Комментарии •

  • @ma-s
    @ma-s Год назад +81

    ボルトが長すぎる謎が解けました
    ブーツのフランジが薄いやつの場合は、ワッシャ的なパーツ(普通のスプリングワッシャと、ボルト2本ごとに取り付けるスペーサー的なパーツ)が入ります。それを忘れてました。
    このパーツが無いと、たとえそれに合わせた短いボルトを使っても、ボルトが緩みやすくなるようです
    ちなみに、パーツリストを見ると最初に付いてた分厚いフランジのブーツはターボ用、新しく買った薄いやつはNA用みたいです

  • @vol11000
    @vol11000 Год назад +9

    スバルのメカしてました。30年以上前、同じようにバンドの向きを揃えると教わりましたが新品のドラシャは左右同じ部品を使っているため車両に組み付けると左右逆向きになります。ほかにも昔の常識は今の非常識みたいなことチラホラありますね。

  • @UchidaMa
    @UchidaMa Год назад +41

    冒頭の数秒で「あー!またナレーション無しの硬派スタイルか!」と思いましたが、ナレーションありで良かったw

  • @user-vf2yr8qm4p
    @user-vf2yr8qm4p Год назад +2

    友達価格でやってくれる知り合いの車屋に頼むとこの作業を非常に嫌がる理由がわかりました。

  • @user-ne6wi1oj3j
    @user-ne6wi1oj3j Год назад +17

    まーさんの解説は、実体験を基に話しているから分かり易いです。そして必要に応じてての速度を10倍にも20倍にも動かせるから凄い。完成が楽しみ😌

  • @ba5r33gg3p
    @ba5r33gg3p Год назад +3

    ドラシャを見たら、まーさんがやりたくない作業の1つって頭に浮かびます。

  • @pa3143
    @pa3143 Год назад +2

    自分も過去に数回ありますけどやはりやりたくない作業のひとつですね、
    分解が面倒なのもありますがなによりグリスまみれになるのがいや過ぎます、
    ディーラーのメカニックですら癒そうな顔してましたしね、
    自分でやります、っていったときのメカニックの嬉しそうな顔といったらいまでも覚えてます、
    今は分割式のが使えると凄く楽になるし汚れないし、速いし楽になりましたね、

  • @takfuji8044
    @takfuji8044 Год назад +21

    まーさんのナレーションやっぱり良いですね😄

  • @ast69_Future
    @ast69_Future Год назад +3

    レストアっていいょね✨😏一つ一つのパーツが時代を感じる✨

  • @user-lg1mu4pt4s
    @user-lg1mu4pt4s Год назад +3

    レストアって見てると気持ち良いですね

  • @garyu-channel-max
    @garyu-channel-max Год назад +4

    こんにちは。
    おつかれさまでした🙇‍♂️
    ここまでやった事のない私にはスゴく分かり易かったです、毎度勉強になります❗️
    しかしキレイになりましたね✨
    飾っておきたいですね‼️
    これからも頑張って下さい、次回も楽しみです。

  • @user-dr2lu2ux4z
    @user-dr2lu2ux4z Год назад

    オメガのドラシャ用グリスがオススメだった❗

  • @glife1982
    @glife1982 Год назад +7

    ワコーズのグリスは基油がエステル油なので潤滑性は抜群なのですが、ゴムブーツへの攻撃性やエステル油自体の加水分解を考えると鉱物油が基油のグリスが無難なのかなと思います。

  • @user-iv4lj2zd8b
    @user-iv4lj2zd8b Год назад

    アクロスレストアからちょいちょい拝見させてもらっています。相変わらず丁寧な作業で素晴らしいです。

  • @user-iw6wv3bb3w
    @user-iw6wv3bb3w Год назад +4

    ナレーションがあって良かった😊
    まーさんの声があると、落ち着いてみられますね
    ナレーション無しの時は微妙な緊張感が漂ってましたもんね😅

  • @terrazo
    @terrazo Год назад +5

    まだまだ先の長い作業ですね💦
    でも、それだけ楽しみがあると言うことでしょうか❓🤭
    次回も楽しみにしています✨

  • @sh_okada3101
    @sh_okada3101 Год назад +3

    グリスをつけるときはポリエチ手袋を(ニトリル手袋の上にはめて)使うと便利ですよ。簡単に外せるので手袋の指をベアリングにつけたまま手を抜いて別の作業もできます。

  • @user-xs9vp1rv8i
    @user-xs9vp1rv8i Год назад +1

    お疲れ様です✌️

  • @user-bo6uk3kc6o
    @user-bo6uk3kc6o Год назад +1

    スゲーキレイに仕上がってる!

  • @user-vb8tb5fj3z
    @user-vb8tb5fj3z Год назад +1

    空冷ポルシェをメンテする、まーさんの動画を長い間待っていました。

  • @daimon1355
    @daimon1355 Год назад +1

    10年くらい前、某所でCVジョイントの検査をする仕事をしたのを猛烈に思い出しました😂

  • @user-ei3eh9ul6g
    @user-ei3eh9ul6g Год назад +3

    まーさん
    いつも見せてもらってます
    所で太い方のバンド交換するなら、古い分厚いプレートではダメなんでしょうか?

  • @user-wz7wq2kz5x
    @user-wz7wq2kz5x Год назад +9

    きれいになるとうれしいですね、楽しめました、ありがとうございます。本当に完成はいつになるのでしょうか...!?

  • @KOBA-KAN
    @KOBA-KAN Год назад +10

    等速ジョイントはユニバーサルと違って曲がった状態でも回転速度が一定なところが凄い。ホントによく考えたものです。
    私もドラシャOHした時に黒く塗ってしまいました。普通のシャシーブラックなので下品にツヤツヤしていますw。

  • @NEO-wf6gh
    @NEO-wf6gh Год назад +1

    海外ドラマの「LOST」に出ていたバンドですね?

  • @masayaakita4948
    @masayaakita4948 Год назад +6

    まーさん、薄いフランジのはパッキン溝がないのでパッキン入れたらだめですよ!!!

  • @user-in5rw8fj3y
    @user-in5rw8fj3y Год назад +2

    まーちゃん👍頑張ってね

  • @niihiro2009
    @niihiro2009 Год назад +8

    グリスで物理の壁を超えるのは難しいと思います。プラシーボ

  • @f-9137
    @f-9137 Год назад

    ポルシェのようなハイパワーな
    車のドラシャは捻じれとかおきてないのでしょうか?

  • @taka999555
    @taka999555 Год назад

    ドラシャのグリスにベルハンマーグリスでも異音消えるのか気になりましたけど専用グリスあるなら専用のほうがいいのかも〜?っておもいました。

  • @Y-SAN0371
    @Y-SAN0371 6 месяцев назад

    私が若かりし頃勤務していた民間車検工場の先輩である整備課長は、ブーツバンドの向きなどの指示は一切無かったので、私も知らずに回転方向など気にせず組付けていました。
    あと、バンドを締め付ける工具も無かったので、ペンチとマイナスドラーバーを使って、力業で締め付けていました。

  • @saitetsu5687
    @saitetsu5687 Год назад +1

    車のドライブシャフト初めて見ました。
    ブーツの反対側からグリスが出てしまう構造ですが、取付時にパッキン等を付けるのでしょうか?

    • @ma-s
      @ma-s Год назад +1

      そうです。なお、85年以降はドライブシャフト単体でもグリスが密閉されている構造に変わります

  • @zzr1100garageT
    @zzr1100garageT Год назад +1

    コルクのシールはジョイントとミッションもしくはデフ側のフランジとの間に入れるんじゃないかな?

  • @cr_en
    @cr_en Год назад +1

    汚ったねードラシャ! に見えますけど、ポルシェなんですね~。
     綺麗に仕上がるのが嬉しかったです♡!。 ありがとうございます♡。

  • @78sholiday25
    @78sholiday25 Год назад +2

    このブーツってパッキン入るようにできて無くないですか?元々の奴はパッキン入る溝があるけど鉄板の奴は無いですよね。ネジ締めたらどうなっちゃうのかな?と思って自分はパッキン入れずに液状ガスケット塗りました。今のところ漏れてないんですけれども。

  • @hotrod6970hiro
    @hotrod6970hiro Год назад

    これって空冷VWのIRSと同じですか?
    同じなら俺もチャレンジしてみようかな

  • @750gsf7
    @750gsf7 Год назад +1

    1/1ディアゴスティーニ? 完成までがんばってください

  • @user-jx8gr7rt6b
    @user-jx8gr7rt6b Год назад +1

    灯油もほんと高くなりましたね。25年前くらいはリッター30円だったのに😢

  • @TheShue777
    @TheShue777 Год назад +1

    うへ、グリスが飛んできた!

  • @nightflyer1100
    @nightflyer1100 Год назад

    ヘリコプターのウォッシュプレートと同じ様な構造ですね

  • @user-zp8ix9oi7o
    @user-zp8ix9oi7o Год назад +1

    ニチモリ良いですよね。モリブデンやグリスの国内大手のメーカーです。丸山モリブデンに二硫化モリブデン卸しているのも多分ダイゾーニチモリさんです。
    安いけどめちゃくちゃ高品質です。

  • @user-pi5wm5ke7x
    @user-pi5wm5ke7x Год назад

    似た奴はいくらでもあるが決められた硬度があるので硬度確かめてから買った方がいいよ
    後、ハウジンングは同じでもコロや玉には10000分の1で設定されてるから気をつけたいね

  • @user-zr5td3vd4g
    @user-zr5td3vd4g Год назад +2

    等速ジョイントって富士重工がFF車の為に初めて実用化したって聞いたことあるけど、それ以前のFF車とかはどうしてたんかな?
    そう言う私も未だに何故伸縮出来るのかが不思議でならない

  • @kawana43
    @kawana43 Год назад +3

    「それは何かと訪ねたら、べんべん!」っての判る人間がどれくらい居るのだろうか…と言うのが気になる。
    そうは言っても私自身も原典がナニか知らなかったりする。

    • @kazka568
      @kazka568 Год назад +6

      元ネタは落語「豊竹屋」ですね。
      笑点の大喜利などで、
      「○○のようで○○でない ××のようで××でない それは何かと尋ねたら △△! △△! △△!」
      ってやってたのが記憶にあるのかと。

    • @kawana43
      @kawana43 Год назад

      @@kazka568
      このフレーズは聞き覚えが有ったのですが、なるほど笑点が主な出所でしたか!(納得)
      そして元ネタが落語とは…
      落語なら調べたら聞くことができるかも知れませんね。聞いてみたいです。
      ありがとうございました。

  • @ncc1701f2001
    @ncc1701f2001 Год назад +2

    GKNは世界 No. 1のCVジョイント、ドラシャのメーカーです。
    間違い無く純正です。

  • @ssksato7762
    @ssksato7762 Год назад

    GKNは今ではいろんなメーカーで純正利用されていますね。この時のポルシェはどうなんでしょう??

  • @p1981xe428
    @p1981xe428 Год назад +4

    添加剤もいろんなメーカー、種類があるので難しいですが必ずしもワコーズが良いってことも無いんですよねぇ
    ウチでは燃料添加剤はAZ(ホムセンでおなじみ)の燃料添加剤使ってますがワコーズよりコスパが圧倒的にいいのに効果はテキメンで断然こっちを勧めたいですしエンジンオイル添加剤もワコーズよりSOD-1のほうが断然よかったですから無名どころのが想像以上にいいものもかなり埋もれてると思います。
    AZに関してはラスペネより使い勝手が良い(値段安くて効果はてきめん)潤滑スプレーも扱ってて良いですね

    • @okatashiyoniku
      @okatashiyoniku Год назад

      自分もそう思います。なんでもワコーズが良いとは思いませんね。AZは洗浄剤も凄く良くて使いやすい。

  • @user-nh1kt6nr6r
    @user-nh1kt6nr6r Год назад

    まーさんにはどっかでベルハンマー使ってもらいたいなー。

  • @gs30031195
    @gs30031195 Год назад +5

    凄い! 織田信成氏の鎧みたいだ⚡⚡

    • @gs30031195
      @gs30031195 Год назад

      信長の鎧仕上げにするんでしょ、ま〜さん… 「破っちゃいなよ、そんな偽者なんか⚡」

  • @kazukimakino2999
    @kazukimakino2999 Год назад

    21:04 @Dr.Garage911 さんが964の部品を流用して、デフ側のグリスが漏れないようにしていました。
    ruclips.net/video/Oz6DeAj8nsg/видео.html
    この部品の分だけブーツ側の板厚が薄くなっていたりするでしょうか?

  • @ncc1701f2001
    @ncc1701f2001 Год назад +4

    コルクラバーのガスケットが付くのはデフのフランジ側では?
    ジョイントとブーツのアダプターの間には不乾性のシール剤を塗る。ボルトの座金で面圧出してレースとアダプターのシールにします。
    クランプの向きは都市伝説レベルなので関係無し。役に立つ時は回転しながら何かが当たる時だけどその時にはブーツが先に破れる。

  • @bbtoyota3858
    @bbtoyota3858 Год назад +4

    相変わらず丁寧な作業😄
    あっ!いつも思いますが体、無理せずマイペースで行ってくださいm(__)m

  • @chandoka9790
    @chandoka9790 Год назад +2

    頭いいよねぇ~昔の人は。等速ジョイントもヘリカルギアも・・デフレンシャルなんて凄すぎ^^道具は凄い進化してるのに・・使う人間が馬鹿ばかり😢でも、素の911が2000万超えたら・・買えんねぇ~。もう

  • @chandoka9790
    @chandoka9790 Год назад

    嫌、oemのブーツカバーのフランジ。柔くね?で、薄くね?って初めに思いました。ボルト大丈夫?って。でも、考えはいいけどどうしたんでしょうねぇ~・・今のようにグリスなんて鉱物油に粘土を混ぜたようなものだろうから・・しょっちゅう壊れたんでしょうねぇ~・・でも楽しそうな時代^^

  • @user-qf5lp5fx7c
    @user-qf5lp5fx7c Год назад +3

    そうですよね。 グリスの充填されてる作業って、嫌ですよね。www
    おっさんになったせいか、自転車のボトムベアリングの交換作業をしようと思って
    いるのですが。寒いからいっかとか、意味不明な自分のいい訳をしてます。www
    まったく関係ないのですが。米軍が使ってる空母って、航空機が着艦する時に
    船尾にアレスティングワイヤーとかいう、3本のワイヤーが張られていて、
    航空機の下から、たも(釣りとかですかうやつ?)みたいなやつに引っ掛けて止まりますよね。
    あの甲板の下って、ワイヤーが出たり入ってりするのでグリスプールがあるみたいなんです。
    離着の訓練なりが終わると、毎回あの広さのグリスプールを拭き掃除するらしいです。
    潮風などあったりと、考えるだけで凹みますよね。wwww

  • @yamkou
    @yamkou Год назад +1

    あまり手の動きを早くすると組み付け精度が落ちそう
    20倍速ぐらいが限界では?
    それはともかくとても気持ちいいリフレッシュ動画だったので高評価

  • @Natsu_orange
    @Natsu_orange Год назад +1

    乗せるまでにグリスにゴミとかついちゃわないかなって心配になりました

  • @ncc1701f2001
    @ncc1701f2001 Год назад +1

    もう一つ指摘。ブーツバンドを付け直す時にハンマーで叩いていたけどアダプターが変形してるとグリース漏れます。

  • @user-yo3gu8gr9z
    @user-yo3gu8gr9z Год назад +6

    完成するんでしょうか!?

    • @daigo0915
      @daigo0915 Год назад +4

      完成する👍
      ポイントはそのタイミングがいつなのか😆

  • @kenken6446
    @kenken6446 Год назад +1

    ベルハンマーグリスが良いらしいですよ^^

    • @TheShue777
      @TheShue777 Год назад

      信者キタ――(゚∀゚)――!!

    • @tubesnake2000
      @tubesnake2000 Год назад +1

      トミタクさんのようなプロ中のプロが良いって言ってるんだから良いものであることは間違いないだろ。
      俺はマイクロロンのグリス使ってたけどキャンバー4度入れてサーキット走ったらカップリングが割れちゃてたのが割れなくなったからグリスの良し悪しは影響大だよ。

  • @user-vx8kj8qi8l
    @user-vx8kj8qi8l Год назад +4

    その後R x8ってどうなったの?

  • @Osaka_1101
    @Osaka_1101 Год назад +2

    甦れ貴婦人C57みたい。

  • @grancyssds5741
    @grancyssds5741 Год назад

    あれ?小ネタは?

  • @user-qn5ni3gl1x
    @user-qn5ni3gl1x 8 месяцев назад

    😢あなたわプロですか

  • @age48sai54
    @age48sai54 Год назад

    いやいやf(^_^;苦労されて、取り付けた方をゆっくり見れて良かったと思いますよ😊✨その方がリアル感があって良いと思います(^^)

  • @ryokon67675
    @ryokon67675 Год назад +1

    きもちいいー

  • @Yaguchi_ongaku
    @Yaguchi_ongaku Год назад +1

    整備士やってる頃
    ボール側にちょっと接着剤替わりにグリス付けて組付けた後
    本体側にグリス注入して残りをブーツ側に入れてたな
    このブーツ形状だとベアリング側に全部突っ込んだ方がよさそうだけど(^-^;
    にしても裏側が開いてるからグリス好きなだけぶち込めるなこれw
    (日本車みたいなバーフィールどとトリポートで裏が塞がってるやつはあらかじめグリス入れてて組んだ後ぐりぐりしてなじませてた)
    にしてもちょっとでも傷が入ったらそこから削れ初めて カンカン音が鳴り始めるから
    めっちゃ慎重にやってたな(;´Д`)
    FF車だとハンドル切りっぱなしだと切れやすくなるから絶対やめてって言ってたわ(´・ω・`)
    破れて砂入って異音でたら修理代バカ高くなるし

  • @hirohiro849
    @hirohiro849 Год назад +2

    サービスマニュアルとか無さそうですが、経験と勘で作業してるんですか?エンジンなんかは特に規定トルクわからんと怖くてバラせないです。

    • @user-jf9yb7vh3q
      @user-jf9yb7vh3q Год назад +2

      ショート動画で30年前の整備書のこと紹介されてますよ。

    • @hirohiro849
      @hirohiro849 Год назад +1

      @@user-jf9yb7vh3q あら?そうだったんですね~

  • @r100rsruru
    @r100rsruru Год назад +1

    すげーなー まーさん

  • @ham42581
    @ham42581 Год назад +1

    洗い油のところで金属のスクレーパー使うシーンでゾクゾクします。火花出たら炎上ですよね。なんか対策ってしてるんでしょうかー

    • @udodaiman
      @udodaiman Год назад +14

      灯油の引火点

  • @foogef3504
    @foogef3504 Год назад +4

    なんかまーさん不器用になったような・・・

  • @notti2501
    @notti2501 Год назад +1

    説明せんのかよw
    みたってわからんわ