【折り畳み可能なミニベロロード】Dahon dash altena 2019の紹介

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • Vlogでいつも乗っているDahon Dash Altenaの紹介です。
    ダイヤモンドフレームなのに折り畳みができる変わった折り畳み自転車になります。
    購入検討されている方いましたら参考になると嬉しいです^^
    自転車:DAHON Dash Altena 2019
    撮影機器:Sony a6400
    レンズ:sigma 16mm f1.4
    編集ソフト:Davinci resolve

Комментарии • 8

  • @sin-bikech.7865
    @sin-bikech.7865 2 года назад +1

    めっちゃ格好いいのに、折り畳めるのですね。ビックリです!😱

    • @私服でサイクリングミニベロで田舎
      @私服でサイクリングミニベロで田舎  2 года назад +1

      ダイヤモンドフレームで折り畳めるのすごく良いです!
      街中で見つけて調べたら折りたためるって書いてあり、私も最初は驚きましたw

  • @idiom0480
    @idiom0480 2 года назад +1

    袋詰め時のクランクが回る事によるペダル当たりのフレーム傷付きは百均に売ってるマジックテープ付きのブックバンドの太いヤツでクランクとフレームを固定出来ませんかね?。私はタイオガでIDIOM0を後輪外さず袋詰めしてますが百均バンドで固定してます。しかし話の途中なかありました【小さくならない問題】もありますし、担いで歩く時のバランスも悪いので…巾着袋タイプで後輪も外して輪行をしようかなぁ〜なんて考え中です。動画参考になりますねーありがとうございました。

  • @FH-ww8fr
    @FH-ww8fr 2 года назад

    このかっこいいフレーム形状で折り畳みだとめちゃ欲しくなりますよね。私は11年前のdashx20ですが、同じように輪行中にクランクアームがダウンチューブに当たりキズキズですし、チェーンも片伸びしてしまい良くないです。

  • @山崎建一郎-u8f
    @山崎建一郎-u8f 3 года назад +2

    普通のロードを輪行するときのように前後の車輪を外してから、フレームを折りたためば、もっとコンパクトになるような気がするのですが、それは無理なんでしょうか。

    • @私服でサイクリングミニベロで田舎
      @私服でサイクリングミニベロで田舎  3 года назад

      コメントありがとうございます。
      そちらもできるのかもしれないですが試したことないですね、、、
      タイヤを外してフレームを折り曲げたら少しかさばる可能性はありますがタイヤつけたまま折り畳むよりもコンパクトに輪行袋にしまえそうです。

  • @カラクル451
    @カラクル451 3 года назад

    すみませんダホンクリンチD10もそのタイプですが。