KindleとKoboどっちがいいの?【電子書籍サービス/リーダー端末比較】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 янв 2025

Комментарии • 115

  • @けいさん-g9j
    @けいさん-g9j 3 года назад +21

    私もrakuten kobo H2O と kindle oasis 両方もっていますが、この動画の内容は全て同意できます。

  • @鉄仮面-e7f
    @鉄仮面-e7f 3 года назад +27

    最近紙から電子に移行しようと思ってたので参考になりました!

    • @rebecca_miyama
      @rebecca_miyama  3 года назад +2

      ぜひステキな読書ライフを🙌

  • @user-tj2nd3rz9k
    @user-tj2nd3rz9k 3 года назад +29

    ここまで細かいレビューははじめて!

    • @rebecca_miyama
      @rebecca_miyama  3 года назад +4

      ありがとうございます!頑張って作った甲斐がありました🙌

  • @khorio9965
    @khorio9965 3 года назад +15

    積年の悩みに全て回答していただいたような全部入りの内容を、テンポ良く綺麗な声で教えてくださり、ありがとうございました。感動してチャンネル登録しました。

    • @rebecca_miyama
      @rebecca_miyama  3 года назад +3

      ありがとうございます🙌
      ぜひ他の動画もまた見にきてくださいー!!

  • @真誠-e6h
    @真誠-e6h 3 года назад +64

    Kindle端末はよく知らないですが、一部のkobo端末は殻割りして内蔵ストレージを拡張する改造が可能なので、それにより大容量(256GBとか)の本を常に持ち歩ける状態にするのがとても楽しいです。漫画でさえ数千冊規模で入る余裕があります。

  • @nesher2merkava
    @nesher2merkava 2 года назад +6

    自分はkobo端末使ってたけど、理由はpocketというネット記事のリーディングアプリに対応してて、保存したネット記事を読める点と、端末にカスタムフォント入れられるので自分の好きな英字・日本語フォント入れられる点。逆に言えばこの2つに対応してればkindleでもどのメーカーでも構わない、あとはkoboで薄い小型端末あればいいかな

  • @zeroichitheichi
    @zeroichitheichi 3 года назад +9

    Kobo速攻買いました! 
    自分にはどちらも必要だったので、(購入は楽天、UnlimitedでKindle利用)
    Oasisはセールで購入します!素晴らしい比較動画でした!

    • @rebecca_miyama
      @rebecca_miyama  3 года назад +1

      参考になって何よりです🙌

    • @zeroichitheichi
      @zeroichitheichi 3 года назад +5

      @@rebecca_miyama Oasis使ったら、Koboには戻れませんでした。ここまで質感違うとは..

  • @andyt7767
    @andyt7767 3 года назад +20

    紙ではなく、電子書籍に切り替えたいなと思っていたのでとても参考になりました🙌🏻
    運転をしながらオーディオブックもきいたりしています🗣Amazonをよくつかいますが、楽天のポイント還元も魅力的ですね。
    また動画のアップ楽しみにしてまーす☺️🙌🏻

    • @rebecca_miyama
      @rebecca_miyama  3 года назад +2

      ありがとうございます🙌
      オーディオブック系のサービスもどんどん増えてきて選択肢が広がりますね……!

  • @mio.ougigami
    @mio.ougigami 3 года назад +28

    紙が大好きで紙ばっかり買ってましたがチャットした書籍を電子書籍化しているという点と年々分厚い本を読む様になり、本の重さという点で読書を断念する機会が増えて来ていると感じる点から電子書籍リーダーの購入を検討し、こちらの動画に辿り着きました。
    とても参考になりましたありがとうございます

    • @rebecca_miyama
      @rebecca_miyama  3 года назад +5

      大きな本ほど電子書籍のありがたみ感じますよね……!
      参考になったようで何よりです🙌

    • @後藤良介
      @後藤良介 2 года назад +2

      まあ確かに電子書籍も良いけど個人的には紙の本が好きなので多くの人には本屋に行って紙を買って読んでほしいですね。

  • @Itou-Nobuyuki
    @Itou-Nobuyuki 3 года назад +16

    端末でKoboならばlibra H2OではなくKobo formaが良いと思います。
    容量も多いですし、何より画面が8インチあってKindleには無いサイズで、漫画も読む人には最適だと思います。
    あと対応ファイルもKindleより多いので自炊派にも良いです。

  • @poppo7197
    @poppo7197 3 года назад +6

    ポイント稼ぎとクーポン狙いでkoboにしたくなってきた…
    kindleで揃えてた本があるから乗り換えするか迷うなぁ…

  • @uguisu-mochi.
    @uguisu-mochi. Год назад +4

    次のプライムセールでkindle買おうと思ってたけど、ポイントのこと考えるとやっぱり迷う😵‍💫
    koboがカナダ版みたいに図書館の本を借りれるようにしてくれたら最強なんだけど。
    あとkindleのほうが洋書多いらしいし、何よりunlimitedとprimeが強いんだよなあ…
    boox leaf 2ならkindleもkoboも両方読めるのに売り切れてて辛い…🥲

  • @kingmaster361
    @kingmaster361 3 года назад +17

    最近見始めましたがハキハキしてて聞きやすいです!

  • @モモンガフクロ-f1h
    @モモンガフクロ-f1h 3 года назад +11

    わかりやすかったです♪
    スターウォーズはTシャツで買おうと思います。

    • @rebecca_miyama
      @rebecca_miyama  3 года назад +1

      スターウォーズ Tシャツへの言及ありがとうございます🤣

  • @mitsu7312
    @mitsu7312 3 года назад +7

    とてもわかりやすく、サクッと見れてしまいました!
    動画を参考に楽天koboの購入を検討したいとおもいます!

    • @rebecca_miyama
      @rebecca_miyama  3 года назад +2

      ありがとうございます🙌
      ぜひご検討くださいー!

  • @dankoneko
    @dankoneko 3 года назад +9

    説明の仕方や声がパキパキしていて、聞きやすかったです。断捨離しているので電子書籍に移行しているところですが、もう老眼なので読むというよりは、音声読み上げできるかできないかがポイントでした。Kindleを使ってます。オーディブルは高いですね。

    • @rebecca_miyama
      @rebecca_miyama  3 года назад

      ありがとうございます🙌
      オーディブル、あともうちょっと安くなって欲しいですよね……!

  • @ゆきまみ
    @ゆきまみ 3 года назад +9

    魔女狩りって…。ミヤマさん、いいわ。

    • @rebecca_miyama
      @rebecca_miyama  3 года назад +1

      ありがとうございます🙌
      この図説、おすすめです!

  • @DenkiRabbit
    @DenkiRabbit Год назад +1

    何度か購入したKindleのページめくり機能にうんざりして結局はiPadに戻っていたので、ページめくり用の物理ボタンが搭載された端末Kindle oasisとkoboのレビューとても気になっていました。目に優しいE-inkの専用端末はありですね。明日からのAmazonプライムデーでKindle oasisとストラップ購入します。私にも手が届くガジェットのレビューありがとうございました、とても参考になりました。

  • @Meijinoyoakenokanenone
    @Meijinoyoakenokanenone 2 года назад

    この動画を見て、楽天koboリーダー端末の購入を決めましたし、Amazonでハンドストラップも買いました!とてもとても参考になりました!ありがとうございます🥰

  • @1fsfs
    @1fsfs 3 года назад +11

    リーダー端末用ストラップ、というものの存在を初めて知りました。参考になりました。

    • @rebecca_miyama
      @rebecca_miyama  3 года назад +1

      とても読みやすくなるのでぜひ!

  • @moscobium
    @moscobium Месяц назад

    16:40紙で買いましょうでめっちゃ嬉しくなった笑

  • @tattsunpigg
    @tattsunpigg 3 года назад +13

    活字を読む時はリーダー使ってますが漫画を読む時はカラーページなどもあるのでiPadのほうがストレス感じないですね。
    特にめくる速度が遅いので漫画のようにスピーディーな戦闘シーンなどはリーダーでは切り替えのもたつきにストレスを感じます。
    少女漫画ならゆったりした展開なのでリーダーでも良いかもしれないですね。

    • @rebecca_miyama
      @rebecca_miyama  3 года назад +1

      わたしも少年マンガはわりとiPadで読むこと多いです🙌

  • @政所北野
    @政所北野 3 года назад +31

    楽天コボ初めて聞いた。欲しい。

  • @marinrinf
    @marinrinf Год назад

    とてと参考になりました。
    ありがとうございます!

  • @きょーすけ-o7w
    @きょーすけ-o7w 3 года назад +1

    ベイダー卿のtシャツ!?
    それはそうと動画めっちゃ参考になりました!

    • @rebecca_miyama
      @rebecca_miyama  3 года назад +1

      お役に立てて何よりです……!

  • @白井雅子-q2y
    @白井雅子-q2y 3 года назад +18

    自分は紙で読む人なのですがいずれは電子書籍になるんだろうと思っています。というのは老眼により眼鏡をかけないと本も漫画も読めなくなってきたので。今のところは買う予定はないけど専用端末を買って集中して読みたくなる時が来た時にこの動画を思い出したい。

    • @rebecca_miyama
      @rebecca_miyama  3 года назад +1

      ぜひまた見にきてください🙌

  • @le-lectier
    @le-lectier 3 года назад +9

    これは参考になりました‼️
    他の映像もカッコ良さそう(^-^)

    • @rebecca_miyama
      @rebecca_miyama  3 года назад

      ぜひ他動画もよろしくお願いします🙌

  • @プレリュードX
    @プレリュードX 3 года назад +6

    ・Kindleペーパーホワイト使用歴4年です。オアシスを買おうか(次の新製品の登場まで待とうかで)迷っています。両スペックの見比べが、とても参考になりました。
    ・テンポの良い語り、はきはきとした発音と要点を手短にまとめて、とても好感がもてます。
    ・基本的に、若い頃と同じように紙の本で読めれば一番いいですよね。書棚に並んだ背表紙を見ただけで複数の本の印象が、一度に脳に再現されたり、見開き2ページで視界に入ってくる情報の多さは、紙の本の方がダントツです。
    ・ただ、高齢に伴い「視力の低下」と「蔵書を増やしたくない」のと「本代を節約したい」のとで、電子書籍に頼るほうが利便性は良くなってくるように思えます。
    ・私感として電子書籍は、1ページめから順番にめくって読み進めるような読み方(小説・エッセー・文章がメインの論文)の場合にはふさわしく、図や表が少しなら(妥協して)中間的存在。図や表や写真がメインなら紙の本がふさわしく思います。
    ・私はAmazonプライム・ゴールドカード会員(ポイント最大2.5%)でKindle派です。最近、Kindle Unlimited に入会しました。そのロゴのついているのは読み放題で、某月刊誌を(1~2か月遅れからバックナンバーまで)格安で閲覧できます(レンタル式で10冊まで可)。
    ・私は、「写真が豊富に入っている雑誌」や「固定レイアウトの本」でも、PCを50V型TV の画面に接続して(勿論カラーで)見ていますので、上記の電子書籍のデメリットもある程度クリアーできています。勿論、ブルーライトの影響を受けますが、パラパラめくる程度の読み方なのでこれで十分です。
    ・それから、Kindleを初めて手にしたとき、興味深いコラムが付録として入っていました。以下は、要約です。
    ・グーテンベルクの印刷機が発明されて本が大量に増刷されたとき、「こんなのは、本じゃない」という批判があったそうです。それまでの本は、一冊づつ人の手で書き写されて出来ていたから、ぬくもりがないというのです。電子書籍が登場した当初も、同じような反応が一部であったようです。でも現在は、普及してそれぞれ一長一短ありますね。
    ・私は認知症予防のためにも、紙の本(読書)離れするよりも、電子書籍の恩恵に預からせていただきたいものと思っている、今日この頃です。

    • @kou_souki
      @kou_souki 3 года назад +2

      素敵な使い方をなさっていますね。
      私はアマゾンはプライム会員で、期間限定の楽天ポイントを有効利用するために kobo をメインに一部 Kindle で買ってます。
      とはいえ若い頃から何十年も中古書店のヘビーユーザーでしたので、「電子書籍はやっぱり高くつくな」と思ってしまいますね。

    • @プレリュードX
      @プレリュードX 3 года назад +1

      @@kou_souki ・Kindle版は少し安値と言っても、せいぜい200円~300円程度ですからね。私はAmazonポイント(月500~800ポイント位)を貯めて、よくKindle版を買います。ところで「中古書店」というと、私の1年先輩でこんな話があります。
      ・越後の国の彼は、高校生の時に身辺整理のため大切にしていたある愛読書を惜しみつつ古本屋さんに売りました。
      ・やがて上京して江戸の大学生となり、充実した学生生活を送っていました。
      ・ある日、久しぶりに江戸の古本屋さんに立ち寄ると、自分が上京する前に手放したのと同じ本を書棚に見つけました。
      ・懐かしくて手に取って開いてみてビックリ!裏表紙には、自分の名前が自分の筆跡で書かれてありました。
      ・その本を買い戻したことはもちろんです。今から50年前の嘘のような本当の話です。電子書籍では体験できないストーリーですね!
      ・前述のコメントも含めて、私の長ったらしい駄文にお付き合いくださりありがとうございます。

    • @kou_souki
      @kou_souki 3 года назад +2

      @@プレリュードX さん
      一年先輩の方が「越後の国」から「江戸の大学生」になられたとはビックリですね。
      いえいえビックリはかつて自分が売った本に全然違う場所で巡りあったことでした。
      私も大学生くらいの頃はまだ全国チェーンの中古屋さんがやっと出た程度で、個人の昔ながらの古本屋にも行ってましたが、どなたかのお名前などが入った本を買ったことは数えるほどしかないですね。
      電子書籍の価格は悩ましいです。
      クーポンとか特売とか価格自体の値下げはあまりされないから、基本的に定価で買うことになります。
      紙の本と違って取次や出版社へ返品とかしないし、古〜い本は〈一年ごと〉とか〈何百冊売れるごと〉とかに何円づつでも値下げしてほしいです。
      同じ本や出版社でもプラットフォーム(業者)が違えば完全に別扱いだし。
      例えば紙の本を持っていたら、同じ本の電子書籍版が安く買える、といったことが将来できればうれしいんだけれど。
      私の方こそお付き合いいただきありがとうございました。

  • @家計管理部長
    @家計管理部長 3 года назад

    とてもわかりやすい動画でした。
    参考になりました。
    ありがとうございます😊

  • @ヒサ-r5b
    @ヒサ-r5b 3 года назад +5

    参考なりました。ありがとうございます。

  • @mizuiro__
    @mizuiro__ 3 года назад +1

    こちらの動画を見て 電子書籍デビューしました🦋 楽天KOBOの存在を初めて知りましたが 読みたかった本がクーポンのおかげで600円も安く買えてしまいました☁️
    教えてくださってありがとうございます🐻‍❄️
    本屋さんで探す手間が省けて 読み終わったあと本屋さんに売りに行く時間など節約になったなあと喜んでます🤍

  • @takahirobb7nh903
    @takahirobb7nh903 3 года назад +4

    弐瓶勉作品でテンション上がりました。 人形の国もうすぐ最新刊発売ですね

    • @rebecca_miyama
      @rebecca_miyama  3 года назад +2

      弐瓶作品、いいですよね!新刊も楽しみです🙌

  • @SACCI_JPN
    @SACCI_JPN 3 года назад +3

    この動画でkobo買ったヨ、めっちゃ感謝してる♪
    koboだとユーザによるコレクション作成が使える。
    電子書籍は2種類あって二度と読まないものと読むものがあるんでコレクションはホンマ便利。
    買ったけどまだ読んでないものも集めとけるし。
    でもスリープ時に読んでる本の表紙になってまうんはチョト...

  • @greenpeter3489
    @greenpeter3489 3 года назад +1

    昔は電子書籍ねー、って感じだったけど
    最近、1人行動が好きだから、電子書籍気になってきました。

  • @sayatantan
    @sayatantan 2 года назад +1

    Einkのよさは一度覚えると専用端末以外では読めなくなりますよね
    もっと他にも電子書籍リーダがデキるといいのに

  • @koichisakaguchi5239
    @koichisakaguchi5239 3 года назад +4

    素敵な映像てすね。質問なんてすが、洋書をメインに読む場合にはどちらがお勧めてしょうか?私は何か楽天経済圏とは相性が悪く、毎回、たまには楽天のログインIDを忘れてしまう呈でして、ペーパーの場合もっぱらアマゾンを利用しております。レベッカさんの経験上、どちらがお勧めでしょうか?

    • @rebecca_miyama
      @rebecca_miyama  3 года назад +2

      わたしはほぼ洋書を読まないのであくまで参考程度の意見なのですが、海外でのリーダーとしての普及&配信されている冊数を考えるとKindleの方がいいのではという気がしております……!

    • @koichisakaguchi5239
      @koichisakaguchi5239 3 года назад +2

      迅速な回答ありがとうございます。

    • @hiroktr4911
      @hiroktr4911 3 года назад +3

      @@koichisakaguchi5239 学術書の場合ですが、jpアカウントだとkoboの方が安い事が多いです。

    • @koichisakaguchi5239
      @koichisakaguchi5239 3 года назад +3

      @@hiroktr4911 へーっ、そうですか。米国の公民権運動以降の本を幾つか両者で確認したのですが、圧倒的にアマゾンの方が安かったので、以後はアマゾンの方が洋書に限って言えば安いんだとの先入観で購入していますが、今度、確認してみます。予断ですが、コロナ禍になってアマゾンの値上がりがひどいですね。有益な情報ありがとうございます。

  • @きょうそん
    @きょうそん 3 года назад +5

    はじめまして
    この度、動画を参考に楽天Koboを
    購入しました。
    ありがとうございます。
    ただ、私が不器用のためか
    ハイライトが上手く使えません。
    一度強く押して緩めながらスライド
    してるつもりですが、、、
    何かコツのようなテクニックが必要でしょうか?
    それとも、初期不良か?
    ご意見を頂ければ幸いです。

    • @rebecca_miyama
      @rebecca_miyama  3 года назад

      たまに最初の文字にハイライトがかからないことがありますが、それ以外は問題なく使えてます……!
      一度楽天に問い合わせてみてもいいもです🤔

    • @きょうそん
      @きょうそん 3 года назад +1

      @@rebecca_miyama
      ご返答ありがとうございます。
      コツが必要かどうか分かりませんが
      指圧の力加減が判ってきました。
      なんとなく機能が使えそうです。

  • @mujira6534
    @mujira6534 3 года назад +25

    声がカワイイ

  • @ネ申テレビシーズン36新規
    @ネ申テレビシーズン36新規 2 года назад

    自分は絵が好きだからアートブックを見るのに1番良い電子書籍が知りたいですね

  • @km4933
    @km4933 3 года назад +5

    ほぼ本読まない人からすると年間1000冊に衝撃

  • @yakke8719
    @yakke8719 3 года назад +5

    kindle oasis を買って楽天で読むなんてことはできるんでしょうか?

    • @rebecca_miyama
      @rebecca_miyama  3 года назад +3

      それはおそらく難しいと思います……!!!

    • @Toireno-kamisama
      @Toireno-kamisama Год назад +1

      見ることはできますよwブラウザ機能があるのでただどこでもそうだが電子書籍は一つの企業にまとめた方がいいですよw絶対に

  • @wacchi1021
    @wacchi1021 3 года назад +1

    とりあえずTシャツがめっちゃ良い。

  • @rz4222
    @rz4222 3 года назад

    単体で購入する場合はKindle、まとめて購入する場合は楽天Koboがよいのでしょうか。

  • @yori7433
    @yori7433 3 года назад

    紙の本が好きですが、電子書籍の手軽さ(持ち運べる?部屋に散乱しない?)が気に入り迷ってました。電子書籍に対して感じてる事を、すべて答えて頂いたような感じです。
    比較(値段や特徴)や、ガジェットが増えるしiPadでも読めるんじゃない?と思っている事も・・・( ^ω^)他色々。 iPadは目が疲れる((+_+))
    動画ありがとうございました。

  • @kotetu7610
    @kotetu7610 3 года назад +1

    本は読まないけど、後で読むツールのPocketに対応してると言う点でkobo使ってます。
    ニュースやブログやWikipediaをモノクロ印刷の本を読んでる感覚で読めるのが気に入っていて、長文を読んでるとチラついて来るけど電子ペーパーだと無理なく読めるので気にってます。

  • @ナナシノヌル
    @ナナシノヌル 4 месяца назад

    アイパッドだと・・・調べたい言葉がすぐ検索できそう

  • @ktw8986
    @ktw8986 3 года назад +4

    良い動画ありがとうございます!本をたくさん読みたいのですが、読むのが遅くて残念な思いをしています。速読技術などを体得されているのでしょうか?たくさん読めてうらやましいです。コツなどあれば教えてほしいです

    • @rebecca_miyama
      @rebecca_miyama  3 года назад +2

      速読はできないので、音楽すら聞かずひたすら集中して読んでいる形です……!
      あとはTV番組を全然見ないので、食事中含め空いてる時間はすべて映画見るか本読むかしているのが一番大きいかもしれません🤔

    • @ktw8986
      @ktw8986 3 года назад +4

      @@rebecca_miyama ありがとうございます。集中ですね!がんばります♪ 
      それだけ読まれているのであれば、是非ともお気に入り本の書評動画なども期待したくなっちゃいます。

  • @tmy106
    @tmy106 3 года назад +7

    リーダーで読むなら確かに変わるところは少ないですが、iPadで電子書籍を読むなら、絶対にKindleをお勧めします、、KindleアプリではSplit Viewを使えますが楽天koboでは使えません、、
    自分はこの一点のみで、Kindleを選ぶしかありませんでした。

    • @rebecca_miyama
      @rebecca_miyama  3 года назад +1

      Kindleはほんとにかゆいところに手が届く仕様が多いですよね……!わたしも漫画以外のテキストメインの本はKindleにしたくなるときもあります😂

  • @henshinsoundmaker.ridersound
    @henshinsoundmaker.ridersound 3 года назад +1

    もちろん使いやすい方で全然良いでしょうというのが本音ですが、ぶっちゃけ、プライス比較して惜しむよりは、いずれも高い買い物故に大事にするって意味でもちゃんと投資してもいい気はしますよね。ちなみに海外在住とかでも使いたいってグローバルな人にはやはりKindleペパホワとかオアシスの人も多い気がします。

  • @shiawaseda9673
    @shiawaseda9673 3 года назад +3

    無知でごめんなさい。紙は読んだら捨てるかBOOK・OFF行くか色々ありますが電子書籍はどのような仕組みなのでしょうか?

    • @rebecca_miyama
      @rebecca_miyama  3 года назад +2

      どのサービスを使うかにはよりますが、もう読まない本はデバイスに表示しないような設定などができます🙌

    • @kou_souki
      @kou_souki 3 года назад +1

      電子書籍はアマゾンや楽天などから読む権利を買ってる感じです。
      定額のサブスクとか違うシステムもありますが。
      権利を持っていればネットからスマホやタブレットやパソコンや専用端末など対応する機械に自由にダウンロードできます。
      うっかり消してもまたダウンロードできます。
      逆にいらなくなっても、どこかに売ったり、発売元に返すことはできないはずです。
      私は数年前まで中古書店のヘビーユーザーでした。電子書籍にはいろいろメリットがありますが、基本的に定価で買わないといけない点はツラいです。

    • @shiawaseda9673
      @shiawaseda9673 3 года назад

      @@kou_souki 買ったものを永遠と端末に入れ続けてたら容量オーバーにならないんですか?

    • @kou_souki
      @kou_souki 3 года назад

      @@shiawaseda9673 さん
      端末の容量に余裕がなくなれば、Miyama さんが書かれたように本を削除することができます。
      パソコンやタブレットには購入した本を全部入れて、持ち歩くスマホには今読んでる本のシリーズだけ入れる。
      というような使い方もできます。
      ユーザーが購入した”本を読む権利“は中古屋に売れませんし、端末の上じゃなく自分のユーザーアカウントで本を削除してもその分は返金されないでしょう。
      だから「今後絶対読まない」のでない限り権利は持ったままで、好きな端末に好きな本をダウンロードする、という使い方をすればいいと思います。
      ただ一点通信手段について。読書用端末にはたいてい WiFi がついていますが、携帯回線はごく一部にしかありません。家に WiFi ルーターなどが必要になります。一方でスマホにダウンロードする場合はパケット代と言いますか通信データ量に気をつけないといけませんね。

    • @shiawaseda9673
      @shiawaseda9673 3 года назад

      @@kou_souki 理解しました。ありがとうございます

  • @okesyhse2xt
    @okesyhse2xt 2 года назад

    Kindleアプリははページめくりのエフェクトがないんですが、無くなったんですか?

  • @橋本清彦-y2t
    @橋本清彦-y2t 3 года назад +6

    電子書籍化されてない本も多いので紙の本も買ってます。

  • @ああああああ-c3v
    @ああああああ-c3v 3 года назад +2

    apple booksでは買わないですか?

    • @rebecca_miyama
      @rebecca_miyama  3 года назад +1

      Apple booksでは残念ながら買ったことがないですね……!🙇🏻‍♀️

  • @ハラオウン-i9t
    @ハラオウン-i9t 3 года назад +4

    個人的には得で買うならdmmほぼ一択ですかね
    決まった時期にまとめ買いする事になるので新刊とかを待てない人に向かないけど50%ポイントバックセールを大型連休時開催してるから、それ狙いですね
    新作の連載が続くか(続刊がでる)は発売してから一月売り上げに大きく左右されるみたいなので応援的な意味で買う時だけdブックデーで買いますね(dポイント重視なので

    • @rebecca_miyama
      @rebecca_miyama  3 года назад +2

      dmmはほんとに幅広くエンタメを提供してくれますね……!
      自分が応援したいサービスに課金するのが一番かと思います🙌

  • @優太木戸
    @優太木戸 2 года назад

    最初のBGMって何ていう曲ですか?

  • @animetarou1579
    @animetarou1579 3 года назад +4

    よし、楽天にするぜぇ

  • @タバリシチシャリコフ
    @タバリシチシャリコフ 3 года назад +9

    ぶっちゃけ漫画はhontoが一番安いと思う

  • @tabneko
    @tabneko 3 года назад +8

    続きものを読む時はKOBOの方が楽。
    読み終わったら次巻を頭出ししてくれるので読み返しする時、無駄な操作がない。
    作品毎にちゃんと纏めてくれる所も評価は高い。
    でも、端末の容量的なコストパフォーマンスは安価な端末でも32GB設定のあるkindleの方が上。
    kindleの作品まとめ機能は漏れが多くてゴミ。対応も遅い。
    どちらにしても作品数が増えてくると管理は面倒臭い。
    動作が遅い。
    複数冊を参考読みするような使い方が出来ない。
    専用端末の一番のメリットは軽い所だと思います。

    • @kou_souki
      @kou_souki 3 года назад +1

      私も両方使っていますがそんな感じですね。
      kobo は専用端末にもスマホ用リーダーアプリにも、シリーズやら著者でまとめてくれたり、ユーザー設定のグループ機能はあるけれど、いま一つ二つ使い勝手が悪い。
      並べ替えや検索機能は当然付いているから目当ての本は探せるけれど、一覧を開いた時に全部の本が雑然と並んでたりするのはうんざりする。
      実際に本を読んでる時以外の機能ももっと向上させてほしいですね。

  • @a2750172
    @a2750172 3 года назад +5

    我感覺聽的懂一些日文!! 太神奇了

  • @ペンタゴンチャートの魔道師

    俺はブックウォーカー派ですね

  • @ぷぷぷーやん
    @ぷぷぷーやん 3 года назад +2

    街録チャンネルと同じ音楽?最初

    • @rebecca_miyama
      @rebecca_miyama  3 года назад

      「ローファイな朝食」と「2:23 AM」というフリー音源使ってます🎧

  • @山田-p5c5w
    @山田-p5c5w 3 года назад +16

    楽天とAmazon サービスで迷ってる人
    端末をKindleと楽天Koboのどちらかで迷ってる人
    専用端末を買おうか迷ってる人
    そもそも電子書籍に移行するかで迷ってる人
    全てを網羅してる動画だ!

  • @かんむる-f4q
    @かんむる-f4q 3 года назад +7

    動画内容全否定ですが、やはり僕は紙媒体派ですね…。装丁の美しさ込みで小説世界にどっぷり入りたい人間なので…。

    • @rebecca_miyama
      @rebecca_miyama  3 года назад +3

      紙はほんとにいいですよね……!
      自分の好きな媒体で好きな本を読むのが一番かと思います◎