ADHD人 傷つきやすくて生きることに疲れた 対策あり

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 146

  • @YoshihamaTsutomuCH
    @YoshihamaTsutomuCH  3 года назад +84

    サムネの写真は、天才写真家 森藤ヒサシさん撮影 www.morifujihisashi.com/
    インスタやってるよ。
    instagram.com/yoshihama_tsutomu/?hl=ja

    • @siratama9446
      @siratama9446 3 года назад +1

      インスタ格好良かったです(๑˃̵ᴗ˂̵)♡

  • @asytbs562
    @asytbs562 3 года назад +197

    僕はADHDを抱えながら清掃作業員として働いています。
    誰にでもできる簡単な仕事ですが、「いつも綺麗にしてくれてありがとう」と日常的にお礼の言葉をいただけるので自己肯定感とか自尊心が保たれてとても自分に合っていると思います。
    整理整頓や掃除が苦手なADHD人だからこそ、仕事で清掃を日々行なっていると習慣になってくるので生活にも役立ちます。
    おすすめです。

    • @noa-b9c
      @noa-b9c 3 года назад +37

      いつも清掃作業お疲れさまです。
      貴方様のような方が居られるお陰で綺麗に保っていられる感謝と共に清掃をする行いにより心の雑念が少しでも軽減され日々、より良く過ごす事ができますように✨
      母が清掃作業をしていた為、反応してしまい申し訳ありません。

    • @新井智恵美-p5e
      @新井智恵美-p5e 3 года назад +23

      私も掃除が苦手だからお仕事でされてる方すごいなと思います!私もバイトで、少しやるけど嫌だなーとか言いながらやってるし😅毎日お疲れ様です🙆失礼しました

    • @asytbs562
      @asytbs562 3 года назад +20

      @@noa-b9c コメントいただきありがとうございます。
      そう言っていただけるとこれからの励みになります。
      これからも頑張ります。

    • @asytbs562
      @asytbs562 3 года назад +12

      @@新井智恵美-p5e ありがとうございます!

  • @nagu8840
    @nagu8840 3 года назад +122

    「長所の副作用」…すごい優しさを感じる言葉です。

    • @youtube8902
      @youtube8902 2 года назад +9

      分かります、その言葉本当に“愛”さえ感じます。

  • @わわ-w3f
    @わわ-w3f 3 года назад +65

    クリニック行ったときに「十分頑張ってます」って言われたり、課長との面談で業務を覚えられませんって話をしたときに「誰もそこまで求めてないから大丈夫」って言われたりしたとき泣きそうになったんだけど、今回の動画の 1:30 ここからの言葉とかもうほんとに心にくる。理解してくれるってほんとに泣ける😭

    • @youtube8902
      @youtube8902 2 года назад +4

      よく分かります、発達障害であるが故の苦しみを共感できるべく的確にお話しくださってますよね( =^ω^)

  • @shokotanaka7662
    @shokotanaka7662 2 года назад +23

    これまさに今の私すぎて共感の嵐です。
    昔の嫌なことを思い出しては家でうじうじ考えて、かと言って仕事はリモートなので、毎日外出はしないし。。ちょっと外出したら人の目が気になって、すぐ傷ついたり。。。常人に相談してもなかなか理解してもらいにくい繊細な部分を取り上げて、対策を紹介してくださってありがとうございます✨

  • @yasutaka2005
    @yasutaka2005 3 года назад +24

    そうなんだよなー
    ヘラヘラしてるし人前で暗さ見せないから楽しそうサボってるように見えるんだろうけど
    心無い言葉や態度に内心すげー傷ついてるし日常生活送るだけで疲れてる
    もっと早くにこういうのに出会いたかった
    色々あって今はうつ、不安障害になってしまった
    今からでもできることはあると思うからやってみますありがとう

  • @akikosakura7895
    @akikosakura7895 3 года назад +56

    いつも抱えていたモヤモヤが、見事に言語化されてちょっと感動してます。ありがとうございます。泣
    グレーゾーンは特に、まわりからヘラヘラお気楽人に見られるんですよね。「ガラスのハートだから」って伝えても、ただの自虐ネタと思われて軽く流されてしまいます。吉濱さんがいつもおっしゃっている体づくりと、できるだけ忙しくして自分のことに集中して傷つき対策していきますね。もし傷ついてしまったとき、闇落ちしそうなときは、吉濱さんの動画を何回も観ようと思います。いつもありがとうございます♪

  • @runrun2792
    @runrun2792 3 года назад +79

    忙しくする、外出する、外出をマニュアル化する、ボランティア活動をする事により脳の情報処理資源の活用を他に向ける事がとても大切ですね✨
    傷ついている人全てに対応できますね💞😊
    いつも人の気持ちのわかるものすごく優しい吉濱さん、ありがとうございます❤️

  • @ままちん-l1q
    @ままちん-l1q 3 года назад +38

    吉濱さん、たくさん愛と勇気ありがとうございます。心の支えに明日も頑張れそうです。

  • @タロット浄霊師桐生幸久
    @タロット浄霊師桐生幸久 3 года назад +57

    今回もいつもの如く
    吉濱さんの動画を観ると、もうですね
    負に陥っている時の当て自分に、はまり過ぎて、ぐうの音も出ないを通り越して、爆笑しながら動画を観る羽目になります(笑)
    人に合って喋るのは好きだけど、その後、あーだこーだ思い返して傷付く
    だけど、いつも明るく振舞っているので、結構ぞんざいに扱われがちで、また傷付く
    その結果、外出すると楽しいのに、ダラダラと家にいる
    今回もまた大きな知識という財産を頂きました
    いつもありがとうございます

  • @Creamyellow.Melody.isRaspberry
    @Creamyellow.Melody.isRaspberry 3 года назад +45

    多動タイプではないのですが、
    傷つきやすい…です。
    傷つく度に、もっと自分の心にシールドをはって暮らさないからだ、いつになったら学習するんだ、と次は自己嫌悪の反すうに入ってしまいます😅
    そんな時は、忙しくして脳が考え込む時間をあえて作らせない、それに尽きる気がします。
    そして、毎回の優しい心遣いに、硬くなった心がほぐれる気がします😊
    今回もありがとうございました🍀

  • @すず-v1w
    @すず-v1w 3 года назад +30

    やっと確信にかわり
    病院に行ける事が出来ました。
    半年間ずっと動画見させていただき、自分の発達がどういったものか、認識できるようになりました。ありがとうございます!

  • @mamenosuke-f3b
    @mamenosuke-f3b 3 года назад +26

    先日あった対人トラブルが原因でメンタルが落ちていくばかりでしたが、自分の状態を言葉にして下さってるようで冷静になれました。傷付き過ぎて記憶障害が起きててヤバいなと思っていたので、お話されてることが対処法になります。
    ありがとうございます。

    • @南極-s7x
      @南極-s7x 11 месяцев назад

      全く同じ体験で驚きました。
      仕事でボロボロになって退職してから、勉強や記憶が全く出来なくった気がします。
      日々のタスクを極限まで減らしてなんとかやり過ごしてました。

  • @KM-zc5bq
    @KM-zc5bq 3 года назад +18

    ずっと生きるのが辛く、気づくのは自分が弱いからだと思ってました。だから駄目人間の負ループ。今まで自分はADHDだと思ってませんでしたが、吉濱さんの動画をみてると、挙げてる特性が当てはまる、、、ありがとうございました!

  • @蝦光
    @蝦光 3 года назад +10

    何も手に付かず、自分を責める毎日。知り合いから訃報を聞くと(この人は解放されたんだなぁ)なんて思ってしまう。この動画を見てハッとさせられました。やれることはある、とにかく体を動かす。窓を開けて光を沢山浴びてみる。行けるようならお散歩もいいし、買い物もいい。罪悪感が少しでも手放せるならお掃除お掃除。人生に疲れる前にやることがある。
    ありがとう御座います

  • @たまごみどり
    @たまごみどり 3 года назад +31

    泣きそうになりました😭
    わたしのことだーと思いました。
    よく人からは呑気そうとかヘラヘラしてるとか言われるけど、心配かけたくないだけで、心は折れていたりします😅
    人が怖い部分もあるけど基本的に好きで接客も楽しかったし、いつも作業に追われ忙しいケーキ屋のお仕事も、何も考えなくて済むという点でもわたしに合っていました😀🍰🧁💜
    でもパニック障害を発症し暫く完全に引きこもっていた時は暇がほんとうに辛かったです😭今は吉濱さんのお陰で徐々に回復し、少しアルバイトしたり、必ず目的無くても自転車で2〜3時間お出かけするようにして、凄くいい感じです。
    ボランティアも参加したいと思っていたところです。吉濱さんの言うとおりどんどん予定とか約束を入れちゃう方が良いみたいです。心は辛いのに、活動的で普通の人より元気と思われてしまうのが辛かったので、吉濱さんみたいにわかってくれる人が居るだけで救われました。ありがとう🥰🥰🥰

  • @ゆゆ-d6b8p
    @ゆゆ-d6b8p 3 года назад +13

    親子で発達障害になりまして、生きることが困難だと感じることが増えたので検索したらこちらの動画に辿り着きました。
    他の動画を見ているうちに自分に当てはまること&それに対してどうしたらいいかの対策…勉強になります🙇‍♂️

  • @れもん-b5z
    @れもん-b5z 2 года назад +4

    今更ですが今日見たのでコメントします。
    本当は外に出る人間なのに、暇になると傷ついて、引きこもって、そうなると、自分は家にいるのが幸せなんじゃないかと思い込む、というのが衝撃的でまさにでした。
    最近これからどうしたいを考えた時に、ずっと、都会から離れて静かなところで…と願っているように感じつつ、でも心の底からワクワクするかというとそうではなくて…と思っていたことの意味がわかりました。
    傷ついていない時、心が元気な時の私は人に関わるのが好きだし、外に出たい人間が基本だと。
    今は心が弱りまくっているので、強制性と聞いた時に億劫に感じてしまいましたが、元の自分に向かうためには必要なことと認識して、取り組みたいと思います。

  • @manahana
    @manahana 3 года назад +16

    いつも拝見しています。助けていただいてます。ありがとうございます✨
    最初は子供のことで拝見していたのですが、みればみるほど自分がADHDASDアスペルガーだったんだとはっきりしました。
    ほんと今回の内容も納得できること内容で強制的にやることを、ほんと納得です。人助けも当てはまっていてすごく人助け意識が高くて。やはりボランティアとかすることはわたしにとっていいんですね!
    毎回ほんとにありがとうございます✨

  • @いちごクルミ
    @いちごクルミ 3 года назад +10

    動画を少しずつ見始めて、自分が発達障害だったんだなぁとすごく腑に落ちました。
    何故か歳上の女性に反感を覚えやすくて、媚び方がわからず。同じ年頃や同級生からは割と好かれる傾向があります。
    歳上の男性からはナメられセクハラを受け、教師からですら、性的強要をされたり。少しずつ少しずつ、自分を削られていくような気持ちでした。強くなります。虐められない自分になって、一人で生きていきます

    • @lovegreen5972
      @lovegreen5972 3 года назад +4

      なんてお言葉をお掛けしたらいいかわかりませんし、気安く元気出してとは言えないですが、一日一日と重ねて、今日を生きて行きましょう。私も多分生まれつきウツって感じなので、生きてること自体厳しいですが(身体が痛くない日はない人生)。でも、今日も生きます

    • @いちごクルミ
      @いちごクルミ 3 года назад +3

      @@lovegreen5972 体が痛いってつらいですね。生きていくしか無いのなら、今よりは楽になれるように、一緒に頑張って生きていきましょう🐥🌟

    • @lovegreen5972
      @lovegreen5972 3 года назад +3

      @@いちごクルミさん、こちらこそ優しいお言葉、ありがとうございます。私は小学低学年時に自分で自閉症なのでは?と思い(発達色々混ざりかな?)おまけに十代の頃に「女の気持ちが湧かないけど男の気持ちもわからない」。そして高校時には、私は全く気が付きませんでしたがクラスの女性から手作りキャンディーをもらったのですが「告白の気持ち」だったらしくその一件でトラブルになった事があります(中学の時も女性一人から告白され)。自分ではどちらでもない感じのジェンダーレスの気分?が近いかもです。変な話になりゴメンナサイ。それでは今日もこれから出かけてきます(お天気になってよかった!)お互い頑張って生きて行きましょう☆こちらこそ返信どうもありがとうございました☆

  • @萎-h2g
    @萎-h2g 3 года назад +12

    自分の人生においての悩みをきっちり文章化されてて驚きでしかない……

  • @4l384
    @4l384 3 года назад +7

    私の場合、夢の実現の為に最初は教科書を書き写してばかりいましたが、書いてる間は反芻ばかりして内容がちっとも入ってこないので、今は音読するように切り替えたら、発音が大事なのでそこに集中できて反芻する事が少しずつですが減ってきました。
    今回の動画を拝見して、今、正に私が行っている事は合っているんだなぁと実感して嬉しくなりました。
    乾燥の時期なので音読すると喉がかすれてきたりしますが、風邪予防の為に板藍根

  • @ラブリ-b2c
    @ラブリ-b2c 3 года назад +9

    コロナで家に居がちで、本当にメンタル落ちて、傷つきやすくなってました。すること増やします!!
    悪循環にはまってました!!!!

  • @ch.7240
    @ch.7240 3 года назад +8

    私は不注意優勢ですが、とても傷つきやすいです。そんなことで!?て思うことでも心にナイフが刺さったように傷つき、落ち込みます。確かに、何もせずに時間を持て余していると、傷ついた時のことをずっと反芻して、頭の中がその事でいっぱいになります。逆に、予定を入れて忙しくしている時は、傷ついた時のことを考える暇もなく、傷ついたことを忘れてしまっていました。
    忙しくすれば考える暇がないのは理屈で分かりますが、気持ちに体がついてこなくて、結局休みの日もダラダラしてしまい、余計なことばかり考えてしまいます。これからは、意識して活動的にするようにします。

  • @hirama8861
    @hirama8861 2 года назад +4

    これを見てすごく共感してしまいました。
    なんで他の人のようにちゃんと対応できないのか、なんで辛いのか、いつも自分を責めて、でもやらなきゃいけない事をすぐ先延ばし結果また失敗を繰り返す。
    どうしようもない自分何大嫌いだし何故みんな私にキツイ言い方をするのか私が被害妄想なだけなのか…
    とにかく辛くなりだすとここから逃げたいしか考えられません。
    辛いです。

  • @うみライフ
    @うみライフ 2 года назад +3

    メンタルが弱くて、辛いことが沢山あります。ただ、めげずに頑張ってきました。少し無理して頑張ってきました。でも、体がついていかなくなりました。まだ、20代ですけど、ちょっとずつ吉濱さんが教えてくれることを、実践していき、改善していきたいと思います。本当にありがとうございます!

  • @山田幸乃-e4i
    @山田幸乃-e4i 11 месяцев назад +1

    すごくわかりやすいです。まさに。
    仕事が減ってしまってぼうっとしている時間が多くかといって片付けたほうがいいに決まっているのに片付けを後回しにしてしまい、自己肯定感は下がりっぱなしでした。人類愛に燃える🔥これもまさに。仕事で誰かの役に立っていると感じると俄然生き生きしてきます。貢献したいエネルギーを持て余して、自虐に行っているのですね。丁寧でわかりやすいお話をいつも有り難うございます。

  • @ピケコ8888
    @ピケコ8888 3 года назад +11

    凄く分かりやすいです❣️
    今はもう、反すうしている自分を客観視出来るようになったのでだいぶ楽になりましたが、
    吉濱さんのお話しを、子どもの頃の自分に教えてあげたかったです😭💖💖💖
    ありがとうございます❣️

  • @mcannel846
    @mcannel846 3 года назад +20

    その通りです。こんなに分かりやすく、こんなにスッキリ解説していただき、ありがとうございます。

  • @みみみ-v5s4o
    @みみみ-v5s4o 3 года назад +34

    自分のことだー!!って思いました。疲れてるから家にいよう、と思っても余計に心が疲れるし何もできないしスマホずっと触ってるし…となるけど逆に外に出たらスッキリしてることもあるんですよね😂

  • @娘からのスピリチュアル体験チャンネ

    今回のカサンドラ・・まさに私の人生です。涙が出て来ました。先生の内容がすべて体験したものでした。最後は別居しましたが、昔は知識もなくただただ何とか理解し合いたいで、結局はボロボロになっていきました。そして主人が突然倒れて天国へ・・今、息子が受け継いだものがあり、お嫁さんがカサンドラになりつつあって、何とも私からは言えないだけに辛いです。この動画を見せてあげたいぐらいです。みんなに幸せでいてもらいたいのに・・

  • @nan052
    @nan052 3 года назад +27

    吉濱先生、今日もありがとう✨

  • @マリモ-n1e
    @マリモ-n1e 3 года назад +7

    スターシードは直近に始まる地球の次元上昇に(人類にとっても)物凄く貴重で大切な存在 個人的には地球のみならず宇宙を救う存在と思っています。
    吉濱先生のご講話を頂くことでスターシードの物質次元での「生き辛さ」を少しでも理解できるので有難く思います。(私は定型ド凡人)

  • @Aiko-py6zh
    @Aiko-py6zh 3 года назад +20

    🐥吉濱先生のレクチャーは当事者ゆえに、誰よりも説得力があります。
    当事者の気持ちが分かるから、愛情も深いし。
    本当に唯一無二のスーパー!ウルトラ!ミラクル!カウンセラーです‼️
    ✨😊✨吉濱先生、今日も本当にありがとう✨💖✨

  • @cmkeg4u5
    @cmkeg4u5 Год назад +4

    傷ついたこをずっと考えていました。半日とか。
    考えて傷を、深くしていたんですね。
    自分をもっともっと傷つけていたことに、きずきました。やめようと、思います。ありがとうございました✨

  • @しもちゃん-n4w
    @しもちゃん-n4w 3 года назад +7

    ものすごく解りやすかったです。
    自分の行動の特徴、頭の中でおこってるかを言語化してもらい自分理解が進みました。スッキリしました。

  • @ドラみ-y6c
    @ドラみ-y6c 3 года назад +8

    すごい…タイムリーな神回でした。
    今日、外出してて、「あれ?私嫌だったことがぐるぐるしてない」と発見したばかりでした。
    そういうことだったのですね。
    ボランティアにも挑戦してみようかな…
    ありがとうございました…!

  • @みどり-m7z
    @みどり-m7z 2 года назад +5

    吉濱さんの言葉で癒され泣けてくる

  • @hanagardner7996
    @hanagardner7996 3 года назад +5

    生まれて初めて自分の様な人間が世の中には
    案外いらっしゃるということを知りました
    コメント欄にぎっしり

  • @りりり-y1s
    @りりり-y1s 3 года назад +10

    吉濱さん、こんばんは☆
    脳の情報処理資源の話、深く納得です。忙しいと反芻する余裕がなくなるって、面白いですね。
    私も休日は引きこもりがちですが…
    興味を外へ向かわせるために外出、そして予定をたてておくことの重要性、なるほどです。
    では〜🚶

  • @LilySmile04
    @LilySmile04 2 года назад +5

    自分が多動傾向のADHDだということを初めて知りました😂!!
    凄いです。
    なんでこんなに私のこと分かる人がいるんだ!!と衝撃でした!
    新しい気づきをありがとうございました*

  • @NANA-oh7wj
    @NANA-oh7wj 2 года назад +1

    11年目のサロンワークを
    続ける不安が消えました。日々の暮らしを丁寧に
    ラクに生きていく為には
    ヨシハマツトムさんのRUclips先生🧑‍🏫だけで充分幸せになれます✨😊

  • @MsMOLIYA
    @MsMOLIYA 3 года назад +12

    いつも大事な情報をありがとうございます。
    私は多動性はほとんど無いにしても、多少ADHDの症状があるように思います。
    ネット内の簡易アンケートの結果だと、統合失調症とソシオパス(!)の傾向が強いと出て、
    ちょっと動揺してますww(他者を貶めたり意図的に傷つけて喜ぶような気持ちはありません。汗)
    吉濱さんの他の動画も拝見して、少しでも社会に適応できるようにしていこうと思います。
    出来れば引きこもり自営になって、親しい人達だけで周りを固めたい、というのが本音です。

  • @SEI-734-h2o
    @SEI-734-h2o 3 года назад +19

    ありがとうございます。今日も考え過ぎて疲れ気味です。吉濱さんのYou Tube観たので少し元気になりました。対策すごくわかりやすくて良いです。ADHDを楽しく生きていきたいです⭐

  • @kiokuninai
    @kiokuninai 3 года назад +6

    まさに自分だ。またしても!該当者で、産前産後うちに引きこもるしかなくて、更に上の階の騒音で辛い目に合いすぎて、赤ちゃんを一人で抱えて、寝る時間も無く、出かけることも出来ず、話し相手もいず、死ぬほど辛かった。

  • @鈴木隆-g7d
    @鈴木隆-g7d 3 года назад +7

    笑えるくらいに私自身に当てはまる。
    ありがとうございます。

  • @eeeeena0304
    @eeeeena0304 3 года назад +26

    吉濱さん、今夜もありがとうございます。
    まさに、私やん❗️と思いました。
    ADHD、鬱で無職。
    明るくて能天気、ヘラヘラしてる人間だと思われてます。傷つきやすいなんて周りは思ってない。
    毎日家事と育児しかやってないです。日中子供達が学校で居ないので暇過ぎて何したら良いか分からずソワソワしてます。仕事探してますが、なかなか決まらないし焦るしいちいち傷ついて落ち込んでます。でも薬のせいか眠くて眠くて昼寝とかしてるし😅
    鬱には散歩が良いと聞いたので今日は1時間だけ歩いて来ました🚶‍♀️明日も1人で少し遠出をします。
    強制的に外に出なきゃどんどん体調悪くなります💦でもマイペースにがんばりまーす💪

    • @MsMOLIYA
      @MsMOLIYA 3 года назад +7

      独身者からすると、毎日家事と育児をしている時点でかなり凄いです(*´ω`*)
      義務とか責任とか苦手(汗

    • @新井智恵美-p5e
      @新井智恵美-p5e 3 года назад +1

      私も独身だから家事と育児頑張ってるなんてすごすぎる!尊敬します🙇⤵️

  • @user-x809
    @user-x809 Год назад +1

    デパートで販売の立ち仕事を週5でやって、週2は事務の座り仕事をしてました。充実して楽しかったです。私って趣味も無くて人には言えないなぁ、恥ずかしいと思ってました。あれが向いていたんですね。

  • @姫矢純
    @姫矢純 2 года назад +4

    吉浜さんの声聞くと落ち着く

  • @はんなりうさぎ-q7i
    @はんなりうさぎ-q7i 2 года назад +1

    まんま今の状況そのもので、心の中で笑ってしまいそうでした笑
    言語化していただけたことで少し救われた気がします。
    この表現が適切かは分からないのですが、「"ものすごく"痒い所に手が届く」様なコンテンツを発信していただけて個人的には本当にありがたい限りです。
    投稿していただきありがとうございます。

  • @mmanami524
    @mmanami524 3 года назад +13

    いつもものすごい具体的な解説と解決策を提示してくれて、頭と心が本当にスッキリします!
    実際に吉濱さんのお話してくれた方法を試してみて、かなり生きやすくなった部分がたくさんあります‼︎本当にありがたいです。
    ありがとうございます!

  • @aya-in7fm
    @aya-in7fm 3 года назад +11

    自分の話をされているようで、なるほど〜と納得してしまいました。
    ADHDの簡易検査から2時間ぐらいのちゃんとした検査を10月に行い、結果やはりADHDである可能性が高いと言われました。
    もちろん幼少期の頃から辿らないと断言はできないとは言われましたが、今日の話は腑に落ちました。
    今は正直ボーとやる気ないモードで、何もしたくない〜という気持ちの方が強いのです。
    やりたくないものはやりたくないなーとか、人と接点取るのもめんどいなーとかー
    仕事もしたくないなーとか
    毎日休みだったらいいのにーと思ってしまいます。
    確かに高校の頃はめちゃくちゃ広く浅く友達が200人ぐらいいました。
    あの頃の自分はどこへ?と思いますが、当時より体が疲れやすいので、自分のペースで少しずつ外に意識を向けるように強制的に動かしていこうと思います。
    ありがとうございます。
    次回の動画も楽しみにしてます

  • @endo1185
    @endo1185 2 года назад +2

    ADHD人って表現知らなかったけど、動画の説明も端的でわかりやすくて、理解しやすい。

  • @apricotc.4420
    @apricotc.4420 3 года назад +9

    吉濱さんの動画をみていて私はADHDに近いのかなと思いました😲
    以前より考えなくなりましたが後からじわじわ考えてしまうかな😓
    まったく家から出たくなくなることもあります…
    ドラマみたりお花生けたりパンを焼いたりして切り替えました😊
    ありがとうございます🍀

  • @しまサン
    @しまサン 3 года назад +2

    初めまして。今回初めて動画を拝見しました。自分はADHD不注意優位型を診断されてますが
    凄く今の自分の悩みと合っていてスッと入ってきました。多動性やASD傾向も強いとも言われました。
    本題に入った辺りからの所が自分だなぁと思ってしまいました。明るいキャラに助けられてる面も沢山ありますが
    それが逆に周りには理解してもらえなくて普通じゃんとしか思われない。
    でも、もう一度会社にちゃんと話してみようと思えました。上手く伝えられるかは怖いですが・・・
    丁寧な説明ありがとうございます。

  • @tukiusagi835
    @tukiusagi835 3 года назад +1

    はい🙋‍♀️
    お気楽に見られてます🤗ヘラヘラしてます🤣
    ガラスのハート♥️でした‥
    頭の中も忙しかったです‥
    辛い日々送っていました‥
    吉濱サンにお会いできて人生好転しました✨
    とても幸せです🍀
    ほんと、ありがとうございます😌
    何で、身を削ってまで、人の為に一生懸命になれるのか?わかりました✨
    これからは自分を大切にしながら、ご恩返しをしていきたいと思います😌✨🌏✨

  • @新井智恵美-p5e
    @新井智恵美-p5e 3 года назад +4

    衝動性が強いタイプです。ありがとう🙇‍♀️本当に傷付いてた時でして。明るいとは言われますが辛い気持ちがしめてしまう。何気ないことでも気になったり。強迫観念も強いし。パニックも昔よくあり最近なくなった。でもキツい。人と関わりたくなくなったりね。眠れないとか。攻撃もわかる。されたと思ったら言い返ししすぎる所もある。人と話したり何かしてると紛れますね確かに。家いるとずっーと考えてしまうかも。動いてるのは好きだから動きっぱなしくらいが私にはいいかも。バイト以外今の時期自粛してるが工夫して予定つめちゃうか!何か好きなことしてれば没頭出来るし。やってみます!!

  • @rarara357
    @rarara357 2 года назад +1

    凄く理解しやすいですね。自分は普通の人です多少おっちょこちょいの遅刻もよくした(今はどうしたらいいか注意してるので無い)程度だと思ってましたが、意外と当てはまる事も多く、少しはその傾向もあるのかな。周りの人皆んなその傾向多少なりとも当てはまるから、社会生活に特別問題がなければ気がつかないだけで良しとしようよ!吉濱さんのに出会ってから今までの気づけたことも何回も繰り返し(反芻?)して説明があるので理解しやすいです。有り難う

  • @minato3243
    @minato3243 3 года назад +3

    直観的にそうかな?って思っていたことを言語化してくれたような動画。
    白バックだと綺麗な吉濱さんが際立ちますね!

  • @lilydolphin8754
    @lilydolphin8754 3 года назад +9

    そうなんです~って思ってることばかりでした💦時々生きてることに疲れてしまう。なるほどって思うことばかり。いつもありがとうございます💗💚🙇‍♀️

  • @夏リラ
    @夏リラ 2 года назад +2

    軽い吃音 重い摂食障害 一人っ子で20年前に両親は亡くなりました。今生きてるのが不思議で強いのか弱いのか自分でも時々わからなくなります😂
    昨日急に人生をあと1年と決めたら少し気持ちが楽になりました。本当に毎日かげっぷち人生という感じです。あと1年だけがんばろっって感じです。暇は確かに嫌ですね。とってもわかります。

  • @アンシャーリー-t5u
    @アンシャーリー-t5u 8 месяцев назад

    多くのADHDのRUclipsを見ましたが、本質的な所を突いていて、分かり易く、具体例も上げていて、ストンと頭に入り、イメージできました。そういう生活を心掛けます。有難うございました。

  • @イマジナリーセル
    @イマジナリーセル 3 года назад +7

    疲れます。頑張ろうと思い、がんばると、なかなかうまくいきません。

  • @せみん
    @せみん 3 года назад +1

    吉濱先生、いつもありがとうございます

  • @riephoo
    @riephoo 2 года назад +1

    今日も朝から
    ADHDの私たちに優しい言葉。外出るの大切ですね。ワフワク大切。

  • @TOMOcocoa7744
    @TOMOcocoa7744 2 года назад +1

    まさに❣️まさに😭納得。ありがとうございます。改善策、見出せました‼️

  • @akari-z-m5
    @akari-z-m5 Год назад +1

    気持ちが楽になりました😊 ありがとう😃

  • @山崎峰子-q5d
    @山崎峰子-q5d 7 месяцев назад

    ありがとうございます😊
    大変勉強になりました。

  • @蓉子-i2s
    @蓉子-i2s 3 года назад +4

    就労支援施設に通いながら、就活中。
    面談会2回失敗して傷つき、ヘルペスが出来てしまいました。通所していますが、四十代半ばだとなかなか難しい?
    予定を無理矢理つくり1人でがんばりすぎてしまうことと燃え尽きて綴じ込まることを繰り返しています。
    通所は7月から休むことなく行っていますが…
    眠れないと薬増量→だるい中就活。
    間のループ。
    仲間づくりが大切なこと、無理矢理でも活動時間をつくることをやってみます。
    ありがとうございました💕

  • @Runbi-w3i
    @Runbi-w3i 6 месяцев назад

    いつも救われています。ありがとうございます。

  • @さくらあつこ
    @さくらあつこ 3 года назад +12

    今日は、久しぶりの出社で、なんてことないメールなのに、攻撃されている感じがしました。
    心に栄養をたくさん与えていこうと思います。
    ありがとうございました😊

  • @morita_woohyuk
    @morita_woohyuk 2 года назад +1

    まさに私です。アドバイスありがとうございます。

  • @森本亜希-j2x
    @森本亜希-j2x 3 года назад +5

    吉濱さんありがとうございます☺️💫🌼

  • @あれっくる
    @あれっくる 3 года назад +2

    今日もサムネかっこいい!

  • @淑-l9y
    @淑-l9y 3 года назад +8

    元気をもらいました。ありがとう😊

  • @ムギハト-j5m
    @ムギハト-j5m 3 года назад +4

    この人の動画全部当てはまる、、、

  • @SACHIKO1122
    @SACHIKO1122 3 года назад +13

    いつもためになる動画をありがとうございます_(._.)_自分がカウンセラーを使命だと感じているのも納得できました。いつも在宅で仕事をしているので元気があれば毎日でも活発に外出したいです😊外出したいのですがお外に出たら出たで他人と目が合うことがストレスになったりお店で会計をするときに店員さんの不注意さにいらいらしたり機嫌の良くない店員さんがわかったりなど外側のイラッとする情報に自分の情報処理資源が使われるとそれにもイラッとしてしまい外出する気力が失せることがあります。サングラスをしたりあとはお店を変えるなどで対応していますが外出するのにも相当気合が必要です😂

  • @youtube8902
    @youtube8902 3 года назад +6

    後半のほうのボランティアのお話かなりためになります!ありがとうございます👍自分は多動性優位ADHD です。家の中に長くいるだけで鬱っぽくなる傾向です。今は配達の仕事をしているが故、仕事に行けば強制的に外に出されます(゜ο°;)今の仕事もいつ放り出されるか分かりませんので、“ボランティア”魅力的です。お金の為に働くではない生き方が自分には合っています、何か人の為になったとか提供できたとか、人がまた1人幸せになったとかいうことを見れると結果、自分は幸せな気持ちになれるのかな?と思うようになってきました。

  • @ライジングポン
    @ライジングポン 3 года назад +9

    「暇」というより、ただいたずらに時間を過ごすこと反芻思考になる。
    だから楽しいこと、特に趣味を持つことって大事。

  • @吉猫さん
    @吉猫さん 3 года назад +1

    いつも為になるお話をありがとうございます。本買いました。

  • @doggy7719
    @doggy7719 3 года назад +12

    先生ありがとう❣️
    先生大好き❣️

  • @ハートのリフレッシュチャンネル

    ありがとうございました!!!😭😭😭

  • @YS-gg4zv
    @YS-gg4zv 3 года назад +14

    いつもありがとうございます(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
    セッション受けてみたいです(。>д

  • @tt-yt5nj
    @tt-yt5nj 3 года назад +1

    すごくつらいです。

  • @yうちゃ
    @yうちゃ 3 года назад +2

    化粧品販売の営業のお仕事してて、エステしてお客さんを喜ばせてあげるのは好きでも、売ることを過剰に怖がってしまって震えてくるレベルです。
    お客さんのためにいい情報を伝えるってことができずに、相手の金銭事情に同情し続けて何もいえないんです。
    そして先輩に売れなくて怒られる、もう嫌です

  • @konkon1129
    @konkon1129 3 года назад +5

    自分への取り調べやっちゃいますね

  • @yumikosawada867
    @yumikosawada867 3 года назад

    吉濱様、いつもありがとうございます。今、鬱病を再発したらしく、一ヶ月余り前から引きこもって外部とのやり取りも原則として遮断しております。先日から有益無害な動画の視聴を少ししております。自分が何なのかまだよくわかっておりませんでしたが、今回のお話も私に当てはまると思いました。私は出不精で自室に籠るのが大好きだというのは自己誤解だったようだとわかりました。他の人たちの行きたがるような所へは行きたくないし、お付き合いで行っても楽しくない、外であまりにも傷ついたせい、籠るのに慣れているし、どこにいても退屈はしないから、などだったようです。鬱病であれば休養も必要ですし暇ではないつもりですが、外出の多かった頃ほど忙しくはないと思います。そのせいか不意に昔の記憶が蘇り、あれは客観的に言って酷いことだったと初めてハッキリとわかり、もう自分の感情を抑圧して酷いことを酷いとも感じずに酷い人にまんまと利用され続けるようなことはすまいという決意を固めつつありますし、その方法も考えます。ほかにもいろいろと考えるようになり、同じ失敗の繰り返しを最後にするために必要なプロセスであろうと思います。しかしながら、いつまでもそれだけではまずいと思います。今回のお話も私にとってタイムリーで大変参考になりました。ありがとうございました。少しずつ、様子を見ながら、バランスを取りながら、無駄な自己犠牲でなく本当に世のため人のためになるような活動をしてまいります。これからもよろしくお願いいたします。

  • @Soushin11
    @Soushin11 Год назад +1

    ありがとう😭

  • @さくら桜-d2q
    @さくら桜-d2q 3 года назад

    話しを聞いていたら、自分もアスペルガーかなと思いました。傷つきやすく、それをいつまでも考えてしまう。思い出してまた考える。過去の嫌な事をずっと覚えている。今その状態なのでこの動画を観て少し楽になりました。
    私は見た目は悩みがなさそうに見られるし、言われます。
    私の発言で「変わってるね」とよく言われるが自分では何が変わっているのか分からないので毎回困惑する。

  • @user-fi5rq7gf9u
    @user-fi5rq7gf9u 3 года назад +1

    ありがとうございます。

  • @Tiara-0526
    @Tiara-0526 3 года назад +1

    助かります、有難う御座います🙏

  • @真理恵上田-q3w
    @真理恵上田-q3w 2 года назад +3

    周りの人間は大変やろうな。と言われた時傷つきました。
    頭かうるさい自分を自覚しました。
    先延ばし、どらしない、学習機能不能。
    尖りすぎています。
    ありがとうございます。
    傷に自ら塩を塗るようなの。

  • @anuima682
    @anuima682 Год назад

    勇気を持って心療内科に行くこと覚悟したのですが未診断、グレーという結果に終わったら
    生きていける自信がありません…

  • @suree5008
    @suree5008 3 года назад +17

    豆腐メンタルで、いちいち困ってました‥
    落ち込みやすい性質は人生の質?QOL?生産性?を大きく下げていることに気付きました‥
    気分の波が大きすぎるのも問題です‥
    ありがとうございます(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

  • @user-xy2ii6xv8p
    @user-xy2ii6xv8p 2 года назад

    吉濱さんみたいに頭良くて優しい男性が世の中にもっと増えて欲しい、、、切実に😔
    エンターテイメント系の接客得意なのすごい当たってます笑 本当吉濱さんすごい😅💦
    でも家族からは不良な仕事だ!と非難されて辛かったです、、、もう家出る事にしました😓

  • @あんな-j7j
    @あんな-j7j 3 года назад +4

    ありがとうございます😭

  • @ゆうき-b4p
    @ゆうき-b4p 2 года назад

    息子がADHDです。思春期の頃は常に外で体を動かしていました。逆に今は、1年ほど引きこもっています。確かに昔から暇が嫌いで暇であることに怒っています。今の状況がどうしてなったのか少し理解できたような気がします。しかし、強制的と言っても中々難しく外出など全てを拒否しています。正直、私では手詰まりで医療も役所も法人も「本人が困っているとの相談がないと私達は動けません。」と言われます。

  • @Kazuya1177
    @Kazuya1177 3 года назад +2

    優しい人。

  • @mi_yami_ya
    @mi_yami_ya 2 года назад +1

    アッハッハ…完全に私だ…
    今でこそ少しはマシになったけど、もっと早く知りたかったなぁ😭ずいぶん遠回りしたけど、やっと吉濱さんの動画と本たちと出会って変わっていけそうです。ありがとう😌

  • @KM-hh7xo
    @KM-hh7xo 3 года назад +4

    とても傷つきやすいです😅
    対処法ありがとうございます。