Word 文字を揃える【タブとリーダー】練習問題!一緒に【タブとリーダー】の機能をマスターしましょう!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 фев 2025
  • ▼Wordテキストをダウンロードできます▼
    nagomi-pc.wixs...
    ※一緒に操作される方は、一時停止やスピードを調節してご自分のペースで進めてください!
    今回は、前回動画にあげていた、タブとリーダーの練習編です。
    一緒に操作して、文字揃えをばっちりマスターしましょう!
    パソコンの操作は、必ずこの方法でという決まりはありません!!
    何通りものやり方があります。
    一つの参考にしていただければ幸いです!
    パソコン上達!!Nagomiチャンネルでは
    パソコンの基本操作や、便利な操作などを配信しています。
    ♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔
    ▼▼チャンネル登録して一緒にパソコン上達!!▼▼
    / @pc-nagomi
    ▼▼Nagomiの部屋🏠
    nagomi-channel...
    -------------------------------------------------------------
    • 【キーボード】このキーの役割は?
    • ワードの操作(基本~中級)
    • Word表の操作
    • 基礎からはじめるExcel
    • PC知っておくと便利!
    • Excel関数の使い方
    • Word 実践!!一緒に操作してみよう
    ~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-
    #ワード #パソコン初心者 #パソコン上達

Комментарии • 32

  • @Kincyan-HieiDaira
    @Kincyan-HieiDaira 2 года назад +3

    パソコン上達!Nagomiチャンネルさん。こんばんは!
    このような「練習問題」をすでに、用意されて、おられたのですね。
    今は、もう【タブとリーダー】なら、何でもOKという状態まで、実力がつきました。
    練習問題の二つ目の『個数を6文字・左揃え・リーダー(5)』 『金額を16文字、右揃え、リーダー(4)』にしましょう。
    の例題を次のように、変えてみます。
    「10個と5個と1個」の個数のところを、「数字の頭」で揃えるのではなく、この「3つの個」のところを揃えるには、
    『個数を6文字・【右揃え】・リーダー(5)』  『金額を16文字、右揃え、リーダー(4)』にすれば、いいですね。
    個数を6文字の次の「タブの種類」を「左揃え」から【右揃え】に換えれば、何個、何個の「個」が縦に揃いますよね。
    ゴミ分別表の「曜日の種類」がこれらの数字のように、「(10)2桁」と「(5)1桁」と「(1)1桁」と同じように、
    「火・金」と「土」と「木」のように「曜日の種類」が「2つ」と「1つ」と「1つ」と同様の取り扱いですね。
    *Nagomi*さん。ここに、「練習問題があること」を誘導されなくて、正解です。
    素晴らしい指導者です。
    ありがとうございます。

    • @pc-nagomi
      @pc-nagomi  2 года назад +1

      いつもありがとうございます😊
      きんちゃんさん、もうタブとリーダー完璧ですね✌️✨️
      バッチリでございます😊
      いつもコメント感謝しています🍀✨️

    • @Kincyan-HieiDaira
      @Kincyan-HieiDaira 2 года назад +2

      @@pc-nagomi さんへ。
      今回の【タブとリーダー】の成果は、
      *Nagomi*さんの動画配信の「説明の組み立て」内容と解説の方法。
      と、
      *Nagomi*さんの指導方法により、実力を伸ばしていただいたこと。
      により、
      「バッチリ」の状態まで、引き上げていただきました。
      感謝していますよ。とっても。とても。
      ありがとうございます。

    • @Kincyan-HieiDaira
      @Kincyan-HieiDaira 2 года назад +2

      *Nagomi*さん。Thanks。

  • @フルーツ白玉
    @フルーツ白玉 2 месяца назад +1

    今更こんなこと聞けないみたいな部分も説明してくれて勉強しやすいです!

    • @pc-nagomi
      @pc-nagomi  2 месяца назад

      ありがとうございます😊💞

  • @柴崎進
    @柴崎進 3 года назад +1

    ファイルをダウンロードして動画を見ながら練習問題させていただきました。
    いつも優しくていねいに説明、解説してくれるのことに感謝です。
    まだまだ、うまくできないけれど繰り返し練習して、マスターできるようにがんばります。
    また、このような練習問題の配信を楽しみにまっています。

    • @pc-nagomi
      @pc-nagomi  3 года назад +1

      実践していただきありがとうございます😊
      タブとリーダーは馴れてしまえば便利なのでぜひマスターしてみ使ってみてくださいね✨

  • @市川昌人-i7h
    @市川昌人-i7h 3 года назад +2

    Nagomi先生と一緒に授業を受けれるなんて夢みたいです。
    分かりやすい解説を聞きながら進めていけたので、完璧に覚えました。
    これからも、テキスト付きの動画を配信してください。
    大変だと思いますが、よろしくお願いします。

    • @pc-nagomi
      @pc-nagomi  3 года назад +1

      一緒に操作してくださりありがとうございます😊
      またこのような動画が作れるように頑張ります!いつもありがとうございます!!

  • @かぶ-b6b
    @かぶ-b6b Год назад +1

    テキストをやってやっと理解できました。忘れないよう、しばらく毎日テキストやります。

    • @pc-nagomi
      @pc-nagomi  Год назад

      ありがとうございます😊✨️

  • @一夫小池-z4m
    @一夫小池-z4m 2 месяца назад +1

    Wood2021のテキストで勉強していますがタブの操作が解らなくて困っていました。この動画に出会ってスッキリしました。ありがとうございます。😊😊

    • @pc-nagomi
      @pc-nagomi  2 месяца назад

      良かったです😊✨️
      コメントありがとうございます🍀

  • @robuaso70
    @robuaso70 2 года назад +2

    今まで、もやもやしていたことがスッキリし大変よくわかりました。ありがとうございました。何度も練習し、活用したいです。

    • @pc-nagomi
      @pc-nagomi  2 года назад +1

      こちらこそ、ありがとうございます😊✨️

  • @さいひかる
    @さいひかる 6 месяцев назад

    最後、「解除」だけどタブは残るのですね。
    非常にみやすくわかりやすいです。ありがとうございました。

    • @pc-nagomi
      @pc-nagomi  6 месяцев назад +1

      ありがとうございます😊

  • @eiko3559
    @eiko3559 2 года назад +2

    コメントさせていただきます☺️パソコン教室で、タブとリーダー習ったばかりですが、覚えが悪くて、何回も、見直しさせて、いただいています😅NAGOMI様の方が、分かりやすくて有り難いです💓これからパソコン教室にいくところです😂有難うがざいます😅

    • @pc-nagomi
      @pc-nagomi  2 года назад +2

      嬉しいです!!ありがとうございます!
      これからパソコン教室なんですね😊✨
      eikoさんがもっとパソコンを楽しめるように私も動画作成頑張ります!!
      コメント感謝しています🍀✨

  • @ゆめちゃんと私
    @ゆめちゃんと私 2 года назад +2

    とても解りやすくて🤗有難う御座います

    • @pc-nagomi
      @pc-nagomi  2 года назад +1

      こちらこそ動画を見てくださりありがとうございます😊
      コメント感謝しています🍀✨

  • @ひかり1113
    @ひかり1113 3 года назад +1

    ありがとうございます😊練習いたします、お久しぶりです。

    • @pc-nagomi
      @pc-nagomi  3 года назад +3

      お久しぶりです!
      ぜひ、挑戦してみてください✨
      ありがとうございます😊

  • @基治-o5m
    @基治-o5m 3 года назад +1

    練習問題をやることで理解が一層深まります。今後もポイントごとに練習問題をUPしていただきたく思います。ただ、初心者なので
    概要欄からURLへが分かりません。どのように概要欄を出すのか教えていただけると助かります。

    • @pc-nagomi
      @pc-nagomi  3 года назад +1

      動画の下の説明部分が概要欄になりますが、
      隠れちゃっているので、分かりやすく最初に持ってきました!
      練習問題の動画を少し下に下げていただくと
      ▼Wordテキストダウンロードできます▼
      というところがあるので、下の青いURLをクリックしてください。
      教えてくださりありがとうございます。
      次回からURLを最初にもってきますね!

  • @t19195589
    @t19195589 Год назад +1

    感謝

    • @pc-nagomi
      @pc-nagomi  Год назад

      ありがとうございます😊✨️

  • @ドラキッチ
    @ドラキッチ 3 года назад

    前回のタブとリーダーの解説動画も鑑賞して、自分なりに納得していましたが、中々マスターし切れてませんでした😅
    しかし、今回の練習問題を一緒に解説を聞きながら練習してみたら、前回理解してなかった部分も理解出来て、更にタブの設定も理解出来ました🤗
    やはり勉強と一緒で、参考にするだけでは無く、課題を練習すると身につきますね😆

    • @pc-nagomi
      @pc-nagomi  3 года назад +1

      一緒に操作してくださりありがとうございます😊✨
      今後もこのような動画が作っていけたらいいなと思っています!
      いつもありがとうございます😊

  • @funkterry3475
    @funkterry3475 Год назад +1

    Nagomi 先生、こんにちは。動画の2分20秒前後にルーラーの左揃えタブが出てますが、それの表示方法を詳しく動画で上げて頂ければ幸いです。

    • @pc-nagomi
      @pc-nagomi  Год назад

      こんにちは😊
      今後の動画作成の参考にさせていただきます!
      タブとリーダーはこちらでも解説しています。
      ruclips.net/video/rx3VrEMFW38/видео.html