Toyota AE86 Initial D Project: Buying Rare JDM Parts and Learning How To Use a Spray Gun!
HTML-код
- Опубликовано: 10 фев 2025
- Steve’s POV - Thumbs Up Merchandise www.stevespov.com
AE86 supported by:
Vivid Auto Body @vividautobody
Ivan's performance shop @ivansperformanceshop
JDM of Miami @jdm_of_miami
MRP Manon Racing Products @manonracing
RNR Autosport @rnr_autosport
Autopia NTX @autopia.ntx
Tony @na_tonybolony
Top Speed @topspeedpro1 @top_speed_japan
Familyae86 @FamilyAE86
Steve's POV Amazon Japan Store:
amzn.to/2J1lHyu
Top 5 Recent Videos:
Hakosuka STEALS Texas Supercar Show!!
• ハコスカがアメリカ人の視線を独り占め!日本車...
Old American Dudes Who LOVE JDM
• 日本車が大好きなアメリカのオヤジ達に直撃イン...
Building an RX-7 in 20 Minutes!
• RX-7 親子DIYプロジェクト:ボロボロか...
Japan vs USA Customer Service
• 日本とアメリカのカスタマーサービスの違い!日...
Building a Bosozoku Widebody 240Z
• フェアレディZ の族車化へ突き進むのみ!DI...
All videos presented in both Japan and English.
New Releases 3-4 Times Weekly
◆PLEASE SUBSCRIBE◆
bit.ly/34MNHOt
Please visit my sites:
Instagram: / stevespov
Facebook: / stevespov
Twitter: / stevespov
Ebay Store: ebay.to/2JjAKTU
StevesPOV Web: www.StevesPOV.com
Amazon: www.amazon.com...
Steve's POV Real Estate Instagram
/ carsncastles
Steve Feldman “Steve’s POV” Realtor Website
www.carsncastl...
Music from Epidemic Sound
www.epidemicsou...
Steve's POV
スティーブ的視点
#StevesPOV #AE86InitialD #pandatrueno
今回、初めてプロと一緒に板金作業を経験してみてどれだけ大変で細かい仕事なのか、あっちゃんは理解できたようで父親としても嬉しいですね。スティーブ的視点グッズはアマゾンジャパンにて好評発売中!amzn.to/2J1lHyu
Until you actually do bodywork yourself out hard to appreciate how difficult it really is! The kid learned a valuable lesson today. Steve’s POV - Thumbs Up Merchandise www.stevespov.com
イニシャルDが流行る前は、トレノ買ってフロントをレビンと交換する人が多かったのに、まさかトレノがこんなに価値が上がるなんてね😊
他の人もコメントしてますが、最近アッちゃんの顔や雰囲気が大人びて来たと感じています。親戚のおじさん気分(笑)。
「プロの仕事がどれだけ大変か理解できると思うよ」
とっても良い言葉です(やたら値切る人よく聞くように)
それを理解できるあっちゃんも素敵です
あっちゃん髪型も大人仕様になり顔つきもナイスガイになってきましたね
塗装している時のアッチャンの横顔、お父さんスティーブさんに似てきましたね🎵男前👍👍👍👍👍ハンサムだなあと思いましたよ🎵
Great job Alex! It's awesome to see you getting in there and getting involved with everything and learning along the way!
僕はFCのプロジェクトからスティーブさんの動画を見ました。とても見ていて面白いです。
I love how involved Alex is getting to be in this build!! Going to miss his DIY videos while he is at school. 👍👍
Me too
チャドさんの、寡黙で仕事に取り組む姿勢に、勝手ながら日本人に似たものを感じ、凄く好感を持てます👍 (笑)
しかし、プロの仕事は凄いですね👍仕上がりが楽しみ過ぎです👍✨✨
ほんと良い経験をあっちゃんは積んでますなぁ
うわぁ~凄く貴重な瞬間の数々ワクワクします、ありがとうございます感謝してます。
こんにちは!皆さんがおっしゃるように、あっちゃんは「大人の階段のぼる~♬」的な(笑)賢い人は何をやっても素晴らしいですね❤
常に「上から目線」で勘違いしている、アメリカ人RUclipsrがいる中で、スティーブさんやあっちゃんのフレンドリーな動画を見るとホッとします、あっちゃんは癒し系かもしれませんね。
This is a project I’m excited to see done it’s definitely one of my dream jdm cars probably the one that I dreamt of like 15 years ago though was a Datsun 280 Z with a built motor I found one around that time it was blue I think they wanted like a little under $8000 for it I wanted it so bad but couldn’t afford it at the time but hopefully some day I’ll own one
ヤフオクで部品買って、到着、開封する時、ドキドキしますよね、写真通りの外観なのか、などなど。あまり手間かけなくて済む程度の部品だと、喜んでしまいます
レストア作業に自分の手が入っていれば、完成した暁には愛着も倍増ですね。☺
早くシェイクダウン出来ると良いですね!。🚗💨💨💨💨💨
楽しみにしてます!。👍
this is going to be so much more nice, to look at, than the Rx7.
I am not really into showcars, but I sure can appreciate them and the many, many hours going in to them..
Just awesome!
If you end up having an engine revving to 10k, please don't straightpipe it..
In my ears, a lot of the straight pipes, just sound like garbage, compared to a
really nice engineered muffler...
Love the way you guys support the local shops!!
Have a great 2021 and happy birthday, to the Kid 🇯🇵🇺🇸🏁
Thank you
あっちゃん お誕生日おめでとう🎉皆さんがコメントしている様に、段々パパ似になって来ましたね!……それにしても、86プロジェクトは『時間がない!』前提からかもしれないけど 前回のFTの時より猛然と進んでますね!……前回比3倍⁈とかって思っちゃいます。無理せず焦らずで、あっちゃんの予定に間に合えばいいのになーって思います。若さで突っ走ってけ!!Do your best あっちゃん!応援してます。
ありがとうございまーす😊
おはようございます。
着々と86プロジェクト進んでいますね。
動画配信されるのが待ち遠しです。
おはようございます、もうプロ並ですね、素晴らしい
いい経験できましたね!知識だけで知っているのと実際にやるのとは大違い!
パーツの形状や素材によって様々な塗装の仕方があります。
塗料の希釈濃度や塗る回数・順番など...いつかDIYで全塗装できるかな!?w
テキサスは大統領選の関係で注目してるけど、やっぱり良い人が多いんだな。
あっちゃんは、パーツの端を過ぎてからスプレーを切ってるのと、手首の返しをしっかり出来ていたのでセンスがあるんだな!
あとはカドや凹んでいる箇所、平面の広い箇所でスプレーがラップする部分などの塗り方をマスターできれば、ボディもスプレーで塗れるようになるよ!
体験させるという考え方が素晴らしいですね(^^♪
こういった経験をすると乱雑に扱ったりできなくなりますし、愛着もわくと思います。
なにより、楽しそうなのが一番です。
あんちゃんお誕生日おめでとうございます
あっちゃん素晴らしい経験が出来ましたね!ハチロクの完成を楽しみにしてますよ!
おはようございます👍 豆腐屋さんは、朝が早い❣️←ジョークです😊。あっちゃん、skyちゃん、スティーブさん 御自宅の…、改めまして秘密基地でしょうか? それともBaby grootの居るAlさん所でしょうか? おはようございます😃Alさん キムさん ヨネさん Texasの皆さん👍
どーもー 進んでますね👍 アッチャンショップの従業員見たい!👍 逆に日本で乗るならUS仕様で乗っちゃうな~😊
修復作業を見ていると、大変丁寧に作業されて居る様子が判りますネ!。
細かい所や見えない所もシッカリ手を入れてますよ!アメリカ人らしくない(失礼!)。
(アメリカのプロは寧ろプロフェッショナル精神と言うか仕事に誇りをもっていますよね!)
塗装してゴマカスと言いますが、塗装は下地が大事なんですネ!下地が悪いと塗装面も悪くなります。
正にこれがプロの仕事です!あっちゃんも頑張ってくださいネ!!。
スティーブさん、アッチャン、おはようございます。🤗
アッチャン、プロのもう板金屋さんですね‼️手の皮が荒れているのではないですか?
本格的にAE86のプロジェクト楽しみにしています。🙌無理をせず頑張ってください。👍👍👍👍👍
Great project !!!
アメリカでヤフオク使えるんですね!
センターガーニッシュめちゃくちゃ高いですね〜😱
DIYでレストアした旧車はアメリカ🇺🇸のオークションで売るんですか?
DVD📀でプロジェクトの映像を販売すれば次のプロジェクトの資金にもなってもっとビッグプロジェクトになりますね😁
親子Diyで作った車を売らないです
スティーブさん親子に救われた車はラッキー🤞ですね!
廃車になる所を最高の状態にして貰って、バージョンアップ⤴️した上に家宝としてアメリカで生き残れるFCと86は幸せですね😇
良い体験でしたねぇ。
スティーブ&あっちゃん❣️👍❤️
スティーブさんあーちゃんさんおはようございます。
あ~ちゃん塗装用マスク付けてね、
ちょっと心配😟
アッちゃん(^^)✨経験を積んで、成長してますね( ≧∀≦)✨技術力も身につけて✨
こーなったら黄色のFDも欲しくなるね笑
確かにwww
なんと言う拘り。ハサミの使い方はアメリカ人だな~って思った(笑 改めてアメリカ人の車への愛着とレストア文化は物凄いなぁと思いました。
レア最高ですね
👍👍👍👍👍👍😊
あっちゃん 塗装の時マスクしなくて大丈夫??
86結構ボディの歪みや見えないスポット剥がれがあるので、虫の声が聞こえないようにスポット増し打ちをお勧めしますよ^_^
頭文字Dは前期です。そのガーニッシュは後期だよ😅
黒く塗ればほぼ一緒って事で
おはようございます~♪
日本とアメリカでは安全基準が違うからもバンパー大変だな・・・(;^ω^)
後期のトレノガーニッシュって廃盤で物凄い高いんですよね…
後期トレノテールはまだメーカーから新品出たはず💡
なんか集めてる部品が全然違うものだけど、何を目指してんだろう…。そっちの国では前期仕様は法的に?走っちゃダメなんだろうか。
古い動画から追ってるので、既に対応方法を見つけたのかも知れないけど・・・一応、レンズリペアの動画も貼っておくね。
ruclips.net/video/M_f2i5V-UTk/видео.html
日本のヤフオクでパーツを買ってアメリカへ…送料が怖い😅💦💦💦
👍
個人的にはトレノバンパーではなく
GT-Sバンパーのままで仕上げて欲しい
Wheres ur mask my boi dnt be painting with out
あそこまでバラしたのに、スポット増ししなかったのか。勿体無い。
86はボディ剛性弱いから、足回り固めたら、すぐにボディに歪みが来る。
ひと通り組んだら次は是非、ボディの剛性アップを。
いえーい
いちこめ