あとは練習あるのみですね!
いや~すごい。
50過ぎのおっさんが、復活を目指してますが
あの頃のように上手く行かずたどり着きました。
確かに最初は出来ませんでしたが、出来るようになるものですね。
何だただの天才か、笑
できるようになってきます!
ありがとうございます!
他の動画も拝見しましたが、とても分かり易くて良いです。
子供の時に少し習ってましたが、あなたのような先生だったら嫌にならずに続けられたのにと思います。よい動画に出会えたので、独学で再開しようと思います。
ありがとうございます。
Masumi様
こちらこそコメントありがとうございます🧡
え!これ毎日やります面白い!
すごくわかりわすい説明で、とても勉強になります。
ありがとうございます。
有難う御座います
頑張ってみます
コメント欄が良くも悪くも綺麗。
コメントありがとうございます🧡
ただ、どうリアクションすれば良いのでしょうね???💦💦💦 お返事できずすみません🙇♂️
コメ欄は汚いです。出来へんって言う方がいいみたいな。いらんねん。弾ける方がかっこいいからwww
どういう事です!??!!??
ラインキープに保存させて頂きました
有難う御座います
本当に独立してくれない指達ばかりで、困ってるので治せるように頑張ります!
隆狼 様
はい、応援しています。頑張って下さいね✨
隆狼 様 一気に・・・というのは難しいと思いますが、気がついたらできるようになっているということがピアノはとても多いと思っています。がんばってくださいね。応援しています🌟
5:46
動画ありがとうございました。
病気してピアリハビリしてます。
早速やって見ます。🎵
5:48 トレーニング
小さい頃ピアノを全くやっていなかった私は(10代後半)突如ピアノを使って演奏する素晴らしさに目覚め、家にあるピアノで弾けるように練習中です。
しかし、左手と右手を違うタイミングで違う音で弾くことが想像以上に難しく調べていたところ先生のレッスンに出逢いました。
実際にやってみて難しかったですがとてもわかりやすく今の私の為になるレッスンとなっていました。
記憶力には自信があるので暗譜はできます。
ただ左手と右手がどちらかの手の動きにつられてなかなか弾けないのでその改善方法などありましたら御教授願いたいです。
ご質問ありがとうございます。
なるほど・・
この欄だけでは説明しきれないので動画を撮りますね。
ただ今すぐはできないので、時間かかります。
ちょっとお待ちいただければと思います⭐️
わざわざ動画を撮って説明してくださるのですね!ありがとうございます!楽しみにお待ちしてます!
@@ねこライオン-c9q 様
大変お待たせいたしました。
この動画はお役に立ちますか???
ruclips.net/video/ALJ6PEx94Xo/видео.html
ありがとうございます!
早速観てみます ^ ^
すごい!!論理的で実際的な練習方法に感激。ハノンに苦戦してますが、頑張ります。。(*´-`)
Manami Inuzuka 様
お役に立てたのなら嬉しいです。応援しています。頑張ってくださいね✨
突如、ピアノを演奏してみたくなり、勉強しています。家に母のピアノがありますのでもう高校生なのですが、始めてみようと思います。親指はどうしても斜めから入ってしまうのですが出来るだけピアノと並行にした方が良いのでしょうか💦変な質問すみません🥺
コメントに気づかず失礼いたしました。
親指は 指を真っ直ぐにすると腕は斜めに入りますよね???
これは指の独立のトレーニングですか?どのような効果がありますか?このトレーニングだけで結構効果が出ますか?
ご質問ありがとうございます💖 初心者さんですか?? 指が思うように動かないというのを助けてくれるトレーニングです🤗
分かりやす卯うううううううううううううあうううあううあうううううううううううううううううううううううあううううう
先生の声の 声 大好き やる気に なります。とてもやる気になりました
音符が読めるように なりたいです。中学高等学校でならつた事 思い出して
来ました。
Yoko Suruki さん
ありがとうございます😊
キツすぎるというコメントを頂くことも多いので嬉しいです❤️
わざわざコメントをありがとうございます☺️
毎日やる定期。
このトレーニングを毎日やるとして、1日どの程度の時間が良いと思いますか?
LL 様
コメントありがとうございます✨
この類の内容に関しては、
1日どれくらい・・という正解はないとおもっています。
その人の性格や状況によって一概には決められないのでは?と思いますので
ご自身の全体を考えられて、お決めになるのが良いと思いますがいかがでしょう???🧡
小指と薬指がくっついて来て薬指だけ上手く出ないのですがどうすれば良いでしょうか
コメントありがとうございます❤️ 小指と薬指ってくっついちゃいますよね? 私もいまだになんとなくですが連動してしまいます💦 でも、長く練習していると (多少は連動していても)別々に使えるようになってきます。とにかく回数ですね。回数やっていけば出来るようにもなってきます⭐️ 挑戦してみて下さいね🍀
adidas
薬指を出せない、
コメントありがとうございます🧡
ごめんなさい。「薬指を出せない」この文字だけですと何ともお返事ができません。
どういう状態なのか?何か動きに支障があるのか?
その辺りを詳しく説明していただけると 何かアドバイスができるかも?(できないかも?)しれません。🙇♂️
自分は薬指だけ伸ばそうとすると他の指(特に中指)が付いてきてしまいます。
対処法などあったら教えて欲しいです🙇♂️
@@skyraven8524 さん
コメントありがとうございます🧡
3の指(中指)と4の指(薬指)は同じ筋肉を使っているので(解剖学的に)
一緒に動いてしまうのは当たり前のことなのです。 でも3だけ、4だけと言う練習をしていると 少しずつですが違う動きができるようになってきますので、諦めずに動きの練習を続けてくださいね。
応援しています⭐️
結合筋の影響。普通の人はまず結合筋を柔軟させる機会がまずないから次第に固くなっていく。柔軟させることが大事。体と同じで直ぐには柔らかくならないけど。