Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
62歳アマチュア44年コントラバスを弾いているものです。POP'Sって初めて知りました。普段はコルスタインを使ってます。紙を剥いて新しいところを出すやつです。学生オケの時に東フィルの師匠から、やにを塗るときは、粉が飛び散らないように向こう側に当てて引くのがよいと習いました。あと、毛替えした後には演奏面だけでなく、裏側にも塗っておくことを教わりましたよ。
全然弦楽器やってないけど最後まで見ちゃった^^編集面白い
すごく嬉しいです!ありがとうございます!!
BGMの編集にこだわりを感じるw
そこにご注目いただけて大変嬉しいです!ww
最近、ポップスを使い始めたんですが、夏なので、24時間温度湿度管理していても、27、28℃あります。柔らかいクニャクニャ状態ですので、弓の表面にべっとり脂が着いてしまって、毛と毛がくっついてしまっています。普段良く使う部分はそうでもないのですが。これ塗り過ぎでしょうか?塗りすぎの場合、対策はありますか?毛替えするしかない?
レザーウッドという松脂をネットで見たのですが、POPSなどの方がいいですかね、吹奏楽でやっているので松脂はできるだけ力強い音が出るものを使いたいのですが、
レザーウッドからもいくつかコントラバス用の松脂が販売されているので、その中のどの松脂の事を指してらっしゃるかが分かりませんが、私の感想としてはどれも引っ掛かりは強く、力強い音は出し易い部類かと思いますし、周囲でも中々評判の良い松脂でもあります。
とても丁寧な説明だ!けどカールソン塗り過ぎは発音に影響し過ぎ
POPSって夏場に溶けちゃったら使えないんですかね、、大会の前に溶けたりしたら詰みますよね、
ポップスは溶けてしまったとしても、また冷えて固まれば使えます!本番直前だ今まさに塗りたい!って時に溶けていたらさすがに詰みますが。夏場でも空調の効いたところにいるのであれば、柔らかくはなっていても使えない程ではないと思われます。
62歳アマチュア44年コントラバスを弾いているものです。POP'Sって初めて知りました。普段はコルスタインを使ってます。紙を剥いて新しいところを出すやつです。学生オケの時に東フィルの師匠から、やにを塗るときは、粉が飛び散らないように向こう側に当てて引くのがよいと習いました。あと、毛替えした後には演奏面だけでなく、裏側にも塗っておくことを教わりましたよ。
全然弦楽器やってないけど最後まで見ちゃった^^
編集面白い
すごく嬉しいです!ありがとうございます!!
BGMの編集にこだわりを感じるw
そこにご注目いただけて大変嬉しいです!ww
最近、ポップスを使い始めたんですが、夏なので、24時間温度湿度管理していても、27、28℃あります。柔らかいクニャクニャ状態ですので、弓の表面にべっとり脂が着いてしまって、毛と毛がくっついてしまっています。普段良く使う部分はそうでもないのですが。
これ塗り過ぎでしょうか?
塗りすぎの場合、対策はありますか?毛替えするしかない?
レザーウッドという松脂をネットで見たのですが、POPSなどの方がいいですかね、吹奏楽でやっているので松脂はできるだけ力強い音が出るものを使いたいのですが、
レザーウッドからもいくつかコントラバス用の松脂が販売されているので、その中のどの松脂の事を指してらっしゃるかが分かりませんが、私の感想としてはどれも引っ掛かりは強く、力強い音は出し易い部類かと思いますし、周囲でも中々評判の良い松脂でもあります。
とても丁寧な説明だ!けどカールソン塗り過ぎは発音に影響し過ぎ
POPSって夏場に溶けちゃったら使えないんですかね、、大会の前に溶けたりしたら詰みますよね、
ポップスは溶けてしまったとしても、また冷えて固まれば使えます!
本番直前だ今まさに塗りたい!って時に溶けていたらさすがに詰みますが。
夏場でも空調の効いたところにいるのであれば、柔らかくはなっていても使えない程ではないと思われます。