Great video ..thanks for all your hard work and editing ❤. Such beautiful scenery and delicious food..friendly local who helped Wassu fix the stand was really kind too 😍. Love Hokkaido..such a fun place to tour ..enjoy the rest of your trip..looking forward to the next video ..stay safe and ride carefully this summer 🤗🏍😘💕
Wow, that was a terrible road. You did very well, you didn't scream at all...lol. The hot springs was scary and beautiful, thanks for showing us. Great day....
優しい人がいてくれて、良かったね
北海道、行ってみたいな🏍
神の子池まで道のりは険しいけど…あの池を見たら来て良かった〜ってなりますよね🤩
Great video ..thanks for all your hard work and editing ❤. Such beautiful scenery and delicious food..friendly local who helped Wassu fix the stand was really kind too 😍. Love Hokkaido..such a fun place to tour ..enjoy the rest of your trip..looking forward to the next video ..stay safe and ride carefully this summer 🤗🏍😘💕
わっしゃんのナレーションの声、かなり好きです☺️ 癒しの最上級❗️
お疲れ様です🫡
リアル波状路の先にある超綺麗な池には感動ですね✨
やっちゃったけど素敵な出会いに感謝ですね
また楽しみに🤭
摩周湖観れて良かったですね☺️
霧の摩周湖だから、なかなか見れないよ☝って言われたの思い出しました😊木彫りの熊とアイヌ人形買って荷物が😭って途方に暮れてたの思い出しました🤣
池メッチャ綺麗🤩
辿り着くまでは苦労するのも綺麗な景観を保つ為なのかな😳
色々な人に出逢って 楽しい時間になった感じだね 北海道はデカいよね〜。
これからも 良い旅を〜 ご安全に〜。
ステップ溶接してくれるとか、神だな
温泉といえば玉子ですね!ステップ直って良かった。北海道の人は親切ですね🐰💕
スポットの紹介はやっぱりわっすさんの声が良いです。
ゆで卵の剥き方は目から鱗です。ツーリングスポット以外にも有益な情報ありがとうございます。
親切な人と出会えて良かったですね!地元の人の優しさに触れるのも旅の醍醐味じゃないですかね?🤗
ガムテープでゆで卵綺麗に剥けてたね!試してみます。砂利道をリズム良く🎵走るわっすさんも良きでした😊
動画編集お疲れ様でした♪
何処に行っても優しい人に出会ってるね😁
アフレコも大変ですね🤣
次の動画も楽しみにしてます🤗
親切な人に出会えるのは、わっすさんのオーラに引き寄せられているんですよ。😉
編集お疲れ様です、ばいちゃ😂アラレちゃんか!
お疲れ様でした。悪路の途中で謎のヒヒヒヒ!わかる気がしたぁ😅笑うしか無いんですよね。
ご無事で何より!! これで行ったつもり。
絶景に次ぐ絶景👍さすがわっす💞 素晴らしい画像👍😻
ゆで卵のガムテープ使っての殻剥き、ほうほうと思いましたが、家ではわざわざやらんやろなは同感です🤣
神の子池、単に綺麗ってだけじゃなく神秘的な雰囲気がいいですね🤩
なんの溶接映像かと思ったらそんな事があったんだ、親切な人に出逢えるのもわっすさんの日頃の徳からですかね🥰
バイカル湖に次ぐ透明度の摩周湖。摩周ブルーは拝めんかったのが残念。硫黄山はちょいと怖いな。ガムテープ剥きはちょいと感動。神の子池は確かにNinjaで行くには不向きやねぇ😵ヒヤヒヤ😥そやけど一見の価値有りやね。まさかのステップ真っ二つ😭修理して貰って珈琲もご馳走して貰う……奇跡の出会いやん😮次回もめっちゃ楽しみ。金髪わっすのイラスト可愛いなぁ……😍
Wow, that was a terrible road. You did very well, you didn't scream at all...lol.
The hot springs was scary and beautiful, thanks for showing us.
Great day....
試される大地 北海道 あったけぇ…あったけぇよぉ
本当に助かりました。ありがとうございました。と言う所。 心がこもった言葉で感涙しました。 摩周湖の展望台の入場料とかこの時にここ行ったんだという思い出にもなるし、ガソリン入れた思い出にもなるので大切に・・・
目の所黒く塗っていないわっすさんメチャ美人。 神の子池の未舗装道路が舗装されて大型バスが入ったら秘境ではなくなる。オンネトーのキャンプ場に入る未舗装も本州から来る人はビックリするみたいです。 オロロン鳥のところがわっすさんの最初の動画を見たのが最初で今日まで全部見ました。 北海道在住。
動画更新、お疲れ様です。
メロン、蒸したまご、美味しいそう🤤
アクシデントで、バイクスタンド折れ、大変でしたね。親切な方に助けられて、良かったです。
本日も、北海道ならではの素晴らしい景色や絶景ポイントの映像、ありがとうございます。
ご安全に。熱中症等、体調に気を付けて下さいね。次の動画も楽しみにしています。
おつかれーす😅
何時もと違う動画編集これも又良きです🤗🏍
Ninjaはさすが忍者🥷のように走ってくれる😅 自分は能登に居て地震の被害を目の当たりにしてるけど、美しい自然を堪能させてくださるライダーさん達の動画をいつも見させていただいてますし、わっすさんのインスタとかもいつも楽しみにしてます。 北海道警のレーダーパトカー🚓にも気をつけて、安全運転で走行してくださいね♪
神の子池までの道、最悪😖💦💨でしたねぇ‼️
でも池の水見たら、行くだけの価値あると思いました🤩❕
たち転けからのステップ溶接👨🏭は、奇跡ですね‼️😊
まるでドラマです‼️✊
ヒグマに遭遇しなくて、良かったですね💕‼️
後悔しないでぇ〜😅また道東に来たら いいっしょ〜〜😂
待ってるよぉ〜〜👋☺️
ボッコボコやらガッタガタやらバッキバキやら色々ハプニングあったみたいやけど綺麗な水や景色見せてくれてありがとう😊
バイクトラブル、大変でしたね。
神の子池、今は遊歩道が整備されていますが、数年前までは池の周囲は獣道だった記憶があります。
池は極力自然を残して、そこへ行くまでの道路を整備して…って感じですよね😅
あの積載量であの道を走れるのは流石です👏
今回も楽しい動画をありがとうございます。
神の子池はめちゃ綺麗で良かったけど行く道はすごかったですね😅
溶接してもらえて良かったですね👍🤗
リッターバイクで行くには辛い道ですね🎵
走り切ったのは流石ですね👍️
ニンジャ1000でダート走るのはじめてみました。やりますね。知床峠の雄大な景色いいですね。いつか行きたいです。😊
素晴らしい池を見せてもらったよ❗悪路のご褒美だね~。アラレちゃんにはクスッ😊雰囲気有るもんね‼️ご安全に~。
あの道はさすがに
ヤババババババ~😵💫
きれいな景色見るのも
大変や~😝
神の子池、よく忍千で行きましたね〜。お気をつけて。北海道いいですね。
旅の途中って、思わぬ隙が出来るからね~気を付けてね
ま、いちいち、絶景なのは流石北海道だね!!
では次回の動画も楽しみにしてますご安全に!!
硫黄山、行ったことあるんですがホントに匂いヤバい&熱かった記憶です。ガムテープ卵は知らなかった~😮
吊るされ坊主さんの声は、あんな感じなのですねw
北海道いつか行ってみたいですねー!自分もこないだUターンでやらかして右のステップキレイに折れました😭ステップのありがたみが身に染みましたねーꉂ🤣𐤔
良き出会いしながらの良き旅やな。
神の子池の映像をありがとうございます。私は、以前行った時シャフトドライブの大型ツアラーだったので、あの凸凹道侵入を諦めて通り過ぎました。映像を観て、当時のバイクで行かなくて良かったと思った次第です。
青い池は観光客でとんでもないことになってますがこの神の子池は知る人ぞ知る的な観光地のままにして欲しいです。
砂利道抜けて「はぁ〜〜〜〜」ってなるのすごいわかる😂
お疲れ様でした、波状路ですね!
溶接のお父さん、素敵すぎる!
「綺麗なんじゃなかろうか…。」のAI音声、ワロた!
こんばんは👐わっすちゃん、いろんな方と良い出会いをしてますね☺️温かい気持ちになりますね😆ゆで卵の殻剥き、ガムテープやってみます✌️
「無心」のテロップには、申し訳ないけど大笑いしました😅。「無事」で良かったです!
私はバイク歴40年近くの単車乗りですが、いまだにたまにスタンド出し忘れて立ちごけしてます。大型って重いけどめちゃめちゃ楽しいですよね!!!
霧の摩周湖を観れると、婚期が遅れる!て、知ってました!🤩 これ、冗談ではなく、伝説です。😊 ようこそ、婚期を逃したチームへ😁 仲間ですね…わっスーも…🤣
天国と地獄の入れ替わり立ち替わりの1日でしたね😢でも出会った人は神でよかったです😊
ひひひ 可愛い😍 北海道いきたくなるなあ
わっすさん動画見るたび北海道行きたくなるな。白いダート道は走りに行きたい。本番メロン🍈美味そう😋
行きたくなりますよね。自分は今年四国から20日間かけて北海道までジクサー150で行きます。まじです。笑い。ぜひ行ける時に行った方がいいですよ。90歳になってからバイクで行きたいと思っても無理かもしれませんから。
ニン1000でのフラットダート走行は転倒の恐れがあろのでめっちゃ疲れて大変でしたねご苦労様でしたね😅でも苦労の甲斐があって神の子池は凄く透明度が高くてめっちゃ綺麗だったね😊
わっすちゃんかわいい😍
北海道ツーリングで会いたいな❤
札幌在住です!
といってもなかなか道東には行けないんですー
8月夏休みに利尻、礼文わっすさん旅巡りますー
わっすさん、可愛いです。。 熊、本当そう思いました。。
後悔してるように見えなかったけど、北海道ツーリングは勇気ありますね。。
ばいちゃが可愛い☺️
たしかに神の子池のダートはキツイですね。あと季節によってはブヨ🪰がいっぱいいて大変w
荷物積んでなくても2キロの砂利道は走るの躊躇するレベルですね😅
ステップってアルミだよね、すごい!北海道の林道は今年は走れないよね(笑)
砂利道大変でしたね!こういう時はX-ADVだったらなぁと思いますね。
ガムテープで卵🥚おもろ
でも家ではやらない
言うな言うな🤣🤣🤣
その荷物で砂利道2キロ、、、もう笑うしかない🥲やっぱり流石です✨
抜けたぁ〜で👏🏻✨👏🏻✨
海と空が綺麗ですね🍀✨
AIナレーターが(スタンプ含め)良い仕事しとる🤣🤣🤣
昭和の時代、摩周湖は霧が深いのが当たり前ってことで、きれいに晴れて湖全体が
くまなく見えるのは逆に不吉だと言われていた。時代は変わったんだね。
割と大事件ですがスムーズに解決しましたね👍
アフリカツインだと逆にダートを探す感じですが、ヒグマが怖い😵💫
I like the egg peeling trick!Peace....or is it Rabbit ears? Sooo....are you going to ride to ride to "Rabbit Island"?
スタンド破損事件。溶接できる地元の人がたまたま、ガソリン入れに来てたのもすごいし、まず、溶接できるとしても、普通スルーしてますよ。いい人に出会えたってのもすんごい偶然というか、よっぽど、困って、どうしようくらいのじょうたいでたたずんでるくらいしてないとないですけどね。良かったですね。こんなにあったかい人ばかりではないので、気を付けて旅を続けてください。楽しい旅行になりますようお祈りいたします。
溶接してもらえたのは運がよかったですねー。自分もガス溶接の免許持ってますけど。アルミの溶接はむずかしいですから。
神の子池のダートは、SSであれだけ荷物積んでたらヤバいわ。
無理しないでね。👍👍👍
神の子池の道中凸凹道でチタンのエキパイ凹ませました。😢いまだに凹んだままです。洗車するたびにおもいだします。よい旅を!わら😅
神の子池に行く砂利道、よく車が側溝に落ちたり、タイヤがパンクするので気をつけて。て去年の話しだね。また北海道来てよ
同じくNinja1000に乗ってます。
ここボコボコでカウル割れるかとヒヤヒヤもつかの間
正面から大型の観光バス来て、氷付きました。
普通、そんな都合よく・・しかもTIG溶接なんて、できる人がいる訳がないに、北海道でとは・・
よほどの幸運の持ち主とお見受けしました。
去年私もバイクで
とんでもない事に
転倒はしませんでしたが
あせあせでした
主旨外ですが、ツーリング中のKawasakiの独特のエンジン音、聴き入ってしまいます。
ステップ溶接のお兄様に感激!
ウチの娘もバイク乗り!
同じくらいの年代かな?
女の子の一人旅、色々きをつけてね😊登録しとくか
北海道は、道路を考えるとアドベンチャーがいいですよね。
インスタのストーリー拝見しました!わっすちゃんほうじ茶、ジャスミン茶が好きなんですね❗僕もほうじ茶大好きです‼️わっすちゃん紅茶が好きなイメージありました(午後の紅茶"レモンティー")わっすちゃんがほうじ茶に合わせるお茶菓子に拘りありますか?コンビニではほうじ茶、炭酸水を主に買います❗(たまにドデカミン)旅が好きなわっすちゃんですが旅先でホームシックになった経験ありますか?旅の安全を願ってます‼️頑張れわっすちゃん‼️
女子ライダーはみんなスタンドかけるときに立ちごけするね。ギアを1速に入れたままブレーキかけてエンストさせてとめる。直立のままスタンドをしっかり前の止まるところまで蹴る。そしてゆっくり斜め止めれば倒すことはないのに。スタンドが地面にひっかかってるまま前に蹴っても浅くしか、かからんから要注意。
神の子池に行くダートはキツイ、私は2度と行かない、モトクロスバイクなら行けるかも。
摩周湖、今は駐車料金なんて取るんだね
昔はそんな物無かったのに
ちなみに摩周湖が一番綺麗だと思ったのは、晴れた日の夜だね
湖が鏡になって、夜空が湖面に綺麗に反転状態で映るんだよね
初めて見た時は、何処に湖があるのか分からなかった位綺麗だった
12:09
そこのカレー屋さん、出川哲郎の充電させてもらえませんか?でも出てきましたよ。
出川さんは「7日間煮込んだカレー」って言うのを食べてましたね。
その放送回は知床→網走の能取湖でした。
わっすさん、世の中冷たい人はいないとは思わないけど、割と温かい人っていますよね😉 特に、旅に出るとなんかそういう状況の割合が多いような気がします🤗
九州の栄養ドリンクマンより
硫黄山の卵は有名で美味しいが知る人ぞ知るソフトが旨い!
摩周湖は裏摩周展望台がお気に入りです。
私も裏の方がゆったり出来て好き🫡駐車場料金取られないし(笑)
因みに、ここの売店、友人のお母さんが店番してます🤣
自分も初北海道は過積載CB1300で行って、帰ってきて次の月にアフリカツインに乗り換えました
わっすさん、こんばんは😀
パンクやその他、色々苦労されても、行きたいという気持ちには、Uターンという選択肢はないんですね🤣
わっすさん はじめまして
僕も2年前にCB1300SBで神の子池に行きました
戻る事も出来ず ひたすら進みました
池は神秘的で良かったので 結果的に行って良かっんですが 2度と行かないでしょう笑
これからも 楽しい配信して下さい
応援してます
神の子池、去年俺も何度もUターンしたかったけど一緒に行った連れがどんどん行っちゃった😱ウルトラだと相当キツかった
でも池は綺麗だったなぁ🤩
まぁ〜整備され観光地化されてる所は 忍千とかのSSツアラーで余裕だろうけど、さすがにダートな道は辛いよね………、でもその先の見事な池は ソレを忘れさせるキレイさだけに 走ったかいはあったというもの😉👍
しかし やらかししながらも 良き巡りあわせを持ってんな〜〜〜わっすちゃん😅💦
昔硫黄山の駐車場に今で言うキッチンカーみたいな感じでソフトクリームを売ってる人がいたんだけどすごく美味しかったんですよね。
ただ、後からニュースで「硫黄山で無許可の売店が....」まさかと思ったらそのソフトクリームを売ってた車でした。
きっともう出会えないんだろうなと思うとちょっと残念でもありますが許可は取らなきゃいかんですね。
特に食品関係は何かあったら責任取れないでしょう。
おぉ我が故郷ょ✨
神の子池…迄の道程、お薦めした甲斐が有る動画になってました🤣かなり喜んで戴けた様で(笑)二度と来ないなんて言わんと🤣
忍千なツアラーは、下手にアクセル開けなきゃ別段、普通に走れたでしょ?🤔荷物量がネックになったかもだけど(笑)オショロコマ悠々と泳いでましたね𓆟
硫黄山由来の、川湯温泉の強烈な酸性泉に入って欲しかったな💨サッパリするょ✨日帰り湯もやってるので♨
じゃが芋食べに、ウトロ迄行くとは…てっきり行くなら、ウトロ漁協婦人部の食堂とかで、海鮮系かと思ってました😅
桜鱒の遡上する、さくらの滝にも行けたら、カメラ好きなら楽しいょ📸そこも、若干の砂利道が有るけど…💦😁
只今6発乗って、長野ツーの帰りです😅
結構長い距離有るから舗装お願いしたいですね〜😅
自分が行きたいところを代わりに走ってくれるから、何か走った気分になって
ガソリン代が浮いて得した気分。
じゃなくて自分で行ってみてーな!仕事さえなきゃ・・・(本音)。
神の池 バイクで行ってはいけないなぁ!覚えた 笑笑
神の子池なつかしい。
自分が行ったときには、入口手前に停めて歩いてるバイカーがいました。
カブで行ってけっこう走りにくい道多かったから北海道ツーはVANVANとかマッドでも走れるタイヤのほうが便利だとおもったよ
霧の摩周湖というくらいで、霧が少なく真ん中の島が見えたら婚期が遅れるなんて話は聞いた事ないですか?
てか、金取る様になったんですね!
硫黄山は匂いに耐えられず早々に帰ったなぁ(懐)
無事でえかった