アクアリウム180㎝水槽の水面を覆いつくす大量の油膜を取る方法【油膜の取り方】How to Stop Oil Films.

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 29 сен 2024
  • 水槽の水面に浮かぶ大量の油膜を取る方法。
    エアーレーションをすれば簡単にとることはできますが、
    今回は別のある方法を使って油膜を取ってみました。
    GOODボタン&チャンネル登録も宜しくお願い致します★
    【油膜について】
    油膜は一般的に糞や残餌、バクテリアの死骸、などのタンパク質だと言われており、水槽内にてタンパク質が豊富な状態で起こりやすく、水質が安定していないと起こりやすいと言われています。
    ※他にも溶存酸素量(DO値)の不足によるバクテリアの活性不足などがあります。
    ただ、水質が安定している水槽においても時折見られます。
    あくまでも僕の経験に基づく考えですが、必ずしも水質面だけではなく、水質が安定している水槽においても少なからず有機物などが存在しています。
    外部フィルターなどを使っていて水面がほとんど動かない(波立たない)ような状態だと水質が安定していても油膜が張ってしまうこともあります。
    今回実験に使用した水槽は立ち上げ後、約3ヶ月が経過したもので、流木は以前ずっと使用されていたものでアク抜き済み、吸着系ソイルを使用し、オーバーフロー水槽のため酸素量は申し分ない状態など、油膜自体は発生しずらい環境です。(ただ水面はほとんど動かない状態)
    全く同じ要領で立ち上げた水槽の場合でも水面の状況によっては油膜が張るケース張らないケースがあります。
    通常は立ち上げ後、数週間~1ヶ月程度の間には魚を入れるため、入れた魚が水面を突っついたり、魚が泳ぐ際に水面が波打つため油膜の発生が抑えられているケースも多いです。
    ※エアーレーションをすると油膜が取れるのも溶存酸素量の問題ではなく、水面が波打つからです。
    油膜=水質不安定と位置付ける方も多いですが、気づかないだけで魚を除けてみると今まで発生していなかった油膜が発生するケースもあります。
    油膜=水質不安定、バクテリアの落ちが多い、糞、残餌が多いなどのケースなのか、単純に魚を入れていないからなのかの見極めも大切です。
    今回の動画のケースの場合だと別の生体を使っても時間はかかったでしょうが(もちろん種類・匹数にもよりますが)同じ結果になることもあります。
    過去の油膜が張る水槽を思い返してみると、例えば「そういえば、外部ろ過のエビ水槽だけ油膜張ってたな。」など心当たりのある方もいらっしゃるのではないかと思います。
    油膜に原因の特定が出来ず悩まれている方の参考になれば幸いです。
    ◆チャンネル登録はこちら
    / @hime_medaka
    ◆インスタグラム
    / hime_medaka
    ◆ツイッター
    / hime_medaka_
    ★シリーズ別再生リスト★
    水草レイアウトsetupシリーズ
    • 水草レイアウト
    水槽部屋計画シリーズ
    • 水槽部屋
    メダカの越冬方法
    • メダカの越冬方法
    アクアリウムDIY動画
    • 水物関連DIY(熱帯魚・メダカetc)
    ビオトープ
    • めだかのビオトープ(媛めだか)
    メダカ関連動画一覧
    • メダカ養魚場
    【動画で使わせていただいている効果音】
    ・効果音ラボ
    soundeffect-la...
    #媛めだか #水槽部屋計画 #油膜 ※概要欄(説明欄)に記載しているアマゾンのURLはアソシエイトリンクを使用しています。

Комментарии • 63

  • @yumik5499
    @yumik5499 11 месяцев назад

    ブラックモーリーはメダカとずっと暮らせますか?エアレーションなしです。

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  11 месяцев назад +1

      ブラックモーリーは熱帯魚の仲間なので、メダカの飼い方では飼えません🐟
      濾過やヒーターなども必要です🙌

    • @yumik5499
      @yumik5499 11 месяцев назад

      @@hime_medaka 早速のお返事本当にありがとうございます😭

  • @アマガエル-w7w
    @アマガエル-w7w 5 лет назад +14

    オロチメダカに似てるー笑笑

  • @クレイフィッシュ-b6x
    @クレイフィッシュ-b6x 5 лет назад +9

    キッチンペーパーかと思ったw

  • @user-chiro2020
    @user-chiro2020 5 лет назад +4

    油膜を見るとうわぁぁああ~!!とかき混ぜたくなります…
    それにしてもモーリーの展開の早さ!!4日で油膜を取り、出産までしてしまうとは(笑)
    これからのこの水槽の行く末が楽しみです♪

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  5 лет назад

      数週間はかかると思っていたのですが、この量がまさか4日で取れるとはブラックモーリーを見くびっていました^^;

  • @kame.ch_1973
    @kame.ch_1973 5 лет назад +1

    ブラックモーリーさん
    凄いですね
    うちにも欲しいくらいです😅

  • @objectum-sexuality375
    @objectum-sexuality375 5 лет назад +3

    こんなの初めてみた!
    うわっちゃんと油膜だ!

  • @JUNチョコマリン
    @JUNチョコマリン 5 лет назад +3

    こんばんは😊
    今回も勉強になりました。
    丁寧な説明ありがとうございました🎵

  • @anonymousray-g9e
    @anonymousray-g9e 5 лет назад +4

    ゴイゴイスー(ㅇㅂㅇ)
    ブラックモーリー!

  • @pchann1981
    @pchann1981 5 лет назад +6

    いちこめか!!
    なんで油膜なんてできるのでしょうか?

    • @いとう-e3r
      @いとう-e3r 5 лет назад

      バクテリアの死骸とか、餌が溶けたりとか
      が原因です。

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  5 лет назад

      Ch伊藤さんのおっしゃられているようなことが原因です。
      動画の概要欄にもざっくり書いてあるので、また見てみてください。

  • @トランプマン-p2t
    @トランプマン-p2t 5 лет назад +1

    ブラックモーリーほどではないですが、別のモーリーも油膜食べてくれましたよー

    • @徳沢岳
      @徳沢岳 5 лет назад

      モーリー全般油膜を食べてくれるのですが水草水槽だと黒以外の魚を入れるとレイアウトの見た目を崩してしまうので大体の方は黒を入れていますよ。

    • @objectum-sexuality375
      @objectum-sexuality375 5 лет назад

      あぁ!そういう理由か!
      なんでだろーって思ってた!
      有能だわ

  • @incentive7542
    @incentive7542 5 лет назад +2

    私が良く行くショップではブラックモーリーを海水に慣らしてあって、私自身も海水水槽に入れて油膜食べてもらいました!

    • @くつろぐ-s7b
      @くつろぐ-s7b 5 лет назад +1

      ブラックモーリーが汽水魚だとは知ってましたが、海水でも飼えるんですね!

    • @user-fx9jz7ut3u
      @user-fx9jz7ut3u 5 лет назад

      え、海水淡水どっちもいけるの?

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  5 лет назад

      ジャックジャックさん
      ブラックモーリー便利屋さんですね^^
      くつろぐさん、ツナツナさんグッピーなんかも養殖ファームによっては汽水で養殖されています。
      メダカの仲間は短期間であれば海水で飼育できるものも多く、特にブラックモーリーは海水化して継続飼育している方もいらしゃいます。
      ただ永続的に何年も累代出来るかどうかというと難しいところだと思います。

  • @キャンプ大好き-c7f
    @キャンプ大好き-c7f 4 года назад

    ソイルはなんですか

  • @よーだい-p9d
    @よーだい-p9d 5 лет назад +1

    いつも観させてもらってます。
    媛めだかさんは、茶ゴケ対策はどのようにされてますか。
    60センチ水槽に大磯石をひいて、20匹ほどのめだかを飼っていますが、すぐに茶ゴケが発生してしまいます……
    やはりこすり落とし定期的に水換えしかないのでしょうか。

    • @と書いてアホと読むエミヤ館長
      @と書いてアホと読むエミヤ館長 5 лет назад

      どんな場所(日当たり具合)とか、照明時間とか、水槽のサイズとか書いたら
      アクアリウムの先輩方からアドバイスもらえるんじゃないですかね!?
      自分は茶ゴケはカノコ貝いれたら…
      緑も茶色のコケも90センチに2匹で駆逐されましたよ!
      多少残ったのは掃除で一度擦って以来、一度も出ません。
      ただカノコ貝にもデメリットがあるので(卵を石やらに産みまくる+カノコ貝の餌の維持が逆に焦る等)、
      他の方から良いアドバイス貰えると良いですね!

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  5 лет назад +1

      コケが生える原因は様々なので、難しいところですが、生えないような環境作りとしては、やはり、こまめな水換えだったり、濾過器を付けたり、魚の数を抑えて出来るだけ水が汚れないようにする、光を長時間当てすぎない(一日10時間前後に留める)などになってくると思います。
      と書いてアホと読むエミヤ館長さん、がおっしゃられているようにメリット・デメリットはありますが貝を入れてみたりしても良いと思います。
      あとは照明に観賞魚用のライトを使用しているのか、外部の光(太陽光)などを使用しているのか、などによってお返事の内容が変わってきますが、太陽光であれば、日が当たらない場所に水槽を移動させて、観賞魚用のLEDライトで明るさが低めのものなどに変更すると落ち着く場合もあるとおもいます。

  • @AB-ol9gu
    @AB-ol9gu 5 лет назад +2

    本当にすげえw

  • @MasayukiTakagi
    @MasayukiTakagi 5 лет назад +16

    ほおー、面白いですね
    油膜を食べて自分の栄養にしてしまうとは❗
    確かに油ですからカロリーは高いのかもね🤔

    • @NaoShimoyama
      @NaoShimoyama 5 лет назад +3

      油な訳ねーだろ

    • @スピスピ-t5x
      @スピスピ-t5x 5 лет назад

      @@NaoShimoyama イキりガイジ発見!

    • @akaha-1536
      @akaha-1536 4 года назад +1

      @@NaoShimoyama 油な訳ないならちゃんとその理由も教えてあげなきゃ可愛そうだろw

  • @_TANNER_NO_TNTN_DE_PNPN
    @_TANNER_NO_TNTN_DE_PNPN 5 лет назад +1

    まだ水槽の立ち上げをしてから一日目ですが、油膜は取った方がいいのですか?

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  5 лет назад +2

      取った方が良いかということについては、油膜が出来る環境が原因で魚が落ちることはあっても、油膜自体が原因で魚が落ちるといったことはまずないので、見た目の問題になってきます。
      水槽環境が分からないので推測でお返事させていただきます。
      1日目で油膜が出るというのは、砂を敷いている場合で砂利の場合は洗浄不足、ソイルの場合だとソイルから浮いてきたものかと思います。
      ろ過器が付いているかどうか分かりませんが、付いていれば濾過器の種類によっては自然といずれは取れてくると思います。
      (外部フィルターであればシャワーパイプ部分を水面より上に出すなどして水面を波立たせると取れます)
      立ち上げの際に使った砂利やソイルなどの水槽の中に入れてあるものが原因で発生している場合、アンモニアなどの魚に有害な物質が過度に発生している可能性もあるので、1日目であれ一度水を全換えして、その後数日~数週間から回ししてから魚を入れると良いと思います。

  • @渡邊正悟
    @渡邊正悟 5 лет назад

    ブラックモーリー
    見た目が体格の宜しい
    オロチに見えてウットリ💖
    オスメス表示
    スマホで見てると
    本当に体格の宜しいオロチに見えます(笑)
    俺頭可笑しいかも(笑)
    オトシンとブラモリで
    ガラスと水面
    水草コケ系はミナミヌマエビ
    メンテナンス部隊
    オールスターズですね(笑)
    ブラモリ
    ブルーグラスと掛けたいですね(笑)

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  5 лет назад

      たまに骨格が曲がったのだとこんな感じのオロチもいますよね(笑)
      ソードテールとかグッピーとか卵胎生メダカを混泳させて交雑種狙いの水槽にしても面白いかなとも思っています^^

  • @のれの小間切こまぎれ
    @のれの小間切こまぎれ 5 лет назад

    水草水槽は概要欄の通り魚がいないので余計に油膜が張りやすいですよね。
    キッチンペーパーかな?と思ったらまさかのお魚さん。。
    小さい水草水槽とかでしたら1~2匹くらいで十分な感じのお仕事っぷりですね。
    油膜がなくなったら(常に発生はすると思いますが)餌を上げる感じなのでしょうか?
    熱帯魚なのでヒーターも必須っぽいので、冬場は水草水槽から出してあげて加温水槽にいれなきゃですかね、メダカと混泳は可能なのかな・・・。

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  5 лет назад

      今は適度に餌をあげてます^^
      グッピーと混泳させるかたもいるので、メダカとも大丈夫だと思います。
      ヒーターは必須ですね★

  • @Arataiz714
    @Arataiz714 5 лет назад +1

    よし!ブラックモーリー飼うか!

  • @yumemomo8346
    @yumemomo8346 5 лет назад

    180cm水槽、見ごたえありますね。すっきりとしたレイアウトが涼しげです。ブラックモーリー、すごいですね。モーリーも色々な種類がありますが,油膜を食べるのはブラックモーリーだけなのでしょうか?容姿はメダカにも似てて可愛いです^^

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  5 лет назад

      ブラックモーリー様様です^^
      モーリーほどではないにしろ、グッピーなどメダカの仲間で水面付近を突っつきながら泳ぐタイプの魚であれば、どの魚も多少は突っついてくれると思います^^

  • @松ちゃん-e1t
    @松ちゃん-e1t 5 лет назад +2

    油膜を食べてくれる魚がいるのを初めて知りました。ブラックモーリーですね😊✨ 覚えておきます。又、お世話になるかもしれませんね。

  • @kyan1979
    @kyan1979 5 лет назад +2

    動画内で解説している事と同じ事をドヤ顔で書き込む人って、なんなんだろう?笑
    今春から立ち上げたビオトープのワンペアめだかから、子めだかが爆増しています。
    めだかははじめてなのですが、繁殖力を見くびっていました。。。
    めだかって、凄いんですね。

  • @ネクロマンサー-l4n
    @ネクロマンサー-l4n 5 лет назад

    取るの難しい、

  • @takakoarima9420
    @takakoarima9420 5 лет назад

    ワォ~~凄い🐟の力 救世主〔ブラックモーリー素晴らしい。〕又1つ勉強しました👍🙆

  • @nasu2085
    @nasu2085 5 лет назад

    油膜取りの簡単な方法 極めて薄いクエン酸水 または 水道水をスプレイボトルで水面を噴霧する 対処療法ですが繰り返すと
    効果が有ります。
    原因はエアーレーション不足と濾過機能が不十分 空気中の落下菌の増殖 各々に適切対処して下さい。

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  5 лет назад

      概要欄にも記載の通り、原因は様々ですが、ろ過に関して言えばこちらの水槽OFなので濾過槽だけでも100L近い水量(ろ材も大量)があります。濾過に関して言えば、ろ過が過剰でバクテリアの過剰発生による水中のバクテリアの死骸による油膜の可能性も考えられます。動画内でも言っている通り、エアーレーションをすればすぐに油膜は取れますが、それでは動画として面白みにかけるので、ブラックモーリーに食べてもらいました。動画の油膜ですが、毎日掬い取っても毎日発生するものです。これだけの油膜をご教授いただいた方で取りきるのはおそらく難しいと思いますが、また、機会があれば実際に試してみたいと思います。

  • @ayano.G
    @ayano.G 5 лет назад +4

    いつも為になる動画ありがとうございます‼️
    今度実際にやってみようと思います‼️

  • @あはあは-u7r
    @あはあは-u7r 5 лет назад +3

    ブラックモーリーがオロチにめっさ似てる!

  • @にゃんこ瓜
    @にゃんこ瓜 5 лет назад +3

    そういえば、メダカの容器に油膜はらないですね。
    メダカも油膜を食べるんでしょうか。

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  5 лет назад +3

      たぶん突っついてると思います^^
      もしかすると良い栄養分になっているかもしれませんね!?

  • @白鳥鞠生
    @白鳥鞠生 5 лет назад +4

    モーリー凄いなぁー

  • @ha55ii
    @ha55ii 5 лет назад +1

    油膜が発生したら自分はキッチンペーパースライドさせて取ってますが、本当に油膜食べるんですね~モーリー。
    しかも驚きの透明感!

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  5 лет назад

      キッチンペーパーも良く取れますよね^^
      入れた直後からひたすら食べてました^^;

  • @Kentot-cl2mv
    @Kentot-cl2mv 5 лет назад +1

    ホワイトノイズがすごい

  • @われもの
    @われもの 4 года назад

    思ったより、ひどいw
    よく放置し続けましたね

  • @user-lf8mn5hc7g
    @user-lf8mn5hc7g 5 лет назад

    ブラックモーリーかなーて思ったら

  • @小傑-k9s
    @小傑-k9s 5 лет назад

    中文不知道叫什麼魚?

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  5 лет назад +1

      科学名称叫做“Poecilia sphenops”。

  • @いなみ-u4d
    @いなみ-u4d 5 лет назад

    エアーレーションするとなくなりますよ!

    • @hime_medaka
      @hime_medaka  5 лет назад +3

      知ってます。動画の中でもそう言ってます。