【2024年最新版】注文住宅のプロが解説する最新のオススメ間取り5選

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 28 ноя 2024

Комментарии • 28

  • @housemaker
    @housemaker  Месяц назад +1

    ▼【有名大手ハウスメーカー本社公認!】
    自ら優秀な担当者を選べるネット版住宅展示場『メグリエ』
    megulie.co.jp/
    ▼相談は公式ラインから▼
    megulie.chaty.shop/shop/connect?k=youtube&f=1&sg=1

  • @ポリてぃん-g5d
    @ポリてぃん-g5d 13 дней назад

    ピットリビングを作りました!
    パーソナルトレーナーやってて、家族全員筋トレさせてるので、逆にピットリビングが大丈夫な身体作りを目標にできて良いです!
    本当に足が弱ったらリフォームすればいいし、選択肢減らすのはもったいない

  • @nokokirin
    @nokokirin Месяц назад

    先日住宅展示場に行ったら、ハウスメーカーの人もまかろにおさんの動画を見て勉強していると言っていました。

  • @mayan0926
    @mayan0926 8 дней назад

    積水ハウスのお家はすごい段差があるんだなぁって思って誰かのルームツアー動画をみてました!
    流行りなんですね〜

  • @TM-tz3je
    @TM-tz3je Месяц назад

    床に段差をつけたいなら小上がりの畳ユニットを後から入れれるような設計にしておくのが良いような。
    老化を舐めてはいけない。
    現にめちゃくちゃ運動して健康的な義母は75歳超えて段差がしんどくなってます。
    実母も怪我してから玄関ポーチの階段すら危ういです。60代です。
    昔は段違いリビングが一部流行ったこともあった。
    意図的にトレンドを繰り返してる感がある。

  • @万年初心者-k7d
    @万年初心者-k7d Месяц назад +1

    段差があるとお掃除ロボットが使いにくいという動画がありました

  • @oneone6046
    @oneone6046 Месяц назад +20

    足腰を鍛えれば良いは老後の認識が甘いです。階段上れない老後がそうとうヤバい状況ってのも違うと思います。毎日身体を動かしていた方でも75歳あたりから急激に衰えます。若くてもなかなか理想の栄養管理や運動ができないというような方も多いです。その為、老後に対する段差への不安はあるものです。そもそも身体を鍛えましょう!みたいなのは論点が違うかなって思いました。

    • @kazumtite2415
      @kazumtite2415 Месяц назад

      確かに老後に備えることは重要ですが、健康維持のために日常生活で適度に身体を動かすことも大切です。実際、段差や階段のような軽い運動は、筋力やバランス感覚を維持するために効果的です。リハビリや介護の現場でも、無理のない範囲での身体の動きが推奨されています。
      もちろん、年齢や体力に応じて対応できるように家の設計を工夫する必要はありますが、段差を全て排除するよりも、むしろ少しの運動機会を残しておくことが、健康寿命を延ばすためには有益です。段差があることで健康リスクが増すわけではなく、それをどう活かして暮らしの中に取り入れるかがポイントではないでしょうか。

  • @深-z6k
    @深-z6k Месяц назад +2

    デザインはいいとおもうんですが、天井高くしたらエアコンとかの空調効きにくくならないですか?

    • @kismond861
      @kismond861 15 дней назад

      なります。
      いくら断熱材や窓が優秀でも物理的に暖まりにくいのは事実です。

  • @みるあか-s5o
    @みるあか-s5o Месяц назад

    4.5〜5帖の子供部屋に窓は一つで充分でしょうか?
    ハウスメーカーからは東窓が一つのみで提案されてます。
    しかし建設予定地が住宅密集地で東窓と隣の家との空間が非常に狭く、採光が充分取れるか心配です。
    東窓以外に窓を取れる位置が北にしかなく、北にわざわざ取るべきか悩んでます。

    • @kazumtite2415
      @kazumtite2415 Месяц назад +1

      住宅密集地で東側の窓からの採光が不十分かもしれないという状況では、北側にもう一つ窓を設けることは検討に値します。たとえ北向きの窓からの直射日光は少ないものの、柔らかい安定した光を取り入れることができます。また、通風の面でも窓が二方向にあることで風の流れが作られ、空気の入れ替えがスムーズになります。
      もし北側に窓を設ける際、断熱性能や防寒対策をしっかり考慮すれば、寒さの影響も最小限に抑えられます。結局のところ、採光と通風のバランスを考えると、狭い密集地では追加の窓がある方が快適な子供部屋を実現できる可能性が高いです。
      一度、設計担当者に北側の窓設置についての具体的なメリットとデメリットを確認し、選択肢としてしっかり考慮するのが良いと思います。

    • @kismond861
      @kismond861 15 дней назад

      窓の大きさにもよりますが、一つで十分です。

  • @あま海老ちゃん
    @あま海老ちゃん Месяц назад +6

    南窓大きいも古いと思います。夏日がかなり暑いので、北や東から日を入れる方法が適切な暑さになってきてる時代なのでは⁉️

    • @aoao7aoao7
      @aoao7aoao7 Месяц назад

      太陽が高い位置を通る暖かい時期は庇で遮り、低い位置を通る寒い時期は
      日射での温度も積極的に取り入れる前提かな?立地や建物の向きなども
      近隣の影が出来る建物の新設等で頓挫しちゃいますし、慎重な検討も必要かな?

  • @Robin-wm7yu
    @Robin-wm7yu 25 дней назад

    何だか考え方がやっぱり若いなぁ😅 健康に気を付ければとかいう問題では無いんですよ😰😰
    古い家に住んでいて段差が程よく?有ります 年をとって認知症になると(母はもともと健康にも運動にも気を使ってました)やはり段差は致命的です 何度も転倒してしまって 移動するたび私が付き添わないと……
    手すりもあらゆるところに付けました これから家を建てる人は出来るだけ段差のない家を作ることをお勧めします
    これから自分の為にも段差の少ない家を建てる予定です
    窓の話は大体 通常言われている通りのようですね
    テレビは200万の物をを買えるようだったら家も立派なのだと思うのであまり難しく色々考えなくても😅

  • @u5h65
    @u5h65 Месяц назад

    プロジェクターいいんですけど、ゲーマーは気をつけてくださいね。
    ラグるよ。

  • @小室譲司
    @小室譲司 25 дней назад

    まぁ揚げ足取りのコメントが多い事。
    配信者の感想なんだから、そういう意見もあるよね位の感覚で見れないんですかね。。

  • @よっしー-w3m
    @よっしー-w3m Месяц назад

    大変参考になりました。
    が、『暑くなる寒くなる』よりも『東西南北の景色が美しい』が重要ではないでしょうか。
    『暑い寒い』を気にしすぎるあまり、『東西北に窓の少ない家』にすることはいかがなものでしょうか。
    『何のため』に家を建てているのでしょうか。

    • @kazumtite2415
      @kazumtite2415 Месяц назад

      景色を楽しむことは確かに家づくりで大切な要素です。ただ、パッシブデザインの考え方では、窓の配置や大きさを工夫することで、自然の力を活用して快適な室内環境を維持することが目的です。「暑さ・寒さ」を無視してしまうと、エアコンや暖房に頼りすぎて光熱費がかさみ、結果的に長期的な住み心地が損なわれることもあります。
      また、パッシブデザインを取り入れることで、必要な場所に窓を計画的に配置しつつ、夏は涼しく冬は暖かい家を作ることが可能です。景色を楽しむための窓を設置する際も、断熱や日射遮蔽の工夫を取り入れれば、快適さと美しい眺望を両立できるはずです。何のために家を建てるかと考えると、やはり「美しさ」と「快適さ」のバランスが大切ではないでしょうか。

    • @kizuna.mijinko
      @kizuna.mijinko Месяц назад

      東西南北の景色が美しいは土地選びが肝であって、住宅地などでは窓があってもとなりの家の壁を見ることになるだけです。

  • @chiyamax
    @chiyamax Месяц назад

    高いプロジェクターが25万円ほどとおっしゃっていましたが、最上位モデルとなると50万円を超えるものもあります()

  • @Calil-z6y
    @Calil-z6y Месяц назад

    解説が明解、歯切れの良い話し方とテンポでとても参考になる内容なので、このまかろにおさんの動画はとっても興味深いです❣️
    もし今度家を造るなら、要望のみお伝えして、すべてお任せしたいくらいです😊

  • @piyopiyo-ABC
    @piyopiyo-ABC Месяц назад

    間取り~間取り~

  • @piyopiyo-ABC
    @piyopiyo-ABC Месяц назад +3

    窓なんていらない強盗が来るから

    • @kazumtite2415
      @kazumtite2415 Месяц назад

      窓を完全になくすのは、建築基準法上、適切ではありません。建築基準法では、居室には採光と換気のために一定の面積の窓や開口部を設けることが義務付けられています。具体的には、居室の床面積に対して採光のために必要な窓面積は1/7以上、換気のために開閉できる窓面積は1/20以上と定められています。窓を設置しない場合、法律に違反し、家の安全性や快適性も損なわれてしまいます。
      防犯の不安については理解できますが、窓を完全に排除するのではなく、防犯ガラスやシャッター、防犯アラームなどの対策を取り入れることで、窓を持ちながらも安全性を高めることが可能です。

    • @kismond861
      @kismond861 15 дней назад

      部屋として使いたい場合窓は必須です。採光計算で部屋の大きさに対して必要な窓の大きさが変わります。
      納戸扱いでいいなら窓はいりません。その代わりエアコンのコンセントはつけられないです。