ヨコハマ アドバン dB V552に交換 BMWに装着して3000km走行後のユーザーレビュー 国産最高峰のプレミアムコンフォートは快適で素晴らしい性能
HTML-код
- Опубликовано: 9 фев 2025
- BMWのタイヤを横浜ゴム製のプレミアムコンフォートタイヤ「ADVAN dB V552」に交換しました。
このタイヤはブランド名に[dB]とついているように静粛性を追求したハイスペックタイヤになります。サマータイヤについて近年はアジアンタイヤと呼ばれる輸入タイヤを個人的に好んで装着していますが、このような国内メーカーの輸入タイヤを購入するのは前回のブリヂストン製のタイヤから2セット目となります。国内メーカーが中国やアジア圏で製造したタイヤも増えてきましたので、ご興味がある方がいらっしゃいましたら是非ご視聴ください。
装着車両はBMW F11ツーリング 535i
タイヤサイズは純正よりワンサイズ幅の広い255/45R18をチョイスしてみました。
BMW 高速道路で実燃費を計測した結果
• BMW 高速道路で実燃費を計測した結果は極悪...
格安の輸入タイヤ 3年半経過するとこうなります
• 格安の輸入タイヤ 3年半経過するとこうなりま...
ブリヂストンがインドネシアで製造した逆輸入タイヤに交換
• アジアンタイヤ ブリヂストンがインドネシアで...
BMWを購入して7年目の告白
• BMWを購入して7年目の告白 故障が多く壊れ...
#ADVAN dB V552
#輸入タイヤ
#bmw
#タイヤ交換
生産国日本と中国で仕様の違いはあるのか、メーカーに問い合わせたことがあります。
具体的な違いは聞いていませんが、仕様の違いがあるとのことでした。
しかし…
ネット価格で比較すると4本セットで日本製と中国製で4万円から5万円もの大きな差があります😵💫
仮に中国製が日本製に劣るとしても天下の横浜アドバンですし性能差はこの価格差ほど中国製が劣るとも思えないんですよねー
激安アジアンタイヤは不安だが日本製は高すぎと考える人には良い選択なんですかねー🤔
メーカー側でも仕様及び性能が違うと発表してますが
どこがどう違うのかは未発表だし発表したくないのでしょうね…
中国製の性能が劣るから発表したくないのか
それとも性能はほぼ同じなのに個人輸入で安く売られてて本家売れなくなるとヤバイから発表しないのか……
どっちですかねー😅
どちらにせよ中国と日本ではロードインデックスが違うので全く同一製品では無い事は間違い無いですよね
コメントありがとうございます。
詳細はブラックボックスですから、我々にはわかりませんね。
近日中に国内メーカー国産タイヤと海外メーカー輸入タイヤでブラインドテストする検証動画を企画中で、参加していただける方を募集する予定です。ご期待ください。
こんにちは、違いですが
そもそも国産のADVAN dB V552には255/45R18の設定が無いようですね
また同じサイズだったとしたら荷重指数と速度記号が異なる様です
例、国産225/45R18 91W 中国225/45R18 96Wもしくは96Yになるので
エクストラロードで純正よりは空気圧は高いけど中国製の方が負荷能力が高いので国内品よりは空気圧は下げる必要が有るって感じですかね?
コメントありがとうございます。動画内でも話していますが、このサイズは国内向ラインナップはありません。海外規格で製造されるタイヤは空気圧が高めの設定ですけど好みや用途は個人差もありますし、速度レンジについても270kmや300kmのレベルだと一般的な使用用途では特に気にする必要はないと思います。
こんにちは。
私も以前、中国製のv552履いてました。エクストラロードなので生真面目に高めの空気圧にしていたせいか、突き上げが酷く数ヶ月で交換するに至りました。静粛性は良かったんですが...。ちなみに扁平率は55です。タイヤでも当たり外れあるんでしょうかね。
はじめまして。コメントありがとうございます。タイヤの印象は食べ物と同じで個人の感覚によって結構な差があるものだと感じています。タイヤサイズ、装着車両、空気圧も影響してくると思いますが、私は18インチの45扁平で突き上げ感も少なく良いタイヤという印象です。BMWに装着してきたタイヤで例えると純正コンチネンタル(ランフラット)は乗り心地が固い、輸入タイヤのmomoは全体的に良いタイヤ、ブリヂストンの輸入タイヤは突き上げ感がある、アドバンdBが良いタイヤという印象です。
近日、中国デジベル装着いたしました、まったく問題なく
静かで乗り心地も良いです
日本ヨコハマタイヤは
正式に中国産は非正規品と言っております、買う買わないはオーナーの判断でしょう
折角のコンフォートタイヤなのに何故インチアップでなくタイヤ幅だけ太くしたのでしょう?乗り心地は純正サイズより明らかに悪化してしまいます。BS製スポーツタイヤも幅だけ太くした結果乗り心地悪化に繫がったのではないでしょうか?基本的には、純正サイズのままグリップ重視かコンフォート寄りかの選択がよろしいかと。インチアップすればエアボリュームが減るので、当然乗り心地は悪くなりますがルックス重視でホイール径を大きくする選択はあります。幅増もインチアップも共に重量も増加します。
B○タイヤアドバイザー談
アドバンは 海外さんですか
動画で紹介しているタイヤは横浜ゴムの中国工場で製造されたV552になります。
@@gold7728 クラウンに乗っていますが 最初 国産の アドバンデシベルを履いてその後 海外のものを履きましたが 履き心地が違う感じがしましたが いかがでしょうか
国産のV552は履いたことがないのでわからないですけど、個人的には海外製でも不満を感じる点は特にありません。ただ、同じサイズでも速度レンジ表記が違いますので、全く同じ性能ではないみたいですね。