西日本インカレ 東亜大 vs 天理大 決勝 第5セット |

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 28 окт 2024

Комментарии • 137

  • @gd2310
    @gd2310 3 месяца назад +36

    東亜はスタメンの身長180後半より上しかいなくて天理は180前半より下しかいない。
    身長とパワーだけじゃ勝てないの、やっぱバレーって良いな

  • @しが-q9p
    @しが-q9p 3 месяца назад +15

    概要欄の通り、天理も東亜も素晴らしい試合を見せてくれて感謝。

  • @lemomo_Re-dia
    @lemomo_Re-dia 3 месяца назад +18

    天理も東亜も全カレが楽しみですね!

  • @いわいわ-w2d
    @いわいわ-w2d 3 месяца назад +15

    チャンネル主様
    いつも動画ありがとうございます!
    自分は社会人で家族もあり、なかなか身軽に試合を見に行けたりできないので、無料で配信いただき感謝してます!
    これからも楽しみにしてます^_^

  • @bamon_koroshiamu
    @bamon_koroshiamu 3 месяца назад +42

    酒井のなんも考えてないようなフルスイングなのに、しっかりブロック見えてるの好き

    • @Guzutan_Games
      @Guzutan_Games 3 месяца назад +15

      @@bamon_koroshiamu
      なんか酒井くんって不思議ですよねw
      2年の頃から見てるけど、何も変わってないように見えて確実に成長してってるのが面白いですw

    • @Ochinnochin_
      @Ochinnochin_ 3 месяца назад +2

      1.2年の時は完全に考えてなかったよな

    • @gd2310
      @gd2310 3 месяца назад

      古賀健太さんも酒井くんに似てるかも

  • @まる-0001
    @まる-0001 3 месяца назад +18

    柳北がえぐいのは確か
    木下くんと合ってないのも確か
    トスのせいにするのは良くないと思う、けど一人一人課題があってみんな頑張ってるんだから
    ここに書いとる奴らみんな仲良くしよ。

    • @lemomo_Re-dia
      @lemomo_Re-dia 3 месяца назад +3

      ほんとにその通りです

  • @SAO-iw9yw
    @SAO-iw9yw 19 дней назад +2

    東レ 楠本選手

  • @ディグダしか勝たん
    @ディグダしか勝たん 3 месяца назад +3

    酒井くんえぐいな

  • @スタビー
    @スタビー 3 месяца назад +6

    楠本くんは中島君はもちろんだけど酒井君が天理に入るのを聞いて入学を決めたのかな?それとも逆に酒井君が楠本君の後に決めたんだろうか

  • @タカトン-k2n
    @タカトン-k2n 8 дней назад

    おめでとう御座います。天理大学は何年ぶりの西日本インカレ優勝でしたでしょうか?

  • @山中-g6h
    @山中-g6h 3 месяца назад +7

    東亜の4番のフォーム好き

    • @いわいわ-w2d
      @いわいわ-w2d 3 месяца назад

      @@山中-g6h バックスウィングがめちゃくちゃ綺麗ですよね!

    • @rap1457
      @rap1457 3 месяца назад

      関西出身の4年中田亮ですね

  • @so-by7yf
    @so-by7yf 3 месяца назад +15

    7:0214:51バックアタックでこれはエグい。

    • @イーマース
      @イーマース 3 месяца назад

      この人さすがにV1行くよね?

    • @竹-w2c
      @竹-w2c 3 месяца назад

      @@イーマースVC長野らしい

  • @bamon_koroshiamu
    @bamon_koroshiamu 3 месяца назад +11

    東亜、ライトの打数考えたら、ある程度高さあってそれなりに守れる内藤とか入れればいいのになって思う

    • @ydn_bot
      @ydn_bot 3 месяца назад +4

      俺もオポに柳北、サイドに中田内藤って感じがいいと思う

    • @1秒前-w2b
      @1秒前-w2b 3 месяца назад

      内藤選手怪我してるんじゃなかったけ?

    • @lemomo_Re-dia
      @lemomo_Re-dia 3 месяца назад

      @@1秒前-w2b怪我してます

    • @bamon_koroshiamu
      @bamon_koroshiamu 3 месяца назад

      なるほどそうだったのですね

    • @Fe人
      @Fe人 3 месяца назад

      @@ydn_bot柳北はレシーブいいよ。レシーブ賞取ってたし

  • @イーマース
    @イーマース 3 месяца назад +4

    1部の西日本選抜VS東日本選抜やってほしい
    そりゃ東の方が有利だけどさ😅

    • @いわいわ-w2d
      @いわいわ-w2d 3 месяца назад

      @@イーマース 昔、東西対抗やってましたよね。なんでなくなったんだろう。

    • @lemomo_Re-dia
      @lemomo_Re-dia 3 месяца назад

      @@イーマース 選抜ではないですけど、8月17日に西日本王者対東日本王者で天理と中央のエキシビションマッチがあるらしいですね

    • @GOGO-t9w
      @GOGO-t9w 3 месяца назад

      東の選抜がほぼ全日本になってしまうから…?

  • @Guzutan_Games
    @Guzutan_Games 3 месяца назад +10

    なんか3・4セット目の動画で木下くんがボロカス言われてたけど、全部トス乱れたら何もできない柳北くんのせいでしょ。
    高さとパワーが凄いって言っても、これが相手サントリーで、シリフカ小野寺ムセルスキーのブロック3枚どうやって決めるん。
    後ろにはリベロの藤中三男と高橋藍と大宅くんいて、点が取れる未来見えないけど。
    対角の中田亮くんの方が上で通用する選手だと思うし、天理の楠本くんの方がSVで見たい。
    木下くんもまだまだこれからの選手だけど、長身セッターとして将来期待されるのもわかるし、バケる可能性は十分あると思うな🤔

    • @Guzutan_Games
      @Guzutan_Games 3 месяца назад +7

      14:12
      この奇跡的に繋がったラリーで、自分が止められたボールを上げたのは良かったけど、その後スッと立ち上がってフォローいけよって。
      そういう甘さというか意識の低さがもうダメ。
      こんなん今の代表どころか高校大学のトップクラスでも許されないやろ。

    • @いってまうぞニキ
      @いってまうぞニキ 3 месяца назад +1

      @@Guzutan_Games前日までの柳北の状態とか何も考えてなくて草そんでどこのブロック出してきとんねん。SVの選手でも抜けるかわからん3枚出してくんなよ。
      あとセッターの重要性知らないだろ。バレー1から勉強し直せ

    • @Ochinnochin_
      @Ochinnochin_ 3 месяца назад +16

      @@Guzutan_Games足攣りそうやったんやない?笑
      そんなかっかすんな

    • @magnumltd.7637
      @magnumltd.7637 3 месяца назад +12

      そのサントリーの3枚ブロックを相手にさせる方がどうかしてると思うけど…。
      そんなの相手に決め切れる日本人が何人いるか…。
      たとえいてもほんの数人でしょう…。
      この試合しか拝見していませんが、柳北選手が上のカテゴリーでOHとして活躍するためにはレセプションスキルの粗さを克服することの方が優先のように見て取れます。

    • @Guzutan_Games
      @Guzutan_Games 3 месяца назад +3

      @@いってまうぞニキ
      大学バレーのトップクラスにはちゃんとトレーナーも付いてますし、試合後にはちゃんとケアもします。
      SVとさほど変わらない環境なので、少し連戦だったとしても、インプレー中に立てないようじゃ困りますし、その程度の筋持久力なのかってなるだけですよ。
      まぁ、東亜大がその辺をどこまで意識高くやってるかはわかりませんが、そもそもそういう部分も自分自身で考えて、普段から意識高くやってる選手じゃなきゃ、今の時代どの競技でも無理だと僕は思いますよ。