仕掛けが投げられれば誰でもできる!これから始める人に見てほしいウナギ釣りスタートガイド

Поделиться
HTML-код

Комментарии •

  • @けんとまん-p2w
    @けんとまん-p2w 4 месяца назад +3

    山根さんの物腰のお柔らかい感じに好印象を受けつつも、なかやまきんに君喋り方似てて個人的にツボです笑

  • @nao8191
    @nao8191 6 месяцев назад +1

    山根さんの恒例うなぎ釣りの会が来ると、夏が来たんだなって感じます❤

  • @珍炬燵
    @珍炬燵 6 месяцев назад +9

    ビニールに米ぬかを入れてそこにミミズを入れると不思議な事にミミズの動きがピタッと止まります。
    暴れないので針がけがすごくしやすくなります。
    是非試してみて下さい。

    • @珍炬燵
      @珍炬燵 6 месяцев назад +3

      また、ミミズ通しはミミズの口から内臓を傷つけないようにゆっくり通す(ミミズ通しの重さだけで通すくらいのイメージです)とミミズの生存時間がかなり伸びます。
      平気で90分位は持ちますよ。

  • @xxxx80516
    @xxxx80516 6 месяцев назад +2

    ナマズの好物まで知れるのが山根動画

  • @丸焼け猫にゃん
    @丸焼け猫にゃん 6 месяцев назад +2

    石川さんの指示で……
    「山根くん、丑の日のウナギを釣ってきてよ!」
    って言われてるのは、
    わかってます。www
    なおと「あー、ぼくでなく、よかったー。」
    www
    こんな感じでしょ w

  • @イズ-x2n
    @イズ-x2n 6 месяцев назад +1

    早いな3コメだ…山根さんのうなぎ釣り好きだから助かる‼️

  • @ミッチーY-b9s
    @ミッチーY-b9s 6 месяцев назад +3

    うなぎの場合、針を飲んでいても、2、3日すると泥と一緒に吐き出す場合がありますね😊

  • @武藤貴志-u6m
    @武藤貴志-u6m 6 месяцев назад +5

    土用の丑の日に合わせてウナギ釣りの配信流石です🎣✨
    そして安全第一それが一番です❤✨

  • @po0p463
    @po0p463 6 месяцев назад +1

    ダムができる前は、近所でも釣れたらしい。ダムで遡上できなくなってからは、取れなくなったっぽい60年くらい前は魚道ってなかったもんね😢

  • @ぱさらんけせらん-k8b
    @ぱさらんけせらん-k8b 6 месяцев назад +3

    勘太郎が特効エサかと思いますが、最近は昔ほど見かけなくなりましたね~。

  • @kinao-j6928
    @kinao-j6928 6 месяцев назад +7

    ナマズの食味はうなぎに似てるからナマズを蒲焼きにしても美味しいんよね

    • @たろう-t9d
      @たろう-t9d 6 месяцев назад +2

      普通に皮が臭いのでうなぎには及ばないですね

    • @kinao-j6928
      @kinao-j6928 6 месяцев назад

      @@たろう-t9d 皮が臭いのはアメリカナマズじゃないですか?

    • @user-wu7dm9qu8r
      @user-wu7dm9qu8r 6 месяцев назад

      自分もそれ思って以前試してみましたが、脂のノリがうなぎには遠く及ばないのでナマズはうなぎの代用にはならないんですよね

    • @kinao-j6928
      @kinao-j6928 6 месяцев назад

      @@たろう-t9d 皮が臭いのはアメリカナマズでは...

    • @kinao-j6928
      @kinao-j6928 6 месяцев назад +2

      @@user-wu7dm9qu8rうなぎに及ぶとは思いませんが、うなぎが釣れなくてナマズしか釣れなかったら自分はナマズで我慢出来ますね。

  • @あたくき
    @あたくき 6 месяцев назад +2

    うなぎをチャレンジしたいと何年も思いを巡らせていました。地元の人たちはポイントを秘密にしているので、自分で開拓できれば最高なのですが、夏に邪魔する蚊やダニなどの虫、コスパ、タイパを勝手に打算してしまい行けずにいます。
    今年こそチャレンジしてみたいです!

  • @かっぱのかっちゃん-j1s
    @かっぱのかっちゃん-j1s 6 месяцев назад +1

    ずっと可愛かった

  • @HuyFishingVlog
    @HuyFishingVlog 6 месяцев назад +2

    very good video my friend

  • @pontama9999
    @pontama9999 6 месяцев назад +1

    最近始めたんだけどぶっこんだ後のラインは少したるませるぐらいのほうがいい?
    ピンピンのほうがあたりがわかりやすくていいんですかね?

  • @sasaki457
    @sasaki457 6 месяцев назад

    さばいどるかほなんさんに指導してあげてください。長年苦戦している模様。まだ釣ったことのない人に実践してもらうのは、良いコラボ動画になるのではと期待します。

  • @へっぽこ-r2p
    @へっぽこ-r2p 6 месяцев назад +2

    暑くてウナギも夏バテしてそう🥵

  • @becques
    @becques 5 месяцев назад

    2,3時間の釣りでアオイソメ3匹くらいしか使わなかったけど何か間違ってるんだろか。竿3本、針は合計4つ。アオイソメは4分割くらいして使ってました。

  • @egaega8741
    @egaega8741 6 месяцев назад +1

    うなぎ🐍

  • @KONKISI
    @KONKISI 4 месяца назад

    バブ鳴いてんの田舎臭くて安らぐ

  • @replica-mahuyu
    @replica-mahuyu 6 месяцев назад +5

    ウナギ、美味しいのはすっごいわかるんだけど、絶滅危惧種食ってるって思うとなんかなぁ…😅

    • @ふっくらもちもち-o7n
      @ふっくらもちもち-o7n 5 месяцев назад +1

      あなた個人も絶滅危惧種だと思って、人生自分のために生きてください