FP3級の税金分野をたった1時間で超速インプット【爆速講義#4】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 авг 2024
  • リリースから1年でシリーズ累計300万回再生のFP3級学習の決定版が大幅リニューアル&法改正対応して新登場!理解する学習で、初学者でも9時間でインプット完了!
    きんざいとFP協会実施の学科・実技試験に対応しています。
    本シリーズの内容は最新試験(2023年度試験、9月・1月・CBT試験)に対応しております。
    FP3級向け爆速講義の再生リスト→ • FP3級をたった9時間で最速合格できるFP爆速講義
    何度も繰り返し見ることで、3級に楽々合格👍
    【もっと理解を深め、最短最速で、コスパ良くFP3級合格を目指す方に】
    FP業界に革命を起こす「FPキャンプ3級コース」新登場
    www.fp-camp.net/fp3-course
    ・FP試験を知り尽くした一流講師制作の動画講義・テキスト・問題集・模試が全てコミで破格の990円(税込)。この価格で31日間利用し放題
    ・学科試験対策として、本FP爆速講義をFP爆速講義Premiumとして完全リメイク。近年の出題傾向を踏まえ講義内容を大幅に修正・更新。短期間合格に特化した要点まとめやゴロ合わせが大量追加。爆速講義Premiumと連動した一問一答問題集も揃え、効果的なインプットとアプトプットが可能に
    ・実技試験対策講座はFP協会/きんざい個人・生保の3科目に対応。過去本試験から出題頻度の高い計算問題の解法テクニックをもれなく解説。オリジナルの計算問題集と穴埋め・〇☓問題集で必要な解法のマスターと知識の定着が可能に
    ・独学者でも迷わずに学習を進められるガイダンス講義動画付き。さらに、講師から学習が楽しくなる考え方やテクニック、お役立ち情報を日々メルマガ配信
    市販テキストと問題集を買うより低価格。最強のコスパで全ての受講生を最速で合格に導きます。
    【参考書でお困りの方へ】
    本動画とリンクしたコラボテキスト→amzn.to/43XhhOd
    テキスト連携の問題集→amzn.to/47CLWDR
    【実技試験の計算問題対策シリーズ】
    FP協会実施の実技試験対策→ • FP3級 FP協会実技対策
    【直前の力試しに役立つ模試】
    ほんださんが問題作成&執筆の模試→amzn.to/3qx2RGS
    ほんださんが全問解説の再生リスト→ • 2023年過去問厳選模試解説
    #fp3級 #資格 #資格試験
    0:00 はじめに
    2:19 税制と所得税の基礎
    3:07 税金の種類と納税方法
    7:26 所得と所得税
    9:18 所得の種類
    12:30 所得税の計算
    17:03 所得の10分類と計算
    17:34 所得税の計算の流れ
    19:01 不動産所得
    22:28 事業所得
    26:08 給与所得
    28:07 退職所得
    31:43 譲渡所得
    35:22 一時所得
    37:50 損益通算と繰越控除
    38:12 損益通算のしくみ
    42:47 所得控除
    43:08 所得控除の基本
    44:09 所得税における各所得控除のポイント
    58:11 税額計算と税額控除
    58:22 住宅借入金等特別控除(住宅ローン控除)
    1:00:17 所得税の申告と納税
    1:0043 確定申告
    1:04:26 青色申告制度(個人事業主の場合)
    【FPキャンプ】
    FPキャンプは本質を理解する学びの楽しさを感じながら、最短合格に向けて効率的に学習できるFPコンテンツを個人、ならびに法人・団体のお客様向けに提供しています。2023年7月に1級学科試験コース、2024年1月に2級コースを開講し、本年上半期にFP3級コースを開講予定です。
    ご興味のある方はFPキャンプの紹介動画ならびに専用サイトをご覧ください
    ・紹介動画: • サブスク型オンラインFP資格講座「FPキャン...
    ・LP:www.fp-camp.net/
    【公式SNS】
    ・ほんださん
     ◦ X: / hondarfp
    ・FPキャンプ
     ◦ X: / fp_camp
     ◦ RUclips: / @fp_camp
    【問い合わせ】
    square-works.co.jp/contact/

Комментарии • 56

  • @HondaFP
    @HondaFP  Год назад +42

    【2022年度版について】
    学習中の方が混乱しないように、昨年度版は2023年9月試験が終了するまで、チャンネルメンバーシップ登録済みの方のみ限定で公開にしました。
    再生リスト:ruclips.net/p/PLQQS8fV84KTM20-yGfw1hZ1HN2lB5n3YZ
    ただ内容は古いですし、直近試験で出題されるところを詰め込み最高の爆速講義を本年度版には詰め込んでいるので、こちらの2023年度シリーズで学習していただければと思います。
    無駄なお金を払ってほしいとも思わないので、どうしても、という利用したい人だけ使ってください。

  • @user-og5gq8xc2k
    @user-og5gq8xc2k 9 месяцев назад +75

    1️⃣ 税制と所得税の基礎2:21
    【税金の種類】
    国税と地方税3:15
    直接税と間接税4:45
    申告納税方式と賦課課税方式 6:03
    ⭐️所得税7:35
    【所得の種類】 9:24
    【非課税となる所得】 10:14
    通勤手当15万まで
    遺族・障害給付
    生活用動産30万まで
    【所得税の課税方法】 12:37
    総合課税
    分離課税(申告分離課税、源泉分離課税)
    ✴︎分類表14:31 大きめのやつは分離課税
    【所得税の税率】 16:09
    2️⃣所得の10分類と計算 17:21
    所得税の計算の流れ17:38
    ①不動産所得 19:08
    ② 事業所得22:35
    ③ 給与所得 26:29
    最低控除額55万円+基礎控除48万
    ④退職所得28:32
    (収入-控除額)÷2❗️
    【控除額】
    20年以下 年数×40万
    20年以上 年数×70万
    ✴︎分離課税
    ⑤譲渡所得 31:54 ❗️
    土地建物→分離課税
    所有5年以下39%
    所有5年超20%
    ✴︎居住用財産に係る特別控除
    ⑥一時所得35:48
    収入-支出-特別控除(最高50万)さらに合算する時2分の1❗️
    Ex)満期保険金、解約返戻金
    3️⃣ 損益通算、繰越控除38:15
    【対象になる損失】39:06
    ふじさんじょう ❗️
    【対象にならない損失】41:18
    ①不動産所得
    土地の借入金の利子×、建物はok
    ②譲渡所得
    ・生活に必要ないものを売った赤字
    ・土地・建物の赤字
    ・株式の赤字
    4️⃣ 所得控除42:53
    所得控除と税額控除の違い43:16
    ①基礎控除44:18❗️
    2400万円以下→48万円
    2500万円以上→なし
    ② 配偶者控除45:19 ❗️
    1.本人の所得1000万以下
    2.配偶者の所得48万円以下(給与収入103万以下)
    基本的には38万控除される
    まとめ46:48
    ③扶養控除 47:28❗️
    むさい大学生、こわいじいちゃんなれないでも別居したらよわい
    ④社会保険料控除 49:50
    全額
    ⑤生命保険料控除50:59
    ⑥医療費控除51:37
    -10万❗️or所得の5%
    最高200万まで
    対象となるもの53:01
    ✴︎セルフメディケーション税制54:30
    12,000円を超える部分の金額控除(最大88,000円)❗️
    ⑦ふるさと納税56:12
    2000円を超える部分全額控除
    確定申告
    【確定申告が必要な所得控除】57:26
    医療費控除
    寄付金控除
    雑損控除
    5️⃣税額控除58:32❗️
    住宅ローン控除だけ
    ・50㎡以上で、半分以上は自分が住む用、6ヶ月以内に住み始めてる(ちゃんと自分用ですかー?)
    ・所得が2000万以下(金持ちはダメですよー)
    ・償還期間10年以上(ローン長い人だけですよー)
    初年度は確定申告必要
    その後は年末調整でOK
    6️⃣所得税の申告と納税 1:00:21
    ・確定申告
    ・準確定申告(死)1:02:20
    亡くなって4ヶ月以内
    ・サラリーマンでも確定申告必要な場合1:02:42
    2000万以上
    2カ所以上
    副業で20万
    医療費控除、寄附金控除、住宅ローン控除(初年度)
    【青色申告制度】1:04:34
    不動産所得、事業所得、山林所得ある人
    最大55万(電子で65万)控除できる

  • @user-zs6jt5li8w
    @user-zs6jt5li8w 6 месяцев назад +37

    昨年宅建受かりました、1月の三級に向けて2週間切ってしまいましたが今から勉強します…
    金融に取りかかる前に不動産に逃げて聞いています!第三子つわりの中ですががんばります!

  • @user-sh9gd6lp3k
    @user-sh9gd6lp3k 7 месяцев назад +49

    すごい すごいです とても分かりやすい! 40代後半になりお金のことをちゃんと勉強しようと思いFP3級受験を決めましたが本田さんの爆速講義を見てから問題集をやるととてもはかどります。
    金融や税の知識もついてきました、ありがとうございます。
    FP3級 高校の卒業資格にしたら国民全体のお金に対するリテラシーめちゃくちゃ上がって素晴らしい国になるんじゃないかと思いました。

    • @rten320
      @rten320 7 месяцев назад +1

      高校教育に入れてほしいですね🎉
      投資指標、利回りも学べるので、悪質なマルチに引っかかり辛くなるし、
      社会保障や資産形成、知れれば、生活の不安も多少マシになって、幸福度の指数も上がりそうですよね!

    • @user-il4te3bs7z
      @user-il4te3bs7z 4 месяца назад

      もう金融やってるんじゃなかったけ?

  • @vrai_channel
    @vrai_channel 4 месяца назад +11

    興味本位で勉強し始めたら、楽しくて楽しくてどうせやるならついでに資格も取っちゃおーと思って拝見させていただいてます。すごくわかりやすくてありがたいです。今年中に二級までとります!ほんださんのおかげで日々充実できてます🌷

  • @user-yw2in2zr2s
    @user-yw2in2zr2s 9 месяцев назад +14

    無料でこのような講義を聞かせていただきありがとうございます。シンプルな考え方が他の場面でも役立つことがあります。

  • @use-iiiocojoiii
    @use-iiiocojoiii 11 месяцев назад +82

    倍速で何回もきいてます。

  • @user-pn9xz3ok6d
    @user-pn9xz3ok6d 5 месяцев назад

    会計事務所勤務で必要な知識なので、楽しく勉強できて大変助かります。
    何度も聞いています。どうもありがとうございます。

  • @user-nr3je9yb5y
    @user-nr3je9yb5y 4 месяца назад +1

    有難うございます。
    勉強がんばります!

  • @user-rx1gm8nn2q
    @user-rx1gm8nn2q 11 месяцев назад +6

    絶対合格します!!!頑張ります!!!ほんださんの動画のおかげで勉強するきになりました

  • @hiro-nw
    @hiro-nw 9 месяцев назад +4

    いやーほんと分かりやすいです!
    説明、解説に惹き込まれます😊

  • @momongachiiiiiiii
    @momongachiiiiiiii 11 месяцев назад +6

    めちゃめちゃわかりやすい😭😭😭😭😭ありがとうございます

  • @user-xq2bg7is2h
    @user-xq2bg7is2h 5 месяцев назад

    ありがとうございます。分かりやすいです。合格目指して頑張ります。

  • @la-dm8ir
    @la-dm8ir 11 месяцев назад +5

    本質を理解できて問題を解くことが楽しくなった!

  • @mylifeintaipei
    @mylifeintaipei 10 месяцев назад +1

    ほんだせんせいありがとうございます❤昨日から四本目真面目に聞いてます❤頑張るぜ〜❤

  • @tasotaso
    @tasotaso 6 месяцев назад +8

    消費税って直接税なのに国は嘘教えようとしてる所に闇を感じますな。

  • @user-ch2rv2eh4y
    @user-ch2rv2eh4y 5 месяцев назад

    ありがとうございました

  • @user-tl6ne7cs4g
    @user-tl6ne7cs4g 2 месяца назад

    ほんださん、今日試験日でしたが、たぶん受かりました!
    本当にほんださんの動画と、トリセツだけでなんとかなりましたよ😂
    ありがとうございました🙇

  • @user-nr4he8kf8r
    @user-nr4he8kf8r 7 дней назад

    ほんださんの爆速講義だけで3級受かりました🎉

  • @user-yk3gq8xg7i
    @user-yk3gq8xg7i 11 месяцев назад +2

    自分用
    確定申告の話からスキップする
    1:02:09 〜1:02:43 確定申告の例外
    1:05:36 青色申告

  • @sg57441
    @sg57441 5 месяцев назад +3

    FP3級合格しました。(48,33)
    ありがとうございました。

  • @user-zr5te7ol9k
    @user-zr5te7ol9k 6 месяцев назад +5

    難しすぎるー
    計算式とか
    覚える数字が多すぎて頭に入らない

  • @KA-mt2oi
    @KA-mt2oi 7 месяцев назад +4

    退職所得か控除額を聞かれてによって、計算式が1/2を含むか含まないかで、混乱したから、何を聞かれているか気をつけたい。。。

  • @rten320
    @rten320 7 месяцев назад +1

    ほんとに、本田さん例えおもろしくて好きです。🙌笑
    事業所得
    八百屋さんブチギレ案件、笑

  • @user-br9kx8zy2h
    @user-br9kx8zy2h 11 месяцев назад +8

    うしろのヌイがかわいい、、、(現実逃避)

  • @user-jj3xw9oy6v
    @user-jj3xw9oy6v 6 месяцев назад +1

    山林所得とか雑所得は出ないんですか??

  • @user-so2kg5re2i
    @user-so2kg5re2i 7 месяцев назад +3

    医療費控除について教えてください。
    医療費控除を計算する際の医療費とは、病院等に支払った総額ですか?それとも高額療養費制度で払い戻された額を引いた金額ですか?
    お時間があれば、教えてください。

    • @United10R
      @United10R 6 месяцев назад +1

      医療費控除については、高額療養費で返金された分は差し引かないといけないです このことは国税庁ホームページにも記載されています

  • @SuperHuran
    @SuperHuran 4 месяца назад +3

    この分野勉強する度に自民党の裏金問題が頭をチラつくんよな

  • @boujinkun
    @boujinkun 6 месяцев назад

    損益通算の対象って総合課税の中の話だったんですね。譲渡って建物・土地もあるけれど、ここでの譲渡って株式・建物・土地の話でなくそれ以外の譲渡だったんですね。
    分離課税の話と思っていて事業所得って総合課税?分離課税と損益通算?あれ、どういうこと?ってなってました。

  • @lucky1003
    @lucky1003 Год назад

    いきなり大刷新!?

  • @user-yc9kk7cg7g
    @user-yc9kk7cg7g 6 месяцев назад +3

    ここもよくわからん…わからんところばっかり……
    現実逃避しながら(粗品がこの間2400万万馬券当たってたけど、支出として今まで負けてた馬券代2000万位あるって申告することってできるんだろうか…負け馬券なんてもってないだろうな…そんで寄付したから寄付金控除使えるんだろうか…)って考えてしまう。あと2日なのに…余計なことを考えるな私…

  • @user-gm2tt5lx4k
    @user-gm2tt5lx4k 6 месяцев назад +3

    4章の税金分野が一番混乱します😓皆さんはどうですか?

  • @victoryprosper5860
    @victoryprosper5860 Месяц назад

    45:19
    46:48
    配偶者の所得
    →給与所得控除の金額

  • @user-fi2mn6bo1b
    @user-fi2mn6bo1b Год назад +5

    9月の試験にはどちらを見たらいいのでしょうか…?

    • @chhfseryguu
      @chhfseryguu 11 месяцев назад +5

      どうしても!という人だけと言っているので、私はこの動画でも全然いいのでは!と思ってます!笑すごいわかりやすいし

    • @user-fi2mn6bo1b
      @user-fi2mn6bo1b 11 месяцев назад +1

      ありがとうございます😭

  • @user-nu6xk8zy8j
    @user-nu6xk8zy8j 6 месяцев назад +1

    23:25 減価償却

  • @user-wo9tn3yz6j
    @user-wo9tn3yz6j 4 месяца назад +3

    な~んでこんな大切なこと学校ではおしえてくれないの?笑

  • @halcham1854
    @halcham1854 11 месяцев назад +1

    41:02

  • @user-nd2dm2gd2h
    @user-nd2dm2gd2h 2 месяца назад

    配当所得って申告分離課税にしたら損益通算出来るんだ…(不事山譲だけじゃない?)確定申告もするんだ…(医療費控除とか住宅ローンだけじゃない?)これはもう蓋しよう、合格するにはきっと知らなくても大丈夫😂

  • @user-zr5te7ol9k
    @user-zr5te7ol9k 6 месяцев назад +1

    生命保険は、4万のものを契約したら1番お得ってこと?

    • @user-eg2yc7qv9k
      @user-eg2yc7qv9k 6 месяцев назад

      保険料が合計4万円でも控除は4万になるわけではないと思います😂
      世帯とか収入とかで計算した気がします😂

  • @takotako1212
    @takotako1212 5 месяцев назад

    37:00

  • @masahitom6943
    @masahitom6943 2 месяца назад +1

    東京地裁も大阪地裁も消費税は事業者が消費者から預かっているわけでは無い。商品対価の一部という判決。
    国会で財務省も国税庁も消費税は消費者が負担しているわけでは無い。と明確に言ってますけど試験では相変わらず消費者が負担している間接税と言い張ってるんですよね。
    困ったものです。

  • @arimakanaoshi
    @arimakanaoshi 2 месяца назад

    15:28 41:22 1:04:32

  • @toda87
    @toda87 7 месяцев назад

    10:01

  • @user-bx6yh6oq4u
    @user-bx6yh6oq4u 11 месяцев назад +5

    退職所得が1/2になるのかならないのかが何度聞いてもわかんねぇ

    • @___lip.ton___
      @___lip.ton___ 11 месяцев назад

      全部一律で1/2って意味だと思いました!

  • @felio7008
    @felio7008 6 месяцев назад +13

    消費税って、直接税ってのがバレたけど、こういう試験ではどうなるんだろうね。

  • @MM-tt1ir
    @MM-tt1ir 3 месяца назад

    配偶者控除って、旦那の収入が〜って説明されてますが、男の人が働いてる場合だけ使えるのでしょうか。

    • @user-cs5rk6rn5g
      @user-cs5rk6rn5g 2 месяца назад +3

      イメージが湧きやすいように、便宜上「サラリーマンの夫と、夫に扶養されている専業主婦」という例を使っているだけかと思われます!実際にはその逆のパターン(サラリーマンの妻と、妻に扶養されている専業主夫)でも、配偶者控除は使えますよ◎

  • @user-gh4rq1xd4c
    @user-gh4rq1xd4c 5 месяцев назад +2

    1番意味わからん…

  • @user-rb9ke2yq3t
    @user-rb9ke2yq3t 9 месяцев назад

    31:42