【後味最悪】親戚のおじさんのア●コを見てしまった少女の末路が地獄すぎてもう嫌だ…【ゆっくり解説】
HTML-код
- Опубликовано: 6 фев 2025
- 紹介した作品は下記リンクなら70%オフで読めるぞ↓
cl.link-ag.net...
【引用素材】
画像:太田出版・いがらしみきお様『あなたのアソコを見せてください』
ゆっくり:きつね様
BGM・SE:魔王魂様 →maoudamashii.j...
びたちー素材館様→www.vita-chi.ne...
音人on-jin様 →on-jin.com/
MotionElements様(商用ライセンス取得済)
★チャンネル登録はこちら⇒bit.ly/2NbNwW0
★ツイッター⇒ / pierou_magazon
#ゆっくり解説 #マガゾン #漫画
※コミックシーモアのアフィリエイト広告を利用しています。
※この動画に使われている素材はすべて引用であり、著作権を侵害する目的で制作したものではありません。チャンネル内における動画にて使用している画像や動画などの著作権は、各権利所有者様に帰属致します。
動画の内容につきましては、権利所有者様の不利益にならぬよう、細心の注意を払っておりますが、万が一動画内容に問題がある場合は、権利者所有者様からご連絡を頂けましたら幸いです。
メールアドレス→manga.variety1235@gmail.com
※この動画は製作者自身が厳選して選んだ漫画・アニメ作品を基に独自でテーマを考え、「自分」の意見や考察を盛り込んだうえで制作したチャンネル独自のオリジナルコンテンツです。
また、視聴者に作品に関する新たな気づきを提供し、楽しみながら知識を深めてもらうことを目的とした教育的かつエンターテイメントコンテンツです。
あのぼのぼのの作者先生が、絵柄がヤバいだけじゃなくて、ストーリーもめちゃヤバってギャップがもう、脳みそ追いつかなくて ...
逆やで、ぼのぼのが例外なんや。
ぼのぼのでも度々狂気は出てくるよ。隠しきれない狂気が
安達哲先生も、バカ姉弟ってほのぼの漫画書いてるのに、さくらの唄とか幸せのひこうき雲とか書いてるからなあ
ぼのぼのがヒットしたせいで作風を誤解されてるなと長年思ってたけど、ぼのぼの以前に一度筆を折っていて、その前に描いてた作品は4コマギャグだけど不条理では片付けられない狂気を隠してたよ
復帰してぼのぼの始めたときは嘘だろ!?と思ったくらいだもんw
こっちが本来なのかな~と思ってたらいきなりホラー描きだしてまたびっくりしたw
いつも最高の漫画紹介ありがとうございます😊
いがらしみきお先生のぼのぼのからのワープだと突然すぎる感じに見えるかもしれませんが、
その途中の作品「羊の木」、「I(アイ)」、「かむろば村へ」なんかを読むとかなり真面目に人間の深層に迫る内容のことを描いています。
正直共感するのは難しいのですが、特殊な癖(それが好みであったり、思想的なものであったり等様々ですが)を
持つ人たちの苦悩が描かれていて、それぞれの人がそれなりの世界観を内包している様子は衝撃的です。
ぼのぼのも人間の深層心理や哲学的なイメージが強く感じる作品だと思ってます
「しまっちゃうおじさん」を生み出した作者なら分かる気がする あの狂気感
しまっちゃおうねぇ!!どんっどんっ!
しまっちゃおうねぇ!!!!!!
いがらし先生は、ぼのぼのが異例というか、ぼのぼのも結構キツい世界というか…
人間を描くと、絵柄が可愛くなくなるのね😅
根暗トピア等を描いていた頃のいがらし先生の若い頃の狂気はこれ以上でありながらギャグにしていたのが凄い所。
つまり人間を描かせてはいけないってことだねw
何と言うか・・・絶妙に読む気を削がれる画風だなぁ・・・w
逆にぼのぼの以前はプロレスネタ満載のエログロナンセンス4コマ描いていたから「きっとどこかで読者を急転直下させる鬱漫画になる筈」と思っていたわ。と言ってもぼのぼの自体、根底に流れているのは狂気だからあまり変わってなかった
ぼのぼのの単行本の下の方にパラパラ漫画あって好きだったなぁ
これが異常というより、いがらし作品でぼのぼのの方がイレギュラーだと思う
「ぼのぼの」以前のいがらし作品は、
「さばおり劇場」くらいしか読んだ事がないけど、
こんな作品も描いていらっしゃったんですね。
ぼのぼの作者かw
画太郎がエロ漫画描くくらいのギャップだなw
いがらしみきお先生と言えば、最高に恐ろしい「Sink」もオススメだな。不気味すぎて怖すぎてなかなか読み返す勇気が出ないけど。
ぼのぼのも結構シュールで子供の頃は怖かった記憶がある
しまっちゃうオジサンとかトラウマ
怖いですよね
うなされました
擬人化したしまっちゃうおじさんにしまわれる夢を見て
元々ぼのぼのも狂ってるから……
あらいぐま君一家だったり、ダイねえちゃんの潔癖症のリアルさだったり凶器の片鱗は見える気がする
さぁしまっちゃおうね~
うおお…こう、ぼのぼのとはPNを変えて発表してほしかったかも…
いやらしみきお先生の真骨頂は40年くらい前の4コマ漫画だと思う
もう廃刊になっているのかぁ もう1回読みたい・・・
いやらしみきお………🤣💦
古本市にでも行きましょうか。
いがらしみきおといえば忍ペンまん丸!!天才
間違いないです!隔週発売でガンガン買ってたな。
見たけりゃ見せてやるよホラホラホラホラホラホラ!!!
おじさん絶対宮城県民じゃねえかと思ったらいがらしみきおが宮城県民だと知った
ネ暗トピア時代から( ╹▽╹ )
観てた人間からすると
ぼのぼの…描かれた事に
びっくらこいた
『ぼのぼの』から入って『しこたまだった』『ネ暗トピア』は読んだけど、この作品は知らなかったから探してみようと思う。
俺も、読んだことあるよ、ないようは、下ネタ、麻雀ネタ、プロレスネタが、中心ですね!!
中学時代。大人しいふんわりした友達が「私、いがらしみきおの大ファンなんだぁ~★マンガ全部集めてるのぉ★」って言ってたから、ぼのぼのとかまん丸が好きなのかと思ってたんだけど…。
いがらし先生の昔の四コマで、片足を無くした男が代わりに自分の逸物を巨大化させて義足の代わりにすると言うブッ飛んだネタを見てきた私は特に不思議とは思いませんけど、やはり全読するには勇気がいるかも…です。😅
森でギターの神様に会ったのかも知れないですね…
5:11 こんなピンポイントなフリ素あったのか
いつ消えるか分からない、儚いチャンネル。。。消えるまえに読もうと思います😊
@@高梨ノーム そうなの?!結構頑張ってるチャンネルかと思ってたんだけど
なんか山田花子っぽい絵柄になってる😂
主人公鼻ブスかと思ったら美人設定か
怖い想像になってしまったwww
また思い出した、後プロレスラーのターゴと、病人爺さんと、爺さんの看病する道代と、保健所職員&エロカメラマンの弱木(エロカメラマンのモデルは、アラーキ)と、小説家の川端と、その妻のかな子と、てーじろうと、頭にラバーカップを付けたオヤジも、出ていた!!
いがらしみきおの漫画作品で、忘れてはいけないキャラクタ、それは、マサオ、伊与喜、むん坊、タメノリ、名前は、出てないけど、メガネ禿オヤジ、モヒカン兄ちゃんなど、色々出てますので!!
関係ないかもしれんが
〇〇してくれや ←これ好き
いがらしみきおは、ネ暗トピアなどの漫画は、ヒットせず、1984年に、「休筆宣言」をし、1986年に、ぼのぼのを連載して、大ヒット作になったそうです!!
何で知ったかは忘れたけど出て割とすぐのタイミングで買ったなー。
いがらしみきおの漫画は、4コマ漫画の、イメージしかない!!
思い出した、モヒカン兄ちゃんは、マコトだった!!
0:58 おい! 一巻完結は短編じゃないだろ! 短編集ならともかく、一巻まるごと話が続くのはすでに長編。普通の連載漫画1話分くらいで完結するのが短編。それより長い、単行本一巻中に数本か入る長さが中編。
何十巻もあるワンピースを長編とか、5~7巻くらいの漫画を中編とか、ネットで勝手に自分が考えた意味に変えて使ってる奴いるよな……ふざけんな!って思う。
ネ゙暗トピアや、いがらしみきおのしこたまだったよりは、マシだと思う!!
ネ゙暗トピアのないようは、過激だから!!
「のぼるくんたち」もそうだっけ
まぁ便所にはクソはあるな
画は向いてない
小説にすべきだったw
イジメル???
え?さくらももこが…?
これ竜三おじさんと全く同じ経験あるわ。女の子は当時2年生で、興奮して破裂するんじゃなろうかと思った。永劫忘れもせん2014年。
手を出さなかったん
竜三はそっちに興奮してねぇわ。
魔理沙のお面やめてくれ。
以前から視聴者が不快なんわからん?
そんなコメ見たことねぇよ
それこそ見なけりゃ良いだけだろ
@@健司田畑
あ?
なんだゴミかw
霊夢過激派かな?
今そこ!?
面白そうだけど絵がな…