Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
本当に、これは正直な意見です。私は、死ぬかと思うくらいキツかったです。ギブアップは、恥ずかしくない!という事を念頭においてくださいね。本当に命に関わりますー!
ご来光は頂上でなくても見れます。ちょっと登った6合目くらいで見て、日が昇り始めてからゆっくり頂上を目指した方が色んな意味で快適です。
『死ぬほど辛いでしょ』と思ってましたが、それをキッパリ言ってくれる方は初めて拝見しました。富士登山は体力的にしないと思うが人生何があるか…。とってもとっても参考になりました。
46歳から富士登山をはじめて、毎年一度だけ山開き直後に山頂で御来光を見るために富士山に登ってます。今年で7度目のチャレンジ中6回は御来光を見ています、過去に一度だけ途中で下山した経験を話します。その日は8合目から台風並みの低気圧に見舞われ命の危険を感じてやむなく下山しました。私の経験から必要な物は速乾性の肌着、テーピング、防寒具(ダウン)、登山用ポール、高カロリー食品(スニッカーズ)テーピングは靴ズレ防止で事前に厚めに貼って下さい、途中靴ズレで歩けなくなりがちです。あと折り畳みできる軽量の腰掛けが有ると良いです、御来光を待っている時間が楽です。最後に富士山は登りより下山時に膝がキツくなるのでポールを使ってください。
渋い!いい年の取り方してますねぇ
夏の富士山は富士宮口がおすすめ。前日の午後から登り初めます。日陰になっているから暑くないはず。その日は10合目の小屋に泊まり、翌朝は4時過ぎに起きて、20分ほど歩けば剣ヶ峰の測候所跡に到着します。日本最高地点です。夜明け前はものすごく寒いので、ダウンジャケットがあれば快適です。ここで御来光を仰ぎながら、のんびり茶でも飲みます。初心者でも楽なはず。水は2リットルもあれば十分です。登山はものすごく頭を使うスポーツ。下調べが肝要。体力まかせにやみくもに登ってもきついだけです。
ありがとうございます。「富士山て簡単!」「さくっと登って来た!」みたいな動画ばかりでさもお気楽に登って来たみたいな動画が多い中、とても勉強になりましたし、初心者に説明するのにとても説得力があります。
登る前にみて本当に良かったです笑一度も登山経験せずに登るつもりだったんですが、他で経験してから行こうと思いました。ありがとうございます。
体の塩分が少なくなると疲れてバテるので、登る前に濃いめの味噌汁を多めに飲み、途中でも水と塩(天然塩)を意識して多めに摂るといいです。また、足と体全体の筋肉を付けておくと登りやすくなります。
素晴らしいです。私は何年も登山をしていますが、富士山には登ったことがなく、このチャンネルを見てみました。本当に登山を始めた頃のことを思い出したし、長年やっていると忘れてしまっている大切な事も思い出されました。もう、おっしゃっていることはすべて正しく、又、重要なことです。失礼ながら途中思わずクスッと笑ってしまう事(死ぬ直前に登頂したとか)もありました。でも、本当に面白く為になる動画だと思います。
私も富士山に2回登りました!ずいぶん昔です。毎日眺めていたお山に呼ばれた気がした???わたしは、登山靴とか登山用のリュックサックも知らず。すこしお金多めと黄色いリュックサック(ペラペラのツエルトなみ)・おにぎりとお茶・新品のバスケットシューズ・・・単独行・・・これが1回目、たぶん成人20代半ば???このとき、飲み物もお山値段があると知りました!ただ初めに「ヒノキの棒」を買いました!山小屋で焼き鏝スタンプをもらえるので!お昼前後に富士宮口?新五合目にバスでつきました!マイペースで登っていきました!九合五尺の山小屋の方に頂上の小屋は混むからと言われ従いました。まだ明るく寝ているのは私だけ・・・朝には満員でした!夜自分の心臓の音がドキドキとすごかったのを覚えています!山頂の神社でお札をいただき山梨県におりるルートで下山!
死ぬ寸前で登れたって言う感想🤣自分は絶対高山病になる体質なので、一生登れませんが登った人の体験談を見て楽しもうと思います。ありがとうございます😊
普段は登山に全く興味ない人でも「富士山」となると話は別なので「私も行きたい」とか「連れてって」とよく言われますが、「じゃあとりあえず伊吹山登ろうか」と誘うと皆嫌がります。約1300mの伊吹山が登れない人を富士山に連れて行けないので割とマジで言うのですが、冗談だと思っているようです。事前練習(登山)は必ずやりましょう。何が必要で何が便利かということも解ります。
初めまして、1年前の動画ですが、オススメで拝見させて頂きました。私は富士登山はした事はありませんが、四国に住んでおりますので、四国の山々を登山して4年目になります。これから、登山のシーズンになるかと思いますので、本当に参考になる動画だと思います。まず、登山練習は必須です。山は標高が高くなれば、気温も気圧も下がり、体力の消耗も激しく、汗をかいた分だけ水分補給も必要、しかし、その一方で汗で体温が低下し低体温症にもなりうるので、夏場でも、そこを考慮して上着やズボン・パンツ等を持って行き、体温調節が必要になります。持って行く水分ですが、標高差1500mで約3Lと言われていますから、富士山5合目からだと登りだけで3L、下りで2L、そして宿泊と山頂で2Lと考えるのが妥当だと思います。富士登山をするのであれば、一生に一度の経験の感覚で楽しく登りましょう。
これまで2回富士登頂成功しましたが、明日初めて山小屋〜ご来光登山するので、この動画を観て不安になっちゃいました。無理せず頑張ります!
あくまで大人の場合ですが初心者は大量の飲み物より大量の100円玉が必要だと思います。飲み物は山小屋で買えるので最低限持っていき、必要に応じて買う方がザックが軽いので楽です。
20代のころ組合青年部で富士登山があって参加しました。吉田口の5合目の山小屋に泊まっての登山でしたが、もうその泊まった時点で頭がガンガンして高山病だったと思います。みんなに送れて一人でやっとの思いで頂上までたどり着きましたが、その時隣で休んで一服している人のタバコの煙を嗅いだ途端に戻してしまいました。下山は先頭にして貰いました。で、もう富士登山は私にとって鬼門です。
・甘いものは3種類は持っておいた方が良い・水は2L程度だと簡単に無くなるため多めに用意する・歯磨きガムは持っておいた方が良い(歯ブラシでの歯磨きは水が要るはずなので)・山小屋での食事は量に限りがある(大半の山小屋の夕食はカレーだが量は少ない)のでパンなどは用意しておく・健脚者、体力に自信が無い人以外は山小屋と山小屋の間(登山道中)で最低1回は2分くらいは休むこと
行きたいという強い気持ちを持って、準備をきちんとしておけば、そんなにキツくも怖くもありません。大事なのは、少しきついくらいの山に何度か登り、一ヶ月くらい前から鉄分の薬を毎日飲み、油っこいものや、辛い刺激物、酒は止めときました。私はグループの中でも年齢が上の方だったので心配は心配でしたね。少し緊張するくらいの方がいいと思います。さすがに剣ヶ峰〜お鉢巡りを早足で歩くのはきつかったし、下りの途中からかなり前を見るのが嫌になってきます。普通に歩いても転ぶのです。6合目付近から馬に乗りました。まだ歩ける状態でしたが、スピードを要求されるのが辛くて馬に乗れて正解でした。六合目付近から五合目まで30分で歩いてくれました。全然恥ずかしいことなんかないです。むしろ、こんにちは〜とみなに手を振りながら帰っきたので、それは楽しかったし、馬引きのモンゴルの方がいい方で、途中景色をバックに写真も取ってくれました。可愛かった〜\(^o^)/5歳のコトちゃん女子。
初心者さんなので仕方ないと思いますが、高光量のヘデッンはやめた方がいいですよ。登山用の物(無駄な光量がない)をお勧めします。上からその光量で照らされると、こちらの足元も前も見えなくなるので、トラブルも多いんです。道路でハイビーム食らう以上に鬱陶しいです。
未明の渋滞にまきこまれ、山頂でも極寒で待つことになる「ご来光登山」は、初心者にとって一番危険なことをしてるんじゃないでしょうか。朝から普通に登って、山小屋で一泊して、翌朝またマイペースで登るのが安全だと思います。無理しちゃ危ないですよね。ご来光登山よりは、天候が安定している日を選んで早朝から登る日帰り登山のほうがよほど安全だと思います。あと、無理せずマイペースで安全に登るには、遠慮しなくていい人との少人数グループで行動するのがいいと思います。今年もゆっくりですが、安全に登ってきます。
52才女性です。富士山登ると決めて1か月前から1週間に2日神保町から新宿まで(会社から家)歩き+高尾山稲荷コース1回練習のみで挑んだところ全然体力的には余裕でしたがとにかく高いし危ないしで高所恐怖症みたいになり登頂まで滑落が怖くて仕方ありませんでした。そういう人いないですよね(笑)下山は転がり落ちそうで足の指に力を入れすぎて爪が真っ黒痛くてあるけなくなり馬使いました。いろいろ聞いといてよかったです。でも水8本はちょっと重すぎでしたので2、3本で山小屋で買い足しがいいなって感想持ちました。でも危険って聞いといて本当によかったです。ありがとうございました。あと下山道で小石がたくさん入ってきて痛くてしょうがないので石避けのカバー必須なのに忘れて後悔しました。行く方は持参おすすめします!
めちゃ正直な感想で素晴らしい…本当に命にかかわるから入山制限をすべきだと思う
持って行った方が良いかも追加で・サングラス(普通のメガネでも)・マスク(ネックウォーマーまたはフェイスガードでもok)・ゲイター下山の砂埃対策であると快適に歩行できると思います
経験が少なければ装備で補う。経験もなく装備も適当、経験者の助言は聞かないでは登れなくてもしょうがない。
ゆっくり登れば大丈夫、休みながら水分取って食事も少しづつ私は高山病にはなりませんでした
富士山何回か行ったことあるけど下りが死ぬほどきつい…滑落した方が楽と思うくらい膝痛くなります。ほんとに次行く時はトレッキングポール持っていこうと思います…あと防寒具は家にあるもの全部持っていく勢いで持ってかないと御来光狙いなら凍え死にます。毎回太陽に心から感謝してます笑
とても参考になります。ありがとうございました。71歳!登りたくてコロナ収束を待っています
@@真﨑満代 登頂応援しております😊
若い頃は、下りは面白いほど楽チンで疲れも感じず跳びながら下ったけど、今となっては膝に応えそう。砂走りという地帯なんて、走り幅跳びの勢いで一気に下ったものです。
@@innorthfield 18〜20歳の頃に4回登ったんですけど毎回下りが砂利で滑るせいでだいぶキツかったです…ビビリなので慎重に降りようとすると余計膝に負担かかるのかもですね……
吉田ルートの下りが最悪すぎた
お疲れ様です。いつかは富士山へと思っています。現在、高尾山で鍛えています。
自分も高山病でグロッキーの状態だったけど、根性で登り切った感じだった。吐き気と頭痛で満身創痍だったけど、やはり御来光は格別だったな。頂上ついて休憩してたら楽になってきて、下山は楽しくて良かった。けど、もう二度目はええわ笑
靴は重要。間違っても、スニーカーはやめておいた方が良い。サンダルなんか論外で、外国人で結構見かける。山頂は、真夏でも寒いのでインナー、アウターは防寒仕様を忘れずに。登山道は、溶岩石なので躓いて転んだ時の為に、手袋はしておいた方が良いです。
先週富士山に登りました。今年はコロナ禍の影響かかなり登山客は少なかったです。渋滞は9合目から山頂までのみで、かなり快適に登ることができました。個人的には登山客が少ない今はかなりチャンスだと思いますね……。
富士山は樹木が無く又はハイマツなと低いので、木陰が有りませんから、夏に登山される方は夜間に登って下さい。真夏の真昼は直射日光の中で登るのはきついよ。
登山未経験者の素直な感想は良いとして、他の人に間違った事を薦めるのは如何かと?死ぬほどきつかった最大の原因は荷物の持ちすぎ。ベットボトル8本ならボトルの重量を含め4.2㎏、スーパーで販売しているお米一袋を背負うようなものだ。登山が趣味ならっテント泊で20㎏程度の重量は担ぐので水4キロでも問題ないですが、初心者は非常用に1本もって、途中で飲む分は山小屋で購入するのが一番です。頂上でも500円程度ですから。
中1で登りましたが死ぬかと思いました。私は高山病、元気な親が山小屋で休ませてくれない。最後の方は3歩行く→5分休む。2度と行きたくない
初心者が富士山に登るのは絶対にやめた方が良いと思います。登山では自信より装備の方が重要です。山頂付近は想像よりとても寒く風も強いです。特別な技術を要するわけではありません。ただ忘れていけないのは、富士山は日本最高峰の山であるということ。これから登ろうとしている方はどうぞお気をつけて。安全に配慮すれば楽しいこと間違い無し!
登山2回目の初心者です 一昨日の夜からご来光を見に行きました絶対にいるものはライトと相当温かい服装、風を遮蔽してくれる折り畳みの板、登山用手袋、日焼け止めです 心肺機能に自信のない方は酸素もないと相当きついです降りる時にはやっぱりストックがあるとなお楽だと思います
登るにつれ酸素も薄くなるのでザックが重いほど筋肉と体力の消耗が増えますなので持ち物を工夫して軽くすれば成功率も少しは上がります。飲み物は高いですが途中いくつもある山小屋で買えます。たとえば持つのは予備含めて2本までにすれば1キロで済みます。ご来光を見ないと決めて日の出後に山小屋を出れば多少は暖かいのでそこまで厚くない上着にできます。また途中で言っていたザックの腰のやつ(ウエストベルト)があると重さを腰にも分散できるので肩の負担や体感的な重さを軽減できます。
登山経験ゼロで運動音痴の友人が富士山登りたいなんて世迷言をほざいてるのでこの動画を送りつけます。富士山はただの観光地じゃない。下手したら死ぬ。
自分も富士登山素人ながら登った者なのですが仰る通り大変でした。一番持っていって心強かった物はパルスオキシメーターでした。高山病対策に常に指にはめていましたが血中酸素濃度が5合目なのにも関わらず70%台。これには驚きましたね。そこからは深呼吸の連続です。通常の90%台になるように登りながら深呼吸。当然山小屋では眠らずにパルスオキシメーターを眺めてました。そしたら60%まで落ち込みアラームが鳴り響きましてそのまま外で過ごし休まずに深呼吸してました。一睡も出来ずにそのまま頂上で過ごした夜間は寒すぎてマジキツすぎました。正直富士登山は深呼吸しっぱなしでした。まぁとても記憶に残った登山でしたが楽しく登ることは出来ないと思った方がいいですね。
20歳の時富士登山に挑戦しました!岩だらけの道で一歩進むのにも一苦労。高山病も初めて経験しましたが乗り物酔いのような吐気+動悸+頭痛は辛すぎて山頂は諦めました。今年の8月にリベンジします!!
2018年に初富士山で素人2人。とりあえず登ってみようのノリで準備して、五合目から朝9時くらいから登って20時前に下山できました。基本装備は余念なく準備したのですが、下山で尻もちついたり、ペース配分焦ったりと。。余裕のない登山となってしまっいました。御来光を見るという知識?がまったくなく、最後のバス間に合うか?っと心配になりながら頑張りました。素人ながら、ヘッドライトを念のため装備に入れて本当に良かったです。真っ暗でした。。あと、カロリー消費しすぎて下山後低血糖で倒れました。持っていった食べ物だけだと足りませんでした。天候も恵まれて、幸い高山病は大丈夫でした。。
中学生の時、2年生になると学校行事で学年全員で富士登山をするという学習がありました。260人中259人登頂できて、今考えるとすごいと思うと共にいろいろな意味でかなり狂った学校だったんだなと思いました。
普段運動してないメタボデスクワークですが富士宮ルート完走しましたご来光も見ず剣ヶ峰も行かずで標準の倍の時間かかりました‥
この春進学で静岡に来ました。ド素人ですが装備だけはあったので登りきることができました。10時から富士宮ルートで往復6じかんは頑張ったと思います。
ゆっくり、ゆっくり登りました。夏でしたが頂上附近は初冬、防寒準備を万全に。
ありがとうございます。参考になりました。少し嘗めてました。
登る前に動画見たかったです💦私は22歳の時に夜22時くらいから寝ずに弾丸で登りました。大学の友達10人とノリで登りましたが何も対策なくスニーカーとパーカーで登ったため寒さと眠さと疲れで死にそうでした。若さもありなんとか10人全員登れましたが、5人が高山病となり高熱で苦しみました。次回登る際はしっかり対策します💦
死んでてもおかしくないですね。むしろ富士山だから生きて帰れたのかも。山を舐めすぎ
今年の8月15日に福岡から富士山を登りに行きたいと思ってたので教えていただきありがとうございます😊
今年4月から登山始めたばかりで、しかも体力無さ過ぎていつも自分の登山ペースは標準コースタイムの2倍ぐらいかかるので、他人とペースを合わせなきゃいけない登山ツアーには絶対参加できないと思い、7月に単独初富士登山してきました。2泊3日で命からがら山頂に行けました。笑 初心者向け・子供でも登れるとよく聞きますが、絶対そんな簡単に登れる山じゃないですね!しかも下山が地味に地獄。
なかなかよいレポート。低い山登るときでも、初心者は平地で2Lペットボトルに水をいれてリュックを背負って練習するとよい。
やってみます
不思議に、いわゆる山の経験が豊富な人、よく知っている人が話すよりも未経験の人には響くお話じゃないかなと感じました。
砂糖が入った飲み物は、余計に喉が乾くんですよね。あと、ゲイターは必須ですね。靴に砂利が入らなくなるので、あると非常に楽になります。
コメントありがとうございます!ゲイターはじめて知りました。次回行く際は持っていこうと思います!
5合目迄は車で行けるが…そこから頂上見たら簡単に行けそうと感じて軽装で登ったら…8合目で高山病で下山…富士山なめたらアカン。
下山が得意なので全力で走ってたら楽しすぎましたが、帰りのバスで膝に力が入らなくなりました。高山病の症状が重い場合には胃腸が消化吸収する事はできず、そのまま嘔吐します。口に入れたからエネルギーになるわけでもないようです。軽度の症状であればロキソニンで改善しました。事前練習としては、新宿から小田急線でいける、塔ノ岳を大倉尾根から昇ることが出来れば十分だと思います。
夜10時発ってめっちゃ早いよね俺も初めて行った時頂上に1時には着いてたけどマジで寒かった
あんまりライト明るすぎても対向者からするとキツかったりするねー、道路の車みたいな感じで。
連続行動の経験で言うと、直前でも練習登山しておくと体力が出来るよ。ツアーなど行く時も二日目三日目が楽になるようなもの。
初めての富士登山した時は、途中六合目くらいから雨、風、突風、雷の音と横を見おろすと雷光が見えて怖かったですまわりに遮る物が無い富士山…山小屋の予約はしてなくて、七合目の山小屋の人から下山するなら今だよと言われて下山したので、大きな怪我する事無く、五合目からの最終のバスにも間に合って、悪天候の富士山で一晩過ごす事無く、無事帰宅できました富士登山はとてもとてもキツくて下山する時は、富士登山は最後にしようかと思うのですが数日たつと、また登りたい気持ちが、毎回よみがえってきます低山登り、散歩、ハイキングや装備など、事前の準備は本当に大事ですねリュックも、登山用のは体への負担、疲れ方が全然違います富士登山ではなくても、富士山五合目付近に遊歩道があって、天気が良いとゆっくり歩きながら富士山を楽しめて楽しいです
皆様、ご視聴・多くのコメント頂きありがとうございます!私自身、富士山は登頂できましたが登山自体は初心者なので、経験豊富な皆様から安全に登る為の追加のアドバイスをぜひコメントに頂けたら嬉しいです!宜しくお願いします!
0:18 富士山は、夏以外でも登れるぞ。誤解してる人多いけど《山開き》とは、山小屋が運営してて道路が開通してる期間の事だよ。一年中登山可能で、冬山登山も禁止されてない。ただし、バチボコ難易度が高いし、災害による避難命令が出てる時と立ち入り禁止ルートは登れない。ちなみに《海開き》も海の家が運営しててライフセーバーが監視してる期間の事だから、一年中海に入るのは自由。
1400mの山で山小屋一泊しただけで、高山病的な症状が出てしまったので、富士山はまだまだだと思いました。登山未経験でいきなり登る人ってすごいなあ。動画参考になります。
初心者で最近山(っぽいところ)を歩き始めたものです。こういう失敗談とか言うの恥ずかしいと思うんですが、色々ぶっちゃけて話して下さって参考になります🙏富士山ぜっっったいキツイですよね……
参考になります。話し方も面白くて楽しくみられました!
同じようなご来光のツアーに友達に誘われ8月半ばに行きます…。22歳女子なのですが、中学1年まで空手やってましたが、中高文化部で持久力ないです。中1のころに右足首の靭帯損傷してて、1日歩き回ると右足首少し痛くなる事もあります。当日は最初からサポーターして湿布めっちゃ持っていくつもりです。装備は全てレンタルの予定です。富士登山まで1ヶ月なくて、3.4時間のお出かけだけで足痛くなる自分には無理だと最初は友達の誘いを渋ってたんですけど、きっとここで行かないと多分一生行かない気がしてチャレンジしてみることにしました。残り1ヶ月ない中でリングフィットで足鍛えてるんですが、夏で暑いの嫌すぎて山登るの悩んでますぅ…🥲
子供が高山病に罹ったのは、登頂ペースが速かったのが原因では無いでしょうか?5合目から7合目までは勾配は緩やかなので、スイスイ進めると思って速いペースで登っていく人は体力に自信がある人ほど高山病に罹ります。
初めての登山が富士山でした。2400mまで車で行けて、残り1300mちょっと登るだけなら余裕〜♪と思って酒ガバガバ飲んで行ったら死にかけました。何とか登りましたが、本当にきつかったです。山は舐めちゃいけないと思いました。
30年前に弾丸登山でPM10:30から吉田口から登りました。20代半ばでした。上の方では高山病で「頭がガンガン痛みました」。何とか御来光が見られましたが、苦しかったな。そのまま山を下りて宿に入って、頭痛が取れるまで寝込みました。吉田のうどんは堅かった!(笑)。酸素ボンベが羨ましかったです(効果のほどは分かりませんが)。🌸🌈
30年前くらい、小学生の時に訳もわからず親に連れて行かれました笑大した装備もしてなかったので寒くて寒くて。。2つ上の兄貴は高山病で頭痛い痛い言いながら妹背負って下山してました。今考えるとむちゃくちゃだなあ。頂上で飲んだおしるこが美味しかったのと、トイレで隣の人が近すぎて全然おしっこが出なかった事が印象残ってます。
ご来光は頂上ではおかしなブーム。逆算して泊りを8合目とするツアーH計画。河口湖と温度差は22度。頂上には長くて1.5H。夜明け前頂上は4度で長い時間待つことは大変な体力の消耗。まずは食欲よりも温かいものが欲しくなる。7合目の小屋でご来光を拝み、朝日を背に受けながらだスタートもありかなと思う。山腹斜面に陽が垂直。背中が温かい。学童がダメだったのは1日目で頂上目指す体力をつかいはたしたようだ。7合5勺から高山病にかかりやすい。初心者に可能です。ツアー計画の泊り=眠れるではないです。子供は明るいと昼間寝れない。五合目から登り、下山して五合目までの「滞在」時間を短くするかたちの計画もあり。下山時の埃よけのタオル2枚は必要。
初心者で行ってきました!ご来光を目標にしてしまうと、意地になってリタイアできなくなったり、ツアーでしたか人に迷惑かけちゃう、命を守りきれなくなると感じました。
語り尽くせないので「靴」だけに絞ってお伝えします。初心者は軽めのミドルカットがおすすめ、重い程足取りが遅くなる。ローカットではねんざや小石対策が弱い。普段から運動している人はローカットですいすい登った方が楽かも。但しソールが登山仕様でない靴はダメ、下山道でグリップせず泣きます。近所の坂道、歩道橋の坂などを乱暴に降ってみて爪や角が当たってればその靴はアウトです。普段履いてる靴の0.5か1.0センチ大きいサイズで爪先が当たらないのを使いましょう。中古の靴は危ないです、途中でソール剥がれだすともう地獄。御殿場コース下りはゲイター必要です、ケチらず買いましょう。
須走口から1年ひきこもりでそとにもでないでいきなりいったけど、クリアしました。下山きつし
わかります。実際そうでした。健康な30歳の時に友人達に誘われ軽い気持ちで、それまでほとんど山登りや事前準備をしないままいきなり富士登山をしました。最初は軽い軽いと思いつつも、徐々に体力を奪われ足が痛み出し、寒さと眠気にも襲われる始末。600円のカップヌードルを食べてしのぎつつ回復したら後で追い付こうと思い、「先に行っといて~」とだけ友人に声掛けしたものの、気が付くと登山道の岩場で完全に眠っていたのです。気付いた友人が上から引き返して叩き起こしてくれたので助かりましたが、もし単独だったら・・・と思うとあの時の恐怖はいまでも強烈に覚えています。その後なんとか無事に山頂まで辿り着けたものの、今度は下りがずっとつづら折りの砂利道で歩けども歩けどもゴールが見えず果てしなく思えてきてとてつもない絶望感に襲われました。それから10年以上経ちましたが、再度登りたいと思ったことは一度もありません。事前準備の大切さを痛感しましたし、これから計画される方はまずは近場で登山をするなど山にしっかり慣れてから富士山に挑んでほしいです。
死の一歩手前じゃん 笑
確かに高尾山と同じような、短パン、ビーサンで登ろうとしてる人いますね、、、😇
簡単に登れると思っちゃうの、愛の戦士さんが軽装で登ったせいだな
富士山に登ったことがない人でも登れる。何せ皆はじめは富士山初心者ですからねw冗談はさておき現実的に山登り初心者でも登れる。技術的に難しい山ではないので体力さえあれば登れます。高山病とかは登るスピードとかも関係するので、ゆっくり休み休み上ることが大切です。富士山に登ればわかりますが高齢者(80歳以上と思われる参拝者)も登ってます。ただ体調が悪ければやめたほうがいいですがね。一番大事なのは自分の体調は常に考えて無理だと思ったら下山しましょう。追伸:私はカリマーの30Lで登りました。ほぼ寒さ対策と着替えが占めてました。
トイレは並んでるし、トイレットペーパーは無いと思え!軍手をしてたので最後はそれを…
ご来光が割に合わない気持ち、分かる気がします。でも、見れて良かったですね。一度挑戦したいです。参考にさせて頂きます。
初心者の為になる良い内容だと思うのですが、体力自慢してるコメントを書く人は完全に論点がずれているのだけど、どんな気持ちで書いているのだろう?
しっかり準備して登り、それで案外容易に感じたならそれでよし。でもその逆だとシャレにならないですもんね。体力こそあっても高山の適応度は実際登ってみないとわからないし。
若い方、体力がある方は別ですが初めて上る場合、ご来光はあきらめた方がいいと思います。ガイドさんをつけて早朝から登りはじめ、夕方下山するのが最も成功しやすいと思います。
トレッキングポールは便利だけどスタックすると転倒や滑落の原因になるのでちゃんと使い方や使ってはいけない場所は勉強しておいた方がいいよ
気温が車やバイクで行ける5合目地点までに気温が10度以上下がった時点で引き返した。
2022年6月18日土曜、山開き前に行ってきてよかった!!渋滞混雑なし富士吉田レストハウス駐車場まで行ってそのまま車中泊のあと頂上までピストン登山最高でした
車中泊ピストン検討してます。工程(時間)はどんな感じで行かれましたか?
@@m3b1203 金曜に仕事が終わった後、東名高速で御殿場インターで降りて一般道で富士吉田レストハウス前駐車場夜10時着にて車中泊をして翌朝午前4時に登頂開始、頂上の剣が峰には朝10時着で下山して駐車場には午後3時には帰ってきました。残雪はそこそこにありましたが登頂には支障ありません山開き前は登山禁止のフェンスがありますがフェンス横の隙間から登山道に入れます。あと駐車場はそこそこに駐車状態でしたね、でも山開き前はほんとにいいですよぉ~~弾丸登山などせずにガラッガラのスイッスイ行けちゃいます。参考までに
@@xb70valkirie31 ありがとうございます。きつそうですが来年チャレンジしてみます。
26歳男性です。2年前の話になりますが静岡に住んでいるのにまだ富士山に登ったことが無いということで初めての登山で夜10時から友達と登りました。ほぼ思いつきでした。靴は普通のスニーカーで登れるでしょ!って水とタオルだけリュックに詰めて五合目から登り始めましたが、投稿主さんが仰る通り本当に本当に本当に地獄でした。舐めていました。寒くて辛くて苦しくて、、、天候はすぐ変わるし、足場は悪くてすぐ転ぶし真っ暗だし。。なんとか頂上へつきご来光を拝めましたがもう富士山に登らないと強く誓った思い出があります。
自分は剱とか大キレットとか、行った事ありますが、富士山はやっぱり1番最後に取っておきたいなーと思ってます。
富士山は登山の技術的難易度でいえば、初〜中級程度だと思われます。
圧倒的に富士山より難易度高い山登ってんの草
富士山、今まで行ったアルプスの山々が一望できて最高なんですよね!
小生、富士山は過去に6回頭頂しています。そのうち、半分は頭痛と嘔吐(軽度の高山病)でかなりしんどかったです。一方、3千メートル級の山も数座登ってますが、軽い目眩はあっても頭痛と嘔吐感は一度もなかったです。多分、それが富士山と他の3千メートル級の山との一番の違いなんじゃないかと自分は感じています。この点が日本最高峰の山なのかなと思っています。
茨城の高尾山こと、筑波山で遭難しかけたので、富士山には近づかないようにしないと思ってます。歩道橋上るのさえゼーゼーいってます。でも一回行ってみたいw
登山経験が一切なく、いきなり富士山というのはやめた方が良いでしょう。経験がないと登りが何時間も続くという意識がないので、ペース配分を考えないでしょうね。それと、ヘッドランプは明るいものは良いのですが、気を付けないと他人の目に入って事故を起こす可能性があるので。水を持っていくのは大事ですが、塩分も大事ですよ。塩飴とか塩タブレットとかあると良いかも。水分が全部ポカリも悪くはないですが、ポカリ飲みながらおにぎり食べたくないな~
初心者は近所の低山でも構わないので、まず「登山」を経験されるべきです。装備は一概に最高の物を揃えるのではなく、登山メーカー品の物を漏れなく揃えましょう。場所によってはヘルメット装着も推奨されます。トレッキングポールは使い方を注意しないと落石を招くので、事前によく確認しましょう。富士登山は整備されすぎてエンタメ化していますが、自然環境は間違いなく3000m級の山です。事前準備をしっかりして、登山計画を立て、もしものプランについても熟考されることを皆さんに望みます。
基本活火山なので、仰る通り侮ってはいけませんですよねぇ・・・。普通の山と勘違い何て言うのも登頂時は今直ぐ捨てる決断をされて挑む決意をされてからの方が比較的安心感を保ちながらでしっかりと登山が出来るとは思いますよね!
トレッキングポールはどれくらいのお値段の奴を買った方がいいですか?
水とお菓子大量に持っていったけどそんなにいらなかった。水も食べ物も山小屋に売ってる。半分以上帰りのバスで食べた。
登頂を目標にせず、八合目を目標にとかがいいのかね🥺
一時期c国観光客が多いときはハイヒールの中華人や妊婦までいました無知にも程がありますが、事前に準備や知識を身につけると初心者でも行けます
登りたいけど超初心者の自分はトラブルとかで下山を決断するスキルがないから無理な気がする
富士登山で最大の敵は渋滞と高山病。登山道はなんでもない。登山初心者、帰宅部連中で行って特に問題なかった。高所恐怖の自分でも恐さ0。
体力あって、薄い空気に対応してる人なら、天候留意しとけば、誰でも可能。
貴重な動画!だと感じました。富士登山。気軽に考える人が多すぎる。4000M弱の単独峰!世界的に見ても、難易度の高い山ですよね💦実体験からの、警鐘動画!とても 貴重な動画だと感じました。俺は!達成したぜー!みたいな方向性でも良いのに。。素晴らしい動画です‼️
ゆっくり登れば弾丸も楽ですが、待機する山頂は実際の気温以上(体感では8月でも冬)に寒く感じるので、下着の着替えや冬用の防寒着、寝袋を持っていきましょう。あと下りで足の豆がつぶれる可能性もあるので、絆創膏や消毒液などファーストエイドも忘れずに。
貴重、練習します
ご来光、夏の間は結構北よりから昇るので山小屋出てすぐで見た方がヨロシイですね。暗いうちの行動は足元が悪い。
修学旅行で山小屋で一泊して何とも無く登れたのは若さのおかげかな😂山的には一本道で登りやすいと思ったけど🤔
本当に、これは正直な意見です。私は、死ぬかと思うくらいキツかったです。ギブアップは、恥ずかしくない!という事を念頭においてくださいね。本当に命に関わりますー!
ご来光は頂上でなくても見れます。ちょっと登った6合目くらいで見て、日が昇り始めてからゆっくり頂上を目指した方が色んな意味で快適です。
『死ぬほど辛いでしょ』と思ってましたが、それをキッパリ言ってくれる方は初めて拝見しました。富士登山は体力的にしないと思うが人生何があるか…。とってもとっても参考になりました。
46歳から富士登山をはじめて、毎年一度だけ山開き直後に山頂で御来光を見るために富士山に登ってます。
今年で7度目のチャレンジ中6回は御来光を見ています、過去に一度だけ途中で下山した経験を話します。その日は8合目から台風並みの低気圧に見舞われ命の危険を感じてやむなく下山しました。
私の経験から必要な物は速乾性の肌着、テーピング、防寒具(ダウン)、登山用ポール、高カロリー食品(スニッカーズ)テーピングは靴ズレ防止で事前に厚めに貼って下さい、途中靴ズレで歩けなくなりがちです。
あと折り畳みできる軽量の腰掛けが有ると良いです、御来光を待っている時間が楽です。最後に富士山は登りより下山時に膝がキツくなるのでポールを使ってください。
渋い!
いい年の取り方してますねぇ
夏の富士山は富士宮口がおすすめ。前日の午後から登り初めます。日陰になっているから暑くないはず。その日は10合目の小屋に泊まり、翌朝は4時過ぎに起きて、20分ほど歩けば剣ヶ峰の測候所跡に到着します。日本最高地点です。夜明け前はものすごく寒いので、ダウンジャケットがあれば快適です。ここで御来光を仰ぎながら、のんびり茶でも飲みます。初心者でも楽なはず。水は2リットルもあれば十分です。登山はものすごく頭を使うスポーツ。下調べが肝要。体力まかせにやみくもに登ってもきついだけです。
ありがとうございます。
「富士山て簡単!」「さくっと登って来た!」みたいな動画ばかりでさもお気楽に登って来たみたいな動画が多い中、とても勉強になりましたし、
初心者に説明するのにとても説得力があります。
登る前にみて本当に良かったです笑
一度も登山経験せずに登るつもりだったんですが、他で経験してから行こうと思いました。ありがとうございます。
体の塩分が少なくなると疲れてバテるので、登る前に濃いめの味噌汁を多めに飲み、途中でも水と塩(天然塩)を意識して多めに摂るといいです。また、足と体全体の筋肉を付けておくと登りやすくなります。
素晴らしいです。私は何年も登山をしていますが、富士山には登ったことがなく、このチャンネルを見てみました。
本当に登山を始めた頃のことを思い出したし、長年やっていると忘れてしまっている大切な事も思い出されました。
もう、おっしゃっていることはすべて正しく、又、重要なことです。
失礼ながら途中思わずクスッと笑ってしまう事(死ぬ直前に登頂したとか)もありました。
でも、本当に面白く為になる動画だと思います。
私も富士山に2回登りました!ずいぶん昔です。毎日眺めていたお山に呼ばれた気がした???わたしは、登山靴とか登山用のリュックサックも知らず。すこしお金多めと黄色いリュックサック(ペラペラのツエルトなみ)・おにぎりとお茶・新品のバスケットシューズ・・・単独行・・・これが1回目、たぶん成人20代半ば???このとき、飲み物もお山値段があると知りました!ただ初めに「ヒノキの棒」を買いました!山小屋で焼き鏝スタンプをもらえるので!お昼前後に富士宮口?新五合目にバスでつきました!マイペースで登っていきました!九合五尺の山小屋の方に頂上の小屋は混むからと言われ従いました。まだ明るく寝ているのは私だけ・・・朝には満員でした!夜自分の心臓の音がドキドキとすごかったのを覚えています!山頂の神社でお札をいただき山梨県におりるルートで下山!
死ぬ寸前で登れたって言う感想🤣
自分は絶対高山病になる体質なので、一生登れませんが登った人の体験談を見て楽しもうと思います。
ありがとうございます😊
普段は登山に全く興味ない人でも「富士山」となると話は別なので「私も行きたい」とか「連れてって」とよく言われますが、「じゃあとりあえず伊吹山登ろうか」と誘うと皆嫌がります。
約1300mの伊吹山が登れない人を富士山に連れて行けないので割とマジで言うのですが、冗談だと思っているようです。事前練習(登山)は必ずやりましょう。何が必要で何が便利かということも解ります。
初めまして、1年前の動画ですが、オススメで拝見させて頂きました。
私は富士登山はした事はありませんが、四国に住んでおりますので、四国の山々を登山して4年目になります。
これから、登山のシーズンになるかと思いますので、本当に参考になる動画だと思います。
まず、登山練習は必須です。
山は標高が高くなれば、気温も気圧も下がり、体力の消耗も激しく、汗をかいた分だけ水分補給も必要、しかし、その一方で汗で体温が低下し低体温症にもなりうるので、夏場でも、そこを考慮して上着やズボン・パンツ等を持って行き、体温調節が必要になります。
持って行く水分ですが、標高差1500mで約3Lと言われていますから、富士山5合目からだと登りだけで3L、下りで2L、そして宿泊と山頂で2Lと考えるのが妥当だと思います。
富士登山をするのであれば、一生に一度の経験の感覚で楽しく登りましょう。
これまで2回富士登頂成功しましたが、明日初めて山小屋〜ご来光登山するので、この動画を観て不安になっちゃいました。無理せず頑張ります!
あくまで大人の場合ですが
初心者は大量の飲み物より大量の100円玉が必要だと思います。
飲み物は山小屋で買えるので
最低限持っていき、必要に応じて買う方がザックが軽いので楽です。
20代のころ組合青年部で富士登山があって参加しました。吉田口の5合目の山小屋に泊まっての登山でしたが、もうその泊まった時点で頭がガンガンして高山病だったと思います。みんなに送れて一人でやっとの思いで頂上までたどり着きましたが、その時隣で休んで一服している人のタバコの煙を嗅いだ途端に戻してしまいました。下山は先頭にして貰いました。で、もう富士登山は私にとって鬼門です。
・甘いものは3種類は持っておいた方が良い
・水は2L程度だと簡単に無くなるため多めに用意する
・歯磨きガムは持っておいた方が良い(歯ブラシでの歯磨きは水が要るはずなので)
・山小屋での食事は量に限りがある(大半の山小屋の夕食はカレーだが量は少ない)のでパンなどは用意しておく
・健脚者、体力に自信が無い人以外は山小屋と山小屋の間(登山道中)で最低1回は2分くらいは休むこと
行きたいという強い気持ちを持って、準備をきちんとしておけば、そんなにキツくも怖くもありません。大事なのは、少しきついくらいの山に何度か登り、一ヶ月くらい前から鉄分の薬を毎日飲み、油っこいものや、辛い刺激物、酒は止めときました。私はグループの中でも年齢が上の方だったので心配は心配でしたね。少し緊張するくらいの方がいいと思います。
さすがに剣ヶ峰〜お鉢巡りを早足で歩くのはきつかったし、下りの途中からかなり前を見るのが嫌になってきます。普通に歩いても転ぶのです。
6合目付近から馬に乗りました。まだ歩ける状態でしたが、スピードを要求されるのが辛くて馬に乗れて正解でした。
六合目付近から五合目まで30分で歩いてくれました。全然恥ずかしいことなんかないです。むしろ、こんにちは〜とみなに手を振りながら帰っきたので、それは楽しかったし、馬引きのモンゴルの方がいい方で、途中景色をバックに写真も取ってくれました。可愛かった〜\(^o^)/5歳のコトちゃん女子。
初心者さんなので仕方ないと思いますが、高光量のヘデッンはやめた方がいいですよ。登山用の物
(無駄な光量がない)をお勧めします。
上からその光量で照らされると、こちらの足元も前も見えなくなるので、トラブルも多いんです。
道路でハイビーム食らう以上に鬱陶しいです。
未明の渋滞にまきこまれ、山頂でも極寒で待つことになる「ご来光登山」は、初心者にとって一番危険なことをしてるんじゃないでしょうか。朝から普通に登って、山小屋で一泊して、翌朝またマイペースで登るのが安全だと思います。無理しちゃ危ないですよね。ご来光登山よりは、天候が安定している日を選んで早朝から登る日帰り登山のほうがよほど安全だと思います。あと、無理せずマイペースで安全に登るには、遠慮しなくていい人との少人数グループで行動するのがいいと思います。今年もゆっくりですが、安全に登ってきます。
52才女性です。富士山登ると決めて1か月前から1週間に2日神保町から新宿まで(会社から家)歩き+高尾山稲荷コース1回練習のみで挑んだところ全然体力的には余裕でしたがとにかく高いし危ないしで高所恐怖症みたいになり登頂まで滑落が怖くて仕方ありませんでした。そういう人いないですよね(笑)下山は転がり落ちそうで足の指に力を入れすぎて爪が真っ黒痛くてあるけなくなり馬使いました。いろいろ聞いといてよかったです。でも水8本はちょっと重すぎでしたので
2、3本で山小屋で買い足しがいいなって感想持ちました。でも危険って聞いといて本当によかったです。ありがとうございました。あと下山道で小石がたくさん入ってきて痛くてしょうがないので石避けのカバー必須なのに忘れて後悔しました。行く方は持参おすすめします!
めちゃ正直な感想で素晴らしい…本当に命にかかわるから入山制限をすべきだと思う
持って行った方が良いかも追加で
・サングラス(普通のメガネでも)
・マスク(ネックウォーマーまたはフェイスガードでもok)
・ゲイター
下山の砂埃対策であると快適に歩行できると思います
経験が少なければ装備で補う。
経験もなく装備も適当、経験者の助言は聞かないでは登れなくてもしょうがない。
ゆっくり登れば大丈夫、休みながら
水分取って食事も少しづつ
私は高山病にはなりませんでした
富士山何回か行ったことあるけど下りが死ぬほどきつい…滑落した方が楽と思うくらい膝痛くなります。ほんとに次行く時はトレッキングポール持っていこうと思います…あと防寒具は家にあるもの全部持っていく勢いで持ってかないと御来光狙いなら凍え死にます。毎回太陽に心から感謝してます笑
とても参考になります。ありがとうございました。71歳!登りたくてコロナ収束を待っています
@@真﨑満代 登頂応援しております😊
若い頃は、下りは面白いほど楽チンで疲れも感じず跳びながら下ったけど、今となっては膝に応えそう。砂走りという地帯なんて、走り幅跳びの勢いで一気に下ったものです。
@@innorthfield 18〜20歳の頃に4回登ったんですけど毎回下りが砂利で滑るせいでだいぶキツかったです…ビビリなので慎重に降りようとすると余計膝に負担かかるのかもですね……
吉田ルートの下りが最悪すぎた
お疲れ様です。いつかは富士山へと思っています。現在、高尾山で鍛えています。
自分も高山病でグロッキーの状態だったけど、根性で登り切った感じだった。
吐き気と頭痛で満身創痍だったけど、やはり御来光は格別だったな。頂上ついて休憩してたら楽になってきて、
下山は楽しくて良かった。けど、もう二度目はええわ笑
靴は重要。
間違っても、スニーカーはやめておいた方が良い。サンダルなんか論外で、外国人で結構見かける。
山頂は、真夏でも寒いのでインナー、アウターは防寒仕様を忘れずに。
登山道は、溶岩石なので躓いて転んだ時の為に、手袋はしておいた方が良いです。
先週富士山に登りました。
今年はコロナ禍の影響かかなり登山客は少なかったです。
渋滞は9合目から山頂までのみで、かなり快適に登ることができました。
個人的には登山客が少ない今はかなりチャンスだと思いますね……。
富士山は樹木が無く又はハイマツなと低いので、木陰が有りませんから、夏に登山される方は夜間に登って下さい。真夏の真昼は直射日光の中で登るのはきついよ。
登山未経験者の素直な感想は良いとして、他の人に間違った事を薦めるのは如何かと?
死ぬほどきつかった最大の原因は荷物の持ちすぎ。
ベットボトル8本ならボトルの重量を含め4.2㎏、スーパーで販売しているお米一袋を背負うようなものだ。
登山が趣味ならっテント泊で20㎏程度の重量は担ぐので水4キロでも問題ないですが、
初心者は非常用に1本もって、途中で飲む分は山小屋で購入するのが一番です。頂上でも500円程度ですから。
中1で登りましたが死ぬかと思いました。私は高山病、元気な親が山小屋で休ませてくれない。最後の方は3歩行く→5分休む。2度と行きたくない
初心者が富士山に登るのは絶対にやめた方が良いと思います。
登山では自信より装備の方が重要です。山頂付近は想像よりとても寒く風も強いです。
特別な技術を要するわけではありません。ただ忘れていけないのは、富士山は日本最高峰の山であるということ。
これから登ろうとしている方はどうぞお気をつけて。安全に配慮すれば楽しいこと間違い無し!
登山2回目の初心者です 一昨日の夜からご来光を見に行きました
絶対にいるものはライトと相当温かい服装、風を遮蔽してくれる折り畳みの板、登山用手袋、日焼け止めです 心肺機能に自信のない方は酸素もないと相当きついです
降りる時にはやっぱりストックがあるとなお楽だと思います
登るにつれ酸素も薄くなるのでザックが重いほど筋肉と体力の消耗が増えます
なので持ち物を工夫して軽くすれば成功率も少しは上がります。
飲み物は高いですが途中いくつもある山小屋で買えます。たとえば持つのは予備含めて2本までにすれば1キロで済みます。
ご来光を見ないと決めて日の出後に山小屋を出れば多少は暖かいのでそこまで厚くない上着にできます。
また途中で言っていたザックの腰のやつ(ウエストベルト)があると重さを腰にも分散できるので肩の負担や体感的な重さを軽減できます。
登山経験ゼロで運動音痴の友人が富士山登りたいなんて世迷言をほざいてるのでこの動画を送りつけます。富士山はただの観光地じゃない。下手したら死ぬ。
自分も富士登山素人ながら登った者なのですが仰る通り大変でした。
一番持っていって心強かった物はパルスオキシメーターでした。
高山病対策に常に指にはめていましたが血中酸素濃度が5合目なのにも関わらず70%台。これには驚きましたね。そこからは深呼吸の連続です。通常の90%台になるように登りながら深呼吸。当然山小屋では眠らずにパルスオキシメーターを眺めてました。そしたら60%まで落ち込みアラームが鳴り響きましてそのまま外で過ごし休まずに深呼吸してました。一睡も出来ずにそのまま頂上で過ごした夜間は寒すぎてマジキツすぎました。
正直富士登山は深呼吸しっぱなしでした。まぁとても記憶に残った登山でしたが楽しく登ることは出来ないと思った方がいいですね。
20歳の時富士登山に挑戦しました!
岩だらけの道で一歩進むのにも一苦労。
高山病も初めて経験しましたが
乗り物酔いのような吐気+動悸+頭痛は辛すぎて山頂は諦めました。
今年の8月にリベンジします!!
2018年に初富士山で素人2人。
とりあえず登ってみようのノリで準備して、五合目から朝9時くらいから登って20時前に下山できました。基本装備は余念なく準備したのですが、下山で尻もちついたり、ペース配分焦ったりと。。余裕のない登山となってしまっいました。
御来光を見るという知識?がまったくなく、最後のバス間に合うか?っと心配になりながら頑張りました。
素人ながら、ヘッドライトを念のため装備に入れて本当に良かったです。
真っ暗でした。。
あと、カロリー消費しすぎて下山後低血糖で倒れました。持っていった食べ物だけだと足りませんでした。天候も恵まれて、幸い高山病は大丈夫でした。。
中学生の時、2年生になると学校行事で学年全員で富士登山をするという学習がありました。
260人中259人登頂できて、今考えるとすごいと思うと共にいろいろな意味でかなり狂った学校だったんだなと思いました。
普段運動してないメタボデスクワークですが富士宮ルート完走しました
ご来光も見ず剣ヶ峰も行かずで標準の倍の時間かかりました‥
この春進学で静岡に来ました。
ド素人ですが装備だけはあったので登りきることができました。
10時から富士宮ルートで往復6じかんは頑張ったと思います。
ゆっくり、ゆっくり登りました。夏でしたが頂上附近は初冬、防寒準備を万全に。
ありがとうございます。参考になりました。少し嘗めてました。
登る前に動画見たかったです💦私は22歳の時に夜22時くらいから寝ずに弾丸で登りました。大学の友達10人とノリで登りましたが何も対策なくスニーカーとパーカーで登ったため寒さと眠さと疲れで死にそうでした。若さもありなんとか10人全員登れましたが、5人が高山病となり高熱で苦しみました。
次回登る際はしっかり対策します💦
死んでてもおかしくないですね。むしろ富士山だから生きて帰れたのかも。山を舐めすぎ
今年の8月15日に福岡から富士山を登りに行きたいと思ってたので教えていただきありがとうございます😊
今年4月から登山始めたばかりで、しかも体力無さ過ぎていつも自分の登山ペースは標準コースタイムの2倍ぐらいかかるので、他人とペースを合わせなきゃいけない登山ツアーには絶対参加できないと思い、7月に単独初富士登山してきました。
2泊3日で命からがら山頂に行けました。笑
初心者向け・子供でも登れるとよく聞きますが、絶対そんな簡単に登れる山じゃないですね!
しかも下山が地味に地獄。
なかなかよいレポート。低い山登るときでも、初心者は平地で2Lペットボトルに水をいれてリュックを背負って練習するとよい。
やってみます
不思議に、いわゆる山の経験が豊富な人、よく知っている人が話すよりも未経験の人には響くお話じゃないかなと感じました。
砂糖が入った飲み物は、余計に喉が乾くんですよね。
あと、ゲイターは必須ですね。
靴に砂利が入らなくなるので、あると非常に楽になります。
コメントありがとうございます!ゲイターはじめて知りました。次回行く際は持っていこうと思います!
5合目迄は車で行けるが…
そこから頂上見たら簡単に行けそうと感じて軽装で登ったら…8合目で高山病で下山…
富士山なめたらアカン。
下山が得意なので全力で走ってたら楽しすぎましたが、帰りのバスで膝に力が入らなくなりました。
高山病の症状が重い場合には胃腸が消化吸収する事はできず、そのまま嘔吐します。口に入れたからエネルギーになるわけでもないようです。
軽度の症状であればロキソニンで改善しました。
事前練習としては、新宿から小田急線でいける、塔ノ岳を大倉尾根から昇ることが出来れば十分だと思います。
夜10時発ってめっちゃ早いよね
俺も初めて行った時頂上に1時には着いてたけどマジで寒かった
あんまりライト明るすぎても対向者からするとキツかったりするねー、道路の車みたいな感じで。
連続行動の経験で言うと、直前でも練習登山しておくと体力が出来るよ。ツアーなど行く時も二日目三日目が楽になるようなもの。
初めての富士登山した時は、途中六合目くらいから雨、風、突風、雷の音と横を見おろすと雷光が見えて怖かったです
まわりに遮る物が無い富士山…
山小屋の予約はしてなくて、七合目の山小屋の人から下山するなら今だよと言われて下山したので、大きな怪我する事無く、五合目からの最終のバスにも間に合って、悪天候の富士山で一晩過ごす事無く、無事帰宅できました
富士登山はとてもとてもキツくて下山する時は、富士登山は最後にしようかと思うのですが数日たつと、また登りたい気持ちが、毎回よみがえってきます
低山登り、散歩、ハイキングや装備など、事前の準備は本当に大事ですね
リュックも、登山用のは体への負担、疲れ方が全然違います
富士登山ではなくても、富士山五合目付近に遊歩道があって、天気が良いとゆっくり歩きながら富士山を楽しめて楽しいです
皆様、ご視聴・多くのコメント頂きありがとうございます!
私自身、富士山は登頂できましたが登山自体は初心者なので、
経験豊富な皆様から安全に登る為の追加のアドバイスを
ぜひコメントに頂けたら嬉しいです!宜しくお願いします!
0:18 富士山は、夏以外でも登れるぞ。
誤解してる人多いけど《山開き》とは、山小屋が運営してて道路が開通してる期間の事だよ。
一年中登山可能で、冬山登山も禁止されてない。
ただし、バチボコ難易度が高いし、災害による避難命令が出てる時と立ち入り禁止ルートは登れない。
ちなみに《海開き》も海の家が運営しててライフセーバーが監視してる期間の事だから、一年中海に入るのは自由。
1400mの山で山小屋一泊しただけで、高山病的な症状が出てしまったので、富士山はまだまだだと思いました。登山未経験でいきなり登る人ってすごいなあ。動画参考になります。
初心者で最近山(っぽいところ)を歩き始めたものです。
こういう失敗談とか言うの恥ずかしいと思うんですが、色々ぶっちゃけて話して下さって参考になります🙏
富士山ぜっっったいキツイですよね……
参考になります。話し方も面白くて楽しくみられました!
同じようなご来光のツアーに友達に誘われ8月半ばに行きます…。
22歳女子なのですが、中学1年まで空手やってましたが、中高文化部で持久力ないです。中1のころに右足首の靭帯損傷してて、1日歩き回ると右足首少し痛くなる事もあります。
当日は最初からサポーターして湿布めっちゃ持っていくつもりです。
装備は全てレンタルの予定です。
富士登山まで1ヶ月なくて、3.4時間のお出かけだけで足痛くなる自分には無理だと最初は友達の誘いを渋ってたんですけど、きっとここで行かないと多分一生行かない気がしてチャレンジしてみることにしました。
残り1ヶ月ない中でリングフィットで足鍛えてるんですが、夏で暑いの嫌すぎて山登るの悩んでますぅ…🥲
子供が高山病に罹ったのは、登頂ペースが速かったのが原因では無いでしょうか?
5合目から7合目までは勾配は緩やかなので、スイスイ進めると思って速いペースで登っていく人は体力に自信がある人ほど高山病に罹ります。
初めての登山が富士山でした。2400mまで車で行けて、残り1300mちょっと登るだけなら余裕〜♪と思って酒ガバガバ飲んで行ったら死にかけました。
何とか登りましたが、本当にきつかったです。
山は舐めちゃいけないと思いました。
30年前に弾丸登山でPM10:30から吉田口から登りました。20代半ばでした。上の方では高山病で「頭がガンガン痛みました」。何とか御来光が見られましたが、苦しかったな。そのまま山を下りて宿に入って、頭痛が取れるまで寝込みました。吉田のうどんは堅かった!(笑)。酸素ボンベが羨ましかったです(効果のほどは分かりませんが)。🌸🌈
30年前くらい、小学生の時に訳もわからず親に連れて行かれました笑
大した装備もしてなかったので寒くて寒くて。。
2つ上の兄貴は高山病で頭痛い痛い言いながら妹背負って下山してました。
今考えるとむちゃくちゃだなあ。
頂上で飲んだおしるこが美味しかったのと、トイレで隣の人が近すぎて全然おしっこが出なかった事が印象残ってます。
ご来光は頂上ではおかしなブーム。逆算して泊りを8合目とするツアーH計画。河口湖と温度差は22度。頂上には長くて1.5H。夜明け前頂上は4度で長い時間待つことは大変な体力の消耗。まずは食欲よりも温かいものが欲しくなる。7合目の小屋でご来光を拝み、朝日を背に受けながらだスタートもありかなと思う。山腹斜面に陽が垂直。背中が温かい。学童がダメだったのは1日目で頂上目指す体力をつかいはたしたようだ。7合5勺から高山病にかかりやすい。初心者に可能です。ツアー計画の泊り=眠れるではないです。子供は明るいと昼間寝れない。五合目から登り、下山して五合目までの「滞在」時間を短くするかたちの計画もあり。下山時の埃よけのタオル2枚は必要。
初心者で行ってきました!ご来光を目標にしてしまうと、意地になってリタイアできなくなったり、ツアーでしたか人に迷惑かけちゃう、命を守りきれなくなると感じました。
語り尽くせないので「靴」だけに絞ってお伝えします。初心者は軽めのミドルカットがおすすめ、重い程足取りが遅くなる。ローカットではねんざや小石対策が弱い。普段から運動している人はローカットですいすい登った方が楽かも。但しソールが登山仕様でない靴はダメ、下山道でグリップせず泣きます。近所の坂道、歩道橋の坂などを乱暴に降ってみて爪や角が当たってればその靴はアウトです。普段履いてる靴の0.5か1.0センチ大きいサイズで爪先が当たらないのを使いましょう。中古の靴は危ないです、途中でソール剥がれだすともう地獄。御殿場コース下りはゲイター必要です、ケチらず買いましょう。
須走口から1年ひきこもりでそとにもでないでいきなりいったけど、クリアしました。
下山きつし
わかります。実際そうでした。
健康な30歳の時に友人達に誘われ軽い気持ちで、それまでほとんど山登りや事前準備をしないままいきなり富士登山をしました。
最初は軽い軽いと思いつつも、徐々に体力を奪われ足が痛み出し、寒さと眠気にも襲われる始末。
600円のカップヌードルを食べてしのぎつつ回復したら後で追い付こうと思い、「先に行っといて~」とだけ友人に声掛けしたものの、気が付くと登山道の岩場で完全に眠っていたのです。
気付いた友人が上から引き返して叩き起こしてくれたので助かりましたが、もし単独だったら・・・と思うとあの時の恐怖はいまでも強烈に覚えています。
その後なんとか無事に山頂まで辿り着けたものの、今度は下りがずっとつづら折りの砂利道で歩けども歩けどもゴールが見えず果てしなく思えてきてとてつもない絶望感に襲われました。
それから10年以上経ちましたが、再度登りたいと思ったことは一度もありません。
事前準備の大切さを痛感しましたし、これから計画される方はまずは近場で登山をするなど山にしっかり慣れてから富士山に挑んでほしいです。
死の一歩手前じゃん 笑
確かに高尾山と同じような、短パン、ビーサンで登ろうとしてる人いますね、、、😇
簡単に登れると思っちゃうの、愛の戦士さんが軽装で登ったせいだな
富士山に登ったことがない人でも登れる。何せ皆はじめは富士山初心者ですからねw
冗談はさておき現実的に山登り初心者でも登れる。技術的に難しい山ではないので体力さえあれば登れます。
高山病とかは登るスピードとかも関係するので、ゆっくり休み休み上ることが大切です。
富士山に登ればわかりますが高齢者(80歳以上と思われる参拝者)も登ってます。
ただ体調が悪ければやめたほうがいいですがね。
一番大事なのは自分の体調は常に考えて無理だと思ったら下山しましょう。
追伸:私はカリマーの30Lで登りました。ほぼ寒さ対策と着替えが占めてました。
トイレは並んでるし、トイレットペーパーは無いと思え!軍手をしてたので最後はそれを…
ご来光が割に合わない気持ち、分かる気がします。
でも、見れて良かったですね。
一度挑戦したいです。参考にさせて頂きます。
初心者の為になる良い内容だと思うのですが、体力自慢してるコメントを書く人は
完全に論点がずれているのだけど、どんな気持ちで書いているのだろう?
しっかり準備して登り、それで案外容易に感じたならそれでよし。でもその逆だとシャレにならないですもんね。
体力こそあっても高山の適応度は実際登ってみないとわからないし。
若い方、体力がある方は別ですが
初めて上る場合、ご来光はあきらめた方がいいと思います。
ガイドさんをつけて早朝から登りはじめ、夕方下山するのが
最も成功しやすいと思います。
トレッキングポールは便利だけどスタックすると転倒や滑落の原因になるのでちゃんと使い方や使ってはいけない場所は勉強しておいた方がいいよ
気温が車やバイクで行ける5合目地点までに気温が10度以上下がった時点で引き返した。
2022年6月18日土曜、山開き前に行ってきてよかった!!渋滞混雑なし
富士吉田レストハウス駐車場まで行ってそのまま車中泊のあと頂上までピストン登山最高でした
車中泊ピストン検討してます。工程(時間)はどんな感じで行かれましたか?
@@m3b1203
金曜に仕事が終わった後、東名高速で御殿場インターで降りて一般道で富士吉田レストハウス前駐車場
夜10時着にて車中泊をして翌朝午前4時に登頂開始、頂上の剣が峰には朝10時着で下山して駐車場には
午後3時には帰ってきました。残雪はそこそこにありましたが登頂には支障ありません山開き前は
登山禁止のフェンスがありますがフェンス横の隙間から登山道に入れます。あと駐車場はそこそこに
駐車状態でしたね、でも山開き前はほんとにいいですよぉ~~弾丸登山などせずにガラッガラの
スイッスイ行けちゃいます。参考までに
@@xb70valkirie31 ありがとうございます。きつそうですが来年チャレンジしてみます。
26歳男性です。2年前の話になりますが静岡に住んでいるのにまだ富士山に登ったことが無いということで初めての登山で夜10時から友達と登りました。ほぼ思いつきでした。靴は普通のスニーカーで登れるでしょ!って水とタオルだけリュックに詰めて五合目から登り始めましたが、投稿主さんが仰る通り本当に本当に本当に地獄でした。舐めていました。寒くて辛くて苦しくて、、、天候はすぐ変わるし、足場は悪くてすぐ転ぶし真っ暗だし。。なんとか頂上へつきご来光を拝めましたがもう富士山に登らないと強く誓った思い出があります。
自分は剱とか大キレットとか、行った事ありますが、
富士山はやっぱり1番最後に取っておきたいなーと思ってます。
富士山は登山の技術的難易度でいえば、初〜中級程度だと思われます。
富士山は登山の技術的難易度でいえば、初〜中級程度だと思われます。
圧倒的に富士山より難易度高い山登ってんの草
富士山、今まで行ったアルプスの山々が一望できて最高なんですよね!
小生、富士山は過去に6回頭頂しています。そのうち、半分は頭痛と嘔吐(軽度の高山病)でかなりしんどかったです。一方、3千メートル級の山も数座登ってますが、軽い目眩はあっても頭痛と嘔吐感は一度もなかったです。多分、それが富士山と他の3千メートル級の山との一番の違いなんじゃないかと自分は感じています。この点が日本最高峰の山なのかなと思っています。
茨城の高尾山こと、筑波山で遭難しかけたので、富士山には近づかないようにしないと思ってます。
歩道橋上るのさえゼーゼーいってます。でも一回行ってみたいw
登山経験が一切なく、いきなり富士山というのはやめた方が良いでしょう。経験がないと登りが何時間も続くという意識がないので、ペース配分を
考えないでしょうね。それと、ヘッドランプは明るいものは良いのですが、気を付けないと他人の目に入って事故を起こす可能性があるので。
水を持っていくのは大事ですが、塩分も大事ですよ。塩飴とか塩タブレットとかあると良いかも。水分が全部ポカリも悪くはないですが、
ポカリ飲みながらおにぎり食べたくないな~
初心者は近所の低山でも構わないので、まず「登山」を経験されるべきです。
装備は一概に最高の物を揃えるのではなく、登山メーカー品の物を漏れなく揃えましょう。場所によってはヘルメット装着も推奨されます。
トレッキングポールは使い方を注意しないと落石を招くので、事前によく確認しましょう。
富士登山は整備されすぎてエンタメ化していますが、自然環境は間違いなく3000m級の山です。事前準備をしっかりして、登山計画を立て、もしものプランについても熟考されることを皆さんに望みます。
基本活火山なので、仰る通り侮ってはいけませんですよねぇ・・・。普通の山と勘違い何て言うのも登頂時は今直ぐ捨てる決断をされて挑む決意をされてからの方が比較的安心感を保ちながらでしっかりと登山が出来るとは思いますよね!
トレッキングポールはどれくらいのお値段の奴を買った方がいいですか?
水とお菓子大量に持っていったけどそんなにいらなかった。
水も食べ物も山小屋に売ってる。
半分以上帰りのバスで食べた。
登頂を目標にせず、八合目を目標にとかがいいのかね🥺
一時期c国観光客が多いときは
ハイヒールの中華人や妊婦までいました
無知にも程がありますが、事前に準備や知識を身につけると初心者でも行けます
登りたいけど超初心者の自分は
トラブルとかで下山を決断するスキルがないから無理な気がする
富士登山で最大の敵は渋滞と高山病。登山道はなんでもない。登山初心者、帰宅部連中で行って特に問題なかった。高所恐怖の自分でも恐さ0。
体力あって、薄い空気に対応してる人なら、天候留意しとけば、誰でも可能。
貴重な動画!だと感じました。
富士登山。気軽に考える人が多すぎる。4000M弱の単独峰!世界的に見ても、難易度の高い山ですよね💦
実体験からの、警鐘動画!
とても 貴重な動画だと感じました。
俺は!達成したぜー!みたいな方向性でも良いのに。。
素晴らしい動画です‼️
ゆっくり登れば弾丸も楽ですが、待機する山頂は実際の気温以上(体感では8月でも冬)に寒く感じるので、下着の着替えや冬用の防寒着、寝袋を持っていきましょう。あと下りで足の豆がつぶれる可能性もあるので、絆創膏や消毒液などファーストエイドも忘れずに。
貴重、練習します
ご来光、夏の間は結構北よりから昇るので山小屋出てすぐで見た方がヨロシイですね。暗いうちの行動は足元が悪い。
修学旅行で山小屋で一泊して何とも無く登れたのは若さのおかげかな😂
山的には一本道で登りやすいと思ったけど🤔