Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
8:30あたりで童友社さんをドウシシャさんと誤ってよんでます。大変申し訳ございません。
全然気付きませんでした童友社 どうゆうしゃ さん戦闘機やお城や戦車などの商品を販売されている所なんですね勉強になりました😄
@@MINAMOTO.KYOICHI う
2:24 鉄工場で使うやつじゃん。。。
1:30 些末な指摘ですみませんがモデルガンではなくエアガンです。ざっくりいうとモデルガン:中の機構は実銃に似せてるけどBB弾出ないエアガン:モデルガンの逆
9:06の「スレイプニール」は出渕裕氏の漫画「機神幻想ルーンマスカー」ですね。出渕さんはパトレイバーや逆シャアなどのモビルスーツデザインで有名ですが、その昔月刊ドラゴンマガジン(富士見書房)で連載未完の伝説的漫画です。
サバゲーは面白いですよ!ストレス解消になりますよ😊
9:06なんで今頃ルーンマスカー?w もう死にコンテンツだとばかり思ってた
昨日模型ショー行ったけれども、入場して一番最初に目についたのがスレイプニールだったね。えっ!?スレイプニールのプラキット!?えっ来年2月・・・うぉぉぉぉぉおおおぉおぉ・・・おぅぉお!!となんかよく解らん興奮と幸せ感に包まれた。2月は順当販売されれば。MG Zじゃなくこっち買うな~となってる。
すいません、神輿のリアルさに吹きました😂神輿ずるいわぁ〜
「絶対買う、本物が買えないから」好きw
絶対買う、本物が無いからね(まず、宇宙世紀は来ないし地球がどうなってしまっているか)
学生時代「手っちゃん」を買うために、再開発前の立川駅前の第一デパートにあったコトブキヤに良く行きました展示してあるデンドロビウムを見てビックリしました
これ、全部スゲェ...
マクロスで最初に出すなら初代のバルキリー(ロイ・フォッカー機)じゃないんですかねぇ。あの☠️マークが物凄く印象に残ってるんだが。
ストフリMGEX買いだな!!早く組みたいし飾りたいな〜❣
バンダイからヒュッケバインマークIIのキットが出るってのが一番驚きでした。感慨無量。
ノイス.ポッター凄っ。
yfー19楽しみイサムのイエィが聞こえて来る今日ジムスパルタンの2次も逃したからこっちは絶対かえますように
自分も行きました!Ver.KaのZガンダムヤバかったです笑
欲しいもの全部買ってたらお金も足りないけど、何より作る時間がない…
フルグランサが一番嬉しい発表だからこのままFXまでいってくれ!
ヒュッケバインカッコイイなぁ
クラフタさんマスターピースお買い上げ!!(アザァーヤス!!)新幹線のフィギュアとかほしいですよね?全部で6種類!!しかも合体できる!!〆てだいたい12万円お買い上げ!!
バンダイさんが気になるので明日東京ビッグサイトに行くので見に行ってきます
サバゲー楽しいッスよ~!
トランスフォーマーのF22はスタースクリームっぽかった欲しいなぁ
今日ホビーショーで寿司プラモの米をサンプルでもらいましたw
くるか?くるか?と思ってたHGヒュッケバインがまさかのMk-Ⅱで嬉しすぎてひっくり返りました笑 トロンベも出てくれ〜
サバゲー、面白いですよ!初心者に優しい業界ですし、涼しくなってきたのでオススメです!
全部欲しいけど 一番はYF-19。まさかまさかの発売にビックリ!YF-21も当然出るよね。
クラフタさんありがとうございます。地方民は行けないので助かります。
アオシマのイデオンとハセガワのアイアンギアがクローズアップされてないのが残念
AGEのティエルヴァもでないかな~
マクロスシリーズはすでに青島とハゼガワから出てるのに、さらにバンダイも参戦とか熱いですね。
展示会の取材報告配信、いつもありがとうございます。クラフタさんの配信見ていていつもわくわくします。ナレーション聞きやすいんですよね物欲が沸きますが、積上げているプラモを作れって自責しています。
SDのマスターグレード化はこれからの展開が楽しみですね
サバゲーはハマると沼ですよ!かなり楽しめると思います!
エアガンは更なる沼に突っ込むので手は出さないほうがいいですww
MENG MODEL(モンモデル)のエヴァ初号機、今作ってます。今回は弐号機の発売での展示となっているようです。ほぼ全てのパーツがアンダーゲート仕様となっていて大変です。
トランスフォーマーは基本どれも完全変形なので、是非遊んでみてください。動画中で興味を持たれていた戦闘機からロボットに変形するアイテムは、ガンプラ系の可変機よりよほど複雑でパーツを動かす手数は多いですが、あくまでトイなのでプラモよりも気兼ねなく遊べます。
グッスマから出てるファフナーのマークアレスが非常にカッコいいので是非是非…
YF19は超合金持ってるけど確実にプラモだと耐久性足りないんですよね。だから差し替え変形にしたのは本当英断
マクロスF放送当時のメサイヤバルキリーの完全変形プラモ発売されて買ったけど関節ふにゃふにゃでカッチリ感がまるで無い上に耐久性皆無だったので素組みだけして放り出した思い出…。まぁ…後々プラモ版のディテールのノウハウがDX超合金版に反映されたから無駄では無かったけど…。
いや、ほんとそれ…当時プラモの知識とかほとんどなくて、アニメ見て買ったけどがっかりした思い出がある
折り畳み机椅子があれば、SOS団の再現とか色々使えそうで美プラ界隈にはもってこいですよね
取材ありがとうございます♫。高機動型ザクはめっちゃ欲しいっす!
8:25 童友社(どうゆうしゃ)です
ついにHGでヒュッケバインが!!Mk-IIだけど逆に良いかも☆
昨日30分寝過ごしただけで何一つ予約できんかった……
ガンダム ageとか需要あんの?Vガンのプラモ出してくれよ
青眼を3体揃えたいです
主役機ガンダムばかり何体出せば気が済むのかジオン機ももっとmg化やver.2.0出してくれよ
理科室のとかはfigmaと組み合わせて遊ぶ用ですねw
フルグランサかっけえよ…デザイナーズカラーバージョン買いたい
行ってみたい!ずっと見ていたい‼️
ver.kaのZガンダムの変形機構や無駄にパーツ構成の多いRG Zと違いシンプルなデザインはいい。ただアニメデザインに拘るなら胸のアンテナ?みたいなシルバーパーツは要らん気がする。あとWR時にシールドとフライングアーマー前先端 部分に隙間があるのが凄く気になる。MGSDはZが出たら欲しいかな。
ルブリスウルがセラブィーとケルディムを合わせたような見た目してるように感じるのは僕だけか。
フルメカニクスエアリアルは絶対買う。
え、バイファムHG出るの⁉️😳
リポートありがとうございましたー楽しかったですぅー( *˙ω˙*)و グッ!
電車型トランスフォーマーは6体で合体するから1つだけってのはだめなのよね、ブラックアウトやスータースクリームはカッコいいかオススメ!変形めちゃくちゃ難しいけど
陸戦高機動ザク!プレバンなのは残念だがやっとか!
今日発売のエアリアル買いたかったんすけど、バイトが8〜16時まであったんで行く頃には売り切れてました笑
トランスフォーマーのヘリのヤツをRUclipsr(ヲタフアさん)が変形を見せてくれていましたが、ヘリからロボとロボからヘリで動画を一本づつ出していて,両方見ましたが、まだよくわかりません(笑)でも,トランスフォーマーはいずれ一体欲しいなと思っています。
学校の備品の模型や机、イスなんかは需要高いでしょう。最近では美少女学生のプラモなんかもありますし、ブンドドするために必要に感じる方々は絶対欲しがるかと!
新型フェアレディZを出してくれたタミヤに感謝!!
行ってみよ…
HGバイファムが1番期待してます!
「爆発しがちな燃料タンク」←おいw耐性の無い人が見たら本気にするぞww
おお、A-10……かっこいいですね。グローバルホークに形が受け継がれているようにみえる……かの空の魔王が残した遺産は未だに現役とはおそろしい。フェアレディZの制作をはじめとして、ガンプラ制作……いろんな制作・紹介動画、楽しみです。
行きたかったなー
ジオコレとか、ジオニスト御用達のコーナーかと思った。
クラフタさんのお手々が逞しくてスケール感が狂いますw
年末あたりでFULL MECHANICS 1/100 フォビドゥンガンダムこないかなぁと思ってましたが、エアリアルとは...新番組だからしかたないか...でも今のガンプラはみんなかっこいいなぁ。
僕はエアリアルを求め東京へまで足を運びましたが、会えませんでした。
コロナで自宅待機する時間が増えるとそういうものが隆盛する
隠れてるSDがファイナルフォーミュラーっぽく見える。
ver.ka Z、バイファム、ヒュッケII、YF-19と欲しい物目白押しですねたぬきちゃんのフィギュアも気になります
サバゲー楽しいですよ!ここ数年やってませんが💧偏見ですがプラモ好きはサバゲー好きだと思いますよ!やったことなくてもやればハマります笑☺️
本日、朝から会場に行きましたが、カトキZガンダムも目立ってましたが、マクロスYF-19の方が興味ありますね。展示方法の気合いもピカイチでしたし。専用の水転写デカールも発売決定みたいなので、私はこいつを買いたい!!
本物が高くて買えないから~プラモで我慢~笑える😣
サバゲー楽しいですよ是非☺️
水星の敵機体Gレコっぽさある
MGEX欲しかったけど買えなかった……
カトキZの顔ちょっと細長過ぎに見えるんだよなあアニメに忠実ということなのだろうか
リトルアーモリーは武器をメインに販売してますね。美少女プラモはやってないです。最近はコトブキヤさんとコラボしたりしてます。あと水星の魔女のキャラ二人はプラモです。
あのキラッキラなマジンガーZをクラフタさんならメッキ全部落としてから全塗装してくれそうで期待が膨らみまくりですね(笑)
MGガンダムAGE-2ノーマル特務隊仕様って昔あったような…再販ですかねぇ??
13:09 左上に見切れてる方がチュチュ専用機ですね。デザインが好みです
いつも動画、楽しく観させてもらってます。ホビーショー、うらやましいです。クラフタさんが絶対に買う!!と言った商品の制作動画、楽しみに待ってま〜す。因みに、オイラもMGZガンダムverka、買います!!!
タミヤのF35がカッコいいZはPV見たけどやっぱりテンション上がりますねこれの技術を使ったRG2.0のZガンダムも出して欲しいです
サバゲー楽しいですよ✨是非クラフタさんのサバゲー動画楽しみにしてます‼️
トランスフォーマーは守備範囲外なんですね w。電車のやつは完全変形な上に合体までしますよ。マスターピースMPシリーズはおすすめです
プラモも10年20年経つとすごい精密になったなあと感じる好み以外の所も盛り上がって楽しそうでゼータはやばそう待ってました!ククルス高機動ザク 最高か😊
ducatiのスーパーレッジェーラv4が欲しい(本物が…→本物は限定500台で1300万ですが)なのでプラモで我慢します。
小売店の状況が戻らないなら、どうせ買えないから興味持たないようにしてる。
取材、お疲れさまでした。出来たら各メーカー毎でじっくり見てみたかったです。(地方なので見に行けないんですよ。大学生の時に行きましたが)バンダイのYF-19は期待しておりますが……出来たら1/72とか1/60とか、(贅沢をいえば1/48で)大きなスケールで欲しいですね。小さくても割りと高額なので、それなら思いきって振ってみて欲しいのですが。(MGとかPG辺りで)完全変形VF-1の時は、価格の割りに機体が小さかったので、ずっしり感が欲しいです。バリエーション前提なら安く出来るような気もしますが。(YF-19なら、レイブンズ仕様やVF-19タイプなど内部は共通に出来そうなんですけどね。)
バンダイのマクロス参戦は嬉しいですが既にハセガワと青島からほぼ出尽くしてる中で、バンダイらしさの「変形」と「可動」の両立に期待したいのですが、まさかの差し替え変形とは。ゼータやらダブルゼータやらExs-Sを商品化してきたのに、バルキリーはなぜ完全変形出来ないのかしら。まぁ同じバンダイとはいえ、作品が違えばプラモデル部門でも技術の連携は無いのでしょうね。もしそうなら、まるで逆襲のシャアのあの場面みたいですね。「バンダイはマクロスも作ってるんですよ‼」「そうなのか?」「勘弁して下さい。我々ガンプラ部門は違いますよ」「それが企業ってものだものな」
まぁバンダイ的には「そういうのは超合金魂版で出しちゃってるから、欲しい人はソッチを買ってね近々再販してあげるから(笑)」って事なんじゃないかと~😅
サバゲーもやってるんですが、面白いですよ^ ^軽い運動にもなるんで!ぜひ、クラフタさんもやってみて下さい
ヒュッケバインMark2か〜orz元祖ヒュッケバインを差し置いて…orzやっぱり、元祖ヒュッケバインとガンダムが似てる問題か〜orz
「俺の歌を聴けぇー!」も出るのだろうか?細々と違うから無理かもしれないが、1種類だけとも考えにくいし。
おつかれさまでした。ペコリ(._.)
俺の感想だけど正直ユウカジマ専用機ジェガンのカラー濃い青が浮いてる感じがして少しガッカリしたけど買う
車とか飛行機とか作ってよ!
美プラやフィグマなど買ってる人は椅子やテーブルなどは買うと思いますよ100均のそういった関連買いますしバンダイはまだ境界出すのか・・・販売店殺すようなことやめろよYF19はほしいな
8:30あたりで童友社さんをドウシシャさんと誤ってよんでます。大変申し訳ございません。
全然気付きませんでした
童友社 どうゆうしゃ さん
戦闘機やお城や戦車などの
商品を販売されている所なんですね
勉強になりました😄
@@MINAMOTO.KYOICHI う
2:24 鉄工場で使うやつじゃん。。。
1:30 些末な指摘ですみませんがモデルガンではなくエアガンです。
ざっくりいうとモデルガン:中の機構は実銃に似せてるけどBB弾出ない
エアガン:モデルガンの逆
9:06の「スレイプニール」は出渕裕氏の漫画「機神幻想ルーンマスカー」ですね。
出渕さんはパトレイバーや逆シャアなどのモビルスーツデザインで有名ですが、
その昔月刊ドラゴンマガジン(富士見書房)で連載未完の伝説的漫画です。
サバゲーは面白いですよ!ストレス解消になりますよ😊
9:06
なんで今頃ルーンマスカー?w もう死にコンテンツだとばかり思ってた
昨日模型ショー行ったけれども、入場して一番最初に目についたのがスレイプニールだったね。
えっ!?スレイプニールのプラキット!?えっ来年2月・・・うぉぉぉぉぉおおおぉおぉ・・・おぅぉお!!
となんかよく解らん興奮と幸せ感に包まれた。
2月は順当販売されれば。MG Zじゃなくこっち買うな~となってる。
すいません、神輿のリアルさに吹きました😂神輿ずるいわぁ〜
「絶対買う、本物が買えないから」
好きw
絶対買う、本物が無いからね
(まず、宇宙世紀は来ないし地球がどうなってしまっているか)
学生時代「手っちゃん」を買うために、再開発前の立川駅前の第一デパートにあったコトブキヤに良く行きました
展示してあるデンドロビウムを見てビックリしました
これ、
全部スゲェ...
マクロスで最初に出すなら初代のバルキリー(ロイ・フォッカー機)じゃないんですかねぇ。あの☠️マークが物凄く印象に残ってるんだが。
ストフリMGEX買いだな!!早く組みたいし飾りたいな〜❣
バンダイからヒュッケバインマークIIのキットが出るってのが一番驚きでした。感慨無量。
ノイス.ポッター凄っ。
yfー19楽しみイサムのイエィが聞こえて来る
今日ジムスパルタンの2次も逃したからこっちは絶対かえますように
自分も行きました!
Ver.KaのZガンダムヤバかったです笑
欲しいもの全部買ってたらお金も足りないけど、何より作る時間がない…
フルグランサが一番嬉しい発表だから
このままFXまでいってくれ!
ヒュッケバインカッコイイなぁ
クラフタさんマスターピースお買い上げ!!(アザァーヤス!!)新幹線のフィギュアとかほしいですよね?全部で6種類!!しかも合体できる!!〆てだいたい12万円お買い上げ!!
バンダイさんが気になるので明日東京ビッグサイトに行くので見に行ってきます
サバゲー楽しいッスよ~!
トランスフォーマーのF22はスタースクリームっぽかった欲しいなぁ
今日ホビーショーで寿司プラモの米をサンプルでもらいましたw
くるか?くるか?と思ってたHGヒュッケバインがまさかのMk-Ⅱで嬉しすぎてひっくり返りました笑 トロンベも出てくれ〜
サバゲー、面白いですよ!
初心者に優しい業界ですし、涼しくなってきたのでオススメです!
全部欲しいけど 一番はYF-19。
まさかまさかの発売にビックリ!
YF-21も当然出るよね。
クラフタさんありがとうございます。地方民は行けないので助かります。
アオシマのイデオンとハセガワのアイアンギアがクローズアップされてないのが残念
AGEのティエルヴァもでないかな~
マクロスシリーズはすでに青島とハゼガワから出てるのに、さらにバンダイも参戦とか熱いですね。
展示会の取材報告配信、いつもありがとうございます。
クラフタさんの配信見ていていつもわくわくします。
ナレーション聞きやすいんですよね
物欲が沸きますが、積上げているプラモを作れって自責しています。
SDのマスターグレード化はこれからの展開が楽しみですね
サバゲーはハマると沼ですよ!
かなり楽しめると思います!
エアガンは更なる沼に突っ込むので手は出さないほうがいいですww
MENG MODEL(モンモデル)のエヴァ初号機、今作ってます。今回は弐号機の発売での展示となっているようです。ほぼ全てのパーツがアンダーゲート仕様となっていて大変です。
トランスフォーマーは基本どれも完全変形なので、是非遊んでみてください。
動画中で興味を持たれていた戦闘機からロボットに変形するアイテムは、ガンプラ系の可変機よりよほど
複雑でパーツを動かす手数は多いですが、あくまでトイなのでプラモよりも気兼ねなく遊べます。
グッスマから出てるファフナーのマークアレスが非常にカッコいいので是非是非…
YF19は超合金持ってるけど確実にプラモだと耐久性足りないんですよね。だから差し替え変形にしたのは本当英断
マクロスF放送当時のメサイヤバルキリーの完全変形プラモ発売されて買ったけど関節ふにゃふにゃでカッチリ感がまるで無い上に耐久性皆無だったので素組みだけして放り出した思い出…。まぁ…後々プラモ版のディテールのノウハウがDX超合金版に反映されたから無駄では無かったけど…。
いや、ほんとそれ…
当時プラモの知識とかほとんどなくて、アニメ見て買ったけどがっかりした思い出がある
折り畳み机椅子があれば、SOS団の再現とか色々使えそうで
美プラ界隈にはもってこいですよね
取材ありがとうございます♫。
高機動型ザクはめっちゃ欲しいっす!
8:25 童友社(どうゆうしゃ)です
ついにHGでヒュッケバインが!!
Mk-IIだけど逆に良いかも☆
昨日30分寝過ごしただけで何一つ予約できんかった……
ガンダム ageとか需要あんの?Vガンのプラモ出してくれよ
青眼を3体揃えたいです
主役機ガンダムばかり何体出せば気が済むのか
ジオン機ももっとmg化やver.2.0出してくれよ
理科室のとかはfigmaと組み合わせて遊ぶ用ですねw
フルグランサかっけえよ…
デザイナーズカラーバージョン買いたい
行ってみたい!ずっと見ていたい‼️
ver.kaのZガンダムの変形機構や無駄にパーツ構成の多いRG Zと違いシンプルなデザインはいい。ただアニメデザインに拘るなら胸のアンテナ?みたいなシルバーパーツは要らん気がする。あとWR時にシールドとフライングアーマー前先端 部分に隙間があるのが凄く気になる。
MGSDはZが出たら欲しいかな。
ルブリスウルがセラブィーとケルディムを合わせたような見た目してるように感じるのは僕だけか。
フルメカニクスエアリアルは絶対買う。
え、バイファムHG出るの⁉️😳
リポートありがとうございましたー
楽しかったですぅー
( *˙ω˙*)و グッ!
電車型トランスフォーマーは6体で合体するから1つだけってのはだめなのよね、ブラックアウトやスータースクリームはカッコいいかオススメ!変形めちゃくちゃ難しいけど
陸戦高機動ザク!プレバンなのは残念だがやっとか!
今日発売のエアリアル買いたかったんすけど、バイトが8〜16時まであったんで行く頃には売り切れてました笑
トランスフォーマーのヘリのヤツをRUclipsr(ヲタフアさん)が変形を見せてくれていましたが、
ヘリからロボとロボからヘリで動画を一本づつ出していて,両方見ましたが、まだよくわかりません(笑)
でも,トランスフォーマーはいずれ一体欲しいなと思っています。
学校の備品の模型や机、イスなんかは需要高いでしょう。
最近では美少女学生のプラモなんかもありますし、ブンドドするために必要に感じる方々は絶対欲しがるかと!
新型フェアレディZを出してくれたタミヤに感謝!!
行ってみよ…
HGバイファムが1番期待してます!
「爆発しがちな燃料タンク」←おいw
耐性の無い人が見たら本気にするぞww
おお、A-10……かっこいいですね。
グローバルホークに形が受け継がれているようにみえる……かの空の魔王が残した遺産は未だに現役とはおそろしい。
フェアレディZの制作をはじめとして、ガンプラ制作……いろんな制作・紹介動画、楽しみです。
行きたかったなー
ジオコレとか、ジオニスト御用達のコーナーかと思った。
クラフタさんのお手々が逞しくてスケール感が狂いますw
年末あたりでFULL MECHANICS 1/100 フォビドゥンガンダムこないかなぁと思ってましたが、エアリアルとは...新番組だからしかたないか...でも今のガンプラはみんなかっこいいなぁ。
僕はエアリアルを求め東京へまで足を運びましたが、会えませんでした。
コロナで自宅待機する時間が増えるとそういうものが隆盛する
隠れてるSDがファイナルフォーミュラーっぽく見える。
ver.ka Z、バイファム、ヒュッケII、YF-19と欲しい物目白押しですね
たぬきちゃんのフィギュアも気になります
サバゲー楽しいですよ!ここ数年やってませんが💧偏見ですがプラモ好きはサバゲー好きだと思いますよ!やったことなくてもやればハマります笑☺️
本日、朝から会場に行きましたが、カトキZガンダムも目立ってましたが、マクロスYF-19の方が興味ありますね。展示方法の気合いもピカイチでしたし。専用の水転写デカールも発売決定みたいなので、私はこいつを買いたい!!
本物が高くて買えないから~プラモで我慢~笑える😣
サバゲー楽しいですよ是非☺️
水星の敵機体Gレコっぽさある
MGEX欲しかったけど買えなかった……
カトキZの顔ちょっと細長過ぎに見えるんだよなあ
アニメに忠実ということなのだろうか
リトルアーモリーは武器をメインに販売してますね。美少女プラモはやってないです。最近はコトブキヤさんとコラボしたりしてます。
あと水星の魔女のキャラ二人はプラモです。
あのキラッキラなマジンガーZをクラフタさんならメッキ全部落としてから全塗装してくれそうで期待が膨らみまくりですね(笑)
MGガンダムAGE-2ノーマル特務隊仕様って昔あったような…再販ですかねぇ??
13:09 左上に見切れてる方がチュチュ専用機ですね。デザインが好みです
いつも動画、楽しく観させてもらってます。ホビーショー、うらやましいです。
クラフタさんが絶対に買う!!と言った商品の制作動画、楽しみに待ってま〜す。
因みに、オイラもMGZガンダムverka、買います!!!
タミヤのF35がカッコいい
ZはPV見たけどやっぱりテンション上がりますねこれの技術を使ったRG2.0のZガンダムも出して欲しいです
サバゲー楽しいですよ✨
是非クラフタさんのサバゲー動画楽しみにしてます‼️
トランスフォーマーは守備範囲外なんですね w。電車のやつは完全変形な上に合体までしますよ。マスターピースMPシリーズはおすすめです
プラモも10年20年経つとすごい精密になったなあと感じる
好み以外の所も盛り上がって楽しそうで
ゼータはやばそう
待ってました!
ククルス高機動ザク 最高か😊
ducatiのスーパーレッジェーラv4が欲しい(本物が…→本物は限定500台で1300万ですが)
なのでプラモで我慢します。
小売店の状況が戻らないなら、どうせ買えないから興味持たないようにしてる。
取材、お疲れさまでした。出来たら各メーカー毎でじっくり見てみたかったです。(地方なので見に行けないんですよ。大学生の時に行きましたが)
バンダイのYF-19は期待しておりますが……出来たら1/72とか1/60とか、(贅沢をいえば1/48で)大きなスケールで欲しいですね。
小さくても割りと高額なので、それなら思いきって振ってみて欲しいのですが。(MGとかPG辺りで)
完全変形VF-1の時は、価格の割りに機体が小さかったので、ずっしり感が欲しいです。
バリエーション前提なら安く出来るような気もしますが。(YF-19なら、レイブンズ仕様やVF-19タイプなど内部は共通に出来そうなんですけどね。)
バンダイのマクロス参戦は嬉しいですが
既にハセガワと青島からほぼ出尽くしてる
中で、バンダイらしさの「変形」と「可動」の両立に期待したいのですが、まさかの差し替え変形とは。
ゼータやらダブルゼータやらExs-Sを
商品化してきたのに、バルキリーは
なぜ完全変形出来ないのかしら。
まぁ同じバンダイとはいえ、作品が違えば
プラモデル部門でも技術の連携は無いのでしょうね。
もしそうなら、まるで逆襲のシャアのあの場面みたいですね。
「バンダイはマクロスも作ってるんですよ‼」
「そうなのか?」
「勘弁して下さい。我々ガンプラ部門は
違いますよ」
「それが企業ってものだものな」
まぁバンダイ的には「そういうのは超合金魂版で出しちゃってるから、欲しい人はソッチを買ってね近々再販してあげるから(笑)」って事なんじゃないかと~😅
サバゲーもやってるんですが、面白いですよ^ ^
軽い運動にもなるんで!ぜひ、クラフタさんもやってみて下さい
ヒュッケバインMark2か〜orz
元祖ヒュッケバインを差し置いて…orz
やっぱり、元祖ヒュッケバインとガンダムが似てる問題か〜orz
「俺の歌を聴けぇー!」も出るのだろうか?
細々と違うから無理かもしれないが、1種類だけとも考えにくいし。
おつかれさまでした。ペコリ(._.)
俺の感想だけど正直ユウカジマ専用機ジェガンのカラー濃い青が浮いてる感じがして少しガッカリしたけど買う
車とか飛行機とか作ってよ!
美プラやフィグマなど買ってる人は椅子やテーブルなどは買うと思いますよ
100均のそういった関連買いますし
バンダイはまだ境界出すのか・・・販売店殺すようなことやめろよ
YF19はほしいな