新しい布団で車中泊

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 236

  • @アツオ野崎
    @アツオ野崎 6 лет назад +1

    ただ車で寝ているだけで、これだけ喋れるとは、凄い!どんだけ向上心の高いお方なの?
    しかも、なんか、説明がわかりやすい!尊敬します!

  • @ヒデヨシ-u8l
    @ヒデヨシ-u8l 4 года назад

    今見ても可愛いいミエちゃん
    また車中泊やらないかな

  • @塚本治郎-e3n
    @塚本治郎-e3n 5 лет назад

    お疲れ様😆🎵🎵風邪😷ひかないように😃

  • @esatoritoyo
    @esatoritoyo 6 лет назад +1

    この人は本当におもしろい人や(笑)
    ミエワールドの車中泊シリーズ最高や!!

  • @紅姫改メ
    @紅姫改メ 6 лет назад

    朝起きて、寝癖ありの寝ぼけた状態で手探りで眼鏡を探してかける姿が好きフェチです🤣細かすぎて伝わらないw

  • @KinuyoSingerチャンネル1300
    @KinuyoSingerチャンネル1300 6 лет назад

    ミエちゃん車中泊がますます快適になってもうセカンドハウスだね🎵😆👋

  • @takataka5542
    @takataka5542 6 лет назад

    こんばんは🎵おしるこ わろたわ(笑) 寒いから風邪 引かないように気をつけてくださいね👍

  • @kazukiisihara2624
    @kazukiisihara2624 6 лет назад

    マットレス検証で(笑)
    眠る行為かわいすぎ⤴️
    優秀な社員のように
    見えました🐾🐤そんな朝🎵

  • @shiorio7504
    @shiorio7504 6 лет назад

    内山ミエの生モチを煮て食べるのはただの人!根性気に入った!頑張って👍

  • @野木君修
    @野木君修 6 лет назад

    毎日寒いですね。車中泊シリーズ大好きです。

  • @takaryou
    @takaryou 6 лет назад

    寒い冬の車中泊は厳しい🚐😫
    風邪引かない様に温かく🙂

  • @渡邊正次-e2c
    @渡邊正次-e2c 6 лет назад +1

    シートの凹凸にバスタオルとかクッション材置いてみたらどうですか?

  • @いぬがみムック
    @いぬがみムック 6 лет назад +15

    おしるこ、チンしないで食うんかいっ(笑)
    ミエさん、ワイルド(笑)

  • @たまさん-z1h
    @たまさん-z1h 6 лет назад

    釣り・キャンプ・スキー・車中泊と似たようなカテゴリーが多いもので参考にさせてもらってます!

  • @aggressorsquadron5232
    @aggressorsquadron5232 6 лет назад

    寝心地良さそう!! 自分は冬場は寝袋オンリーで寝てます👍

  • @ジローチャンネル
    @ジローチャンネル 6 лет назад

    おっ!お気に入りの車中泊シリーズじゃん!車内が完全に自宅化してる。新しく買ったベッドはいったい🛌どうなってるのだろうか

  • @近所のラメ好きなおっさん

    3列目後ろの床下の2段トランクにブーツや汚れ物を入れるか工具箱など入れと、広く使えるヨ〜

  • @山さん-d1r
    @山さん-d1r 6 лет назад

    ミエさんの車中泊動画、大好きです。頑張ってー🙋

  • @岡田一-d3l
    @岡田一-d3l 6 лет назад +1

    車中泊シリーズ最高! あと、ココちゃんシリーズのめちゃくちゃゆる〜い動画待てます。

  • @かめちゃん-t1d
    @かめちゃん-t1d 6 лет назад

    お疲れ様でした😊
    だいぶ寝床が良くなりましたね🎵
    寝る高さも高くなったので、寒さが少しは解消されたのでは…☺️
    車内空間も上手く利用されてます☺️
    頭を運転席側にすれば少しは楽になると思いました。

  • @大阪太郎-x5q
    @大阪太郎-x5q 6 лет назад

    お疲れ様です。いつも楽しい動画ありがとうございます。

  • @opataka7141
    @opataka7141 6 лет назад +14

    釣り竿は使わない時、ライン(糸)を巻き取って、竿からリールを外しといた方が良いですよ。 あと下に片付けるなら、ロッドケースに入れておいた方が良いですよ。 竿やリールが折れたり壊れる心配が減りますから‼

  • @ヴェルファイア-h9o
    @ヴェルファイア-h9o 6 лет назад +2

    今年から車中泊する時は、
    ミエさんの車中泊用品を参考に
    しようと思います‼️

  • @センペロ
    @センペロ 6 лет назад

    ミエちゃん無人島でも生活できそう😊
    ワイルドだぜぇ〜

  • @manonelove2876
    @manonelove2876 4 года назад

    人生は山あり谷ありと言います。
    落ちるところまで落ちたらあとは上がるだけ。心より応援しています。

  • @いぬがみムック
    @いぬがみムック 6 лет назад +6

    メガネのミエさんも、カワイイ😻

  • @中村章-n8n
    @中村章-n8n 6 лет назад +1

    お疲れさまです😆大好きなボードも釣り竿も置けて
    なおかつマットレスもフラットになればいいんですけどね🎵
    徐々にアイデア出てきて素敵な寝台車セレナさんになりますよ👍

  • @かわぼん-k7i
    @かわぼん-k7i 6 лет назад +19

    ミエさんに色々アドバイスしても無駄という事に気づいてしまった。。。次から次へと毎回毎回突っ込みどころ満載ですw

    • @sihofukada2609
      @sihofukada2609 6 лет назад

      たしかに‼馬耳東風にも限度が

    • @tarareba
      @tarareba 6 лет назад +1

      アドバイスを聞いてどうするかは本人の自由やからな

  • @camperyossy2688
    @camperyossy2688 6 лет назад

    同じセレナで車中泊してます。
    トランクの床の下にもスペースがあるので、そこに入れるとかなり収納が出来ます‼️
    あとはバーをつけないで両脇につけるロッド収納があるので、参考にしてみたらいいと思います。
    ユーチューブで色々出てきます‼️
    ちなみに、シートの段差に毛布を引いて段差をなくしてからマットをひくと快適です。
    頭の部分のシートを気持ちあげると寝やすいです。

  • @ei--ei
    @ei--ei 6 лет назад +4

    ミエさん ほぼほぼ皆勤賞ありがとうございます🙇🏻‍♂️凄いなぁ〜〜って感心してます👏🏻🏅🎖
    ミエさんオイラと同じく丸メガネになってる👓可愛いですよ〜🤓👍🏻
    低反発のマットレス下に敷いたらどうなんだろう🤔⁉️

  • @takeshi.t8036
    @takeshi.t8036 6 лет назад +3

    ミエちゃんお疲れ様〜😄
    段差を無くす工夫なら。皆さんが色々コメントしてくれてるよ!忙しいからなかなか見れないかもだけど、探してみてね😃
    私はクッションで調整してますが…参考になるかな?

  • @yoshitakawatabe1462
    @yoshitakawatabe1462 6 лет назад

    またミエタロウ邪魔臭がってなにも読まずにおしるこ作ろうとしたぁ~。おまけに冷えたままの餅食べてるしぃ~。 笑 ワイルド過ぎ~。

  • @kazukiisihara2624
    @kazukiisihara2624 6 лет назад

    メガネ着用が増えることに対して。
    ミエさんに
    1票を笑

  • @塚本治郎-e3n
    @塚本治郎-e3n 6 лет назад +1

    こんばんは😃🌃お疲れ様😆🎵🎵おやすみなさい🎵

  • @三浦謙治
    @三浦謙治 6 лет назад

    セレナ専用の段取り調整マットが売ってますよ、自分はアマゾンで購入しその上にマットを敷いて使っています。楽しい動画をいつもありがとうございます😊

  • @ryomoriya5942
    @ryomoriya5942 6 лет назад +1

    マットレス上手く利用できるといいですね、毎回楽しく観ています。

  • @誠志-e9h
    @誠志-e9h 6 лет назад

    カーメイト ロッドホルダーのサイドに釣り竿を載せれる IF9っていうやつを両サイドに付けて必要なときにインテリアバーをつければボードも竿もgoodですよ~

  • @toshinomch
    @toshinomch 6 лет назад

    お疲れ様です!今回も楽しく拝見しました!車中泊が多いんだったらいっそのことハイエースのキャンパー仕様とかにしたほうがよくない?快適ですよ。

  • @robin_1928
    @robin_1928 6 лет назад

    眼鏡っ娘もミエちゃん可愛い^ ^
    これはルーフボックス付けるのがベストかな? アップガレージとか、中古なら安く買えますよ。

  • @ねこぬこ-p8x
    @ねこぬこ-p8x 4 года назад

    眼鏡も素敵だ

  • @youcan7872
    @youcan7872 6 лет назад

    おしるこそのままw食欲ってすごい☆😁

  • @kikumoko7754
    @kikumoko7754 6 лет назад +1

    お疲れ様‼️
    マットレスの下に板でも入れて平らにする❔改善点が色々あって楽しいね☺️

  • @まーくん-j9j
    @まーくん-j9j 6 лет назад

    やはり座席下に板や釣竿を置いたんだね。 座席の段差解消はベニア板などを敷く、クッションを入れてみる。 ウェアやバスタオルを入れてもいいよ。

  • @一番星桃次郎-t9j
    @一番星桃次郎-t9j 6 лет назад +1

    今までの車中泊よりかなり快適そうですね!

  • @みやび-q4o
    @みやび-q4o 6 лет назад +1

    マットレス最高!
    ユーチューバーで一番可愛いな💕

  • @pareo9173
    @pareo9173 6 лет назад

    寝心地よさそうで良かったね
    お湯使えなくて残念w

  • @アクティブギア-w1d
    @アクティブギア-w1d 6 лет назад

    デリカ用なんで合うかわかりませんが、耀オートからでてる極楽クッション試してみてくださいよ。3列目の凹んでる部分がなくなりますよ

  • @藤井智行-v7x
    @藤井智行-v7x 6 лет назад +1

    お疲れ様です。
    シートの段差が気になるなら段差シートを使う事をオススメします👍Amazonでも色々な大きさ売ってますよ🤗車中拍、キャンピングエア-マットなんかもいいかもです。🤗

  • @raruhuchan
    @raruhuchan 6 лет назад

    たしかに餅は一度火が通ってるから食べれなくはないのかw

  • @しんしん-d6j
    @しんしん-d6j 6 лет назад +1

    お餅かたそう😋
    寝心地よさそうですね

  • @ヤチタカ
    @ヤチタカ 6 лет назад +8

    雨の日はなんだけど、ルーフキャリアを付けて、寝るときは余計な荷物を屋根に置くのも良いも思うな。

  • @セルシオサンマル後期
    @セルシオサンマル後期 6 лет назад

    内山ミエさんのワイルド 大好きですね

  • @okadatoshiaki8565
    @okadatoshiaki8565 6 лет назад +1

    こんばんは😃🌃
    寝心地良くて良かったね~😄👌
    まだまだ改善のよちがありそうで、これからの🆙楽しみにしてます🍀
    小さい物をシート下に落として探し回る事のないように…。

  • @BARTMAN2GO
    @BARTMAN2GO 6 лет назад

    釣り道具などファッションで車に積むモノじゃない
    ナシナシ
    小豆はたまに食べると美味しいよねー 疲れた体に沁みます
    マット良さそうですね 私のセンベイ布団より快適そう!

  • @ハンクス-b7x
    @ハンクス-b7x 6 лет назад +1

    楽になったら、良かったですね。でも、どこでも寝れる人だからなぁ~〔笑)

  • @ポンコツポジティブ
    @ポンコツポジティブ 6 лет назад

    お疲れ様です😊
    大変遅くなってしまいました…😅
    天井が低くなってしまったけど…
    寝るスペースが広くなったのは良いと思うよ😄
    これからは、快適な車中泊が出来るかもね😊
    カップしるこ、めちゃくちゃ美味しいよね😊
    ただ…レンチンじゃないから、お餅はちょいと
    硬いかもね…😅

  • @Tn-fr9pd
    @Tn-fr9pd 6 лет назад

    入れる駐車場に少し制限付きますが
    ボックスを乗せるのも手です
    ボード数枚とか竿はもちろん
    補助タンクも入れたり‥
    移動の家にはオススメ

  • @khonjo1
    @khonjo1 6 лет назад +3

    「もちしるこ」がメインに思えたw

  • @戸田勝也-n2s
    @戸田勝也-n2s 6 лет назад +1

    寝起きいきなりパクつく…夜食アレやったから空腹で起きたみたいな。マットレスの凹凸さプチプチのプチが大きいのがあるからさ、それを好みのサイズにして隙間に埋めるとゆうのはどうかな、汚れも気にならないし、どこでも仕舞えるしさ、イロイロ自分好みにしていこう!

  • @tj_5289
    @tj_5289 6 лет назад

    マットレスを新調したんだ。
    これからの車中泊が楽しみだww

  • @mikiyamahita5218
    @mikiyamahita5218 6 лет назад

    車の中の荷物が大変かも🤔まっとの下を使うと便利になりますね…😮🚗風邪引かないように。

  • @mizunohiro0214
    @mizunohiro0214 6 лет назад

    移動したり、車中泊したり お体大切に!

  • @690smkkk
    @690smkkk 6 лет назад

    日産ノートに乗ってますがコメリやムサシでコンパネ買って凸凹解消してますおススメです。

  • @JIJI-uz9ln
    @JIJI-uz9ln 6 лет назад

    冬の時期は、バッテリーが上がる
    率が多いので室内灯気よ付けください。
    スリー電源のランタンが、あると便利
    ですよ。私も、使ってますけど
    良いですよ。参考に!

  • @岡崎直樹-i4e
    @岡崎直樹-i4e 6 лет назад

    車中泊お疲れ様です😆🎵🎵

  • @db-ji8hw
    @db-ji8hw 6 лет назад

    初めてコメントさせていただきます。
    ロッドやボードはルーフボックスを買ってその中に入れた方が良いと思います。
    燃費や車の操縦性は若干悪くなりますが、汚れ物も雑に入れられるので、色んな意味で楽になると思います。

  • @chicken_skin
    @chicken_skin 6 лет назад

    いつも参考になります

  • @FZIN-ik5vk
    @FZIN-ik5vk 6 лет назад

    車載電子レンジも用意したいですね^^
    マット布団もそうですが、後は湿気に気を付けたいよね。
    下から発生する凸凹を下面で抑えて、上面で平らになる調整って大変そうですが、頑張って下さいね^^/

  • @ぼう-x8r
    @ぼう-x8r 6 лет назад +1

    小さい事に気にしないですねー
    すごいなー

  • @mochi10011
    @mochi10011 6 лет назад +2

    セレナC25型でよく旦那さんと車中泊旅してますが、気になる段差は膝掛けと100円ショップで買ったクッション等を入れて対応してますよー!
    慣れたら爆睡です笑
    ミエさんも、より快適に過ごせますように!!

  • @真野弘-n6s
    @真野弘-n6s 6 лет назад

    クッションが良さそうですね👍😃

  • @ito1968
    @ito1968 6 лет назад +5

    お疲れ様です〜
    シートのデコボコは厚めの板を引くのが簡単なんですが…
    それじゃあ大変なので、マットやバスタオルを使う人が多いですよ。

  • @りーりーたそ
    @りーりーたそ 6 лет назад

    おしるこ、そのまま食べたんですね😁
    お湯を少し入れて5分くらい置いたら餅も柔らかくなったのでは?😏

  • @iecube1193
    @iecube1193 6 лет назад

    プラスチッキーな餅^^。せめて湯で戻して食べるのがいいかも。
    床がもこもこしてると寝返りうつだけで目が覚めそうですね。

  • @教祖兵庫県産
    @教祖兵庫県産 5 лет назад

    もち そのまま行ったときは思わず声でたわwww

  • @小林健太-m4l
    @小林健太-m4l 6 лет назад

    スーパーとかの電子レンジ使うのも手でしたねえ

  • @シンタ-n9b
    @シンタ-n9b 6 лет назад

    車のシートの上にひく様のマットネットにあったよ!車内用なので、今回のマットよりは少し小さいかもしれないけど、ピッタリサイズでした。

  • @kuemr1694
    @kuemr1694 6 лет назад +1

    ミエさんは車中泊しながら現地に向かうことが多いので、セレナは
    宿泊専用の車に改造してもらってはどうでしょう。
    プロのアスリートですから練習や栄養バランスにはいつも気を遣って
    いるのであれば、あとは熟睡できる睡眠環境が大事になりますね。

  • @みつまめあんみつ
    @みつまめあんみつ 4 года назад

    まるで男の様なガサツさと、適応力の高さに感嘆しました。
    やってることがほとんどサバイバル

  • @komatarofan
    @komatarofan 6 лет назад

    はじまして.イチちゃんです。
    ミエちゃんが可愛い😍ので楽しく見せてもらってます。

  • @倖田組組員
    @倖田組組員 6 лет назад

    ミエちゃん♪お疲れ様です(^^)車中泊色々考えてますね!釣竿は上じゃないほうがいいかも!凸凹はやはり詰め物したほうがいいよ。いつも楽しい動画ありがとう♪

  • @japanesecountryside317
    @japanesecountryside317 6 лет назад

    コンタクト無い方が綺麗な目で自然で良いと思います。

  • @愛猫ちゃたろう
    @愛猫ちゃたろう 6 лет назад

    お疲れ様w
    シートのフルフラット時の段差は、俺は長座布団で埋めてますw

  • @iryouyama6797
    @iryouyama6797 6 лет назад

    2:33
    車内の中www
    頭痛が痛い的なwww

  • @nokkechan
    @nokkechan 6 лет назад

    床が平らじゃないとやっぱり気になりますよね。何かいい解決策が見つかるといいですね。マットを全部広げるんじゃなくて3分の2のサイズで置いても段差は消せないでしょうか?それで運転席側を頭にしてみたら何かいけそうな気がします。

  • @g競馬ファン
    @g競馬ファン 6 лет назад

    眼鏡女子も可愛いですねぇ!おしるこは温かかいのが良いと思います(笑)

  • @yasutakakiyota
    @yasutakakiyota 6 лет назад

    ぜんざいそのまま食べる漢気が内山ミエ!!
    でも、ちょっとくらい魔法瓶のお湯を注いだほうがより美味しかったのでは?!
    とか思ったのは秘密です👌

  • @wildshibuya
    @wildshibuya 6 лет назад +1

    雑すぎるミエさんgood過ぎるww

  • @まーべりっく-d7l
    @まーべりっく-d7l 6 лет назад

    間違える☞読む☞間違えを続行。伸びない餅。
    笑えます。

  • @ぱんでもにうむ-l7b
    @ぱんでもにうむ-l7b 6 лет назад

    おしるこちょっとお湯入れちゃったら良かったんじゃない?ちょっと薄まっても食べれるし、、、
    お餅入れてお湯入れて蓋閉めて柔くしてから小豆の入れるとか。
    それかふやかした後お湯捨てるか水筒に戻すかすればお餅問題は解消されたのでは、、、

  • @hiruandon0306
    @hiruandon0306 6 лет назад +11

    セカンドシート外して構造変更して今までと同じ床に寝たらどうですか

    • @510hy3
      @510hy3 6 лет назад

      竿が折れたら大変だからロッドケースを購入してみては?
      使う時にいちいちセッティングしないといけないから面倒だけど
      折れるよりは良いかなと思います!

  • @ヤチタカ
    @ヤチタカ 6 лет назад +4

    小豆はやっぱりつぶあんだよなー!
    あ、それから、釣竿は、めんどくさがらず、分解してケースに入れましょうぜ。釣りに行くときには、たしかに天井に吊るしておくと楽だけど、使わないのに車内に置きっぱなしにしておくと、今は良いけど、夏場の高温なんかで痛みが早くなっちゃうから。ケースに入れておけば、使わないときはすぐに降ろせるでしょ?あと、降ろす習慣が着けば、いろんなタイプの釣竿を何本でも用意できるよ!
    ごめん。車中泊の感想じゃなくなった。

  • @takasitanaka8277
    @takasitanaka8277 6 лет назад

    後部の物は大丈夫かもしれませんが
    車内中央の板を吊るバーは
    常に付けていると
    事故をした時にサイドエアバッグが膨らんで
    飛んで来るような気がするので
    私は使わない時は
    降ろしておきますよ

  • @tankan16091
    @tankan16091 6 лет назад

    シート下の道具で、奥に入ってる道具だけを出したい場合、横のスライドドアから出せますか???
    シートの凸凹はDIYで化粧コンパネを希望の寸法に裁断してもらって引けば、よくなりませんかね?

  • @hiyanxt995
    @hiyanxt995 6 лет назад

    シートを平らにしたいだけなら、ホームセンターに行って、コンパネをある程度のおおきさにカットしてもらい、マットの下に敷いてみるかでしょうか。
    一枚物にしてしまうと、収納に困るので 縦に3分割すればコンパクトになりますよ。

  • @operaj
    @operaj 6 лет назад

    車をカルディナからセレナにした事は正解でしたね。
    ベットとシートの床の間をフラットにする為に、薄い板などを敷いてみてはいかがでしょうか?🤔

  • @am-jpn
    @am-jpn 6 лет назад

    車中泊と言うか、車に住んでるミエさん逞しすぎっ。
    女子的には色々問題が...。
    私もやった事ありますが、窓が曇ったり凍ったり。
    通報された事もあります。
    なので、もうしません。

  • @kumachannl
    @kumachannl 6 лет назад

    ルーフBOXつけるしかないですね!

  • @masakishogo
    @masakishogo 6 лет назад

    ウェアーのフードが小物入れ!僕も同じことやってます(笑

  • @jo2rtu875
    @jo2rtu875 6 лет назад

    ジップロック持ってましたよね?
    お湯を入れ温めれば良かったのでは…餅はどうにもならないけどね❗️
    ノアのシートのくぼみは…低反発座布団で埋めてカバーしてます❗️