Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
「はーい皆さんこんにちはことラボりょうさんです」ってにゅって出てくるのおもしろいし、それまでしゃがんで隠れてるりょうさん想像したら可愛いw
@@元小室圭だった垢 好きな言葉は何ですか?
だそうです
定期的にみる〜だし、〜構文すこ
グラフを線形でもなく片方収束する曲線でもなくシグモイド曲線っぽく描くの、区別を数学的にどう捉えればいいか理解してて良い
1.髪が0本だとハゲである2.ハゲに1本足してもハゲである3.しかしハゲに髪を足し続ければハゲではなくなる4.2と3は矛盾しており、この矛盾を起こした1の主張も間違っている。5.つまり1が間違っているなら髪が0本でもハゲではない
シグモイド関数(活性化関数※なおハゲは活性化しない模様)
このついつい見入ってしまう感じ、小さい頃に見てた平日17時頃または、6時頃にNHKで放送される子供向け番組を思い出す。デザインあ、大科学実験、フックブクロー、クインテット とか
このチャンネル面白すぎるのに見る人少ないのおかしい。陰謀かな?
ふとした時に浮かんできたこういうことを頭の中で考える時は、結局言語化できないまま終わるのですが、この方の動画はそれをスッキリさせてくれてとっても良い…
もっと多くの人にこのチャンネルを知ってもらいたい
それと同時に、自分しかこのチャンネルを知っていないという感覚を味わっていたい
@@ロナ-f2l めっちゃわかる!知って欲しいし知って欲しく無い
物語シリーズの冒頭の語りを彷彿とさせる感じ面白い!
僕的には、NHKと物語シリーズのあいのこ的な感じがします笑
@@ぷよやんメロス 「あいのこ」は混血への差別用語として使用されなくなった言葉ですね。最近そうでもないのかな?
@@og4429 へぇそうなんですね!知りませんでした!あいのこって概念だけに使うもんだと思ってたので、元々人に対しても使ってたんですね、勉強になりました笑
後日談というか今回のオチ。で締めてほしい
@@eraineeeeeee なんだっけ、短編の暦物語かなんかの締めでしたっけ?笑あれいいですよね
このチャンネルの動画本当にめちゃくちゃ面白い…… すごく良い動画だと思うので、もっと動画をたくさん出して欲しい。知識欲が活火山のようにぐつぐつと湧き上がってくる。
ほんとにいい声すぎて一生私の近くで喋ってて欲しいくらい
ハゲの話から生物とは何かという本質的な問に移る展開が美しい
Vsauce系の哲学動画に日本人の視点取り入れてるの面白いですね〜
私もVsauceみたいな動画だねと思いました
Jsauseや
ガキの頃同じようなこと考えてたわ。垂直跳びの最高到達点はめちゃクチャ頑張れば0.000…1mmくらいは伸びてもおかしくないわけで、それを繰り返していけば俺はたった一度のジャンプで宇宙にいけるはずなのにって。
現実には「ある一定のラインを下回るとハゲ(あるいは砂山)と呼ばない」っていう条件が更に加わるからパラドックスが解消されるんですけどね。統計とってハゲの境界線を探すのも面白そうですね。
同じ本数でも「禿と読んだら自分に被害がある場合」「そうではない場合」「生えてきたのだが昔のイメージが残ってる場合」「毛の太さ」などで変わるから、厳密な定義は難しいのでは?
@@北島正隆-d5x 場合分け
もやっとした部分を言語化して説明してくれるから、最後まで集中してきけるんだよなあ
ハゲの境界を統計的に捉えようとするコメントがあり感動しました。青と緑の境界が経年で変遷しているように感じていて、青果から緑黄色野菜になったり、青々とした山は深緑の山へ統計的に使用率が変化している可能性…
この人が国語の先生になったら永遠に国語していたいはまじでこのチャンネルすき。
体育の授業で私が跳び箱をいつもより多く飛べたときに先生が言っていた言葉「1段多く飛べたのだからもう一段多くても飛べるよ」これと似たものを感じますね。
このチャンネルマジで面白いから視聴数が多くてもいいと思う
こんな感じの授業だったら毎回楽しみなのに……
動的平衡は高校の現代文でやった気がする…少しづつ変わりながら「同じ」を保つ 様な、「同じ」である為に少しづつ変わる様な…当時はあんまし理解出来へんかったけど、なんか組織やら社会やらも動的平衡で成り立ってるんやなぁ
つい最近やった…!
ラーメン屋さんのスープの話のようだ。
他の動画で話し手の人が言ってた「世の中は秘伝のタレで動いているのかもしれませんね」という言葉となんか結びついた社会や組織って制度があったりで建前上なかなか理解されたり受け入れられ難いのかもしれないけど、こういう「万物は常に流転する」みたいな発想好きだな
@@aaaaa-kq1dhもー何も理解してないなら喋んないで!
初めて見たのに懐かしさを感じる
こういう教養系のチャンネル大好物めっちゃ面白かったです
ハゲのパラドックスのくだりは聞いてて非常に懐かしい気持ちになりました。高校で初めて数学的帰納法を覚えた頃、よくノートに「全ての人間はハゲである」「一兆円は大金ではない」などの証明をふざけて書いて遊んだものです。今思えば、少年期にあのような体験をしておくことで、「この世には厳密な定義だけでは解決できない問題がいくらでもある」ということを逆説的に理解する助けになっていったように思いますね。
行く河の流れは絶えずして、しかも元の水にあらず…淀みに浮かぶ泡沫はかつ消えかつ結びて、久しくとどまりたるためしなし…良い動画です👍
ハゲからこんなに話を展開できるのすげえ笑
現代文の長文を分かりやすくしているみたい!!
めちゃくちゃ面白い!NHKで流すべき
学期末の机の中に溜まったプリントでこのパラドックス感じてた。数学的帰納法使うと厚みゼロなはずなのになーって友達と笑ってた。
メレオロジー的虚無主義者
BGMと声のバランスがすごいよくて、どんどん聞き入っちゃいます!すっごく好きです!ソリテスのパラドックスの話聞いてると、挨拶の「こんにちは」と「こんばんは」は何時何分までが「こんにちは」で、何時からが「こんばんは」になるのかわからない!みたいな話を思い出しました。論としてはズレてるかもしれませんが汗
すごくいいチャンネル見つけました!私は日本語をまだ勉強しているから、りょうさんのチャンネルは練習のためメチャいいコンテンツが出していますね。
最近このチャンネル見つけて動画全部見た笑声も喋り方も落ち着いてて、好きそして、3:20 の「えいっ」がかわいい笑
わかるw
喋りがうまいし声が聞きやすい、役者さん? 朗読聴きたくなる
テセウスの船とか砂山のパラドクスの答えはナンセンスだってこと
宇宙にある太陽系などの星雲・星団も集まるべくして集まったというより、広い宇宙の「ただの濃淡のような現象」という説を読んだことがある。言葉も生命もそういう時空の流れの中の「一瞬」をみているだけなのかも知れない。
最近このチャンネルにどハマりして、すべての動画を見ました。喋り方や声、内容、テロップ、音楽、全てが好きです!
ハゲても気にする必要は無いという思考を少しずつ植え付ける ハゲに希望を与える素晴らしい動画。
動画の長さもちょうどよくて、見易くておもしろい!!
波平さんの髪が増えるのめっちゃおもろいw
文系の話だと思って聞き出したら、なぜか量子力学の話になってる
つい先日福岡伸一さんの本を読んだので、よりこの動画を理解出来ました!!めっちゃ面白い!!!
可愛い、面白い、賢いなどの形容詞も同じですねパラドックスになりますね
すげぇ!言語学側から数学を見るとは!!!
数学的とは論理的だからね
ガバガバ帰納法ほんまに好き
「どこからが●●でどこから△△なのか」という定義を曖昧なものに求めるとパラドックスに入るんですね。
ハゲからここまで話を展開できるってすごい
とてつもなく分かりやすい(?)解説ですね!
こどもの頃、雨が降ると側溝の集水桝を眺めるのが好きで、「これって生き物に似てるな」って考えていました。流れる水が一時的に集まり、また流れていく。食っては出す動物と一緒だな、と。久しぶりにそんなことを思い出しました。
「ハゲ」なんて曖昧な概念に数学的な厳密性を与えるのが間違いですよね。だから実際「あれ?お前ハゲてね?」「ハゲてねーし!(憤怒)」みたいな、ハゲの解釈が分かれる会話が生まれるんです。
この考え方に自然と自力で辿り着く人も少なくない
普通にファンになりました💓💞
一晩寝たら全てを忘れてしまっていたら、昨日の自分はもう自分では無いかもしれませんねでも皆が意識、記憶を引き継いでるのは、夢が実は結構な重要な役割だったりして
福岡さんと動的平衡の話が出てきて嬉しかった。
動的平衡!なるほどなぁ。この動画のおかげで抱いてはその都度忘れていっていた疑問にひとまずの決着がつきました!
色即是空空即是色みたいですね
実際にハゲているかと、ハゲて見えるかという別々の2つを混同してるからパラドックスが発生するのかな
うなぎの付け足しのタレなんかも、タレが重要じゃなくて、付け足しせれた伝統や職人の魂に良さを感じるものね。
良チャンネルですね。お気に入りに登録させていただきました。
りょうさんの左見て右見る横断歩道渡る時みたいな動作のファンです
こういう話聞いてるの楽しい
この話でテセウスの船を思い出したが面白いなー・・・今現在Twitterでも人間の構成物質から人を作ればいいという話もあるがあれもメレオロジーなんだな・・・面白いw
スポーツチームは長くても20年くらい経つと所属メンバーが全員入れ替わっているではこれは別チームなのかと言われれば違う
動的平衡!高1の国語の授業であったなあ…!!
・S(0)はハゲである・S(1)はハゲであるからといって、・S(n)がハゲのときS(n+1)がハゲであるとは限らないから、数学的に見てもおかしいと思う
色即是空、空即是色。ってやつですね合ってる?
0:35 すべての視聴者がイメージしていた頭部が出てきて草。
人が最初に決めた印象等はかなり変化がないと変わらないからだと思ってた
大人向けのEテレのようなクオリティと語り口ですね。他の動画も楽しませて頂いています^^
1.髪が0本だとハゲである2.ハゲに1本足してもハゲである3.しかしハゲに髪を足し続ければハゲではなくなる4.2と3は矛盾しており、この矛盾を起こした1の主張も間違っている。5.つまり1が間違っているなら髪が0本でもハゲではない。
ことラボさんの話聞いてるとどんどん話に吸い込まれてく
めちゃめちゃ面白いです
福岡伸一の動的平衡て高校の授業でやったな懐かしい
絵に描いたような砂山好き
とはいえ、我思う故に我ありですね!これだけは揺るがないのでは?と思うのですが、同時に「自分が考えていることを果たして自分はどれだけ把握しているのか」と考えてみると、自分というものすら曖昧に感じできますね🤔(考えだしたらきりがないやつ)
原子を取り除いてみましょう。\ペチッ/えい。ココ好き。
超どうでもいいけど砂山の隣にパソコンを置く度胸よ...
とっても面白かったです!
3:17「えい」 可愛いwww
面白い!人間の体を構成する原子が1年で98%入れ替わるとか結構衝撃的、、、
テセウスの船を感じる
知らんかったのアホやな
変わらない2%が気になりますね
@@moja4933 さんカルシウムだと思います。カルシウムに似たカドミウムが骨に沈着すると、入れ替わらないので病気の状態(イタイイタイ病)が長く続きます。他にも肝臓にたまったPCB(有機塩素化合物)も入れ替わらず延々と残りますから、肝臓内の物質も入れ替わりにくいかも知れませんね。
つまり、僕も父さんもおじいちゃんもおばあちゃんもハゲじゃなかったと言うことですね!ありがとうございます!
草
いつか小中学校の道徳の時間とかで扱われてもおかしくないくらい面白いチャンネルだと思う
どこかで聞いた事があると思ったらTHE BOOMの「手紙」と言う曲と語り口調がそっくりです。
このパラドクスの理論をうまく使って説得力持たせてるのがのがムーみたいなオカルト系の記者だと思う
ある物質の集合体が、定義されている状態たらしめるための閾値が決まってるってことかな?一年で細胞が98%入れ替わったとしても人間が同一とみなせるのは魂がある証明のひとつなのかも
面白いチャンネル見つけたァァァ!
なるほど!フサフサだった頃を取り戻そうといくら足掻いてもハゲはハゲってことが分かりました!タヒにます!
清々しい
このチャンネル。ソリテスのパラドックスとかメレオロジー的虚無主義とか。かっこいい言葉めっちゃ知れるから助かる。(厨二病)
こういう想像をしてるとフラタクルの迷宮に迷い込んだような気持ちになる
全部入れ替えた時それは本当に前のモノと同じモノと言えるのでしょうか?っていうパラドックスがここにも…
NHKで放送されてもおかしくない
ハマった
4:47 テセウスの船「現象」もまた一つの答えなのだね。
動的平衡って平衡は動的やんって教授がツッコんでた思い出
数量と言葉という曖昧さを一度に考えるからパラドックスが起きるんだろうな
評論の問題解いてるみたい、。評論は嫌い、だけどこの人は好き。
学校休んだ日の9:30くらいにNHKで流れてきそうな雰囲気。爆褒
まさか言語学の話の中で福岡伸一先生の名前が出てくるとは....本当に面白いなぁこれ
宮沢賢治ってほんと鬼才だよね
全く関係なさそうなテセウスの船が出てくるのが面白い
曖昧さだからではなく、個人のプロトタイプ(典型的イメージ)が異なるから生まれる相違なのだと考える。
ことラボりょうさん、世にも奇妙な物語の、タモリの後継にいいんじゃないか!?ってくらいの語り
「はーい皆さんこんにちはことラボりょうさんです」ってにゅって出てくるのおもしろいし、それまでしゃがんで隠れてるりょうさん想像したら可愛いw
@@元小室圭だった垢 好きな言葉は何ですか?
だそうです
定期的にみる
〜だし、〜構文すこ
グラフを線形でもなく片方収束する曲線でもなくシグモイド曲線っぽく描くの、区別を数学的にどう捉えればいいか理解してて良い
1.髪が0本だとハゲである
2.ハゲに1本足してもハゲである
3.しかしハゲに髪を足し続ければハゲではなくなる
4.2と3は矛盾しており、この矛盾を起こした1の主張も間違っている。
5.つまり1が間違っているなら髪が0本でもハゲではない
シグモイド関数(活性化関数※なおハゲは活性化しない模様)
このついつい見入ってしまう感じ、小さい頃に見てた平日17時頃または、6時頃にNHKで放送される子供向け番組を思い出す。
デザインあ、大科学実験、フックブクロー、クインテット とか
このチャンネル面白すぎるのに見る人少ないのおかしい。
陰謀かな?
ふとした時に浮かんできたこういうことを頭の中で考える時は、結局言語化できないまま終わるのですが、この方の動画はそれをスッキリさせてくれてとっても良い…
もっと多くの人にこのチャンネルを知ってもらいたい
それと同時に、自分しかこのチャンネルを知っていないという感覚を味わっていたい
@@ロナ-f2l めっちゃわかる!
知って欲しいし知って欲しく無い
物語シリーズの冒頭の語りを彷彿とさせる感じ面白い!
僕的には、NHKと物語シリーズのあいのこ的な感じがします笑
@@ぷよやんメロス 「あいのこ」は混血への差別用語として使用されなくなった言葉ですね。最近そうでもないのかな?
@@og4429 へぇそうなんですね!知りませんでした!
あいのこって概念だけに使うもんだと思ってたので、元々人に対しても使ってたんですね、勉強になりました笑
後日談というか今回のオチ。で締めてほしい
@@eraineeeeeee なんだっけ、短編の暦物語かなんかの締めでしたっけ?笑
あれいいですよね
このチャンネルの動画本当にめちゃくちゃ面白い…… すごく良い動画だと思うので、もっと動画をたくさん出して欲しい。知識欲が活火山のようにぐつぐつと湧き上がってくる。
ほんとにいい声すぎて一生私の近くで喋ってて欲しいくらい
ハゲの話から生物とは何かという本質的な問に移る展開が美しい
Vsauce系の哲学動画に日本人の視点取り入れてるの面白いですね〜
私もVsauceみたいな動画だねと思いました
Jsauseや
ガキの頃同じようなこと考えてたわ。
垂直跳びの最高到達点はめちゃクチャ頑張れば0.000…1mmくらいは伸びてもおかしくないわけで、それを繰り返していけば俺はたった一度のジャンプで宇宙にいけるはずなのにって。
現実には「ある一定のラインを下回るとハゲ(あるいは砂山)と呼ばない」っていう条件が更に加わるからパラドックスが解消されるんですけどね。
統計とってハゲの境界線を探すのも面白そうですね。
同じ本数でも「禿と読んだら自分に被害がある場合」「そうではない場合」「生えてきたのだが昔のイメージが残ってる場合」「毛の太さ」などで変わるから、厳密な定義は難しいのでは?
@@北島正隆-d5x 場合分け
もやっとした部分を言語化して説明してくれるから、最後まで集中してきけるんだよなあ
ハゲの境界を統計的に捉えようとするコメントがあり感動しました。
青と緑の境界が経年で変遷しているように感じていて、青果から緑黄色野菜になったり、青々とした山は深緑の山へ統計的に使用率が変化している可能性…
この人が国語の先生になったら永遠に国語していたいはまじでこのチャンネルすき。
体育の授業で私が跳び箱をいつもより多く飛べたときに先生が言っていた言葉
「1段多く飛べたのだからもう一段多くても飛べるよ」
これと似たものを感じますね。
このチャンネルマジで面白いから視聴数が多くてもいいと思う
こんな感じの授業だったら毎回楽しみなのに……
動的平衡は高校の現代文でやった気がする…
少しづつ変わりながら「同じ」を保つ 様な、「同じ」である為に少しづつ変わる様な…当時はあんまし理解出来へんかったけど、なんか組織やら社会やらも動的平衡で成り立ってるんやなぁ
つい最近やった…!
ラーメン屋さんのスープの話のようだ。
他の動画で話し手の人が言ってた「世の中は秘伝のタレで動いているのかもしれませんね」という言葉となんか結びついた
社会や組織って制度があったりで建前上なかなか理解されたり受け入れられ難いのかもしれないけど、こういう「万物は常に流転する」みたいな発想好きだな
@@aaaaa-kq1dhもー何も理解してないなら喋んないで!
初めて見たのに懐かしさを感じる
こういう教養系のチャンネル大好物
めっちゃ面白かったです
ハゲのパラドックスのくだりは聞いてて非常に懐かしい気持ちになりました。高校で初めて数学的帰納法を覚えた頃、よくノートに「全ての人間はハゲである」「一兆円は大金ではない」などの証明をふざけて書いて遊んだものです。
今思えば、少年期にあのような体験をしておくことで、「この世には厳密な定義だけでは解決できない問題がいくらでもある」ということを逆説的に理解する助けになっていったように思いますね。
行く河の流れは絶えずして、しかも元の水にあらず…淀みに浮かぶ泡沫はかつ消えかつ結びて、久しくとどまりたるためしなし…良い動画です👍
ハゲからこんなに話を展開できるのすげえ笑
現代文の長文を分かりやすくしているみたい!!
めちゃくちゃ面白い!NHKで流すべき
学期末の机の中に溜まったプリントでこのパラドックス感じてた。
数学的帰納法使うと厚みゼロなはずなのになーって友達と笑ってた。
メレオロジー的虚無主義者
BGMと声のバランスがすごいよくて、どんどん聞き入っちゃいます!すっごく好きです!
ソリテスのパラドックスの話聞いてると、挨拶の「こんにちは」と「こんばんは」は何時何分までが「こんにちは」で、何時からが「こんばんは」になるのかわからない!みたいな話を思い出しました。論としてはズレてるかもしれませんが汗
すごくいいチャンネル見つけました!私は日本語をまだ勉強しているから、りょうさんのチャンネルは練習のためメチャいいコンテンツが出していますね。
最近このチャンネル見つけて動画全部見た笑
声も喋り方も落ち着いてて、好き
そして、
3:20 の「えいっ」がかわいい笑
わかるw
喋りがうまいし声が聞きやすい、役者さん? 朗読聴きたくなる
テセウスの船とか砂山のパラドクスの答えは
ナンセンスだってこと
宇宙にある太陽系などの星雲・星団も集まるべくして集まったというより、広い宇宙の「ただの濃淡のような現象」という説を読んだことがある。言葉も生命もそういう時空の流れの中の「一瞬」をみているだけなのかも知れない。
最近このチャンネルにどハマりして、すべての動画を見ました。喋り方や声、内容、テロップ、音楽、全てが好きです!
ハゲても気にする必要は無いという思考を少しずつ植え付ける ハゲに希望を与える素晴らしい動画。
動画の長さもちょうどよくて、見易くておもしろい!!
波平さんの髪が増えるのめっちゃおもろいw
文系の話だと思って聞き出したら、なぜか量子力学の話になってる
つい先日福岡伸一さんの本を読んだので、よりこの動画を理解出来ました!!めっちゃ面白い!!!
可愛い、面白い、賢いなどの形容詞も同じですね
パラドックスになりますね
すげぇ!言語学側から数学を見るとは!!!
数学的とは論理的だからね
ガバガバ帰納法ほんまに好き
「どこからが●●でどこから△△なのか」という定義を曖昧なものに求めるとパラドックスに入るんですね。
ハゲからここまで話を展開できるってすごい
とてつもなく分かりやすい(?)解説ですね!
こどもの頃、雨が降ると側溝の集水桝を眺めるのが好きで、「これって生き物に似てるな」って考えていました。
流れる水が一時的に集まり、また流れていく。食っては出す動物と一緒だな、と。
久しぶりにそんなことを思い出しました。
「ハゲ」なんて曖昧な概念に数学的な厳密性を与えるのが間違いですよね。
だから実際
「あれ?お前ハゲてね?」
「ハゲてねーし!(憤怒)」
みたいな、ハゲの解釈が分かれる会話が生まれるんです。
この考え方に自然と自力で辿り着く人も少なくない
普通にファンになりました💓💞
一晩寝たら全てを忘れてしまっていたら、昨日の自分はもう自分では無いかもしれませんね
でも皆が意識、記憶を引き継いでるのは、夢が実は結構な重要な役割だったりして
福岡さんと動的平衡の話が出てきて嬉しかった。
動的平衡!なるほどなぁ。この動画のおかげで抱いてはその都度忘れていっていた疑問にひとまずの決着がつきました!
色即是空空即是色みたいですね
実際にハゲているかと、ハゲて見えるかという別々の2つを混同してるからパラドックスが発生するのかな
うなぎの付け足しのタレなんかも、タレが重要じゃなくて、付け足しせれた伝統や職人の魂に良さを感じるものね。
良チャンネルですね。お気に入りに登録させていただきました。
りょうさんの左見て右見る横断歩道渡る時みたいな動作のファンです
こういう話聞いてるの楽しい
この話でテセウスの船を思い出したが面白いなー・・・今現在Twitterでも人間の構成物質から人を作ればいいという話もあるがあれもメレオロジーなんだな・・・面白いw
スポーツチームは長くても20年くらい経つと
所属メンバーが全員入れ替わっている
ではこれは別チームなのかと言われれば違う
動的平衡!高1の国語の授業であったなあ…!!
・S(0)はハゲである
・S(1)はハゲである
からといって、
・S(n)がハゲのときS(n+1)がハゲである
とは限らないから、数学的に見てもおかしいと思う
色即是空、空即是色。
ってやつですね
合ってる?
0:35 すべての視聴者がイメージしていた頭部が出てきて草。
人が最初に決めた印象等はかなり変化がないと変わらないからだと思ってた
大人向けのEテレのようなクオリティと語り口ですね。
他の動画も楽しませて頂いています^^
1.髪が0本だとハゲである
2.ハゲに1本足してもハゲである
3.しかしハゲに髪を足し続ければハゲではなくなる
4.2と3は矛盾しており、この矛盾を起こした1の主張も間違っている。
5.つまり1が間違っているなら髪が0本でもハゲではない。
ことラボさんの話聞いてるとどんどん話に吸い込まれてく
めちゃめちゃ面白いです
福岡伸一の動的平衡て高校の授業でやったな懐かしい
絵に描いたような砂山好き
とはいえ、我思う故に我ありですね!
これだけは揺るがないのでは?と思うのですが、
同時に「自分が考えていることを果たして自分はどれだけ把握しているのか」と考えてみると、自分というものすら曖昧に感じできますね🤔
(考えだしたらきりがないやつ)
原子を取り除いてみましょう。\ペチッ/えい。
ココ好き。
超どうでもいいけど砂山の隣にパソコンを置く度胸よ...
とっても面白かったです!
3:17「えい」 可愛いwww
面白い!人間の体を構成する原子が1年で98%入れ替わるとか結構衝撃的、、、
テセウスの船を感じる
知らんかったのアホやな
変わらない2%が気になりますね
@@moja4933 さん
カルシウムだと思います。カルシウムに似たカドミウムが骨に沈着すると、入れ替わらないので病気の状態(イタイイタイ病)が長く続きます。他にも肝臓にたまったPCB(有機塩素化合物)も入れ替わらず延々と残りますから、肝臓内の物質も入れ替わりにくいかも知れませんね。
つまり、僕も父さんもおじいちゃんもおばあちゃんもハゲじゃなかったと言うことですね!ありがとうございます!
草
いつか小中学校の道徳の時間とかで扱われてもおかしくないくらい面白いチャンネルだと思う
どこかで聞いた事があると思ったらTHE BOOMの「手紙」と言う曲と語り口調がそっくりです。
このパラドクスの理論をうまく使って説得力持たせてるのがのがムーみたいなオカルト系の記者だと思う
ある物質の集合体が、定義されている状態たらしめるための閾値が決まってるってことかな?
一年で細胞が98%入れ替わったとしても人間が同一とみなせるのは
魂がある証明のひとつなのかも
面白いチャンネル見つけたァァァ!
なるほど!フサフサだった頃を取り戻そうといくら足掻いてもハゲはハゲってことが分かりました!タヒにます!
清々しい
このチャンネル。
ソリテスのパラドックスとかメレオロジー的虚無主義とか。かっこいい言葉めっちゃ知れるから助かる。(厨二病)
こういう想像をしてるとフラタクルの迷宮に迷い込んだような気持ちになる
全部入れ替えた時それは本当に前のモノと同じモノと言えるのでしょうか?
っていうパラドックスがここにも…
NHKで放送されてもおかしくない
ハマった
4:47 テセウスの船
「現象」もまた一つの答えなのだね。
動的平衡って平衡は動的やんって教授がツッコんでた思い出
数量と言葉という曖昧さを一度に考えるからパラドックスが起きるんだろうな
評論の問題解いてるみたい、。
評論は嫌い、だけどこの人は好き。
学校休んだ日の9:30くらいにNHKで流れてきそうな雰囲気。爆褒
まさか言語学の話の中で福岡伸一先生の名前が出てくるとは....
本当に面白いなぁこれ
宮沢賢治ってほんと鬼才だよね
全く関係なさそうなテセウスの船が出てくるのが面白い
曖昧さだからではなく、個人のプロトタイプ(典型的イメージ)が異なるから生まれる相違なのだと考える。
ことラボりょうさん、世にも奇妙な物語の、タモリの後継にいいんじゃないか!?ってくらいの語り