Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
かなり前の話ですが、実家で姉が興味本位で買ってきたサボテンがデカくなって邪魔になり、捨てると言ったのを可哀想に思った父が玄関前に出したところさらにデカくなって20センチくらいにまでなってました。多分軍手して植え替えしたんでしょうね、雨にも負けず雪にも負けず毎年ピンクのお花咲かせてました🌸
多肉植物は何種類か育てましたが、まあ溶ける溶ける😅水やり後の水滴飛ばし、蒸れないように換気など結構手間暇がかかる。どの植物も同じではあるのですが、これがなかなか素人には一筋縄ではいかなかったです…。今後はよほど気に入ったものがあれば買うけど、今いる子達を大事に育てて増やす方に注力するかなぁ。リエールさんや他の生産者さんの苗など、そこそこ高価な苗を溶かしてしまってちょっとめげてます😅
今年初めて多肉にチャレンジしましたがダイソーのエケベリアは全滅でした…。自分の育て方が悪かったのかなと思っていましたが全国的なことだったんですね。同じくサボテンは元気で今年根っこが数センチしかない状態から3号素焼きに植えつけて今鉢底から根っこが出てます🤣
うちも全く同じでエケベリアがとけてなくなり、サボテンが元気でした
多肉植物は雨水に充てず完全に自身で水やりで管理されると良いかと思います
夏に沢山溶けましたよ~😅夏の暑さ、難題です💦花が咲いた~💕と喜んでたヘキギョレン枯れたので、秋に家族としてお迎えしました
我が家の多肉植物さんも沢山溶けてしまいました😢 雨ざらし組がほとんどだったので 来年は、急な雨の対策も必要だと思いました!
サボテンですが、強健種と言われているものしかない気がします。金晃丸、金盛丸、英冠玉、大豪丸だと思います。我が家では軒先で何年も綺麗な花を咲かせてくれています。
今年は暑すぎましたよね😂うちの多肉達もたくさんダメになりました…園芸超人カーメン君でもダメにしてしまうんだと分かって逆に勇気もらいました😆また懲りずに育てます‼︎
花友フェスタでカーメン君カフェ鉢(見本)を買った時にセットで展示してあったエケベリアっぽい多肉をいただき、初の多肉栽培になってます。徒長してしまってましたが、少しずつ成長している姿を見ると可愛いです。秋からの栽培だったので、来年の夏が怖いですね💦
お節介かつ持論になりますが…夏は動きはなくても代謝しているので、断水しない方が良いというのが結論です。夏場断水すると根が弱り、そこに雨(夏の雨は特に危険)が入って根腐れ菌が爆増したり、秋の立ち上がりが悪くなって成長を妨げるためです。かといって、鉢の中を長時間ビチャビチャにすればそれはそれで雑菌繁殖を招きます。そもそも、多肉植物は他の種と比べて体液が濃く、浸透圧による吸水力が強いので、短時間の少ない土壌水でも十分です。(日照・風・栄養不足で体組織を堅牢に育てていないと、水のあり過ぎは徒長や亀裂を招く)なので、置き場の環境で夏場1〜2日で鉢内が全て乾き切るくらいの土と鉢に調整して、こまめな夜間潅水をする方策が向いており、実際成績が良いです。特に粒度は小粒程の大きめな方が、鉢内の懸垂水を少なくできるので病原菌増加抑制のほか、日中の強光による熱伝導をある程度カットできます。(細粒だと粒の隙間が狭く、同じ空隙率でも表面張力でタプタプの水=懸垂水が残りやすい。これが細菌の恰好の増殖源になったり、熱伝導率を上げてしまう。)※実生幼苗や葉挿し穂挿しの小苗は貯水能力が無く水や湿度を多く必要とするので、同じ条件ではキツいかもしれません。頻回の潅水は根を保湿するだけで無く、夜間に冷水を土に通すことで鉢内温度を下げる効果もあります。また、うっかり1日くらい雨ざらしになっても次の日乾けば割と平気という保険にもなります。さらに言えば、多肉は夜間温度が下がるだけで無く湿度上昇も呼吸が活性化するトリガーになります。呼吸機構を動かせば日中蓄積された熱や過剰な光による活性酸素を減らし、エネルギー生産の鍵になります。他の対策として、地面や壁から離して通気性を良くする(近いほど風速は0に近づく)鉢を白にしたりスリットのものを選ぶ灌水では無く霧吹きにより鉢の温度低下と湿度上昇を狙う土の空隙内に余分な水を残さないよう頭上灌水ではなく底面給水をするストレス耐性を上げるためにカリウム・硫黄・マグネシウム・カルシウム・塩素・鉄・マンガンなどを日頃から供給する西側に遮光や壁を置く(強い日差しなら、長くても15時ごろには葉に蓄えたリンゴ酸が底をつき、光合成できず気孔を開き始めるという情報あり。余計な光エネルギーを当てず、鉢内の過度な温度上昇の抑制にもつながる。)などを組み合わせると、より生存率は高まるかと思います。動かない=休眠=断水という「常識」がありますが、本当に休眠してたらそもそも球根や塊根のように葉を落として根や茎だけで過ごすはず。でも葉を展開し続けているということは、ちゃんと代謝をしている証拠であり、成長モードから忍耐モードに切り替えてストレスに向き合っている状態だと捉えています。n=1の体験談と考察多めの情報なので信憑性は保証できませんが、ご参考になりましたら。長々と失礼しました。
斑入りグリーンネックレスはだめになりましたが後は大丈夫でした〜多肉マンション雨の影響あまり受けなかったかもですネックレス系は屋上に置いていて斑入りだけが夏に負けちゃいました
共有していただきありがとうございます
うちも一部溶けましたよー!斑入りのやつはだんだん葉っぱが焦げていって、根っこなくなりました😱胴切りしたあと葉挿しゾーンにお引越しさせて元気してます。素焼き鉢、磁器鉢は鉢自体が熱くなって、触れてる葉っぱが高温障害起こしますね。アンマリヨクナイあとボタナイス買いました。コナジラミにめっちゃいいです。オルトランDXとボタナイスあったら無敵やー💪
アイビーマーガレットを、アイビーと勘違いして夏に叩き売ってたのを買ってしまいました。どうやら多肉〜♪水やりをせず夏越しできたので、冬は屋内ベランダに入れて様子を見てみることにします。
ユーフォルビアが元気に夏を越しました!ほかは、生き残った子たちもいるけど、痛みました😭
黒法師と高砂の翁はだめというか風前の灯火のところで救いましたが、他の外植えはほぼだめになりました。そしてダンゴムシが異常繁殖して柔めな多肉は貪り食われ絶滅に拍車をかけられましたよ。
夏に外用のゴキちゃん避けを設置したら、なぜか大量の団子虫のミイラが至るところにウエー((((;゜Д゜)))
ジュレたら「きんっきゅーしゅじゅつー」しないとですよ😂
この夏、全部溶けました。少し凹んで、何もなし、撤去して、がらーん。グランドカバーのパリダムしかいない。
多肉…この夏ボロボロになり買うのやめました🙌💦エケ…ムズイw
枯れてもまた育てようというカーメン君、流石です。けっこう今年溶けたのもありましたが、初めての花友で買ったエケのスウィートプリンセス、少しだけ徒長しつつも元気で。少しでも長く一緒にいたいなと思ってます。
リトープス半分溶けたんですけど捨てる踏ん切りがつかない…
100均のすだれ(小)を屋根にして、ペルチェ付きクーリングファンの簡易クーラーで冷やしてあげれば、快適?な環境を作ることができるかもしれない
不死鳥おる😂😂😂
流石カーメン君。私は臆病で枯れた観葉植物未だに怖くて買えません。あー好きなのに家に来たらかわいそーな事に~もう少しレベルアップしないとダメですね。
リエールさんの土を、ガーデンガーデンで販売して欲しいです。
花友フェンスタでリエールさん達とやってるのに、相談とかしないんですか?
この夏、全部溶けました。少し凹んで、何もなし、撤去して、がらーん。
多肉はあえて避けてきました…沼ってしまうのが怖くて…(笑) でも、先日たまたま見た他の園芸チャンネルで、エケベリアと草花系の素敵な寄せ植え(同じ培地ではなく多肉はポット&カップに入れて草花の間に置いてあるだけ)を見ちゃったので、園芸屋さんに行くとついつい見に行っちゃうようになりました。トゲトゲが苦手なので、見た目可愛いエケベリア、お迎えしちゃうかも。なのでこういう失敗例も参考になります。カーメン君的には枯れたのは残念だと思いますけど😅
かなり前の話ですが、実家で姉が興味本位で買ってきたサボテンがデカくなって邪魔になり、捨てると言ったのを可哀想に思った父が玄関前に出したところさらにデカくなって20センチくらいにまでなってました。多分軍手して植え替えしたんでしょうね、雨にも負けず雪にも負けず毎年ピンクのお花咲かせてました🌸
多肉植物は何種類か育てましたが、まあ溶ける溶ける😅
水やり後の水滴飛ばし、蒸れないように換気など結構手間暇がかかる。
どの植物も同じではあるのですが、これがなかなか素人には一筋縄ではいかなかったです…。
今後はよほど気に入ったものがあれば買うけど、今いる子達を大事に育てて増やす方に注力するかなぁ。
リエールさんや他の生産者さんの苗など、そこそこ高価な苗を溶かしてしまってちょっとめげてます😅
今年初めて多肉にチャレンジしましたがダイソーのエケベリアは全滅でした…。自分の育て方が悪かったのかなと思っていましたが全国的なことだったんですね。同じくサボテンは元気で今年根っこが数センチしかない状態から3号素焼きに植えつけて今鉢底から根っこが出てます🤣
うちも全く同じでエケベリアがとけてなくなり、サボテンが元気でした
多肉植物は雨水に充てず完全に自身で水やりで管理されると良いかと思います
夏に沢山溶けましたよ~😅夏の暑さ、難題です💦花が咲いた~💕と喜んでたヘキギョレン枯れたので、秋に家族としてお迎えしました
我が家の多肉植物さんも沢山溶けてしまいました😢 雨ざらし組がほとんどだったので 来年は、急な雨の対策も必要だと思いました!
サボテンですが、強健種と言われているものしかない気がします。
金晃丸、金盛丸、英冠玉、大豪丸だと思います。
我が家では軒先で何年も綺麗な花を咲かせてくれています。
今年は暑すぎましたよね😂
うちの多肉達もたくさんダメになりました…
園芸超人カーメン君でもダメにしてしまうんだと分かって逆に勇気もらいました😆
また懲りずに育てます‼︎
花友フェスタでカーメン君カフェ鉢(見本)を買った時にセットで展示してあったエケベリアっぽい多肉をいただき、初の多肉栽培になってます。
徒長してしまってましたが、少しずつ成長している姿を見ると可愛いです。
秋からの栽培だったので、来年の夏が怖いですね💦
お節介かつ持論になりますが…
夏は動きはなくても代謝しているので、断水しない方が良いというのが結論です。
夏場断水すると根が弱り、そこに雨(夏の雨は特に危険)が入って根腐れ菌が爆増したり、秋の立ち上がりが悪くなって成長を妨げるためです。
かといって、鉢の中を長時間ビチャビチャにすればそれはそれで雑菌繁殖を招きます。
そもそも、多肉植物は他の種と比べて体液が濃く、浸透圧による吸水力が強いので、短時間の少ない土壌水でも十分です。
(日照・風・栄養不足で体組織を堅牢に育てていないと、水のあり過ぎは徒長や亀裂を招く)
なので、置き場の環境で夏場1〜2日で鉢内が全て乾き切るくらいの土と鉢に調整して、こまめな夜間潅水をする方策が向いており、実際成績が良いです。
特に粒度は小粒程の大きめな方が、鉢内の懸垂水を少なくできるので病原菌増加抑制のほか、日中の強光による熱伝導をある程度カットできます。
(細粒だと粒の隙間が狭く、同じ空隙率でも表面張力でタプタプの水=懸垂水が残りやすい。これが細菌の恰好の増殖源になったり、熱伝導率を上げてしまう。)
※実生幼苗や葉挿し穂挿しの小苗は貯水能力が無く水や湿度を多く必要とするので、同じ条件ではキツいかもしれません。
頻回の潅水は根を保湿するだけで無く、夜間に冷水を土に通すことで鉢内温度を下げる効果もあります。
また、うっかり1日くらい雨ざらしになっても次の日乾けば割と平気という保険にもなります。
さらに言えば、多肉は夜間温度が下がるだけで無く湿度上昇も呼吸が活性化するトリガーになります。
呼吸機構を動かせば日中蓄積された熱や過剰な光による活性酸素を減らし、エネルギー生産の鍵になります。
他の対策として、
地面や壁から離して通気性を良くする(近いほど風速は0に近づく)
鉢を白にしたりスリットのものを選ぶ
灌水では無く霧吹きにより鉢の温度低下と湿度上昇を狙う
土の空隙内に余分な水を残さないよう頭上灌水ではなく底面給水をする
ストレス耐性を上げるためにカリウム・硫黄・マグネシウム・カルシウム・塩素・鉄・マンガンなどを日頃から供給する
西側に遮光や壁を置く(強い日差しなら、長くても15時ごろには葉に蓄えたリンゴ酸が底をつき、光合成できず気孔を開き始めるという情報あり。余計な光エネルギーを当てず、鉢内の過度な温度上昇の抑制にもつながる。)
などを組み合わせると、より生存率は高まるかと思います。
動かない=休眠=断水という「常識」がありますが、
本当に休眠してたらそもそも球根や塊根のように葉を落として根や茎だけで過ごすはず。
でも葉を展開し続けているということは、ちゃんと代謝をしている証拠であり、成長モードから忍耐モードに切り替えてストレスに向き合っている状態だと捉えています。
n=1の体験談と考察多めの情報なので信憑性は保証できませんが、ご参考になりましたら。
長々と失礼しました。
斑入りグリーンネックレスはだめになりましたが後は大丈夫でした〜多肉マンション雨の影響あまり受けなかったかもです
ネックレス系は屋上に置いていて斑入りだけが夏に負けちゃいました
共有していただきありがとうございます
うちも一部溶けましたよー!
斑入りのやつはだんだん葉っぱが焦げていって、根っこなくなりました😱
胴切りしたあと葉挿しゾーンにお引越しさせて元気してます。
素焼き鉢、磁器鉢は鉢自体が熱くなって、触れてる葉っぱが高温障害起こしますね。アンマリヨクナイ
あとボタナイス買いました。コナジラミにめっちゃいいです。
オルトランDXとボタナイスあったら無敵やー💪
アイビーマーガレットを、アイビーと勘違いして夏に叩き売ってたのを買ってしまいました。どうやら多肉〜♪水やりをせず夏越しできたので、冬は屋内ベランダに入れて様子を見てみることにします。
ユーフォルビアが元気に夏を越しました!
ほかは、生き残った子たちもいるけど、痛みました😭
黒法師と高砂の翁はだめというか風前の灯火のところで救いましたが、
他の外植えはほぼだめになりました。そしてダンゴムシが異常繁殖して
柔めな多肉は貪り食われ絶滅に拍車をかけられましたよ。
夏に外用のゴキちゃん避けを設置したら、なぜか大量の団子虫のミイラが至るところにウエー((((;゜Д゜)))
ジュレたら「きんっきゅーしゅじゅつー」しないとですよ😂
この夏、全部溶けました。少し凹んで、何もなし、
撤去して、がらーん。グランドカバーのパリダムしかいない。
多肉…この夏ボロボロになり買うのやめました🙌💦
エケ…ムズイw
枯れてもまた育てようというカーメン君、流石です。けっこう今年溶けたのもありましたが、初めての花友で買ったエケのスウィートプリンセス、少しだけ徒長しつつも元気で。少しでも長く一緒にいたいなと思ってます。
リトープス半分溶けたんですけど
捨てる踏ん切りがつかない…
100均のすだれ(小)を屋根にして、ペルチェ付きクーリングファンの簡易クーラーで冷やしてあげれば、快適?な環境を作ることができるかもしれない
不死鳥おる😂😂😂
流石カーメン君。
私は臆病で枯れた観葉植物未だに怖くて買えません。あー好きなのに家に来たらかわいそーな事に~もう少しレベルアップしないとダメですね。
リエールさんの土を、ガーデンガーデンで販売して欲しいです。
花友フェンスタでリエールさん達とやってるのに、相談とかしないんですか?
この夏、全部溶けました。少し凹んで、何もなし、
撤去して、がらーん。
多肉はあえて避けてきました…沼ってしまうのが怖くて…(笑) でも、先日たまたま見た他の園芸チャンネルで、エケベリアと草花系の素敵な寄せ植え(同じ培地ではなく多肉はポット&カップに入れて草花の間に置いてあるだけ)を見ちゃったので、園芸屋さんに行くとついつい見に行っちゃうようになりました。トゲトゲが苦手なので、見た目可愛いエケベリア、お迎えしちゃうかも。なのでこういう失敗例も参考になります。カーメン君的には枯れたのは残念だと思いますけど😅